そんな感じ2

好きなアイドルを見て聴いて、長々と語る

クドカンさん

2013-05-30 13:14:39 | ドラマ
「あまちゃん」面白い。
ハマッている最大の理由は、ズバリ「クドカン脚本」なんだろうな。
最初全く知らなくて、たまたまチラ見したら(多分3話くらい)、「こりゃ面白いわ!」ってもんで、すぐに翌日分を予約。
そこでクドカンさんが脚本ということを知り、おおーっ!!!
やはり私達気が合うわ(笑)
またまたすぐに、1週間分の再放送を予約。
無事に第1話から見ることが出来た。

ここ1週間くらいたまってるんだけど、アキちゃんが先輩にふられてしまうところまで見た。
あぁ、しかも相手が親友とは・・・意外に現実味ある(笑)
種市先輩、カッコイイもんね~私も好きなタイプだわ。

80年代ネタもいっぱいあって、懐かしいやら可笑しいやら。
1番のツボは、カラオケで「ゴーストバスターズ!!」しか歌わない大吉さんかな。
でもこの前はヴァンヘイレンかけて、「じゃんぷ!!」って・・・
荒川さん(役名知らない)のジャンプとのリンクも、めちゃめちゃツボッた。
こういう、カラオケで洋楽ばっかりかける人、いたいた。
やっぱり何歌っても日本語英語なんだよねぇ(笑)

クドカンさんの脚本との出会いは、「木更津キャッツアイ」だと思いきや、よく考えたら違うんですよ。
その前に、ビビビと来ていたドラマがあったんです。
今ね、ウィキペディアで調べて参りました。
「マンハッタンラブストーリー」というタイトルだったのか。
2003年にやってたんだ。
タイトル名すら、よく知らないまま見ていたんだと思う。
まず、主役の喫茶店のマスターがしゃべらないのが面白かった。
セリフが心の声で、喫茶店に来る人達の言動に、密かにツッコミ入れるんだよね、確か。
「あまちゃん」で、喫茶店兼バーにみんなが集うのを見て、その時の雰囲気を思い出した。

「キャッツ」の方が1年早くやってるんだけど、放映当時は存在すら知らなくて。
2003年に「学校へ行こう」を見るようになって、まずは岡田君ファンになり、岡田君しか目に入らない日々を過ごす・・・そんなこともあったな(笑)
その頃、岡田君が映画に主演しているとの情報をキャッツ。じゃなくてキャッチ。
「木更津キャッツアイ」の映画を見に行きたいと思い、まずはドラマを見なくちゃと、レンタルして来たのが2003年冬。
さっきのドラマと、ほぼ同時進行で見てたことになる。
クドカンさんのことは後々知ることであって、ドラマの、事の裏が巻き戻されるという斬新なところと、テンポの速さ、ツボにはまるネタの数々に、どんどん吸い込まれて。
キャラも濃くて、ぶっさん役の岡田君にも驚いたけどね。
V6の岡田君と同じ人なのかと、ほんとびっくりした。
阿部さんが演じた、何だっけ?猫田先輩だっけ?
なんかいっつも気の毒な結果になるんだよね。
あー、思い出したら見たくなって来た。

要するに、「クドカンだから見る」ではなく、「面白いと思ったらクドカン」ということなんだなと、今ここで納得しているわけなのです。

それはドラマだけに限らない。
「グループ魂」だって、たまたまスカパーのPVで「君にジュースを買ってあげる」を見て、「ちょっとキモイけど、面白いな」と(笑)
キャッツに出てる阿部サダヲさんが歌っててびっくりしたし、調べてみたら、ギターの人がキャッツの脚本家?!
もう訳わかんないわっ。
と、その時に色々知ることとなりました。
歌詞はコミカル系なの多いけど、音は正統派なハードパンクで、けっこう好み。
紅白も見たし、ライブ放映があったら見るし、まぁいわゆる「ライトファン」です。
ユニコーンとも、少しだけど縁あるんだよね。
この度は「服部」カバー、ありがとうございました。

先日はあさイチに出演されてましたね。
普通にお父さんだということを、初めて知りました。
クドカン脚本を成り立たせているもの、それは「妄想力」だとのお言葉に、深く感銘(笑)
レベルはまったく違いますが、私のブログも、その「妄想」に、けっこう支えられている気がするので、そこをもっと磨けば、2013年は飛躍出来る?!、かも(笑)











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものSHINee

2013-05-26 09:37:22 | シャイニー
「銀髪」で思い浮かぶのは、幽遊白書に出てくる、妖狐蔵馬・・・
発想が2次元なことお許しください。
でも、知ってる人ならわかると思うけど、カッコイイんですよね~。
銀髪のジョンヒョン君を見て、ちょっと思い出してしまいました。
男っぽいカッコ良さで、色気がさらに増したジョンヒョン君、最高でした。
全快おめでとう。お帰りなさい!!

今週で歌番組活動が終わるとのこと、5人揃ったSHINeeで締めくくることが出来て良かったですよね。
2月から始まったカムバック、すばらしいステージをありがとうございました。
後半は4人で1ヶ月間、よく頑張りましたよね。
お疲れさまでした。
日本のツアーまでに、ちょっとはお休みもらえるんでしょうかね。
・・・って、勝手に終わらせちゃってるけど、まだ歌番組残ってたりして。

先日、ネットで生歌を聴き、感動をあらたにした「Sleepless Night」、映像ゲットはこの上なく嬉しい。
復活後、初披露がバラードとは、聴く身の私が、思いっきり緊張状態。
ジョンヒョン君の歌声は、もしかしたら100%じゃなかったかもしれないけれど、十分なほどパワフルで素晴らしかったです。
なんて、本人からは「ふざけんなっ!俺は120%だったんだ!!」と怒られるかも(笑)
オニュ君は、この日も完璧な歌声でした。
バラードを歌うオニュ君って、紳士的で素敵。
あ!紳士といえば、女性をおんぶするオニュ君が、とても紳士的だったとのニュースもありましたね~。
そもそも、「Replay」のPVで、女性が座るところに、ハンカチひいてくれるところから始まってるんですよね!
話がそれてすみません。
テミン君も、安定感とパワーある歌声、この1ヶ月で大きな成長を感じます。
SHINeeが、ますます発展していることを実感。

5人の「Why So Serious?」は、やはりこれが完成形なんだと思う。
ジョンヒョン君の男っぽさが加わって、ロック系の雰囲気が濃くなった感じ。
もちろん今までのも良かったし、どちらも最高ということで。
いわゆる、事なかれ主義(笑)

オニュ君の腰に付けてたチェーンが途中で片方取れちゃって、外すの大変そうだった。
無事取れてステージ端に飛ばし、直後ソロ!!という流れがカッコ良かったって言うのは、能天気過ぎるかな。
でも何回も見てしまう。
「Dream Girl」での素晴らしい連携プレーなど、生放送ならではのハプニングにも、カッコよく対応出来るとは、つくづくSHINeeは完璧アイドル!!

おおっ、本日は「ひょっとこオニュくん」?!
ペコオニュちゃんの他に、この前は「こまったオニュちゃん」も見つけましたよ(笑)
まぁ、私のネーミングセンスのなさに加え、イメージと違う!とクレームが来そうだけど。
とにかく、可愛いし、楽しい。
カメラさん、オニュ君の表情、ちゃんとキャッチしてくださいよ!

半ズボン姿のKey君は、少年のよう。
この日はベジータじゃなかったけど、やっぱりいつもより男っぽいなぁ。
途中、何かを見て思わず笑っちゃってる視線の先は、多分オニュ君。
変なことしてた?(笑)


一日遅れましたが、デビュー5周年おめでとうございます。
みんなデビュー時は子供だったのに、いや、今でも子供ほどの年齢差は変わらないけどさ。
どんどん素敵な大人になって来てますよね。
そして、アイドルとして歌手として、SHINeeがますます大きくなって行くことを願います。

5年前は、SHINeeを知る由もなかったんです。
2010年秋、日本デビューしたばかりの少女時代が話題になってて、PVを見たいなと思い、軽い気持ちで番組を録画し、たまたま時間があって他も見てみたら・・・それは運命の出会いでした。
あの時、テミン君が赤いパンツをはいていなかったら、もしかしたら火がつかなかったかもしれない(笑)


そうそう、絵文字使用は、1回で終了しました。(やっぱりな)
可愛いブログにはほど遠いですが、どうぞこれからも宜しくお願いします。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快報!!

2013-05-22 14:54:02 | シャイニー
ニュース見て来ました!!
ジョンヒョン君、明日の「Mカウントダウン」で活動再開
こんなに嬉しい気持ちになるなんて、自分でもちょっとびっくり。
全快したことにほっとしたのと、やっぱりなんとなく気持ちを押し込めていたのかもしれないです。
あ~良かった
もう、こういうニュースはこれっきりにしてね。
5人の「Why So Serious?」も、新鮮で楽しみ。
その日に見られるなんて、全てに感謝したい。

さぁ、録画予約しなくちゃ。
先週出なかったから、だいぶガッカリしました。
早送りし過ぎで見逃してるかと3回巻き戻して、出ていないという事実に
でもね、せっかく生なのに、生で見られないんですよ。
ちょうど子供の習い事の送迎時間とぶつかってるのー


さて、このように自分の気持ちを、すぐに世間の皆様に送ることが出来る、そんなネットのすごさを実感する日々でございます。
昭和世代である(最近はキウィ世代と言うらしい)私の場合、なんとか付いて行ってるかなぁというところ。
日頃、SHINeeファンさん達のブログも覗かせてもらってまして、この場を借りてお礼を言ってもいいでしょうかね。
伝わるかどうかは別として。
コメントするという場があるじゃないかと。
いや、そんな直接的なこと恥ずかしいわ
いつも読ませていただき、ありがとうございます。
みなさん、あふれる愛情でSHINeeを語ってらして、気持ちが暖かくなるし、画像もたくさんあって、見てるだけで楽しくなります。
比べて、私の色気もへったくれもないブログ・・・ちょっとへこむ
写真の一枚くらい貼れるようになりたいんですけどね。
今日、突然絵文字が混ざっているのは、そういう理由からなのです。
私もSHINeeファンのはしくれ。
SHINeeがあんなにカワイイのだから、ファンもそれなりにならなくてはっ。

先日、久しぶりにyoutube巡りをして来ました。
「Let's Dance」、なんとも教育TV的で笑ってしまった。
あのアナウンサーの方も見てるかなぁ。

「ミックスリスト」なるものも体験。
ほっとけばずっとSHINeeがかかっているとは、ものぐさな私にはもってこい。
ただ、時々別の人達が入ってるのは何故なのか。
「CSI」のオニュ君が可愛くて、何度も見てしまう(くどい)
英語訳が付いてて、ちょっと助かったけど、日本語訳が欲しい。

ちょ、ちょっとー!!
「Sleepless Night」を歌ってるじゃないのー
しばし聴き入る。
はぁ・・・SHINeeのバラードは最高ですね
CDとなんら変わらないボーカルレベル。
生歌ならではの感動。

4人でカメラに向かってしゃべってる映像、可愛すぎて心肺停止モード(笑)

あ~、一日中youtube見ていたいYO(寝てんの?!)


先日、長女が「ETUDE HOUSE」で、SHINeeの直筆サインを写メして来てくれました。
あんなカワイイお店なのに、なんでシャイニーなの?って驚くんですよ。
まったく、わかっていない。
カワイイお店だからSHINeeなんだよね~。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oーしゃん!!

2013-05-18 10:49:33 | ユニコーン
タイトルだけ見たら、大概の人は、何のこっちゃ?だよね
民生のこと「おーしゃん」て呼ぶの、なんだか可愛すぎる気がしないでもないけど(笑)

いやー、「地球三兄弟」、新人グループながら(?)、やるなぁ!!
TBSチャンネルでのライブ映像を見ました。
まさに「かっけぇー!!」
すみません、最近「あまちゃん」にハマッてるので。
大人のライブって、こういうものだよねぇ。
「あなたも大人なんだから、こういうライブに行きなさいよ」との声が、どこからか聞こえる(笑)

アルバム、買ってないんです。
このライブ映像だけで満足しちゃうのって、浅いかなぁ。
つまり、ブルーレイを買う気は、さらさらない(笑)
サポートメンバーが、めちゃめちゃ上手い。
まぁそういうもんだけどね。

民生が歌ってた「サマーヌード」、真心さんの曲なんだね。
12ビートでおしゃれで、こういう曲好みです。
キーボードもカッコイイ。
民生がベースで、ボーカルとってるのも新鮮だし。

「たかまり」という曲の、おーしゃんのギターソロ、カッコよかった。
この人、いつの間にこんなにギター上手くなったんだろ(笑)

アースさんとアベBの立ち位置が似ていると思うのは、私だけではないはず(笑)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本でも!

2013-05-16 12:12:09 | シャイニー
カムバに夢中になっていて、全然考えが及んでいなかった。
コンサートツアーがあるということは、大概、アルバム発売してからだもんね。
SHINeeのことを第一に考えるなら、韓国語の曲でコンサートするのが1番いいんだろうけど。
せっかく素晴らしいアルバム出してるのに。
日本語覚えて、曲覚えて、録音して、ダンス覚えて・・・
私の100倍働いてるよ(笑)
まぁね、いろーんなことが絡んでる現実は、思うように行かないのである。

とは言うものの、それはそれ、これはこれ。
SHINeeの新しいアルバム、そりゃもう楽しみ。
付録DVDも早く見たいな。


さて、今回のカムバで、Key君がやけに男っぽく感じると言いましたが、理由が判明いたしました。
激強のスーパーサイヤ人「ベジータ」だったからなのね!!
まぁ真相はおいといて、先日のMカウントダウンのバックステージ映像で、オニュ君とKey君が、カワイイやりとりをしておりました。
衣装コンセプトを聞かれたKey君。
オニュ君に「ベジータ」と言われ、いや~と、ちょい笑いしながら、オニュ君の顔にデコピンの仕草?
笑うオニュ君の、ただごとじゃない可愛いさ。
私、そういう系(ああいう系)はまったくないんだけど、「あら、ちょっとあの2人怪しくない?」(笑)的な、自然に出る仲良しな感じに、気持ちが癒されました。

でも、普通に「ベジータ」って出てくるということは、「ドラゴンボール」知ってるんだね。
ミノ君のゼニガメのまねとか、クレヨンしんちゃんも知ってたみたいだし、けっこう日本のアニメを見て育ってるのかな?
まさか、韓国のアニメだとか言わないよね(笑)









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The misconceptons of me

2013-05-13 16:11:56 | シャイニー
そういえば、2枚目アルバムは「リパッケージ」というものじゃなかったね。
新曲を合計18コも聴ける贅沢&幸せをありがとうございます。
曲感想の前に、先週の歌番組での観察コメントを少しだけ、ではなく長々と。

木曜日は「Mカウントダウン」、金曜日は「ミュージックバンク」で、酔い心地を味わった。
ジョンヒョン君の代わりを、テミン君が1番頑張ってるよね。
体が華奢だから、パワーのある歌声を出すのって、とっても大変だと思う。
また一段と大きくなった姿に、目を細める思い。
オニュ君の低音もいいが、2番の高音もいい。
いつも思うけど、あんなに踊ってるのに、生歌もしっかりと歌えるのってすごいなぁ。
SHINeeを初めて知った頃、そこに1番驚いた。
赤白黒の衣装、テンション上がる。
みんなキレイな赤が似合うね~。
キャー!またもや、キュートなペコオニュちゃん発見!!
オニュ君ったら、そういうカワイイ表情が、年上ファン(私も入れてね)の心をくすぐること、知ってるんでしょ(笑)
年上・・・う~ん、何か思い出してはいけないことを・・・
これ、禁止ワードだわ(笑)

「SHINe」の衣装、オニュ君だけが、毎回パレオ風に腰巻きしてるの、なんかいい。
歌声がしっかり聴こえると、これまたテンション上がる。
Bメロパートを筆頭に、数々のソロ、コーラス、ぐっと来るなぁ。
アップになる度、オニュ君のキリッとした眼差しに胸がときめく。
オニュ君ファンの皆さん、「SHINe」は、個人的にテンション上昇曲じゃないですか?
ダンスも意外に激しいのかな。
汗がキラキラ・・・私、もしや汗フェチなのか。

今回のカムバで、Key君がなんだか男っぽく感じるのは、私だけでしょうか。
髪型?衣装?歌い方?わからないけど、ふと思いました。
中が裸じゃないのに、ボタンを外すだけでドキっとするのは、皆同じ(笑)

ほんとはまだまだ語りたいんだけど、とりあえずいったん終了。


さて、アルバム、皆さんはどうでしたか?
やっぱり1枚目とは、明らかに雰囲気が違いますね。
「you」が「明」「動」なら、「me」は「暗」「静」。
「太陽と月」
「昼と夜」
・・もういいって(笑)
2枚目は一言で表すなら、「大人っぽさ」かな。
秋の夜長に・・・じゃないな。
春の夜風と共に、割と音のいいCDステレオで、じっくり聴きたい。
そんなイメージです。

「Nightmare」
サビのジョンヒョン君の歌声と、オニュ君のコーラスのコントラストが、特に好き。
2人の声の特徴って、全然違うところがいいし、掛け合わせると面白さが出るんだよね。

「Why So Serious?」
曲だけで聴くと、「カッコ良さ」が前面に出てくる気がする。
ポップなのにカッコイイ曲だよね。
もしも、SHINeeを知らないで、ラジオで初めて聴いたとしたら、絶対好きになるなぁ。
次にPVを見て、何この可愛い人達ー!!!ってなる。

「SHINe」
短調でメロディアスな曲は、昔も今も大好き。
いわゆる歌謡曲の作りって、至ってシンプルだよね。
でも、主にメロディだけで気持ちを掴むって、実はすごい力があるんだと思う。

「Orgel」
シンプルだけど、おしゃれで、面白くてハマる。

「Dangerous」
今回感じた大人っぽさ、「シンプルイズベスト」がカギかな。
この曲もそういう感じかなと思う。
イントロでは派手さを予想させて、曲に入ると一転、落ち着いた魅力が漂う。
シンプルな分、音のセンス、質感の良さを感じる。
ボーカルも申し分ないし。

「Like a Fire」
アレンジもコーラスも、アース(ウィンド&ファイヤー)を彷彿とさせる。
SHINeeの歌声で聴けるなんて、幸せ。
まぁ、あくまでも私が勝手にそう思ってるだけなので。

「Excuse Me Miss」
リズムはシンプル、メロディは大人っぽくてカッコイイ。
「Replay」からの成長を感じますね。

「Evil」
今回のアルバムで、1番ハマッてる曲。
大人っぽいダンスが似合いそう。
サビのジョンヒョン君?テミン君?の追いかけ、オニュ君のDメロ(?)パートが特にツボ。
オニュ君って、歌声の使い分けがハッキリしていて、1つの曲の中でも、全然印象が違ったりするんだよね。
変わる度に心掴まれてしまう。

「Sleepless Night」
優しい曲に、癒される。
きれいなメロディに、多分歌詞も素敵なんだろうなぁ。
ほんと、シンプルイズベストですね。
だからこそ、ボーカルが重要。
素晴らしい歌声です。
好きな人達に歌ってもらえて、ほんと嬉しい。
みんなの歌声大好き。
オニュ君の歌声は、最高に好き。


2枚に渡るSHINeeのアルバムは、好みの曲満載、聴き応え抜群、最高の中の最高でした。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カムバ2

2013-05-04 11:30:15 | シャイニー
私もようやく、「カムバ」をさらっと(?)使えるようになりました(笑)
ようやく「Mカウントダウン」の日。
待ち遠しかった~。
他の歌番組の写真をチラ見して、特に1曲目の衣装が早く見たいと思ってた。
デニムonデニムで、カジュアル系をイメージしていたのに、「警察っぽい帽子、黒ネクタイ、黒ブーツ」の印象の方が強くて、クールでカッコイイ。
ちょっとコスプレ風にも見えて、危険な妄想をしてしまうじゃないか(笑)
ミノ君のスタイルの良さ、テミン君の華奢な体型が際立っていて、2次元美男子に勝るとも劣らぬ、理想的なお姿に感動すら覚える。
オニュ君の衣装、上のジャケット着てるとクールだけど、脱ぐとフリルがいっぱいで可愛いんだよね。
物悲しげでメロディアスな曲もいいし、リプレイが止まらない。

一転、明るく楽しい「Why so Serious?」。
Kenzieさんの曲なんだね。
ゾンビの格好するKey君、なりきり過ぎで、目が怖い(笑)
でも、Key君のこういうところ大好き。

可愛い3人が司会もしてた。
ミノ君はどうしたんだろ。別のお仕事なのかな。

今年2度目のカムバ、ジョンヒョン君の欠場はほんとに残念ですが、4人で頑張って乗り切れそうですね。
また1ヶ月位出てくれるのかな。


さて、話は変わります。
日本のコンサートツアー、一部延期されることになりましたね。
延期は延期で、苦渋の選択だったんでしょうね。
影響が大きいですもんね。
私は幸いにも、少し我慢すればという範囲ですが(場所変わっちゃったけど)、冬になっちゃうところは、さすがにえ~~~!!!だよなぁと。
気分はすでに2013年終了(笑)
笑い事じゃないですよね、すみません。
行けなくなったということもあるだろうし、そのガッカリさは痛いほどわかるので、ファンの皆さんが、なんとか無事に参加出来るようにと願います。
2013年も楽しかったと思いたいですもんね。
って、やっぱり今年ももう終わりに近い(笑)











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする