そんな感じ2

好きなアイドルを見て聴いて、長々と語る

プレミアム

2008-09-22 12:54:01 | V6
先日は、つい、感傷的な話をしてしまって、今になると、やっぱり恥ずかしいなぁ。
結果報告ですが、翌日、性懲りもなくまた聴きました。
どうなるのか、自分でも興味あったので(笑)。
なんとなくどんよりはするものの、さすがに涙するまでは行かなかったので、少しづつ自信を取り戻し(?)、午後には元通りになっていました!
良かったよー。

でも、なんだったんだろうなぁ。
あんなに突然やって来るものなのか。
プチって切れちゃった感じ?
あ~怖い怖い(笑)。



さて、昨日のプレミアム。
歌だけっていうのも、なんだか寂しい気もしましたが、3曲も聴けるんだから、良しとしなくちゃね。

1曲目は「Swing!」。
あの衣装は、コンサートの!だよね。
DVD発売前に、じっくり見れちゃった。

カラフルなんだけど、落ち着いた色で、かわいいながらも、大人テイスト(笑)。
このコメント、衣装だけじゃなく、V6自身にもあてはまるんじゃないの~?
見事重なったのは、偶然?それとも狙い通り?


2曲目の「LIGHT IN YOUR HEART」、嬉しかったのは、今まで映っていなかった振り付けの部分が見れたこと。
他の番組より、6人の動きも映してくれてたような気がする。
V6の振り付けって、歌ってる時はもちろんのこと、間奏部分も興味引かれるところが多いし、一人一人も大切なんだけど、6人全体の動きも、むしょうに見たくなるんですよね。
いいところでカメラが切り替わっちゃって、思わず「あ~!」って言っちゃうことがあるのは、私だけじゃないですよね。


3曲目は「Believe」。
大丈夫でしたよ~普通に聴けました。

っていうか、坂本君カッコいいー!!!
まず、コーディネートがベリーグッド!
ソロも最高。
6人並んだ時の立ち方も、カッコつけてるー!!!でも、それが正解。
なぜなら、「わかってるけどスタイルいいー!!!」ってなるから。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Believe

2008-09-19 23:09:00 | V6
こんばんは。

なぜ挨拶するかと言うと、珍しく夜だから(笑)。

夜ってさ、普段言わないようなこととかも、つい言っちゃうってことありますよね。

今日、いつものように「LIGHT IN YOUR HEART」のCDを聴いていたんです。
何度も何度も。
で、何度目かの「Believe」を聴いている時に、ふと「あ~、学校へ行こう、終わっちゃったんだよな~」と思ったとたん、なんだかすごく悲しくなって来て、涙がどんどん出てきたんです。
もう、聴いているのがつらいほど。
それまで全然なんともなかったのに、突然そんな風になってしまった。

そしたら、次に聴こうと思っても、イントロ聴いただけで泣けてきちゃうんですよ。パブロフの犬じゃあるまいし(笑)。

困ったな~と思ってしばらくお休みして、さっき聴いてみたけど、やっぱり悲しくなってしまう。

私、このままもう、「Believe」が聴けないんだろうか。
そんな~!あんなにCDで聴くのを待ち望んでいたのに。
まぁ、悲しみながら聴くというのも、ありなのかもしれませんが。

「学校へ行こう」への思い入れが、あまりに強すぎたのかな~。
ここに来て、喪失感が突然大きくなってしまったのか。
とうとう、頭イカれて来たのか(笑)。

明日起きたら、治ってるといいんだけど。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新番組見れる!

2008-09-18 13:35:17 | V6
その後、V6の新番組のことがどうにも気になって、さっきTV局に聞いてみたんです。(北海道です)
そしたらね!
同時間には放送出来ないけど、(そういう枠なんだって)VTRを買って、それを後から放送するそうです!
で、2週間位後からになるけれど、放送してくれるって!!!(11月からって言ってました)
一応今のところは、土曜日の昼という方向で調整中だと言ってました。
昼と言われた時は、思わず聞き返しちゃった。「お昼ですか?!」って。

いい、いい、2週間遅れたっていいです。見られるなら。
お昼ってことは、みんなも見れるじゃないの。
良かったー!!!
北海道のV6ファンの皆様、良かったねー!!!

全国の地方のV6ファンの皆様、今の段階で、もしわからなくても、大丈夫!きっと見れるよ。
あきらめないで電話してみて。

とりあえず報告まで。

そうそう、神様にお礼言っとかなくちゃ(笑)。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIGHT IN YOUR HEART(CD、DVD)

2008-09-17 16:10:16 | V6
結局3枚買いました。
いのっちと三宅君のアップであろう映像が、ウルトラマンの攻撃の標的になっていることに気がついたので(笑)。

買ったジャケットをよく見ると、後ろの3人が必要以上に小さい。
もしかしてこれも策略なのかと?
だって、1枚だけじゃ、なんかこうね~。
ほら、2枚並べるとスッキリするもん。


楽しみにしてたよ~「Swing!」のPV。
よくぞ、こんな心と体が踊る、曲と映像を作ってくれたものよ。

これを見たV6ファンの大多数が思ったんじゃないかな~。
この設定で、6人の映画を作って欲しい。

さすがに映画は無理か。
じゃあ、映画っぽい作りのドラマでいいです。
TVでやらなくていいので、ファンのためだけに、DVDを作って欲しい。
見たいな~!!!

PVを見てるとなんだか幸せな気分でいられる。
観賞ポイントがあり過ぎるくらいだけど、一つ挙げるとしたら、私の場合は、坂本君といのっちがセンターで歌ってるところですね。
これ、レアものじゃない?


そして「Believe」。
この曲を「学校へ行こう」で初めて聴いたのは、忘れもしない、祖母とお孫さんの話の時。
最初V6が歌ってるのか確信出来なくてね。
でもこの声はそうだよな~、そうだったらCDで聴きたいな~と思ってて、結果的に「学校へ行こう」の卒業の歌になってしまったけれど、この曲をV6の歌声で聴けて、CDに残してくれたこと、感謝しています。

「あの空」
なんて優しくてかわいい歌なんだろう。
また好きな曲が増えました。


V6って、どんな色にも染まる、白いパレットのようですよね。
定番の色だったり、違う色が混ざって新しい色になったり。
曲を出す度に、洗って一度真っ白になるから、いつも純粋できれいな色になるんですよ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたばん、Mステ

2008-09-16 11:40:06 | V6
細かく説明する前に、まずは一言。
「やっぱりV6ってカッコいいー!!!」よね。


で、「うたばん」ね。
毎度のことですが、トーク部分は(あれじゃあトークとも言えませんが)、文句ばかりになってしまう。
一体誰がメインなの?V6じゃないの?
もー!腹立つから、最初からトークはなかったことにする。

さて、物議をかもしている(?)衣装に、例にもれず私も、まずは目を見張り、そして笑った。
スカートはいてる?!
よく見たら、パンツにひらひらがくっついてるんだ。
う~ん、カミセンはなんとなくいい感じに見えて来たけど、トニセンはやっぱりスカートに見える。

なんとなく頭の片隅に追いやっていたけれど、ああいう衣装を着て、ガンガン踊ってるのを見ると、やっぱりV6ってまだまだアイドルなんだなぁと、プラスなのかマイナスなのか判断しかねる(私にとって)、微妙な気分になっちゃいました。
でも、ここだけの話、トニセンにはあのひらひらは浮いてませんか?(ちょっとだけ)

黒のジャケットはカッコいい。
背中の白い鳥が、違う場所についてるところがポイントですよね。

イントロで、三宅君が回ってジャンプするところ、カッコいいね~。
「蝶」では、岡田君が間奏で回ってて、とってもカッコ良かったし、そうか~回ってジャンプされると、こんなにテンション上がるんだね。

