そんな感じ2

好きなアイドルを見て聴いて、長々と語る

NANO-MUGEN FES(ユニコーン)

2009-08-27 13:16:22 | ユニコーン
思ってたより、TV(CS)で夏FESを見られるようで、これからも楽しみが続くので嬉しい限りです。
民生も言ってましたが、昔は夏のイベントはこんなにやってませんでしたからね。しかもTVで見れちゃうなんて、いい時代になったよね。
本当は、他にも何曲かやってるんだろうなぁ。
さすがに全曲オンエアは・・・やっぱ無理だよね。

つなぎが夏仕様になっていた。
阿部Bの髪が金色になっていた。(って、遅いよね。今はもう黒いかも。)
EBIさんの髪が、なんだかいつもよりキラキラさらさらに見えた。(どうでもいいですね)

いつもと違ったのは、キーボードの手元が映る回数が多かったこと。
元キーボード担当の私としては、何となく嬉しかったりする。

会場の人達は、もちろんユニコーンのファンばかりじゃないはずで(っていうか、ユニコーンを聴いたことがない若い方が多いんじゃないかな)、でも、一体になってましたよね。
まぁ、私も昔、真駒内ロックサーキットという、今のFESの走りみたいなのに何度か行ったことがあって、ああいう場所では、自分のファン以外のバンドでも盛り上がれるという体験はしてますので、雰囲気はなんとなくわかります。
いや、でもそれを差し引いても、TVで見る限りでは、ユニコーンはものすごく盛り上がっていたんじゃないかと。
ユニコーンを知らなかった人達も、満足してくれたんじゃないかなぁ。(と、ファンとしてはそう願う)

それにしても、「ヒゲとボイン」が、16年以上前に聴いていた曲とは思えないほど新鮮に感じる。
民生が前より上手く歌えてるって言うのも、ほんと頷けるし、アレンジはほとんど変えてないように思えるんだけど、違って聴こえるんですよね、奏でる音が昔と。

「HELLO」はいつ聴いてもすごいです。
いつか生で聴けるその日が来るといいな。


ところで、このFESの主催者(って言っていいのかな?)の、アジカンですが、何年か前にCDを1度借りて聴いたことがありまして。
ライブ音源は初めてですが、歌も上手いし(偉そうにすみません)、バンドの音も好きです。

あと、スピッツはね、「ロビンソン」以来ずっと好きなので。
ユニコーンとは笹路さんつながりで、そこは、私の人生における三大奇跡の一つですからね。(詳しくは、過去のブログで語ってますので、興味のある方は良かったら探してみてください)
たいした話じゃないですから(笑)








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUILTY(PV)

2009-08-27 11:44:16 | V6
マ、マフィアの方達ですか?!どこのファミリーですか?!
なんてね。
すみません。今、「リボーン」に夢中なもんですから、あんなスーツで決められたら、つい。
「リボーン」っていうのは、「かてきょーヒットマンREBORN!」という少年マンガなんですが、子供のマンガだと侮るなかれ、大人でも楽しめるほど面白いんですよ。(私の精神年齢が低いのかもしれないけど)
元々は、下の娘がアニメとコミックで軽く楽しんでいたくらいだったのが、この夏休み中、たまたまソファにコミックが置いてあって、どれどれって読み始めたら、何故かどかんとはまってしまった。
何なんでしょうね~。それまでも軽くですが読んだことあるんですけどね。
タイミングなのか、その時の気持ちなのか、はまるのっていつも突然なんですよね。
で、「続き見たいよね~」と言って、3巻までしかなかったのに(子供のおこづかいじゃこの程度)、大人の財政力を持ってして、一気に最新刊の25巻まで揃えてしまいました!
・・・あれ?ひいちゃいました?
こんな母親を持って、うちの娘は幸せなのか、それとも不幸なのか。
とりあえず、すごい喜んでいたけど。

前置きが長くなってしまい、申し訳ないです。
「GUILTY」のPV、PV。

曲もPVの仕上がりもGOODです。大人っぽいです。カッコいいです。リピート率高いですー。
こんな世界を待っていました。
ううっ(嬉し泣き)

素敵、素敵って思いながら見ていたら、最後の方でひざまずく6人の姿が。
あれは、ボスに忠誠を誓うポーズ!(今の私にはそう見える)
やっぱり、どこかのファミリーの人達なんですね(笑)


話は変わりますが、この前のVシュラン(和田アキ子さんとブラマヨがゲストの)、面白かったです。
大物と岡田君って大体セットにされるけど、正解なんだなぁと。
岡田君の人徳ですかね。
さらに、ブラマヨがいい感じで絡みもツッコミも上手いもんだから、ほんと充実してました。
(坂本君の出番があまりなかったのは残念でしたが)

あと、いのっちがアッコさんにチャーシューを食べさせてもらうところを見て、やばいな~と。
アッコ芸人に引き込まれる確率、6人中1位。(岡田君2位、坂本君3位)
って、芸人じゃなかった。セーーーフ!!!














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み中のつぶやき[V6]

2009-08-09 16:07:01 | V6
お久し振りです。皆様お元気でいましたか?

子供達の夏休みに入ると、とたんに更新率が下がるのが難点なこのブログ。
これだけ日にちが空いてしまうと、何の話題をするのか決められないまま、PCに向かっております。
なので、時系列無視で、思いつくままやってみますね。

まずは、カミセンのアルバムの感想から。
とは言っても、申し訳ない。あんまり詳細なものは出てこないであります。ごめんなさい。
1度通しで聴いただけで、これ好き!って思ったのは、「Precious Song」でした。
で、こればっかり聴いている次第です。
やっぱりね、とか思ってる?
うん、好みです。


ところで、カミセンPVの方は、皆様はお気に召されましたか?

私はね~私はね~・・・怖い。
マスクマンとうさぎが怖いよ~。
なのになのに、あのうさぎさん、岡田君の私物だと知って「え゛~~~っ!!!」って。
まぁ逆に、メンバーの中の誰かのものですが、さて誰でしょう?なんて聞かれたら、岡田君?って思うかもしれないけどね。
普段、部屋に置いてあるの?夜とか怖くないの?と、想像だけでびくついてしまう。
やっぱりあの人とは付き合えないわ(笑)


話は急に変わりますが、「新・9係」がますます面白くなって来た。
青柳さんの回(正式にはそうは言わないが)とその次のを一気に見たんですが、何ていうか、最後の一滴まで味があるというか。
主任さんも思わず言ってしまった一言、「やるなぁ。(係長)」
だよね~。

主題歌の「GUILTY」ですが、話ごとに曲のかかる部分が変わるもんだから、全体像が掴めないでいます。
で、一つ、とても気になることがありまして。
今回のソロ部分は、TVでは誰が歌うんだろうなぁって。
もうね~、前回外されましたから、いのっちが。(今だからばらしてしまう、この被害者意識。)
生歌で聴きたかったのに。
今でも根に持ってますんで(笑)。というか、若干トラウマです。
よって、こんな格言が生まれてしまいました。
「いつでもあると思うな、いのっちソロ」
次はよろしくです、ほんとに。

























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする