そんな感じ2

好きなアイドルを見て聴いて、長々と語る

素顔も魅力あります

2010-12-17 12:32:18 | シャイニー
先日、NHKBSで放映していた「K-POP青春グラフティ」、まさに頭に浮かんでいた内容だったので、あまりのタイミングの良さに、ブログ見られたかと思った(笑)
全てに当てはまるわけではないだろうけど、今のK-POPと、自分も好きでよく聴いていた日本の曲につながりがあるということを教えてもらえたのは、大きな収穫でした。
安全地帯も聴いたし、KUWATABANDの「スキップビート」は、カッコいいな~と思いました。
その頃は洋楽もよく聴いたし、80年代の曲は、自分の中でいいと思う音楽の核になっていて、ルーツが一緒な部分が多いと、それはやっぱり好きになっちゃうかな。

ただ、番組内で両国の過去の話にも触れていて(こういうところがNHKらしい)、自分が少し不用意な発言をしてしまったかなと、反省しています。
知ってはいたけど、言われないと気が付かないなんて、勉強不足でした。
色々な面で勉強になった番組でした。



さて、最近、我が家のレコーダーの予約が常に飽和状態でして、家族から「韓国入れ過ぎ」との非難を受けております(笑)
だって、調べてみたらSHINee出演の番組(個人も含め)、けっこうあるんだもの。

先週のミュージックバンクは、なんと1年前の再放送!
フルじゃなかったのは残念だったけど、この時点で見れたのは嬉しい。

「Replay」のビデオも録画出来て、また擦り切れるほど(テープじゃないけどさ)見てしまいそうです。
妄想をかきたてられるからとか言わないからね(笑)
この5人だから出せる雰囲気なんだろうなぁ。
ダンスもほんと素敵です。
こういう柔らかい踊りも上手いし、何でもこなせるんだね。
足の動きが特徴なんだと思うけど、きれいだな~って見とれてしまう。

「Replay」と「JURIETTE」の後、「Ring Ding Dong」「LUCIFER」を見ると、成長がすごくよくわかりますね。

ダンス、歌、ビジュアル、いわゆる芸能人としての魅力もたっぷりな上に、素顔がこれまた好みだったことが嬉しいし、実は重要ポイントなんですよね。

オニュ君出演の「夜行星」、今週の日曜日に少し前の再放送をしていて、面白かったー。
オニュ君って、発想がやっぱり面白いし、動きもなんかユニークで。
歌の練習場面での楽しそうな映像に笑いっぱなしでした。
警官の制服もなかなか似合ってたし、昔の歌を歌っても上手いし。
ほんと、私のツボです。

シャイニーファンの方に言うのは初めてだと思うけど、私はモデル体型にすぐ目をつける、おっと表現間違えた(笑)
スタイルにはうるさい方です。
ミノ君はまさに文句の付けようのないモデル体型で、それだけで十分なのに、顔も可愛いなんて。
アイドル界では奇跡に近いんじゃないかな。
そして見た目だけじゃなくて、素顔も自然体で、素直で素朴で、いい子なんだろうなぁというのが、バラエティ番組を見るとよくわかります。

テミン君はね、どこに出しても可愛い子ですね。
どうやって育てたらあんなに可愛い子になるんだろう。
・・・あ、うっかり母親目線発言。
娘に何て言われようと、自分の息子にしたいとか思わないから!(笑)
職場の後輩がいいなぁ。
テミン君から「○○さん、これお願いします」って、にこっと笑ってもらったら、どんなにめんどくさい仕事でも、心から「いいよ~」って言っちゃう。
すいません、くだらない想像で。

シャイニーの中でカッコいい担当は、やっぱりジョンヒョン君なんでしょうか?
うちの娘2人が、そう言ってるんですが。
年下から1番モテそうかな。1番男っぽい感じがするし。
色んな表情を持ってるところが魅力の一つかなぁと思います。

PVを初めて見た時、まず最初に目に入ったのがKey君でした。
ヘアスタイルが個性的だったのと、シャープでカッコいいなって。
ちなみに、「LUCIFER」のテミン君の印象は、「ダンス上手いけど怖そう」でした(笑)全然違いましたけど。
今現在の私のKey君のイメージは、さばさばというか、飄々としていて、何でも器用にこなせて、センスが良くて、人が持ってなさそうなものを持っている。
なれるのなら友達になりたいです。

それにしても、自分の想像力に我ながら苦笑する。

とにかく、みんなほんと自然体で、優しくていい子揃いですよね。
愛情たっぷりで大事に育てられたんだろうなぁと。
しまった~!また母親目線。

日本でのコンサート、もうすぐですよね。
このブログを読んでくださってる方の中で、もしコンサートに行く方がいらっしゃいましたら、たくさん楽しんで来て下さいね。








いいんですか?2

2010-12-07 11:42:32 | V6
どなたの許しを得られたんでしょうか?(笑)
だって、平家派が地上波で歌うなんて、とりあえず「いいんですか?」って思うでしょ。
私、別に平家派のファンじゃないけど(笑)、坂本君がメインで歌うことに意味があるわけで。
歌が聴けて嬉しかったです。
上手いことに加えて、ここ最近は安定感とか自信とかが備わったような気がするんですよね。
もう行けるんじゃないかなぁ。まだダメですか?
こんなに突出してるのに。

だからと言って、V6の扱いはいつもと変わらないんだなぁ。
差別し過ぎじゃないの?
ていうか、他の演出が派手過ぎるのが悪いんだ!

せっかくの歌謡祭だから、衣装はもう少し派手でも良かったような気がしましたけど。
森田君の水玉のシャツが素敵でした。
似合ってたかどうかは、ここでは判断しませんが(笑)


それと、先日の「ミッションV6」の番宣ね。
あんまり見たくなかったな。
だって、番組見れないから。
でも指差しトークは面白かったです。
また長野君の物持ちの良さの話が出て、15年前のジーパンとか、いまだにブラウン管のテレビとか、さすがと言うべきなのか。
多分、探したらもっともっとあるんだろうなぁ。
・・・夫じゃなくて良かった(笑)








お姉さんに戻りたい

2010-12-03 13:49:11 | シャイニー
あれからさらに、SHINeeのCD「AMIGO」と「FIRST MINI ALBUM」を買いました。
これで一応コンプリート出来たのかな?
この2枚、デビュー年のアルバムですが、クオリティは前回買ったものとまったく変わらずで、まず驚きがあって、満足へと導かれます。
こんなに若くて、これほど歌えて踊れる歌手グループって他にいるのかな?
日本にいるかなぁ・・・
もしいるとしても、スキニーパンツが似合って、可愛い子揃いじゃないとダメだよ(笑)

デビュー曲の「Replay」、歌詞の内容を知ると、私はもう「お姉さん」じゃないけど(悔しいが)、キュンと来ますね~。
曲を聴きながら、(想像上)それくらいの年齢に戻ってぽ~っとなることくらいは出来る(笑)
3曲目の「Real」が、めちゃカッコ良くて。歌い方も上手いしなぁ。
多分、生で歌っても上手いんだろうなぁ。

「AMIGO」という曲もカッコ良くてツボにはまるし、どの曲もメロディーがいいし、ほんと聴きやすいです。
歌声がきれいなのも聴きやすさのポイントなんですよね。
ほとんど歌詞はわからないけれど、全然OKです。
ただ、やはりバラード系はちょっと知りたいですね。
12曲目の「Y Si Fuera Ella」なんて、腰砕け状態です(笑)
これはもしかしてジョンヒョン君ソロですか?
ダメでしょ、こんな若い子に歌わせちゃ(笑)
いや、内容わからないけど、メロディーとアレンジだけで大人の愛の歌じゃないかと勝手に決め付けました。
歌えるジョンヒョン君、すごいよ。
やっぱり日本版買うべきだったかなぁ。
でも、海外のCDはなるべく輸入版が欲しいんですよ。
経済的な面もあるけど、何ていうか、なるべくそのままがいい。
わかりたいのなら、ハングル語を勉強すればいいんだ!(興味はあります)

ところで、もし間違ってたらごめんなさい。
前述の「Real」や「Graze」「Life」「JOJO」など、作曲、アレンジがKenzieさんという同じ方なんですが、もしかして日本人ってことないですか?
もしくは、日本の曲をけっこう聴いて来た方とか。
なんかね、ぱっと聴いた時に一瞬で耳に馴染むというか、どこか懐かしかったりするし、日本語の歌詞を付けてもいいかなぁと思える曲なんですよ。
全然違ったらほんとすみません。
まぁ、そういう風に感じる曲もあるからこそ、アルバムを聴いても、すぐに気に入ってしまったのかもしれないです。


おとといの「輪!K-POP」、やっと来たよ~「シャイニー」特集。(とは言っても、擦り切れるほど見てる2曲だったけど)
実は古家さんが以前、SHINeeの曲を紹介する時に「われらがシャイニー」って言ったのを私は聞き逃さず、これは何かつながりがあるんだと思っていたら、何とデビュー当時からのお知り合いだったんですね~。
柔らかとか癒しとか、うんうん、わかります。
そして今は実力から来る自信が付いていると。
古家さんが言うと説得力あるなぁ。


オニュ君が出ている「夜行星」ですが、トークの面白さに毎週笑わせてもらってます。
そして思った通り、オニュ君とおじさん達との素晴らしい絡み具合。
高次元ギャグ(洞窟ギャグとも言うらしい)を言うのは予想外でしたが、実は私のツボなんだよなぁ。
穏やかだし、笑顔が可愛いし~(こればっかり)
やっぱりみんな理想的。
今週は歌手の方とのデュエットが聴けたし、大満足でした。