「明日の日を夢見てー♪」の、いのっちの「てー♪」の部分、CD(PV)では静かめなんだけど、TVではぐっと強めで、これが私のα波を刺激するんですねー。


「Mステ」は、いつもより長かったおかげで、全員とまではいかなかったけれど、話が聞けて良かった。
ファンはさ、何でもいいんですよ、話題は。(何でもいいわけではないか)
ああいう風に、ちょっとでもいいからしゃべって欲しいのにね。
「あの番組」はわかってね~な~。(エバラCMの三宅君風にね)


とにもかくにも、TVで「LIGHT IN YOUR HEART」を歌い踊るV6は、「進化したアイドルー年齢なんて吹っ飛ばせ(笑)」、という感じで、カッコ良かったです。



ところで、V6の新番組、思いっきり深夜なんですね・・・。
しかも、地方ではもしかしたら見られないという、恐ろしい話まであるじゃないか~。
いや、いくら何でもそれはないよね、神様ー。

ただ、この深夜枠でというのは、正直安心したところもあるんです。

出来れば、もう少し早い時間を希望していたんですが(もちろん全国ネットで)。
これだけ遅いと、ファン以外の人が見る機会ないよね。
でもいきなりゴールデンだと、気が気じゃない。また視聴率がどうのこうのってさ。
もちろん、深夜だって、視聴率はついてまわるものだけれど、ゴールデンほどじゃないかな~と。
悪かったら、ひっそり終われるし(笑)。
あんまりそういう中に入れたくないんです、V6を。
過保護な親、じゃなくて過保護なファンなものですから(笑)。

とりあえず、新番組が見れますようにって、ほんと願掛けします。

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIGHT IN YOUR HEART(PV)

2008-09-10 14:27:57 | V6
ウルトラマンの曲も、ここまで進化しましたか。

曲カッコいいし、アレンジカッコいいし、歌ってる人達カッコいいし、これならウルトラマンもご満悦、ですよね(笑)。

コンサートで聴いた時は、そんなに感じなかったんですが、かなりハードなアレンジだったんだ。

サビに行く時に、若干唐突な感じは否めませんが、何度か聴けばつながって来る。

そしてなんと言っても、サビの終わりの「ライトインユアハーーート♪」っていうところ。
このメロディーは、ヒーローソングの定番かつ、1番の盛り上がりとも言うべき、大事な部分ですよね。
しかし、それなりの歌唱力がないと、カッコ良く仕上がらない部分でもある。
これを採用したのは、製作側の、並々ならぬ決意(何の?)の表れだと思うんですよ。
「ここ大事だから、絶対入れて欲しいんですが、歌えますかね?」
「うちには最強のツートップがいるんで、行けるでしょ。」
てな具合に(笑)。

あと、さらにカッコ良く仕上げるには、アレンジはメタルっぽく行きたいわけですよ。
「アレンジはハードロックな感じなんですが、大丈夫ですかね?」
「うちにはチョイワルな感じもいるんで(笑)、ピリッと決めますよ。」
というやりとりから、森田君のフード姿につながって行く。

我ながら、すごい想像力だ(笑)。


ウルトラマンをこんなに見たのは、一体何十年ぶりだろう。

PVを見た時に、映画のシーンがどこまで受け入れられるか、けっこう不安だったんですが、意外にも、すんなり。
むしろ、喜んで受け入れて見てるような気がする。

他のウルトラマン達が出て来た時、一瞬、他5人も変身しちゃったのかと思った(笑)。
でも、人数合わないし、違う、違うって。

そうは言っても、オリジナルも見てみたいのが、ファン心理ってもんで、困ったな~やはり全部買うのか。

そうそう、娘が録画した番組に、ラッキーなことに着うたのCMが入っていて、「Swing!」のPVもちょっとだけ見ちゃった。
あれは見たい、絶対見たい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CM、コンサート(感想)

2008-09-08 15:04:02 | V6
岡田君のCM、いいですねー!
どちらも、岡田君の魅力がそがれることなく、岡田君の美しさが+αされた商品が、キラキラと輝いて見える。
(DAIGO風に)まさに究極のコラボ(笑)。

グリーンのサイバーショットが欲しいなぁ。

カミセンのCMも、新しいバージョンが次々と更新され、嬉しいですよね~。
子供達も面白いらしく、昨日、焼き肉をしたんですが、2人でCMの再現をしながら食べてました。

半年間見てきて思ったんですが、製作側の方達、カミセンをかなり研究されているというか、もしや、V6のファンが潜入しているんじゃないかと(笑)。
あの設定は、ファン目線なんだよな~。



さて、まずは、今年もV6のコンサートに行けたことに、感謝しなくては。
V6にはもちろんのこと、自分の周りの人にもですね。

今年のテーマは「VIBES」。
って、意味もよくわからないで行きまして、コンサート中は特に考えることもなく、とっても楽しんで帰って来ました。

後日、パンフレットを読み、あまりの「VIBES」の文字の多さに、途中からは半べそかきながら(笑)、まぁなんとか読み終えましたけど。
その後、「VIBES」とは?の問いに自分までが答えようとする、そんな現象にとまどい、しかし、この「VIBES」だらけの文章を最後まで読み通せたことに、変な達成感を感じたのは、私だけですか?

いつもより薄かったけれど、なんだか存在感のある(大きさにしろ)、今年のパンフレットでした。

コンサート自体は、「VIBES」の意味がどうのこうのっていうのはさて置き、岡田君の思惑通り、目に残る演出が多かったのが、面白かったです。
特に、いのっちの曲「選ぶ前に飛べ」でしたっけ?は、曲も面白かったし、後ろの映像とのコラボが、とっても楽しかった。
楽しかった印象が同じなのは、「Swing」もそうですね。

「nostalgie」も、面白かった。

今回、どうやらDVDになるようで、とっても嬉しい。
実際に目で見たのとは、迫力が変わるのは仕方ないけれど(映画と同じですよね)、細かいところを何度も見返せると思うと、すごく楽しみ。

それと、森田君が衣装のデザインに携わったというのも、新鮮な試みでしたね。
これも細かいところは、DVDが出てからのお楽しみということで。

「I give smile to you」は、嬉しかったー!
聴きたかったよ~これは。

「心からの歌」、あ~やっぱり、いのっちだった。
帰って来てから聴いてみると、いのっちにしか聴こえないじゃん(笑)。
なぜ最初わかんなかったのかね~
フケイノッチに気が付かなくて、「おまえらファン失格だよ!」って怒ってたみたいに言って欲しい(笑)。

カミセンとトニセンが分かれて歌った時に、花を持ってるのを見て、ついまた、誰のが欲しいか考えてしまいました。
だってさ~6人もいると悩むよ、やっぱり。

「学校へ行こう」がただ終わるんじゃなく、「卒業する」という形になって、だからそういう場ににふさわしく、そしてV6が歌うのにふさわしい曲を、コンサートでも聴くことが出来て、これは、ファンも一緒に「卒業」をお祝い出来たということなのかと、今ふと思いまして、またじーんとしているところです。
やってくれるじゃないか~!











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのっち、TVぴあ、など

2008-09-04 12:37:30 | V6
ちょっと、ちょっと、気が付いてました?
「BELIEVE」を歌った後、坂本君の頭に付いている紙吹雪を取ってあげる、いのっちのことを。

もちろん、取ってあげることはありふれた行為ですが、その時の表情と取り方ですよ!
昨日の夜に気が付いたんですけど(また見てました)、新たな感動が押し寄せて、寝る時間が遅くなったほどです。
何、あの優しい表情は!何、あの優しい取り方は!
そんなに坂本君が愛おしいの?(笑)

多分、隣が他の5人の誰であろうと、いのっちはああやって取ってあげるんだろうな~(妄想入りました)。
いいな~私も・・・この後どう続くかは、いいかげん予想つくと思うので、省略しますね(笑)。


いのっちの優しさに触れた後は、TVぴあのお話を。
見ました?戸さんの、蔵出し写真の数々を!
私、こういう写真、ほんと大好きなんです。
写真に付けているタイトルも面白くてさ~。

そういえば、先日の「V6の夏休みSP」で、ヘリに乗ってボールを投げる戸さんの腕に、デジカメがぶら下がっていたのを、私は見逃しませんでしたよ。
あのカメラで撮ってたのかと思うと、カメラさえ愛おしく思えてくる。



カメラと言えば、岡田君、デジカメのCMやるんですよね。
一眼レフもあるんだ!え~ショック!!!

というのも、1ヶ月位前に、一眼レフ買ったばかりなんですよー。
小さめのが欲しくて、夫に「欲しい、欲しい」ってずっと言ってて、ようやく買うことになって、でも私はカメラに別に詳しくないので、何を買うかはおまかせで。

残念ながら、「SONY」じゃなかった~。
これで「SONY」だったら、よっしゃー!だったのに。
私と岡田君はつながってるぞーって(笑)。

買う時期が1ヶ月遅かったら、とも思ったんですが、そこで私が「SONY」にこだわったら、怪しんで理由を探り、わかったとたん「絶対買わない」と言いそうなので(笑)、それはそれで腹が立つし、先に買っておいた方が良かったのかと。
あきらめつくもんね。



当初の予定では、今日はコンサートの話をしようと思っていたんですが、もうこんなに長くなってしまったので、日を改めます。

東京でのコンサート映像が見たくて、先週末、久し振りに頑張って、朝の番組をいくつか予約録画したんですが、開けてびっくり!
予定外のニュース(笑)まで入っていて、こんなオチかよ!って、まぁ誰を恨むわけでもないですが、自分の頑張りに、ちょっとだけ恨めしい気持ちを抱きました。
(コンサートを)見るたびにくっついて来るんだもん。

でも、私はあの女優さんは好きですよ。
岡田君の株が、またぐんと上がりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校へ行こう 最終回

2008-09-03 17:57:43 | V6
「学校へ行こう」が終わってしまったー!

あ~ほんとに終わっちゃったのか~。
来週の火曜日の番組欄見ても、載ってないんだ。
来週も、再来週も、もうずっと!

つまんないよー!!!


昨日の最終回は、私の知らない映像も色々あって、たっぷりと楽しませて頂きました。
V6に関して思ったのは、この11年間、6人は、大人になってるし、もちろん見た目はそれなりに変わってますが、番組との関わり方が今と全く変わらないな~って、11年もやってるのに、よくありがちな、なあなあ状態になっていなかったんだな~って、これって、すごいことだと思うんだけど。

私が見ていたのは、後半5年間だけでしたが、その5年間にしても、最初の印象とまるで変わらないです。
最後まで、気が抜けてるというか、気持ちが伝わってこないとか、そういうのはなかったですね。
いい意味で、気を抜いたロケなんかはありましたけど。

最後の「BERIEVE」は、やっぱりじんと来ました。
映像を交えるとさぁ、来るよね~。
ちなみに、私は三宅君の、灘6にダンスを教えてる映像で、我慢できなくなってしまいました。
この前も見たばっかりなのに、当時あの時に感じた、三宅君の誠実さ、一生懸命さがこみ上げて来た。

スタジオ内で、きっと、もっと色々話してたんだろうな~。
あれ、もっと見たいよね。
可笑しかったのが、いのっちが言ってた「いつも坂本君がぐずって、ロケが延びる」って話。
ぐずってなんとかって、それは子供の話だよ(笑)。
ある意味、坂本君って、メンバー1、子供なのかもね。
でも、ほんと、2人ともよく飛びました
あれは、ジャニーズ史に残るでしょ。

数々の珍企画、くだらないな~(笑)。
なんで、そっくりさん集めて、その前であんな格好して歌うのか。
でも、ああいう時のいのっちって、けっこうキラキラしてるんだよね。

V6、スタッフの皆様、楽しい番組をありがとうございました!
V6にはまた、新しい番組があるということなので、それを楽しみにしてます。

で、いつから?10月だっけ?何曜日の何時なの?
早く教えてー!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする