goo blog サービス終了のお知らせ 

Somethingブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

デルソーレ閉店 or 移転

2018年01月31日 | グルメ
何度も移転を繰り返している洋食屋さん「デルソーレ」
今度は1月31日に閉店するようです。



安くて、それなりに美味しいけど、マスターが横柄(笑)





このステーキは美味しい。





大浜街道の北端あたりにテイクアウトの店を作るようですが、
また、店を持つかもしれませんね。



この案内図を見ると、この辺りかな。









レンタルサーバー

2018年01月26日 | パソコン
1995年「webしずおか」というプロバイダーが静岡市に出来て、やっと静岡市内からインターネットにアクセスが可能になった。アナログ回線だけど。

その後、ADSL回線、ケーブル回線、そしてフレッツ光、今は光ネクスト。

「webしずおか」経由で独自ドメインをとって「サムシング」のホームページを始めた。ホームページエリア・レンタル50メガで毎月、7000円。そのうちに50メガでは不足して追加でエリアレンタルして合計で8000円。
年間、96,000円

一昨年、「webしずおか」は東海コミュニケーションに吸収されてしまったけど、約20年間毎月払い続けた。


数年前から、FaceBookとかSNSが流行、個人でもFaceBook上にどでかいサイズのマイページを置くことが出来るようになった。
Windowsで使用できるドロップボックスだって2ギガで無料。
レンタル・ファイルサーバーと同じだ。


それらに連れて、ホームページ・エリアレンタルも、トンでもなく安い業者が出てきた。
セキュリティーが甘いとか言うけど、それほどでもないようだ。
検索すると何十とヒットする。


安いモノでは=ロリポップ=質問はチャッとかメール
プランは多種あるけど、スタンダードで毎月500円から。
年間6,000円


お名前ドットコム=質問のためのお助け電話はある。これは大きい。
200ギガのサイズで年間11,760円
ドメイン移転費、ドメイン更新料3年間などは別途だけど9,400円

現在、サムシングのホームページ使用しているサイズは約200メガ。
お名前ドットコムで借りたサイズは200ギガ(笑)

一気にドメイン移転はできないので、1月15日から始めている。
1月30日には終わる予定。
とんでもなくサイスが大きく、安くなってしまった。


これはブログとは関係ない、ホームページエリアレンタルの話。




建穂寺観音堂跡

2018年01月14日 | 歴史
江戸時代に駿河有数の大寺院であった建穂寺の発掘調査を見学に行って来た。
13日、午前10時、三々五々集まってきた人たち約100人。

高齢者の人にはちょっとヘビーかな…と思われる山道を約30分。尾根に出た。








観音堂跡にでた。基礎にした礎石は無くなって居るモノもある。
その後の茶畑開墾などで、邪魔な石は抜いてしまったようです。















ステーキ フジタキ

2018年01月11日 | グルメ
三連休の終わりの日。

正月中、あっさりしたモノばかり食べていたので、
ステーキを食べたくなった。
そうは言っても、たくさん食べたい訳じゃあない。
少しあればいい。

元「蝶屋」の処の「フジタキ」
「アリヨシ」から、独立したのかな。




奥の席が2グループでいっぱいだったので、
カウンター席で「立ち食い」







リブロースの180グラム。




それを食べ終えてから、その鉄皿を使ってガーリックライス。350円。
ガーリックとステーキのタレを混ぜ合わせた炒めご飯

普通の茶碗へ一杯くらい。でも、半分食べなかった。
うっかりすると食べ過ぎてしまう。