そんな感じ2

好きなアイドルを見て聴いて、長々と語る

元気だ!!

2017-11-27 21:14:31 | シャイニー2
「元気だよ」
そういうことだよね?
オニュくんは、元気に前向きに進んでるんだね?
はぁ~~~良かった良かった。
オニュくんファンの皆さん、SHINeeファンの皆さん、良かったですねーーー!!!

オニュくんの(グッドな)新情報がないかを調べる。
今日もないのかと、がっかりする。
そんな毎日に、やっとやっと終止符が打たれた。

今日からは、違う毎日だ。
オニュくんが元気なのがわかったから、もう怖いものはない。
もう進むだけだ。

こんなにオニュくんは強いんだもの。
SHINeeは決して揺るがない。
そうだよね。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出ないんだね

2017-11-23 21:38:45 | シャイニー2
11月に入ったら、何かしらアクションがあるのを期待していたけど。
結局、シンガポールも出ないことになっちゃったね。
何がダメなんだろうね。

とにかく、オニュくんが元気であることを願う。
落ち込んでないよね?
前向いてるよね?
今度こそは4人と一緒だよ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関ヶ原

2017-11-12 22:40:34 | V6(2)
もう少し勉強して見に行けば良かったと、つくづく悔やんだ。
案の定、「この人誰だっけ?どこの藩?西側?東側?」
などと考えてるうちに話は進むし、巻き戻しも出来ないし、追いつかないまま終わってしまったよ。
もったいないことをしてしまった。

大谷吉継という武将を、映画で初めて知ったんだけど、なんていい人なんだろう。
人柄に惚れるね。
頭ももちろん良かったんだろうし、人を見る目に長けてて、本質を見抜く力があったんだろうね。
直感の鋭さと先を読む力もあって、そういう人だから、負けることもなんとなくわかったんだろうな。
それでも三成の味方するというのは、ものすごく芯が強い人だったんだろうと思う。
三成の重んじる「義」に共鳴する部分もあったのかな。

小早川秀秋役の東出君のファンなので、そこは楽しみにしてた。
やっぱりカッコ良かったなぁ。
だけど、君のせいで岡田君があんな目に(笑)

実は映画の後、たまたまスカパーでドラマ版の「関ヶ原」を見たんだよね。
俳優陣の豪華さもすごかったし、作りも充実してたおかげで、かなり理解出来て良かった。
先にこっちを見てからの映画だったら、10倍は楽しめたと思う。
三成役は加藤剛さん、そして岡田君。
最期まで「義」を貫く姿は、「美」と共に、究極の形となる。

映像になった時に、今度はしっかりと見たいと思う。

三成の岡田君。
V6の岡田君。
ひらパー兄さんの岡田君。
どの岡田君も魅力あります。

「東洋経済」のサイトで、兄さんにまつわる話を読みました。
「ひらパー」再起の話で、メジャーかつイメージと違う岡田君によって、いい方に向いたらしいですね。
もちろん枚方出身というこれ以上ない理由はあるけれど、岡田君に「兄さん」の素質があったことは、偶然の産物だったんじゃないかと(笑)
なんて、やっぱりそういう部分も見抜いていたんでしょうかね。

岡田君って、なんか面白いんですよね。
関西出身なのに面白くないって言われてたけどね(笑)
いやいや、鍋蓋かぶったら、誰よりも面白いから。(Vシュランでやってた)
森田君とアイコンタクトが出来るのは、岡田君しかいない。
あの2人、妙に気が合うところがある(笑)

最近(といっても北海道は半年遅れ)、「アメジパ」にはまりつつある。
なんか見ちゃう。
森田君は「NKK」がすごい好きみたいだけど、私はそうでもない(笑)
私が好きなのは、新観光地を探せコーナー。
岡田君が「6人で行こう」って言ったり、坂本君が「剛がいつの間にか帰ってる」って言ったり、それって「V6あるある」じゃん。
メンバーの口から聞けるとは、幸せな瞬間だった。

ところで、さすがにお正月も過ぎてるんじゃないかと思うけど、ずっと羽織袴なのは何故なんだろう。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣装で語るV6

2017-11-03 22:21:26 | V6(2)
「never」は、数えてみたら5回もTVで披露してました。(自分が把握している分)
久しぶりじゃないの?こんなに何度も見られるのは。
衣装もすごく良くて、久しぶりにコレクションしちゃいました。

「音楽の日」
赤と黒のスタイリッシュな衣装。
音楽祭らしく華やかさがあり、正統派系スーツスタイルで、「初never」にふさわしい。
色の配分がきれいで、全体で見ても個人で見ても素敵だった。

「シブヤノオト」
パイピングが可愛かったり、ストライプ効かせてたり、色々と楽しい。
重ね着がポイントかな。
トラッドとカジュアルの合わせ方、コーデ力の腕の高さに惚れる。
オフィシャルの写真とは違う、コンビの靴で揃えてたね。

「Mステ2時間SP」
6人それぞれの、チェックの効かせ方に心掴まれた。
襟元だったり、シャツだったり、ベストだったり。
色合いも可愛いし、似合う色をちゃんとチョイスしているのも嬉しい。
5人はすぐわかったんだけど、岡田君のがなかなかわからなくて苦労した。
ないわけない、絶対あるって、血眼になって探したよ(笑)

ジャケットの裏、だよね?
「愛なんだ」の時にチラッとしか見えなくて、断言は出来ないけど。
もしそうだとしたら、そこに持って来るなんてにくいなぁ!!

ジャケットのデザインも凝ってたし、素材も良質そうで、ブラックスーツを可愛くおしゃれに着こなしてた。

「少年プレミアム」
プレミアムにふさわしい、格調高い雰囲気。
ストライプで統一ですね。
一人一人のデザイン性の高さも良し、小物使いもおしゃれ。

「CDTV」
私服っぽさがポイント、だよね。
それぞれ個性に合わせて、似合いそうな感じを選んでるのもわかる。
コーデのセンスが高いのもわかる。
モノトーン、小物なし、シンプルでカッコイイ。

「Mステウルトラフェス」
「never」は歌ってないけれど。
記憶に残る「円熟セクスィー」

ブラック×ゴールドのシックな豪華さが、さすがウルトラフェス仕様。
ゴールドの色は抑え気味なのに、光り方に品がある。
一人森田君のデザインが明らかに違っていて、でもやっぱり、ラフな感じが似合ってる。
で、森田君の「ゴールド」はどこにあるのか?

あったね~
シャツの縦線がキラキラ光ってた!!
同じ糸を使ってると見た。
岡田君といい森田君といい、あえての「わかりにくさ」かしら。

ということで、ずいぶんと衣装に夢中になり、たくさん楽しめました。
デザインからコーディネートまで、確たるコンセプトがあったのかなぁと思います。
特に今回は、「隠れた一緒」を見つけるという、ゲームのような楽しさもあったし。
衣装担当さんの遊び心かな。

V6の良さって、個性が強い分、デザインに変化を付けられるところですよね。
いい感じで年齢を重ねた「大人アイドル」だからこそ、V6だからこそ似合う衣装。
これからも、そんな素敵な衣装を期待しています。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする