4月29日(祝日) 昭和の日が雨になりそうだったので、前夜、近所のスーパーで
豚肉バラのブロックを購入した。
静岡県産豚バラブロック400gと500g。1457円の3割引。

準備するのは、臭みを抜くための太ネギのみどりの処と生姜。

豚肉ブロックは一本を4つに切りわける。

その豚肉を沸騰したお湯に2分ほど入れて脂を落とし、上げたところで水洗いして
ぬめりを落とす。


熱したフライパンに、脂身が下になるように置いて軽く焼く。

焼き終わったら、鍋に入れ水を肉が沈むくらいの処まで入れ、太ネギと生姜を入れる。

クッキングペーパーで蓋をして、アクを取りながら弱火で1時間30分。

お湯が無くなったところで、肉を取り出して、スープを別皿にうつす。
このスープは、他に使う。
脂になった鍋をきれいに洗い、肉ブロックをいれる。

煮ている1時間30分のときに、醤油、ミリン、日本酒、砂糖(はちみつ)を
混ぜたタレを作った。

豚ブロックが入った鍋に水を入れて、タレをいれて、また1時間30分。
コトコトコト…と弱火。
途中でゆで卵も入れ、コトコトコト…。
完成!(笑)


豚肉バラのブロックを購入した。
静岡県産豚バラブロック400gと500g。1457円の3割引。

準備するのは、臭みを抜くための太ネギのみどりの処と生姜。

豚肉ブロックは一本を4つに切りわける。

その豚肉を沸騰したお湯に2分ほど入れて脂を落とし、上げたところで水洗いして
ぬめりを落とす。


熱したフライパンに、脂身が下になるように置いて軽く焼く。

焼き終わったら、鍋に入れ水を肉が沈むくらいの処まで入れ、太ネギと生姜を入れる。

クッキングペーパーで蓋をして、アクを取りながら弱火で1時間30分。

お湯が無くなったところで、肉を取り出して、スープを別皿にうつす。
このスープは、他に使う。
脂になった鍋をきれいに洗い、肉ブロックをいれる。

煮ている1時間30分のときに、醤油、ミリン、日本酒、砂糖(はちみつ)を
混ぜたタレを作った。

豚ブロックが入った鍋に水を入れて、タレをいれて、また1時間30分。
コトコトコト…と弱火。
途中でゆで卵も入れ、コトコトコト…。
完成!(笑)

