そんな感じ2

好きなアイドルを見て聴いて、長々と語る

「絵」に惚れた!

2009-10-28 13:18:17 | リボーン
「リボーン」の話題です。

以前、今年の夏に突然はまったという話を、とりあえずV6絡みで説明したんですが(多分V6ファンにはどうでも良かったと思う)、そろそろ独立させたいなと(笑)
ユニコーンの時もそうだったけど、これってどうやら、私の常套手段?

9月、ある日の我が家。
コミックを見ながら、下の娘(リボーン好き)に「10年後ディーノ、カッコいいよ~!ほらほら。」と話しかける母。
それを聞いていた上の娘(リボーンに全く興味なし)が、「うわ!オタクだ。」と、ばっさり。
「何だと!」と、憤慨する母。

しかし1ヵ月後、「カラー絵」欲しさに雑誌を買い込んだ母は、その域に達した模様・・・。
何とでも言ってくれ。


きっかけは、ギャグマンガの面白さがツボにはまったことなんですが、8巻目からバトルものに変わるんですよね。
アニメを見ていた娘から話は聞いていたので、こういうことか~と、「もう続き買わないかも」とも思いました。
でも、それはそれで今度は続きが気になっちゃって、結局25巻まで勢い止まらず。(現在26巻目)
意外と猪突猛進。

で、とにかく話を知りたくて、すごい勢いで読んでいる時はあまり気が付かなかったんですが、落ち着いて読み返しているうちに、「絵」の上手さに目を奪われ始めまして、気が付いたら「絵」のファンに。
内容&「絵」のダブルで来ちゃいました。

しかも巻が進むにつれて、どんどん上手く、細かくなって行きますよね。
おかげで、イケメンぶりもどんどんアップして行くという相乗効果。

最高に気持ちがぐらっとしたのは、23巻のキャラクター人気投票の絵です。
絵なのにドキドキする~!!!
そんな美男子で埋め尽くされてる絵の中で、ちょこんとすわってる、ま~るいリボーンの可愛いさが、どこかほっとさせてくれてるのも、またお気に入り。

ただ、そんな可愛いキャラ「リボーンちゃん」ですが、赤ちゃんになる前って、あの面々に負けず劣らず、実はすごいカッコいいんだよね。
リボーンちゃんのこと、もっと知りたい(笑)


そんなわけなので、来年発売されるという「ビジュアルブック」、すごい嬉しいです。
カラーイラスト、全部載せて欲しいなぁ。
そういうの買うの、「あさきゆめみし」以来です。










































「服部」確保!!!(ユニコーン)

2009-10-27 14:29:00 | ユニコーン
ライブDVDで叶わなかった「服部」、先日の「SUMMER SONIC」オンエアで、とうとうですよ!!!
思わず、歓喜の「あー!」を出してしまいました。
うん、やっぱり「服部」は特別感が強い。

HEY!HEY!HEY!で、河本さんが5曲選んでた内の1曲ですが、私もこれは確実入れます。
あとはね、「ケダモノの嵐」は絶対外せない。

どうでもいいと思うけど、私が5曲選ぶなら、
「Maybe Blue」
「ペケペケ」
「服部」
「ケダモノの嵐」
「ヒゲとボイン」(これは復活後急上昇しました)

何気にアルバムから1曲づつになってるじゃん。
あ~でも、「サービス」も好きなんだよなぁ。(5曲なんてしぼれないよー)


そうそう、「半世紀少年」ですが、TVで初めて見た人は、わけわからん状態だっただろうなぁ。
そういう私も、まったくわけがわからない。
でも、ああいうことしても不思議と腹立たない(笑)
何してんの?!って、ちょっと笑いながら見るみたいな。

ちょっと遅くなりましたが、川西さん、生誕半世紀おめでとうございます。



Vシュラン

2009-10-22 17:42:11 | V6
ここ2回続けて面白かったです。
キーマンは、ずばり三宅君ですね。

まず、新橋の回。
坂本君のスーツ姿に心ときめいたことは、言うまでもないでしょうが、「フリスク」のところは笑いましたねー。
三宅君の「キスとかしないからね」は、最高のツッコミ。
あの3人、いいチームワークでした。


さんまさんの回は、始まる前はあんなに面白く絡めるとは思ってなかったんです。
無難に終わっちゃうのかなぁって。
でも、三宅君がよくぞあんなに絡んでくれました。
TVで見てた限りでは、さんまさんは瞬時に三宅君を理解した上で、対応してくれてた感じがしました。
やっぱりさすがだな~と。
あと、相性もあるのかな。

まぁ、もしほんとのV6で対応してたら、あそこまで上手く行かなかったかな。
ブラマヨのツッコミに助けられた部分も大きいかとは思うけど、三宅君の面白さって、こういうところなんですよね。












トニセンコンサート(DVD)

2009-10-22 13:42:21 | V6
お久し振りです!
この時期、なぜこんなに更新出来なかったかと言うと、「新型インフルエンザの猛威」に巻き込まれました。
学校は閉鎖状態が続き、上の娘が感染し夫も職場に行けず、突然の長期秋休みに私はへとへとでしたよ~すごいです、奴等(笑)

さてさて、2週間前に発売されたコンサートDVD、皆さんはいかがでしたでしょうか。
実はトニセンのしか持ってないって言ったら怒られるかなぁ。
・・・すいません、こんな状態ではV6ファン失格でしょうか。
どうかお許しを。


とりあえず、今日はトニセンだけです。(いつかカミセンも見たら報告するね)
私的に良かったところと不満(すみません)を取り混ぜながらの、感想です。


最初の、アイドルバリバリな衣装、あれ好き。曲もカッコいいし。
な・の・に。なぜフルで歌わない?!
1番で切られると、すごい消化不良。

で、その後もず~~~っとメドレーなんだよね(不満)。
選曲もね、正直よくわからないです。

坂本君といのっちのミュージカル劇、さすが小劇場出身(笑)。
何より2人の歌声が素晴らしいです。
どうでもいいけど、ほんとに背が同じくらいなんだね。
もっともっと聴きたいなぁと思ってたら、そうか、この後「Sing!」だったんだ。

「Darling」の時に上に着たチェックのロングジャケット、あの衣装も好き。
何だかんだ言っても、アイドル仕様の衣装ってテンション上がる。

「red」カッコいいー!
もう一つの曲(スタートライン)の方が人気あるみたいだけど、私はこっちの曲の方が好きだなぁ。

相変わらず坂本君はソロになると、違うオーラを出して来るなぁ。
「Shelter」は必ず聴きたいけど、「MIX JUICE」の方も聴きたいんだけどな。
ていうか、そろそろ坂本君ソロの新曲よろしくです。
特にこういうロック調のを希望する。

「スピリット」で6人揃った時の、あの今日1番の盛り上がりみたいなの、何ですか?(笑)
まぁ、気持ちはわからないでもないけどね。
あの衣装って、TVで着てた?
三宅君がカッコいい。すごい似合ってる。
だが、いいことばかりじゃない!
せっかく揃って踊ってるのに、何、あのカメラの切り替わりの多さ!もっと全体の動きを見せて欲しいのに~。
TVは我慢しますよ。いや~、あれならTVの方がまだ落ち着いて見れたような気がします。
何度「あ~、もう!」って思ったことか。
去年のV6のコンサートDVDはいい感じだったのに、やっぱり戻っちゃうんだね。

と、まぁ、実際不満の多い感想になってしまいました。
(ほんとはもっとあるんだけど、さすがにあんまり言うとKYになりそうなので、心に留めておきます)

今回のコンサートは生だけで良かったかなぁ・・・。
って、あー。ごめんなさい。