goo blog サービス終了のお知らせ 

Somethingブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ラインセブン

2011年05月28日 | ヨット
5月に梅雨入り、5月の台風来襲。ヨットへ乗り始めて初めての体験かも。
ヨットへ乗り始めて40年余。

こんな天候で必要なのは雨合羽。
ヨット用語でオイルスキンは最初にそろえるモノ。

記憶をたどってみると
1)オレンジ色のアキレスナビフォーゲル
2)中村船具のカッパ
3)ラインセブン(NZ)のライトデューティー
4)ラインセブン(NZ)のヘビーデューティー
5)ヘリーハンセンの赤白
6)ヘリーハンセンの紺色

今、残っているのは(4)と(6)だけだ。



ヨットで海へ出て、天候が悪くなり、オイルスキンを着込む。
雨と塩水のスプレーを浴びて帰港するのだが、そのままにしておくと塩の結晶で
ガビガビになってしまったり、カビが生えたりしてしまう(笑)。

今のモノは通気性、透湿性に優れているが、メンテナンス次第だ。
汗まみれ、塩まみれになってしまう。

それにしても、ラインセブンの(4)は丈夫だ。
絶対に水を通さないが、汗も通さない(泣)。
なかはグチャグチャになってしまう。
今のオイルスキンのような快適さは全くない。
それに重くて固い。
でも、丈夫だ。





大粒のスプレー、雨粒が当たっても、ペラペラのヤツほど感じない。
重いので風にはためくことはない。
台風時のハーバー見回りにちょうどよろしい。

陸上で着ていると、交通整理のおまわりさんと間違えられる(笑)。



(6)のヘリーハンセンは、3年ほど前に御殿場アウトレットで半額で購入したが
それほど着ていない。これは着ていて快適だ。