そんな感じ2

好きなアイドルを見て聴いて、長々と語る

「月刊SONGS」とPVの話

2008-04-24 13:53:57 | V6
トニセンが表紙を飾るなんて、お金があったら、近所の本屋数件で買占めしたいくらい嬉しい。
いい写真ですよね~とっても自然で。

インタビュー、読みました?
涙出ますよ(笑)。
コンサートで席空いてたとか、最初のV6のコンサートで自分のうちわが見当たらない、とか。

そうだったのね~よしよし(笑)。

でも、そんな話もトニセンらしくて、ますます私はトニセンが好きになってしまうんです。


PVの話も色々出てたけど、何度観ても楽しい気分になりますよね。
もし私がV6ファンではなく一般視聴者だったとしても、たまたまあれを見たら確実注目する。
そして、「トニセン」はよくわからなくても(笑)、あのPVと曲は好きになってたと思う。



そういえば、かれこれもう6年前の、まだファンになる前の話です。

スカパーのランキング番組をかけていたら、その時はもちろん曲も知らなかったんですが、たまたま「Feel your breeze」がかかりまして、PVを見た私達親子は、TVから目が離せない状態になったという思い出があります。

子供達なんかまだ小さかったし、「すご~い!!!」を連発。
「怖くないの?!」「どうやって上ったの?!」「怒られないの?!」などと、次々疑問を投げかけられ、とりあえず「すごいよね~」と同調したところ、その後しばらくの間、あのPVがかかる度に、うちの子供達はあの6人を「スーパーヒーロー」的に見ていたと思う(笑)。

演出のおもしろさもさることながら、曲が良くて、「レンタル」しましたよー。
一般人はそう簡単に「買わない」んですよね(笑)。


ついでの話ですが、私のPV再生回数の1番は、ズバリ「COSMIC RESCUE」でございます。

曲も好きだし、白の衣装とカラフルな床のコントラストがセンスいいなぁと思うし、なんと言っても、真正面から見る6人のダンスがいっぱいあるところが、多分私の心を掴んだ一番の魅力(私だけじゃなく、V6ファンはみんなそうなのかな)なんだろうと分析してます。

間奏のダンス~途中6人集まってそれぞれ片腕を上げるところあるでしょ。
特にあれがいい(笑)。

よく見たら、いのっちがかっこいいのも見逃せないところだと思うんですけど。
これは、よく見ないとダメなんです(笑)。
他5人のファンの方、1度、いのっちだけ見て下さい。
絶対カッコいいから!!!
どこがどうカッコいいのか、説明いる?(笑)

見た結果、やっぱりそうは思わなかったと言われても、その責任は負いかねますけど(笑)。









「9係season3」と「V6新曲」

2008-04-17 13:47:11 | V6
3度目の「9係」を観て、ようやく気が付いたことなんですが、多分私は、浅輪君が好きなんだ(笑)。

優しくて、ちょと気が弱くて、強い女の人にたじたじになっちゃって、でも正義感が強くて、心が温かい、ありがちな設定人物なのに、いのっちが演じるとどうしてこんなに好きになるんだろう。

浅輪君のお兄さんなる人が現れたり、倫子ちゃんと無事ゴールイン出来るのかもわからなくなってきたし、係長始め9係のメンバーは相変わらず面白いし、これから毎週、ほんと楽しみです。


で、V6の新曲、その名も「蝶」。
インパクトあるタイトルだなぁ、一体どんな雰囲気なのかなぁと、まぁそりゃぁ楽しみにしておりました。

「9係」を見るにあたって、V6ファンは必ず通らなくてはならない関門がありますよね(笑)。
それは、脳に同時に入ってくるセリフと曲を切り離し、曲だけをセレクトし、新曲をチェックするという、ちょっとめんどくさいことなんですけどね。

一通り聴いて、なんか最近こんなような曲聴いたような。

「蝶」は、「Way of life」の初回版Bの3曲目「Liar」の姉妹曲?

前2曲とはかなりイメージが違う、ちょっとダークな雰囲気で、かっこいい曲ですよね。
カッコいいダンスで攻めてくるはず。早く見たい。

でも、4ヶ月前に似たような曲、聴いたばっかりだからなぁ。
「新鮮味」にはちょっと欠けるかな。
すいません、ちょっとだけ文句言っちゃいました。










トニセンCDと三宅君の写真

2008-04-15 15:55:31 | V6
こんにちは!皆様お元気でしたか?


トニセンのCD発売から日にちが経ってしまいましたが、まだまだフル回転してますか?「オレじゃなきゃ、キミじゃなきゃ」。
かける度に、思わず体がノッテしまうのは私だけですか?
サビの部分は、いつも親子で熱唱ですよ。しかも振り付けしながら(笑)。

カップリングの「逢いに行こう」も、すごい好きです。
サビの部分の、3人の声のハーモニーがすっごくきれいですよね。
聴くたび、その美しさに感動してしまうのは私だけ?

さてさて、坂本君が作曲したという「Next Generation」ですが、
「坂本君、やるじゃん」なんて思ったんですけどね、ボーナスCDに入っていた「ビリーブ自分」(笑)でしたっけ。
あれ???って。
さっきの曲と同じ人が作ったとは、マジックだなぁってね(笑)。

でもどっちが好きかって聞かれたら、「ビリーブ自分」って迷わず答えますよ。
だって、やっぱり坂本君らしいもん。

貴重なデモテープバージョンも、ありがとうございました。



話は変わりますが、今回の「TVぴあ」、思わず購入してしまいました。
というのも、三宅君の写真がとても良かったから。

何考えてるのかな~って、思ってしまう。
声かけたいんだけど、かけづらいなぁって思ってしまう。
なんか、そんな雰囲気の三宅君なんです。
でもこの雰囲気って、三宅君にしか出せないものなんじゃないかなぁ。

顔の下向き加減とか、足の上がり方とか、全部がいいところで止まってて、これは計算されたものなのか、偶然撮れたものなのか、そのへんも興味がわくし、惹かれる要素がたっぷり詰まった、ベストショットです。