毎日が、始めの一歩!

日々の積み重ねが、大事な歴史……

木星ほどのダイヤモンド星、発見

2011年08月31日 | 面白ニュース
の川銀河の中に、ダイヤモンドほどの密度を持つ珍しい惑星が発見された。この惑星はもともとは恒星で、連星をなすもう一つの天体に物質を吸い取られて変貌したものと考えられるという。 

巨大な恒星が超新星爆発をした後の残骸と考えられており、高速で自転し、発見された惑星の直径は5万5000キロ。球の直径の約5倍に相当するという。

さらに「この天体の密度が水の約18倍であるという。――「ということは、この天体は一般的な星のように水素やヘリウムなどのガスではなく炭素や酸素のようなもっと重い元素でできているはずで、
イヤモンドのような結晶質で
可能性がきわめて高い」という。
 の惑星は超高密度な、炭素でできた星。こんだけ高密度だと重力もかなりのものになるため、炭素も結晶...つまりダイヤモンドなんじゃないかと専門家は見ているのです。
 

口と頭<主張と理屈>は休ませ、耳と心<理解と祈り>を大事に

2011年08月23日 | 日記

「人生の達人・大境涯を目指す」ご同輩へ      

ふとしたことで意見が対立する場合がある。そんな時は、どんなに自分の意見が正しいと思っても、一方的に主張するばかりでは相互理解は難しい

意地の張り合いになると、さらに収拾がつかなくなる。最初は言葉の綾に感情が高ぶっただけなのに……ということも多いはず

人間関係を専門とする成人教育で有名なデール・カーネギーは綴る。「わたしは、残念ながら、四十近くになってやっと、人間はたとえ自分がどんなに間違っていても決して自分が悪いとは思いたがらないものだということが、わかりかけてきた」。そして「他人のあら探しは、なんの役にも立たない。相手は、すぐさま防御体制をしいて、なんとか自分を正当化しようとするだろう」(『人を動かす』山口博訳)と、人が陥りがちな傾向性を指摘する

聖人曰く「わざわいは口より出でて身をやぶる・さいわいは心よりいでて我をかざる」と仰せ。不用意な言葉で信用をなくしてはならない。人々の幸福を願い行動することで、自身を輝かせていきたいものだ

 意見が対立した時、ひとまず口と頭〈主張と理屈〉は休ませ、耳と心〈理解と祈り〉を大事にしよう。自説を主張するのは、相手の気持ちが和らいでからでも遅くない。


秋風に吹かれて、つれづれなるままに……

2011年08月18日 | 日記

朝の出来事――往来でよく会うおじさん

この前まで、おだやかな柴犬を連れ、朝の散歩している一人と一匹。
白のキャップをかぶり、青いTシャツ、短パンの装いで犬と仲良く闊歩している。
どこにでもある風景と言えば、そうかも知れないが

早朝の今日は、いつもと様子が違っていた。
おじさんの手には――紙袋と火バサミ(トングのようなもの)が握りられている。
歩道の「捨てタバコ」「紙くず」「目に付くゴミ」などをハサミで拾っている。

かつて、私も、そのようなことをした事がある。些細なことだが、誇らしい思いに浸ったものだった。
おじさんと私の違いは何かと考えてみた――。 柴犬をお供にしていることだ。

「動物と人間」の係わりは、周りの者に「爽やかで、生きている証」を感じさせてくれることが多い。
ふと、空を見上げると、
秋空を背景に、昇ってきた太陽から放射線状に「うろこ状の雲」が広がっていた

この種の出来事は、日々感じている人も多いことでしょう。
人ごと・世間の風景としていては「モッタイナイ」こと。 
美しい風景は、人に分けてあげよう
  


ペルセウス座流星群

2011年08月12日 | 日記

 年,お盆のころ(8月13日前後)になると,「ペルセウス座流星群」の活動が活発になります。

この流星群は毎年安定した活動を見せてくれるので,今年も多くの流星が期待できるでしょうね。12日深夜から13日明け方にかけてピークだそうです。  

望遠鏡や双眼鏡のような機材を利用しなくても肉眼だけで楽しむことができるので,初心者の天体観測体験や小・中学生の自由研究の題材にも最適です。 

ほんの一瞬だけの輝きを見せ,夜空に吸い込まれるように消えていく流星。目にした者の心を放さない,美しくもはかない存在です。数ある流星群の中でも,最も華やかに出現するペルセウス座流星群を,ぜひみなさんもご体感くださいね。    
詳しくは
こちらへ