くるたのしき・・・スカイランナーへの道<復活!>

走ることは「苦しいけど、かくも楽しいこと」つまりは『くるたのしいこと・・・』と、高山を走るスカイランナーを目指した手記。

「ようこそ東京マラソン2010へ!!」が届く、うれしい・・・・

2010-01-31 12:47:19 | マラソン

1月30日 暖かく晴れたけど、風なし。

Imgp9191 『2010年東京マラソン参加案内』が郵送されてきた!普通のマラソン大会は葉書1枚ってのが普通なのだけど、お祭り騒ぎのスポンサーがどっさり着いている東京マラソンの参加案内はA4版サイズの封筒で、車のパンレットか大学入試案内ぐらいのずっしりどっさりしたものが届く。一昨年これが始めて手元に来たときはビックリしたものだ。真面目に1つ1つ読んでいったら30分はかかるのじゃないか・・・ていうぐらいにボリューム一杯。

Imgp9195_2 Imgp9198  今年も荷物預け場所や、ゼッケン交換場所などの参加に関わる長い説明の文章と図があって、改めて大会規模の大きさに驚く。

封筒には東京マラソンの面白いクリヤファイルがあった。アシックスと山崎パンのパンフレットのイラストも面白い。来週はもう2月で大会まで28日となった。当日楽しく気持よく走れるように「体をシェイプアップ、ブラッシュアップしていこう!」なんて改めて心に思った!練習は走ってナンボのものなので、兎に角コツコツ、トコトコと走ります!Imgp9197_2


今年初のウインドだった。ジャイブのキレがいい・・・!?

2010-01-31 12:08:08 | ウインドサーフィン

1月29日 暖かく晴れました!

前夜の雨と南風・・・、朝起きると暖かだった。「今日は暖かになるねえ…」とJogから帰ってきた子供の声で、窓から外を見ると、霧がモクモクと湧いてきていた。我が家は9階なので、窓の外を見やると新幹線の線路を挟んで北側方面の山側から霧が降りてくるのがわかる。6時半過ぎ・・・あっという間に窓の外からの三島の町は雲の中に消えていった!

こんな前日雨、朝から霧が立ち込める日ってのは風が上がる。暖かい南風が流れ込んできて、特に沼津の辺りは風が強めに吹くのだ!今日はそんな日だった。

Imgp8875_4 10時には風が吹き始めた。11時海に風の確認をすると5~4.5のセイルサイズで吹いているとS山さんが教えてくれた。「ウンウンやっぱり!」と納得し(昼休みも返上で仕事を片付けて)夕方早めに会社を上がり、海に行った。

風はセイルサイズで5~5.5程度のナローな風が吹いていた。大潮なのか波は立たず、ウエーブコンディションっていうより強風スラロームコンディション。まずまずの状態に満足し、4.7のニールのセイルに、100LのF2トーメン・スラロームボードでカッ飛べた。風が緩く吹き上がり、膝下以下の小波が御用艇公園前の沖でポイントでキレイに入っていて楽しいジャイブが堪能できた。暗くなるまでの1時間半のうち、ジャイブで「沈」したのは数回程度、切れのあるライディングができた。

Imgp8892 年末に爆風で乗って以来、約1ヶ月ぶり。今年は平日がウエーブコンディションになる日が多く、だけど週末は風に恵まれずにあった。今週末もダメ予想なので、本当に今日のウインドは体と心の洗濯になった。これで心の恒常性が当分保たれそうだ!


日大&愛鷹で陸上競技講習会だった!

2010-01-27 00:03:15 | 陸上競技

1月24日 午前中は暖かく、午後は日差しは暖かだったけど風が冷たい日だった。

Imgp9190 午前中は日本大学三島キャンパスでのジョギング教室に、午後からは県東部陸協主催のジュニア陸上競技講習会に参加した。24日は沼津駅伝もあってダブルブッキング以上のトリプルブッキングだったけど、厳選してジョギング教室と陸上競技講習会の掛け持ち参加をした。

三島陸協と日大で開催した「ダニエルと走ろうジョギング大会」は対象をどこにおいて開催しているのかがイマイチ判らない、かなり高度な内容の講習会だった。練習日誌に書くべきことや日誌のつけ方から始まり、日々のトレーニングの反省の記録方法、はたまた「今日の感謝の気持ち」の評価方法などなど。また競技力向上のためのトレーニングの考え方(フィジカル⇒メンタル⇒インテレクチャル)、主観的運動強度と心拍数、競技成績に影響する技能関連体力(パワー、スタミナ、スピード)などなど。どれをとっても小学生や中学生に説明しても『わからないだろうなあ!』と思える内容だった。指導者やコーチに向けてか、大学生に向けて指導するような内容は、私にとっては楽しい時間だったけど・・・。実技は小学生指導に不慣れな学生が行う内容は程度が低い・・・。だけど日大陸上部副監督の加藤先生はエキサイトして熱血指導で、これもまた私にとっては面白い時間だった。全ての時間に参加することができなかったけど、日々の練習内容や取り組み方を見つ直すよい時間が持てた。

Imgp9189 さて、午後は愛鷹陸上競技場に移動して陸上競技講習会。今年で4年目となると浜松大学の杉本先生にお会いするのも楽しみ。今回の講習会の目玉は、スターツ陸上競技部のコーチと西尾選手が長距離の指導にあたるというもの。西尾選手は三島陸上JC出身、我が監督の娘さんでもあるし、先週の都道府県対応駅伝大会で千葉県チームの4区を1位で激走しテレビに出続けてみんなの記憶にも新しい。まさに地元凱旋って感じだった。普通講習会などをやると、指導の先生ってちょっと小難しいような取っ付きにくいものがあるけど、スターツ面々は子供に熱く丁寧に楽しく指導してくれて、よかった。傍で見ていても長距離を選択した子供達は「ラッキー!」って感じだった。今日の監督も楽しそうで、・・・そんな姿を見ることがラッキーだった気がした。Imgp9172 Imgp9151 Imgp9163 Imgp9139


年齢より意欲だろっ!に共感だ・・・ナ

2010-01-23 23:24:10 | 陸上競技

1月13日 大寒波到来・・・、寒かった!

出張で某新幹線駅に降り立ったとき、「これはっ!」って唸ったポスターを見つけた!ポスターはプロスキヤーで冒険家の三浦雄一郎さんのもので、キャッチコピーが素晴らしい。

『年齢より意欲だろっ。』

Imgp1322_2 昨年の陸上競技の成績やランニングの成績などが振るわず、なんとなく年齢のせいにしてモヤモヤしていた自分がいた。だけどこのキャッチコピーの一言で吹っ切れるものが心の中で目覚めた!今年はこの言葉で自分を奮い立たせて頑張っていきたいものだと思った!70歳を過ぎてエベレストに挑戦する三浦さんの言葉で「年齢より意欲だろう」と言われれば、自分の抱えている成績不振なんで「やる気のなさ」を年を言い訳にしていたに過ぎないってことに気がついた。本当に大事なのは『意欲があるか?やる気があるのか?』ってこと。今年はこれで頑張りたい!


箱根駅伝の応援に芦ノ湖にGo!

2010-01-23 23:08:50 | 陸上競技

1月2日 暖かだった!

Imgp1054_2 毎年恒例!箱根駅伝で日大の応援に芦ノ湖に駆けつけた!朝10時前、箱根山頂のエコパーキングに車を乗り付けて、ここからジョグで芦ノ湖湖畔まで行くことが毎年の正月行事だ。この方法で箱根に行くと正月の渋滞知らずで、ちょっとジョグもできて箱根駅伝のゴール付近でワイワイとやって選手を待つことが出来てお勧め!三島市に住んでいるからこその裏技だッ。

Imgp1071 なんとウインドサーフィン仲間のS木マコトさんは日大応援団長だ。はじめに話を聞いたとき「なにそれッ?」って感じでピンとこなかった。知り合いになってからは、すっかり彼を頼って日大応援団に紛れ込んで箱根駅伝を楽しむことが多くなった。実は12月31日のド強風の海でもマコトさんに会って一緒にウインドサーフィンしたばかり・・・。その彼がこんなところで袴を履いて応援している。陸上バカの私もこんなところで一緒にワイワイやってる!人の繋がりって・・・不思議なもんだ。

Imgp1069 箱根駅伝ってなんでこんなに人気なのかな?正月の箱根芦ノ湖にこれほどの人が応援に集まるってことが不思議。だけど、現地に来るとテレビで見ているものとは異質の興奮があってこれが私は好き。ゴールする選手なんか一瞬しか見えないけどそれを待つまでの時間も楽しい。今年も正月からあきれるほどの興奮をもらった。

Imgp1094 Imgp1105 Imgp1118 Imgp1124 Imgp1153 Imgp1137 Imgp1160 Imgp1168 Imgp1090 Imgp1091 Imgp1093


長泉町元旦駅伝9年連続アベック優勝達成だ!おめでとう!!

2010-01-10 02:05:12 | 陸上競技

1月1日 晴れて寒くて風が強かった!

明けましておめでとうございます!今年も『くるたのしき・・・スカイランナーへの道』のブログをよろしくお願いします。

Imgp1048 元旦の早朝、5時過ぎに、長男と2人でJOGして三島大社の初詣をした。元旦の穏やかな早朝、参拝客はまだまばらで、雰囲気はお正月・・・って感じ!清々しい気持でお参りができた!

Imgp9114 穏やかな気持とは裏腹に、早朝から季節風がゴウゴウと吹き三島大社の社の楠なんかの大木の木々の天辺あたりは、ゆさゆさと大きく揺れていた。

毎年恒例、長泉町元旦駅伝が今年も開催されました。三島陸上の例年として、この大会に優勝して初めて「おめでとうございます」の挨拶をする。大会が終って勝つまでは元旦だけど「おはようございます!」が挨拶だ・・・。

今年は前評判では、函南RCや金岡陸上などのレベルが高く「三島陸上危うし!」だった。1500m走で5分を切る子を3枚ぐらい揃えていて・・・、なんて他チームの前評判が高い。

(今までの経験の中で)駅伝競技は心理的な駆け引きや、選手の心の強さが結果に大きく反映されるので、策に溺れたり、自信過剰だったり、疑心暗鬼だったりするチームは、チームとしてまとまらず、誰かがブレーキになったり、レース中であせって走って潰れていくことも多い。

そこで今回の我が三島陸上JCの駅伝チームは、今までに無いほどの(練習環境で)厳しい条件を選手に突きつけて、このメニューをこなしていく中で選手達が自信をつけるというチームつくりをしていった。(具体的な練習メニューは書けないが)、例年1回行う山での走りこみを4回実施したり、練習メニューがただキツイだけじゃなく、練習環境や情景を一変して選手たちの心に『やったぞ!』っていう実感(気持)と自信をガツンと植え付ける練習をしていった。

練習の中から私個人的には「今年も絶対行ける!」っていう手ごたえは感じてきた。実は・・・タイム的に1ヶ月間で駅伝選手に選考された子供達はコーチの想像をはるかに超えた成長を遂げていた。例年の選手と比べても引けをとらないほどにポテンシャルは伸びに伸びた。チームを引張る絶対的なエースが居ない反面、選手間に差がなくて、全体に底上げされた駅伝チームに仕上がっていったからだ。

Imgp1005 子供達には1ヶ月前の自分達のレベルと他チームの実力の差は知らしめて危機感と緊張感を持たせて、実はこれに練習の成果として伸びていった実力を起爆剤にして今日のレースに臨んだ!このあたりは監督の長年の経験で絶妙な演出をしていて・・・、そんなもろもろも子供達の頑張るハートに火をつけた!

さて結果は、みごと9年連続男女アベック優勝!を達成した。女子は歴代の記録を塗り破る圧倒的な勝利!男子も後続の2位とは約30秒を突き放しての優勝は大したものだ。

Imgp0997 日頃から「短距離」しか練習しない三島陸上だけど、長距離種目でも頑張れるっていう底力をしっかり示せたレースであったと思う。

今日の優勝の陰には、コーチ&父母会のチームで参加した走るお父さんチームが、レースの要の2区で子供と並走して走り、しっかり子供をリードして走らせたりのK田コーチの戦術も効をそうしたと思う。

Imgp1008 Imgp1013 何はともあれ、年の初め、最初の目標をしっかり果たせて素適な実りが多い年が始まったことを実感する日となった。

どの写真を見ても、子供達の勝利の笑顔は素適な素適なお年玉になった!