goo blog サービス終了のお知らせ 

熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

個人ガイド 八ヶ岳 大同心稜~横岳

2015-02-18 01:22:05 | ガイド山行/バリエーションルート登山
2/16~17は、個人ご依頼で八ヶ岳のガイドでした。初日に大同心稜~横岳~天望荘、翌日は赤岳に登って下山の予定でしたが朝から吹雪天気のために赤岳はカットしてそのまま下山しました。今シーズンはとにかく晴れが続くことが非常に少ないですね。赤岳まで登ることが出来なかったのは残念でしたが初日の大同心稜から横岳縦走は最高の晴天の下で登ることが出来たので良しとしましょう。


横岳西壁を望みます。大同心と小同心、その上に横岳山頂が聳えています。


大同心基部バンドのトラバース。


大同心稜上部を登ります。バックは阿弥陀岳。


大同心の頭に登頂! こんな快晴の下でとても気持ち良く登ることができましたね。先ずはお疲れさまでした。


辿ってきた横岳の稜線を望みます。


夕日に染まる横岳(天望荘から)


赤岳と富士山(天望荘から)
2日間ありがとうございました。ご依頼ありがとうございました。またどうぞ宜しくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 八ヶ岳 赤岳南峰リッジ

2015-02-18 01:05:48 | ガイド山行/雪山登山
2/14~15は個人ご依頼で赤岳の南峰リッジのガイドでした。
初日はアイスキャンディでミッチリ4時間のアイスクライミング。そして2日目は南峰リッジの登攀でした。
晴れ予報が大きく外れて荒れ模様の天気でしたが予定通り南峰リッジに向かいました。殆どホワイトアウト状態で取付きを見つけるのも一苦労の感じでしたがヤル気満々のTさんにとってはそれはそれで良い経験をしていただけたことと思います。




出来る限りスピーディーに!ホワイトアウトの中をとにかく上を目指して南峰リッジを登りました。


赤岳登頂! やはりバリエーションルートから登り着いた山頂は格別ですね。


赤岳鉱泉帰着後は前日の課題克服の為に再度アイスクライミングにチャレンジしていただきました。非常に上達して見事課題を克服していただくことができました。
ミッチリで動いた2日間でした。大変お疲れさまでした! ご依頼ありがとうございました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 鈴鹿 綿向山

2015-02-18 00:55:52 | ガイド山行/雪山登山
2/12は、個人ご依頼で鈴鹿山脈の綿向山をご案内してきました。
予定していた伊吹山は天気が悪そうなので急遽綿向山に変更しました。綿向山には数年ぶりに登りましたが流石人気の山だけに平日にも関わらず多くの登山者が訪れていました。


標高1110m綿向山山頂。雪が豊富で楽しめました。


山頂からは雨乞岳や鎌ヶ岳など鈴鹿の名山が望めました。
ノンビリとした雪山ハイクを楽しんでいただけたようです。ご依頼ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする