古い写真 2019年06月11日 | ヨットクラブ Aバース、サイロの下。 一正くんが上架場として借りていた処。 1994年5月7日 立っているのが「味の喜作」の長友さん。 その左が日進電機の山下さん。 その隣が私。
倶楽部 2018年11月22日 | ヨットクラブ ハーバーが現在の場所に出来て約20年が経とうとしている。 https://white.ap.teacup.com/something/540.html 工事中の臨時の係留場所から、ここへ移転してくる頃に、色々な団体ができた。 元々在った、 「清水港ヨット協会」 「NORC」(後の財団法人日本セーリング連盟(JSAF))、 マリンVHF、 そして全員が加入しなくてはならない「清水マリンパーク利用者連絡会」 清水港ヨット協会のオフィスは海からずっと離れた処に在る。無料 https://white.ap.teacup.com/something/1521.html その他の各クラブはハーバー近所のマリンビルの中の一室に在る。 20年経った今、状況が変わってきた。 各クラブのメンバー数が少なくなってしまった。
マラソン 2018年03月11日 | ヨットクラブ 妻が名古屋ウィメンズマラソンに出場した。 と言っても、一般参加の「マラソン・フェスティバル」の方だけど 応援ナビを言うアプリをダウンロードして入れ込むと、どこからでも 動静を把握できる。 初めてのフルマラソンだけど、完走した。 ネットタイムで4時間57分。
イーストポール 2016年11月30日 | ヨットクラブ 1974年、今年は2016年だから42年前のヨット仲間の集合写真が出てきた(笑) 真ん中にいるエリザベス・アンダーソンご夫婦が、「イーストポール」という 木造船に乗って、ベトナムから米国へ帰る途中、2or3年ウチのハーバーにいた。、 彼らが日本を離れると言って聞いて、お別れ会を開催したときの写真。 みんな今より42歳、若い(泣) 敢えて、モザイクはかけない。敬称略。
ヨットハーバー前夜 2016年10月19日 | ヨットクラブ 現在のヨットハーバーが出来る前は折戸の貯木場の一番奥に居た。 1970年頃だと思う。 サムシング-1 は1971年に進水した。 http://www.the-support.net/something/some/something.html 古い写真箱を整理していたら、これまた古い写真が出てきた。 まだ、太洋バースが整備されていなかった頃か。 折戸から、太洋バースへ移動している時かも知れない。 手前の艇は「竜爪」だと思う。 入ってくる艇はビバシティ650「レッドバード」だと思う。 赤石さんと白鳥さん その横に見えるのが「ミストラル」ブルーウォーター21 この桟橋が太洋寒天前の桟橋。 よって太洋バースと呼ぶようになった。 カナダのマリン合板会社の企画で作られたサンダーバード26。 これがチェリブラかボリアスか分からないけど、川崎さんが作ったはずだ。 赤丸で囲った部分だ。 その頃のゼンリン住宅地図を見ると、このようになっている。 http://white.ap.teacup.com/something/534.html
内海さん 逝く 2016年07月25日 | ヨットクラブ 日曜日にハーバーへ行ったら、仲間から告げられた。 内海さん、先週18日に他界した。 内海勝利「巴流号」1978年 妻と二人の息子(11歳と9歳)とともに家族で世界一周を果たした最初の日本人だといわれています。 清水市で電気店を営んでいたという内海さんはその「巴流号」で4年かけて世界一周を果たしました。 9.5mのヨットで過ごした旅の様子は「ヨット世界旅~清水の内海ファミリー航海記」で知ることができます。 SK31 訃報
訃報 2016年07月01日 | ヨットクラブ 東風 藤巻和佳様が六月二十七日満八十二歳でご逝去されました。 謹んでご冥福をお祈りいたします。 一、御通夜 六月三十日(木) 午後六時 一、御葬儀 七月一日(金) 午前十一時 一、式場 いずれも富士葬祭 清水(清水区北脇五〇〇ー七) 一、喪主 藤巻一人様(静岡市清水区辻) 仲間、先輩だけど、訃報に接することが多くなった。 1月、竹下さん 3月、岡村さん 6月、藤巻さん
岡村さん、逝く 2016年04月07日 | ヨットクラブ なんとなく気になって、ランチに入って見た。 静岡市葵区大岩にある古い洋食屋「コックさん」 レストランアントニオの流れをくんでいる。 「煮込みハンバーグください」 気になったのは「大世」「フラミンゴ」の岡村さん。 静岡市葵区瀬名の瀬名病院に数年前から入院していると聞いていた。 元気だとも聞いていた。 この洋食屋「コックさん」には、妹さんがいらっしゃる。 「岡村さん、元気ですか?」 「あっ、3月23日に亡くなりました。 伝馬町の土手熊さんで葬儀をやりました」 清水でヨットへ乗っている人で、岡村さんを知らない人は居ない。 今のヨットハーバー、前のヨットハーバー、岡村さんの強引さに、メンバーが動かされた。 1月の竹下さんに次いで、岡村さんも…だ。 http://white.ap.teacup.com/something/1888.html 訃報