くるたのしき・・・スカイランナーへの道<復活!>

走ることは「苦しいけど、かくも楽しいこと」つまりは『くるたのしいこと・・・』と、高山を走るスカイランナーを目指した手記。

ウインドサーフィンで心と体の洗濯

2006-12-28 16:20:02 | ウインドサーフィン

Imgp1873 12月27日 晴れで、ドン吹いた!

昨夜の土砂降りと雷はすごかった。この台風並みに発達して太平洋上を通過する低気圧はウインドサーファーの血を熱くする!昨日の夜中から台風を待つときのようなアドレナリンがバンバンと湧き出る気分だった。昼前まで無風。午後からは「お休み!」をしっかり宣言をしていたけど、・・・心配せずとも・・・やっぱり12時過ぎには風が出てきた。12時40分に退社して海にGo!Imgp1876

期待通りやっぱり吹き上がっていた。まだ5台(5平方メートルのセイルサイズ)。いつものニールプライドのウエーブセイル4.7とナッシュの8.6のセッティングに迷いはなし!

風が出始めだったので波が無かったけど、ほぼ2ヶ月ぶりのウエーブコンディション!久しぶりに堪能した。Imgp1938Imgp1923   Imgp1942 

Imgp1931元旦駅伝を控えてるので、怪我しないように、重篤な筋肉痛を残さないように・・・、けっこう用心して乗った。

夕方の夕日も綺麗だった!Imgp1948 Imgp1943 Imgp1946 たまには仕事を止めて、しっかり命の洗濯をする日を設けなくっちゃ!と、改めて思った。

この後は、体のケアで、しっかり温泉&サウナもいっちゃった。


スプリントトレーニングマシンについて

2006-12-25 12:24:50 | 陸上競技

12月24日 午後は曇りとなった・・・。

静岡県総合健康センターでは全国高校生女子駅伝のパブリックビューイングと、午後には彼女らが「強化」のために使った「カンドー君」などの認知動作型トレーニングマシン(スプリントトレーニングマシン)体験が開催された。私は駅伝の試走会とダブルブッキングであったので午後の部にクラブの子数名と中学女子を連れてカンドー君体験会に参加した。

このカンドー君への人の評価は人によりいろいろ。私は「すごいマシンだ!」という評価をしている。股関節の使い方が絶対に上手くなり、歩幅が広がることで絶対的に競技力が向上する。100Mを50歩で走る人が、歩幅をあと1cm広くすれは、100M走った場合に50cm走距離が伸びる。50cmの距離は100M走では圧倒的で、タイム換算で約0.1~0.4秒は速くなる計算だ。長距離で歩幅を1cm伸ばすことはもっとアドバンテージが高くなる。400Mトラックで歩幅が2Mの人は1周が200歩、このときには2Mは走距離が伸びている計算になる。2Mのアドバンテージはすごいタイム短縮となる。この効果をもって、このマシンを評価しない手はないと思う。

経験の中で、カンドー君を使ったけどタイムが伸びなかった・・・、という方がいる。走り方が完成されて、得られる効果が今以上に上がるという方は少ない。ではどんな子がタイムを短縮できていないか?これは以外と明らかだ。カンドー君を使う以前にそもそも「走るための基本動作をしっかり体得できていない」という自らのウイークポイントを改善できていない子が多いと思う。前評判で「誰もが足が速くなる!」とうたうので、ソレだけを真に受ける方々、・・・やったけど効果がなかったと思える方々は、今一度走る基本に立ち戻ってみることをお勧めする。「走り」は総合的に色々な問題点を改善して飛躍するもので、股関節の動きを良くしても、体の軸が曲がったり(腕振りが正しくなかったり)、足がO脚やX脚であったりして正しく地面を捉えることを正さないとタイムは伸びないと思う。その当りの走る基本形もカンドー君を乗って確認もできるはずだけど、・・・ここまでくると如何に素晴らしい指導者に悪い点をチェックしてもらってソレを修正する努力を本人がするのかにかっかっていると思う。

私は今年カンドー君などの指導者の資格をとって勉強してみた。わかったことは、陸上競技の「走る」ということは極めて複雑で色々な要因が係わり、その問題点を1つ1つ改善していかないと結果はでないものだということだった。カンドー君(スプリントトレーニングマシン)を利用すれば素晴らしい効果を得られるが、ソレを結果に結びつけるのは安直なものでなく、努力なくしては達成されないことをわかって欲しい。(小林先生、こんな考えで・・・正しいでしょうか?)


駅伝大会のための試走会開催

2006-12-25 11:20:53 | 陸上競技

12月24日 晴れだった。

長泉元旦駅伝に向けて試走会をおこなった。師走で忙しいたクリスマスイブやら大掃除などと、どのご家庭でも慌しい最中の、貴重な日曜日朝7時半過ぎに、三島高校のグラウンドと駐車場を借りて実施する。これは毎年恒例で我がクラブの駅伝大会の必勝パターンの1つ。私は自分の子供が大会に参加するわけじゃないので、試走会にはちょっぴり居場所もないのだけど、恒例でコーチとして参加した。

この練習会を行うにあたって、「三島陸上はいつもいつも子供たちに手をかけ過ぎだよ!」というご意見を頂いていた。実のところ試走なんで各人でしっかり行えば問題はないのだけど、「駅伝のチーム作り」という面からは大変重要な意義をもつものだと考えている。陸上競技にあっては駅伝は唯一純粋な「団体戦」と思う。駅伝走者は人のため、友達のため、チームのために走る競技で、走者と補助員らはこのチームのモチベーションを如何に高めるのかが「勝つチーム作り」には大切なのだ。日頃個人競技しか眼中にない陸上競技者が唯一『チーム』を体感する競技なので、私は子供達の教育上からも大切な面をもっていると信じる。

もうひとつ、私の信条として、勝つためには徹底的な準備と努力を惜しまないこと。「まあこの程度でいいや、このくらいやっておけばOKだろう!」という考えは捨てて、目的の為に何処まで努力できたか!?徹底的に頑張ったか!手を抜いたところは無いか?!を考えて何事も前向きに真剣に行う人間になってもらいたいと思っている。そんな自分自身の姿勢と彼らへの願いも込めて試走会を行ってみたのだ。参加した皆さんは、この点をご理解願いたいものだ。みんなで試走でコース走ってみれば、色々な不安は吹っ飛び、やっぱり頑張ろう!っていう気が沸いてくる!


トレイルランと駅伝と・・・

2006-12-22 08:56:18 | 山岳マラソン

12月21日 晴れだった。

今週は3日連続して通勤ランで帰宅。今年は夜でも暖かい日が続く。走り始めて5分でウインドブレーカーはDパックに仕舞って長袖TシャツでOKだ。暖かいと怪我の危険性も低いので快調に走れる気がする。ここ最近、昼休みには狩野川の川原も走る。不整地で全くお手軽トレイル気分です。枯れても背丈以上の萱のトンネルの中を初冬の陽だまりの中を、藪に隠れていた鳥を脅かして走ってみたりする。(こんどカメラ持参でコースも紹介します)

トレイル・・・で、キナバル山クライマソンの友達から「12月2日3日とトレイル合宿をしますが・・・」のお知らせを頂いていた。発起人は日本のトレイルランナーの鏑木さん。今年4位になった横山さんなど今年の富士登山駅伝の優勝の群馬山岳連盟方々の合宿。暖かな房総半島、行きたかったな。(日程的に静岡県市町村駅伝大会で無理だったけど) キナバルの友のHPにその写真があったので、紹介します。↓
http://bananainu.homeunix.com/photos/boso06/

さて、通勤ランから帰って自宅ポストには、1月7日の三島市成人式駅伝大会の参加者名簿が送られていた。三島市は成人式会場前(体育館)をゴールとしてこの時期に駅伝大会を行う。距離も長く、コースも厳しい駅伝大会だけど70チーム以上が集まる。日大もオープン参加ながら走る。ケニア出身のダニエルも走る。私は毎年2区を担当です。2区はコースが厳しく、地元でも有名な足に自信の方々が集う。昨年大連マラソンで優勝した東レの土屋さん、ママさんランナーで長野マラソン日本人1位(総合4位)、北海道マラソン4位の星野芳美さんも走る。彼らには全く敵う訳じゃないけどあと2週間しっかり調整して頑張ってみようと思う。

<script language="Javascript" src="http://quiz.ocn.ne.jp/trial/quiz.js" type="text/javascript"></script>


山中城址での駅伝選手の強化練習

2006-12-20 13:12:13 | 陸上競技

12月17日  曇り一時雨

箱根の中腹に山中城址Imgp1751 があり、毎年この時期には駅伝選手の強化練習を行っている。元旦駅伝からは3週間前の「走りこみ」時期にこの箱根中腹の城跡公園内をクロカンの要領で走りこむ。Imgp1754 Imgp1752   先々週の日曜日には雨の中、山の中のお寺の中の参道の坂道を走り込んでいる。監督の練習メニューでいけば、毎年の元旦駅伝必勝メニューを今年の選手は粛々とこなせている!今年の選手達は強い選手が居ないで、タイムの上ではチョット見Imgp1776劣りするかもしれないが、あと2週間Imgp1768足らずの間、もう少し追い込んだ練習をこなして1人一人が一皮剥けたレベルに到達して欲しいものだ。そうして全体の走力を底上げすれば「勝てる」のが駅伝だからだ。残すメニューは日守山公園までの長距離ラン&山頂までの駆け上がりの秘密特訓だけ。今週の24日はコースの試走も予定している。体調管理に注意して万全にして元旦の大会を迎えさせてあげたいものだな! 

それにしても朝8時の箱根は寒っかた。17日は厚く垂れ込めた曇り日で、風も強い。箱根の山頂から吹き降ろされる風は寒かった!時々雨も降る。今までの駅伝スペシャル練習会は全て雨模様だ。私は子供達と一緒に走るからよしとして、子供を見守って待っているお母さん達は大変なことだと思う。


三島陸上入団おめでとう

2006-12-20 09:39:27 | 陸上競技

12月16日 土曜日 清々しいほどの青空

陸上クラブは秋の競技会で現在の6年生達は小学生時代のトラック&フィールド競技を終える。長距離やロードを走らない短距離や跳躍系の競技を主とする子達はこの時点で競技とさようならだ。陸上競技の年間のシーズンでは現在は冬季で『鍛錬期』ともいって基礎体力をしっかりつける時期となる。この時期の過ごし方、練習への取り組み方が春からの競技会の記録更新に繋がっていくことを子供達レベルは知らない。しっかり走り込んで長い距離をも走れる持久力、また筋トレなども積極的に行い体を『鍛錬』しなくてないけない。そんな実は重要な時期であるので、我が陸上クラブの冬季練習は長距離走を主体にメニューを組み、目標として駅伝大会参加なども目指す。

三島陸上ジュニアクラブは常時団員を募集して、今回は7人の子供達が入団となった。Imgp1732_1 クラブ恒例の全員の前での「ごあいさつ」。1、2年生やシャイな子供にはキツイけど、人前で挨拶をして自己紹介をすること!これも大事な競技者となるための練習だと思っている。私はこの「入団のあいさつ」が好きだ。オドオドしつつも色々な目標をもって入団を決意して新しく入ってきた子供達を見ると、勇気が湧いてきます。彼らのこれからにエールを送りたい!一緒に頑張って6年生の卒団まで続けていこう!

また今日は来年度の強化選手の発表もあった。Imgp1728 来年の全国大会は初の「大阪大会」となる。夏に世界陸上が開催される1ヶ月前、世界陸上開催の同じ競技場で、また招待選手が宿泊する同じホテルに同じ食事などのメニューで招待されるというスペシャルな年となる。ぜひとも全国大会を目指して頑張ってもらいたい!強化選手は監督から個別にメニューをもらってまさに”強化”されるので子供達は心配そうだ。いつも怒られる、しかられる(・・・というか絞られる)。写真を改めて見ても、ショボイ顔をしているけど、全国大会に出る!って目標をもって頑張っていこうゼ!来年度は君達にかかっている!


マラソン選手の足型発見!

2006-12-19 22:25:29 | 旅行記

12月14~15日  雨、翌日九州は晴れだった!

急な出張ができた。大好きな飛行機に乗れる!ってことでちょっとワクワク。私はとにかく乗り物が好きで、船と飛行機が好きだ。仕事だけどデジカメとジョギングシューズは確り持って九州に飛んだ。Imgp1589 窓側の羽の上でないシートを確り予約してワクワクして飛行機に乗る!Imgp1591 Imgp1595 

行きの飛行機はジェットコースターのように揺れに揺れた。天気は変わり目の日で、ちょうど前線上空を飛ぶからだと思う。空と雲の境があきれるほどの青さで神秘的で美しい。Imgp1566 帰りは九州は晴れ。紀伊半島から曇り。串本の面白い形がよく見えた。Imgp1684 雲の中に真っ白い富士山とアルプスの山々が見てとれた。Imgp1709 これもすごく美しい。やっぱり飛行機の旅は最高だな。Imgp1694 

ここは私の勤める会社の本体があるところで、マラソンの聖地と社内では言われてもいる。この地でマラソンやってます!なんてことを言えば2時間30分、40分は当たり前のところ!めったなことは口にできません。仕事でお会いした方も「私なんかたいしたことないんですよ。短い距離が多かったな!マラソンは若いときは2時間30分ぐらいかな・・・」とさらりと言う。すごいものだと思う。夕方ホテルの前をジョグする選手たちを何人も見た。まったくこの地はみんな走ってるようなところだ。マラソンやランナーにはめっぽう優しい土地柄でもあるのだろう。

帰りの駅前で面白いものを発見した。この地でオリンピックに行った選手の実物大の足型だ。こんなものが駅前に飾ってあることもすごい。陸上選手を拾って撮影した。みんななぜか親指が異常にデカイ!千葉ちゃんのも親指デカイぞ。Imgp1615

このブログの写真はダブルクリックで拡大します。 Imgp1616 Imgp1617 Imgp1618 Imgp1619 Imgp1620 Imgp1621 Imgp1622 Imgp1624 Imgp1624_1 Imgp1625 Imgp1628 Imgp1626


袋井クラウンメロンマラソン・・・惨敗

2006-12-11 10:51:40 | マラソン

12月10日  小春日和の晴天だった。

日曜日は前日に(旧豊岡村)に一泊して袋井メロンマラソンに参加した。最近の練習不足もあってレースに対しては全くモチベーションが上がらない情況だったけど、エントリフィーを不意にするのも敵前逃亡みたいで口惜しいので参加することとした。実は一緒にエントリーしていた我が子は(陸上の練習会があるから・・・)と前日朝に断られてもいた。

前日は雨。元旦駅伝競走の強化練習を雨の中でこなして、その足で袋井の地に乗り込んだ。寒い中、子供達相手だけど、フルマラソン前日に、結構な距離を走りこんでしまった。始めは「刺激」のつもりだったけど、ついついムキになってしまった・・・。

前日の雨とうってかわって晴天。暖かくなると予想してランパン&ランシャツ&軍手を選択。帽子は悩んだけど、後半暑くなってくると予想して帽子はパス。(この予想はまあまあ的を得ていたチョイスだった)

この大会は袋井市のエコパスタジアムが会場。あのサッカーワールドカップのために作ってしまった大きなスタジアムだ。Imgp1543_3 今年は(たぶん参加人数の多さで)の第二ゲートで選手は待機。Imgp1434 ここが日陰で寒かった。その後第二コーナー(1500Mスタートライン)からの一斉スタートとなる。毎度のことながらスタートは最前列に陣取った!Imgp1442 (ここでアクシデント)号砲一発スタートのはずが、ピストルはスカ!「位置について、ヨーイ、スカ(カチ)」だった。普通の競技は再スタートするのだが、後ろからどやどやと押されて五月雨式にランナーたちはスタートを切った。 Imgp1445私も少し遅れて押されるようにスタート。競技場を半周して第4ゲートからスタートだ。

スタート後、3名ほどの選手がすごい速さで飛び出るが、他は一団となる。だいたい3分45秒/kmのペース。競技場を出るころは一列に並んで走る。このときもkmあたり4分を切る程度のペース。結構快調だった。先頭集団ながら、サンタの帽子の方に遭遇。Imgp1458_1 しばしお話して走る(関西弁だった)・・・。彼は腕の振りももよくかなり走りこんだ足だった・・・。5km前からペースが落ちず先に行ってしまった。私の走りも10kmラップが40分を切っている。結構いいペースというか・・・、かなり飛ばしすぎ!予定では4分20秒/kmのペース配分だったけど・・・。Imgp1465 心配した風も強くなくコンディションは上々。のどかな田んぼの中を走る。Imgp1471_1 Imgp1475 Imgp1477_1

15km過ぎに、脹脛がピクッときた。20km前の長い橋を登ってるときまたまた小さな痙攣の波。少しペースを抑えようか・・・っ思って走る。 実は袋井クラウンメロンマラソンの後半は坂道。アップダウンが控えている。ハーフを過ぎたころチョウヨウ筋(足の付け根)がつった。少し走ると長い坂道・・・。実はここからが本格的な坂道ラッシュ。もうだめだった!痙攣したチョウヨウ筋を騙して騙して走る。山頂付近にエイドがあった。中学校前。Imgp1487_1 Imgp1484_1 「おとうさん頑張って!」の声に励まされたけど、気休めだった。

ここで地元のSさんにあっさりと抜かれた。2週間前に河口湖マラソンを走っていた方だ・・・。50歳台ですが、まったくタフです。このあとの20kmは苦しかった。Imgp1497途中なんども棄権も頭を過ぎったけど、フルマラソンは5時間でも6時間でも頑張って走りきる方々も多い。そんな方の長い長い苦しさを思えば、「頑張れるはず・・・」って思って、ヨチヨチと走る。でも痛い痛い。

32~33kmほどにすごく長い上り坂がある。Imgp1493 この坂はもう歩いた。何十人にまさにゴボウ抜きされて落ちていく。ウルトラマラソンのゴール前って感じの「ボロボロ」状態だった。

延々と続く坂道を登ったり下ったり・・・。Imgp1507なんとかエコパを視Imgp1509界に捕らえた。 最後の坂道あたりでブラインドランナーの方にあっさり抜かれる。Imgp1512けっこう(苦しそうだけど)楽しんImgp1515で走っている様子は力強い。 勇気をもらって頑張って彼らについて行く。そんな人が回りに多かった。 (みんな・・・おれも頑張れる!って思って、なんとかカンとか走ってるのだなあ!って思いもした)

Imgp1529_1Imgp1530_1感動・・・はないけど、やっとゴール!   辛かったけど、フルを走りきった自分を誉めてあげたい。記録は自己最悪のワースト記録だったけど、敗因をしっかり見つめて来年こそ頑張りたい!走り終わったあと、恒例のメロン食べ放題。Imgp1540 Imgp1537 私は一人で34切れも食べてしまった!ボロボロの体にはメロンの甘さが実に心地よかった!


パブリックビューイングで三島北高校駅伝を応援だ

2006-12-08 18:01:48 | 陸上競技

12月8日 ・・・もう1つ

三島市北高校が今年都大路を走ります。全国高校生駅伝大会に2年連続出場だ。縁あって静岡県谷田健康センターのホールでこの彼女達の勇士を応援すべく「パブリックビューイング」を開催することを計画中の連絡を職場に頂いた。

(ややこしいのだけど、今の私の仕事の延長で・・・)元東大の小林寛道先生(現在東大生涯スポーツ科学センターの所長)の開発したスプリントトレーニングマシンを利用する機会を得て、今年このマシンなどが使えますという指導員となった。そのマシンが県健康センターにあって、指導いただいた職員からのお誘いだった。まだまだ詳細は未定だそうだけど、三島陸上出身の子も走るので、三島北高校をぜひとも応援したいものだ!と思っている。12月24日10時~。多くの方々が一緒に応援できたら嬉しいです。

詳細をお知りになりたい方はコメントにて。(このコメントは承認がない場合公とならないので何なりと・・・)


袋井クラウンメロンマラソンに参加します

2006-12-08 17:43:42 | マラソン

12月8日 久しぶりに曇り・・・時々雨

最近走ってないんじゃないの?と言われる。まあ図星かもしれない。昼休みに35分のランニングが練習の多くに成り下がってしまった。体重も増えている。これじゃいけないなと思って久しぶりに「ランナーズ」を買ってランニングへのモチベーションを高めようと記事を読みふけってる。すると・・・またまたこれで走った気になってしまう。どうも悪循環だ!

今週末の日曜日、実は大会に参加する。袋井クラウンメロンマラソンの40歳以上男子フルにエントリーしていたのです。気持が全く乗っていないけど42.195kmを走ります。この大会は昨年出た。エコパスタジアムが出発&ゴール。35km過ぎから疲れきった体にスタジアムまでの上り坂が相当堪えます。またいいかげんな「あと2km」の標識がいくつもあって、最後の力を振り絞ってまじめに走ると、新たに出てきた「あと2km」の看板は本当に辛い!だから昨年はいい思いが全くなかった大会。今年は距離の看板なんて信じないぞ!昨年・・・記録も3時間半を切った程度。今年もあまり期待していない。多分調子が上がって目標は3時間20分。流して走ってしまうと3時間40分かなあ!昨年走ったとき浜松陸上の古橋さんが後ろにいて驚いた。彼は100M11秒台、200M24秒台のスプリンターだけどマラソンも結構やるんだってことで・・・驚いた。年をとっていくと短距離の中に長い距離もいれて練習することが「怪我防止」になるような気がする。種目を絞らずに色々とやっていく。これがイイのかな?なんて思ってる。

天気は晴れの予報。多分遠州の空っ風で風速10M/s以上の強風下を走ると思うけど、終盤が向かい風となるので、カゼニモマケズ頑張ってみたい。


「夢を大切に!」東京ディズニーランド

2006-12-07 18:55:17 | うんちく・小ネタ

12月3日 曇り時々晴れ(寒かった~ッ!)

またまた夢と魔法の国"東京ディズニーランド"に家族で行った!この時期ならでは・・・クリスマスの雰囲気を存分に楽しむことができた。Imgp1396_1 Imgp1362

子供達からは夏に走って一番をとったポリネシアンレストラン&ショーの評判がすこぶるよくって、今回もまたまた走った。(過去ログ参照です)今回は入園ゲートへの到着が遅くてゲート前に並ぶことができずに、結局入園には5分程度は待った。せっかくだったのでそれでもレストラン予約場所まで走ってみたが、今回はハンディーキャップがありすぎた。レストランショーのシートが確保できたが正面側でなく左横前からステージを望む座席しか確保できなかった。それでも人の列に到着した後は、あっという間にレストラン席は完売だったので、やはりこのレストランシートの競争力はすごいものだったな。

ミニーの家の前で看板を見つけた!「夢を大切に!」と日本語で書いてあった。(英語でもそう書いてあるのかよくわからないけど・・・。)

日曜は今年最後の満月(正確には月曜日)だった。パレードを撮影したら満月とサンタさんが上手く収まった。どうかな?(このブログの写真はダブルクリックで大きくなります)


速報・・・第7回しずおか市町村対抗駅伝結果

2006-12-02 21:22:54 | 陸上競技

12月2日 晴天・・・強風だった!

速報・・・第7回しずおか市町村対抗駅伝大会が開催された。その結果を速報でブログ読者にご報告!

三島市駅伝チームは7位入賞!Imgp1244 Imgp1231 おめでとうございます。選手の皆さん関係者の皆様方お疲れ様でした。スタート時点から予想外のスロースタートとなったものの、中盤の踏ん張りと後半の辛抱と我慢で一歩一歩と順位を上げて、昨年に続き連続入賞、結果も予想通りの7位。よかった!よかった!強豪の集まる上位陣、昨年度優勝の御殿場市を押さえて堂々の7位は「よくやりました!」と褒めてあげたい。すごい実力で有名な選手を抱えることはないけど、10名で繋ぐ襷をチームワークでしっかり繋ぎきった大会だったと思う。詳細はまた後日記しますが、まずは入賞の速報だ!