語多友会でホテルに泊まって、鵜飼いを楽しんだ翌日、朝のバイキング。
http://white.ap.teacup.com/something/2018.html
長良川、川べりの十八楼。
今では朝食は、こんなモンでよい(泣)
ご飯=半分、味噌汁=名古屋の赤だし、朴葉味噌、レタス、ハム、焼売、塩鮭。

朝、ホテルの看板を見たら、船板で造ってあった。
イイ感じです。

そんなんで、雨の中を明治村へ(泣)
明治村の中でバスに乗って帝国ホテルに。
これはこれで、素晴らしいけど、雨でグチャグチャ(泣)

金沢の刑務所の独房

と
群馬県の前橋市の牢獄

半田東湯
入り口は別だけど、中は一つ。


京都市電は木造製、ケヤキですね。
きれいに塗装されています。

http://www.asahi.com/articles/ASJ9W4QNTJ9WOBJB006.html
浪漫亭でランチ。

http://white.ap.teacup.com/something/2018.html
長良川、川べりの十八楼。
今では朝食は、こんなモンでよい(泣)
ご飯=半分、味噌汁=名古屋の赤だし、朴葉味噌、レタス、ハム、焼売、塩鮭。

朝、ホテルの看板を見たら、船板で造ってあった。
イイ感じです。

そんなんで、雨の中を明治村へ(泣)
明治村の中でバスに乗って帝国ホテルに。
これはこれで、素晴らしいけど、雨でグチャグチャ(泣)

金沢の刑務所の独房

と
群馬県の前橋市の牢獄

半田東湯
入り口は別だけど、中は一つ。


京都市電は木造製、ケヤキですね。
きれいに塗装されています。

http://www.asahi.com/articles/ASJ9W4QNTJ9WOBJB006.html
浪漫亭でランチ。
