くるたのしき・・・スカイランナーへの道<復活!>

走ることは「苦しいけど、かくも楽しいこと」つまりは『くるたのしいこと・・・』と、高山を走るスカイランナーを目指した手記。

三島楽走会60km耐久レースに参加した

2008-01-28 21:50:46 | マラソン

1月27日 うす曇り・・・風が冷たい日だった!

三島楽走会主催の60km耐久レースが開催された。Imgp2875 毎年2月始めにこの大会は開催される。が、今年は1週間早まった開催となった。そのため昨年参加していた沼津駅伝大会とバッティングしてしまったが、冬の走りこみとしてこの大会を選択した。今シーズン、私の大会スケジュールの中で「東京マラソン」がまずは中心。その為にフルを1回と、後はスピードのブラッシュアップ、仕上げはもう一度の長距離走(LSD)を大体のメニューとした。だから12月は袋井クラウンメロンマラソンでフル(42.195km)を走り、元旦から1月は駅伝を2レース、先週はロードレースで10kmで走りこんだ。最後の仕上げで(LSD)でこの耐久マラソンを選択したのだ。その後レース1週間前、クロカン駅伝を一発入れて、これが最後の刺激練習で総仕上げで練習はend。

Imgp2878 この耐久マラソンは60kmだけど、今回走る距離は最初から30kmと決めていた。この距離を5分/km以内のペースをキープする走り方、足が痛くなれば止めること、ペースが極端に遅くなっても止めること、オーバーペースを絶対しない、30km距離以上を走らない(リスクを犯さない)ように注意して走破することを目標とした。走った翌日も違和感無くジョグが出来るように足の疲れを作らない走り方を決めておいた。

Imgp2915 この耐久マラソンは60kmを走ろう!っていうフレンドリーで競技でなく順位もなく表彰もない不思議な大会。あるのはエントリフィー以上の参加賞、走った距離を称える立派な周回ラップも記録した記録賞、心温まるエイドステーションのサービスと声援です。コース概要は三島(旧)健康マラソン6kmのコース(登り3km、下り3km)で、3kmごとエイドステーションがあります。エイドにはランナーを暖かく迎えてくれる方々がいて心温まる大会でもあるのです。三島楽走会の方々が開催してくれるので、当然皆さんが三島市とその近隣の市町のランナー。Imgp2918 お世話してくれる方、ほとんどが日頃から私がお見かけするジョガーなので、それも私の中では楽しさを倍増させてくれるのです。ランナーじゃなく「ジョガー」が主催の大会なのでゆっくりマイペースで走る人の視点でこの大会が運営されていることが全く素晴らしい大会です。エイドステーションを素通りすれば、また速く走りすぎると「スピード違反、速度落とせ!」というヤジも飛びます。全く楽しい大会です。周回コースを10周回ろう!がルールですが、体力やコンディションに任せて、何周で終ってもOK。10週以上走ってもOK・・・。楽しいもんです。Imgp2905

今年の参加者は(一応の参加制限200人のところ)230人を超えてました。人気の大会です。さて今年私はKさんと並走。元気のいい方なので結構引っ張ってもらって30kmを走ることができました。途中、犬も走ってました。聞くところによると既に40kmを走ってる・・・ってことを周回チェック場所で聞きました。こんな小さな犬も走るんだ・・・ってことで感動です。Imgp2921 ちょっと犬も立派に見えます。

毎年ゲストランナーで参加の三遊亭○○○?さんも今年も健在。元気にエイドでラーメン食べてました!

何はともあれ、楽しく楽しく30kmを走ることができました。楽走会のみなさん、お世話になりました!(来年もよろしくお願いします)

Imgp2919既に結果がアップされていました。この辺りのきめの細かさも凄いです! http://www.geocities.jp/taruya33/marason/taikyu.htm


めでたし!・・・三島に積雪、それと東京マラソン参加案内到着

2008-01-25 00:09:41 | マラソン

1月21日 朝起きたら雪景色だった・・・Imgp2853_3

朝起きたら三島に雪が積もっていた!朝のジョグは止めてルーフバルコニーに出て子供と雪遊び・・・。この雪が昨日の日曜だったら 、一日箱根の麓でそり遊びだったかも・・・。

しかし寒い寒い月曜日となった。

さて、夜家に帰ると大きな封筒が届いていた。なんと『東京マラソンの受付票』やら大会パンフ&スポンサーの広告などなどの書類一式だImgp2851った。エントフィーが高いのが理由か?兎に角丁寧な大会案内だった。大会広告のクリアファイルまで作製されていて・・・ビックリ仰天です。しばしこれを眺めて来る2月に向けて気持ちを新たに頑張っていこうと思った。今週は三島楽走会主催の「60km耐久マラソン大会」です。東京マラソンに向けて、60kmは無謀なので半分の30kmをしっかり走りこんで調整をしていこう・・・なんても思った。(でもでも土曜の夜は三島陸上の新年会。ランナーなので飲ませないでください!)Imgp2870 Imgp2871


伊東オレンジビーチマラソンに参加した

2008-01-22 08:15:33 | 陸上競技

1月20日 暖かい風のないうす曇(・・・後午後は曇り)

伊東オレンジビーチマラソンに参加した。この大会は長女が小さい頃から毎年参加して、今年は長男、次女と3人での参Imgp2808加だ。私の家では毎年恒例の家族行事として参加することを楽しみにしている。この大会のいい所は、子供のエントリフィがそこそこ安い、大会時は伊東市の市民ホール開放して寒い最中でも(子供たち&応援者が)暖をとる場所があること、また大会終了後このホールでお楽しみ抽選会があること、またまた参加ランナーと付き添い者には伊東市内ホテル・旅館の温泉券が貰えて大会後どこかの温泉に入ることができる、・・・などなどの特典があるのだ。子供たちの楽しみは抽選会。我が家は毎年誰かが『豪華干物セット』をゲットし続けているくじ運のいい大会でもあるのだ。(子供は何が当たるか!が楽しみでならないようだ)

  Imgp2817大会会場から1kmほど離れた漁港内に生簀があってそこにイルカがいる。アップときジョグでこのイルカに会うことも子供たちの楽しみになっている。2kmコースはちょうどこのイルカの生簀を過ぎての折返しなので、「イルカのところまで頑張ろう!」が低学年の合言葉でもある。

Imgp2825大会では私は40歳以上10kmに参加。結果はまあまあ、毎年変わらずのタイムとなった。昨年は足がボロボロでテーピングやらして苦労して走ったことを思えば、今年は膝も痛くならずほぼ快調だった。前日のクロカン練習でモグラの穴に落ちて右足首を捻ったけど、筋に痛みがある程度。トレランではまあよくあることなのでこれもOK。今年は気張らずに最後までペースを落とさず、のこり1kmはペースアップして『くるたのしく』頑張れた。楽しかった!

Imgp2831 次女は昨年までファミリーの部だったけど、今年はシングルでデビュー戦となった。ちょっと心配もあったけど元気に歩かず走って完走できた。長男も小学5年ながら、5kmを歩かずけっこうマジに走ってくれて・・・一安心。みんなで兎に角楽しくマラソン大会に参加できたこと・・・、よかったです。

  40~59歳が私のエントリーした部門。優勝は保坂さん・・・なんと59歳。同じ会社の高橋くん4位は同年齢。駅伝でお世話になってる6位の鈴木さんも57~8?才。自分より10歳以上も歳の方々に全く歯が立たない。保坂さんは59歳にして今回の10kmは34分。この前の福岡国際もフルでImgp28382時間41分。ランナーにとって『歳』は関係がないことを思い知らされました。表彰台にはお孫さんと登場は・・・凄いです。こんな風に歳をとっていきたいもんだと改めて思います。鈴木さんも一昨年・昨年はケガでさっぱりだったけど復活です。負けないように、今年も走っていこう!って・・・(やっぱり)Imgp2844改めて決心した大会でした。


元旦駅伝の授賞式

2008-01-19 18:15:01 | 陸上競技

1月19日 久しぶり?・・・暖かく晴れた!

1月になって暖かな日のもとでの練習は初めてだろう。今日の練習はジャージでOKだった。

2月に行われるクロスカントリー駅伝大会の選手、なんと9チームをまとめての練習となった。午前中、(子供たちの数が多くて、全員に目配せすると)全く自分が走ることはできず、声だけ張り上げていたような気がする。大会から逆算すると今日などはガンガンと走らせる時期などだけど、学年を跨いでピンキリの子供たち大勢の指導はどうしても低レベルの子供に足が引っ張られてしまう。・・・従ってあまりキツイ練習は出来ないで終ってしまった。Imgp2800元旦駅伝で燃え上がったチーム力、連帯感とはほどとおい感じだ。今から諦めるものでないのでこれから(なんとか)頑張っていきたい。チームとしての仕上がり感は全くない・・・。

今日は元旦駅伝の授賞式をした。三島陸上結成14年間のうち、1度だけ2位。それ以外現在まで7連覇。この記録は素晴らしい。諸事情があって開催する長泉陸上競技協会は今年からNPOとなった。それによって優勝チームに毎年送られたメダルが今年は無かった。これじゃ頑張ってきた子供たちに全くもって申し訳ない・・・ってことで父母会がメダルを準備してくれた。いつも以上に金メダルが輝いて見えたのは私だけじゃないだろうなあ・・・。Imgp2802


どんど焼き

2008-01-19 17:39:24 | うんちく・小ネタ

1月14日  曇り、真冬の寒い寒い一日だった。

Imgp2783_2『どんど焼き』が近所の加茂川神社で行われた。静岡県東部の地元界隈では昔からの慣わしのものです。(ここに住むまでこんな行事は知らなかった。)

どんど焼きはお正月飾りを境内などで焼き、このとき竹や木棒の先に付けたお餅を焼き食べる行事。書初めなどお正月に行ったものも燃やします。

兎に角朝は寒かったけどどんど焼きの時間には間に合った。この行事でお正月気分とはオサラバとなる。またまた(新たに)走り始めようと、ちょっと思った。Imgp2794


第39回三島市成人式記念駅伝大会に参加した

2008-01-17 23:52:58 | 陸上競技

1月13日 曇り一時雨

天気予報は『曇り後晴れ』だったが、朝は曇り・・・そして一時雨の降る日となった。Imgp2686

第39回三島市成人式記念駅伝大会が開催された。私の年間行事の中では「いつもの駅伝」に定着して、キツイけど練習もしたりしての、意外と楽しみにしている大会です。今回もお世話を頂いているSさんからのお誘いを心待ちにして、正月太りを解消しつつ、この大会を迎えた。先週は2回目の練習会も開催してコンディションも気持ちも前向きな状態で大会を迎えることができた。思い返せば、昨年は右足膝横の状態がすこぶる悪く、テーピングをギンギンにして恐る恐る走った。踵が痛い以外、膝は完治こそしていないが調子は良好だ。

今年大会に誘ったKさんはカゼのため急遽お子さんを代走にして3チーム全てのメンバーが揃った。Imgp2770  Imgp2719 Imgp2680 Imgp2730   Imgp2765

私は毎度の(華の?)2区担当。山を2つ越えるハードなコースで皆には倦厭されがちだけど、私はこのコースが好きだ。ハイスピードで下ってその後ドカンとした坂を必死に登るコースは「くるたのしい」ことを良しとする私には合っている。タイムはともかく、個人的には苦しいことが楽しいのだ。

結果は・・・。こんなものか?!って感じだ。自分の走りは1人抜いて3人に抜かれた・・・。順位を落としてしまったけど、まあ実力程度の走りで満足だった。

今年は成人式式典は三島体育館でなく、駅伝ゴールがそのまま成人式会場となる華々しさは無かったのはちょっと残念。だけど普通に落ち着いたゴールもまた良かったナ。

大会後お疲れさん会でも盛り上がり楽しい大会だった。駅伝って楽しいもんだ!

日頃目にする日大生の陸上部、インターハイを制した三島北高校の生徒、ジョグですれ違ったりあいさつを交わすジョガーの方々、多くのランナーが集ったこの大会は地元人にとっては一緒にゴールを応援したしりて楽しい。北校のコーチの先生も今回は生徒とチームを組んで参加していた。(昨年は1区をお願いしていたのだが・・・)この先生は今回のレースのアンカーに部のマネージャーを起用した。3年生最後の大会で、みんなの為に影で頑張ってきたマネージャーをアンカーに起用するなんて、なんて粋な計らいをするのだろう!って思う。この話しを先生から聞くにつけ目頭が熱くなった。こんな点もインターハイ制覇の所以なのだろうなア・・・。一つのチームでもドラマがあった。これもまた楽しい。Imgp2736Imgp2760


三島市成人式駅伝大会の練習会

2008-01-07 22:09:05 | 陸上競技

1月6日 晴れ   成人式駅伝大会の練習会に参加

Imgp2636静岡県三島市では三島市成人式駅伝大会が開催されます。地元の大会、またまたコースが家近くの走る・・・ってことで数年前から毎年参加しています。今年も小学校通学区の地域の方々が主体となったチームに加わってご近所ランナーとともに参加です。今年は3チームも作り盛り上がってます。

Imgp2600 Imgp2585 Imgp2634 Imgp2638 Imgp2623 ・・・というわけで、駅伝練習会を開催しました。練習会には日頃から大会ではお世話になる米久ランナーズも加わって楽しい練習会となりました。この大会の1区間は大体4~5kmほど、これが5区間あってハーフ以上の距離を5人で走ります。コースはどれも坂道ばかり。特に2区と3区は厳しいコースです。

今日は日大グラウンドのトラックを2周してスタート。私は(よせばいいのに)1区~5区を走破してしまいました。始めは1区、2区程度をちょろちょろと走ろうかなんて思って参加したのだが、他の参加者が結構マジに走って、Imgp2618 それでImgp2607 調子にのって走りきってしまいました。久しぶりに走りこんだ感じで楽しかったなあ・・・。でも正月太りになった体は裏切らず、体は重かった。皆に迷惑掛けないように痩せなくちゃ・・・!

それにしても今大会のエントリーをまとめたり、今回の練習会を企画したり、駅伝後の反省会を企画したりする世話役のSさんには頭が下がります。もう59?才らしいのに私なんかよりもかなり速く走ります。それでいて謙虚で丁寧、皆を気遣う姿勢にはいつも感心して感動しています。こんな風に歳を重ねたいもんだとつくづく思います。


初練習・・・2008年三島陸上始動開始

2008-01-07 21:43:01 | 陸上競技

1月5日 曇りのち晴れ

三島陸上の初練習会をした。子供たちには元旦駅伝大会まで追い込んだ練習を重ねていたので、毎年恒例で年初めの練習は「あそび」を主体に楽しい集いをする。半分は楽しく練習、その後は父母会が主体となったゲームなどで皆で体を動かして遊ぶのが慣わしです。Imgp2535_2

これも恒例となった豚汁の炊き出しも行って、正月からの楽しい気分満載の日となった。これも毎年恒例、・・・全員で記念撮影も行った。「これほど沢山子供たちがいるんだ・・・」ってことに改めてビックリです。

今日の会の始めに監督、コーチ方々から一言ずつ話しをした。私も子供たちに思いをこめて今年の抱負を話してみた。多分(どの子も)覚えていないと思うし、私も何を言ったか忘れてしまいそうなので、ブログに記しておきます。

今年一年、年の初めに掲げた『目標』を達成するために、(とびっきり)くるしい練習をしましょう。その中には「たのしさ」も見つけていきましょう。(・・・あと一言加えると)記録に残る1年に、記憶に残る1年にするため精一杯頑張っていこう!コーチは頑張ります。みんな、よろしくお願いします。

こんな感じだったかな・・・?!


箱根駅伝・・・(にわか)日大応援団になる!

2008-01-04 20:31:42 | 陸上競技

  1月2日 晴れて暖かい02__13403__136

01__131第84回箱根駅伝大会の応援に往路ゴールの芦ノ湖まで行った。家を10時半に出て箱根に向かう。意外と国道113304__137号線には  車が走っていない。箱根山頂の駐車場に車を停めてジャージに着替えて走りの準備。そのままゴール地点の芦ノ湖までジョグで行く。元箱根に下り始めたところから案の定渋滞状態。渋滞の車を横目に気持ちよくジョグで走って芦ノ湖に到着11:00。06__14205__141_3

  今日のお目当ては日本大学の応援団。私は日大とは縁も所縁もないのだが、ウインドサーフィンの友人が日大応援団で今日指揮をとるそうで、彼を頼って日大応援に参加だ。私は日頃から日大のグラウンドで練習をさせてもらってるし、日大のエース、ダニエル君とはテキトーに面識もあるし・・・、ということで(にわか)日大応援団となる。162161

12__195   すぐにSさん発見。日大応援団の派手なピンクの帽子を借り受けて応援団の裏方作業に加わる。これも面白かった。傑作だったのは日大応援団の団旗を運んで応援団の学生に手渡ししたこと。またまた雑踏の中でデカイ応援団旗を組み立っててバサッと立てたときは感動だった・・・。彼らのバカバカしいほどの礼儀正しい行動にも感動だった。10__181_209__163

  ゴール時間までの約1時間。日大応援団&チアガール&ブラバンの中に入って応援に加わる。いつもは周りの雑踏から彼らを見るのだけど、今日は主役気分で(肩で風切る感じで)楽しい。トイレに行くのさえ闊歩して歩いて気分が高揚する・・・。

16__232 17_24220_279 12__215 18_249 さてさて、大会はやっぱりドラマドラマの連続だった。沿道にいて順天堂の悲報を聞いたときは涙さえ出た。元気に前を走っていく選手の速さも感動。それを応援する人垣にも感動。楽しい楽しい駅伝大会だった。応援のかいあって、日大は6位で往路はゴール。これにも感動だった。


元旦駅伝、詳細報告

2008-01-02 09:58:32 | 陸上競技

1月1日元旦 続・・・元旦駅伝

長泉町元旦駅伝大会は監督&コーチの思ったような展開で子ども達皆が走ってくれて、見事な7連覇アベック優勝を達成した。駅伝も無事終ったので今回レースのポイントなどを記してみたい。

Imgp2045_2 快晴の朝、富士山の頂の雪が白く被るところに白い雲が綿菓子のように纏いついていた。こんな日は晴れて風も出る。外は大晦日の寒波が薄れて意外と暖かだった。6時半にはMTBチャリで大会会場にGO!(会場駐車場は狭い)

Imgp2062  7時前にはもう三島陸上の団旗やらオレンジシートやらがいつものポジションに敷かれて御父兄が大会ベースキャンプの設置中だった。(子どものイベント、まして元旦の朝早くからの準備には本当に頭が下がります。)子ども達も続々と集まり集合時間20分前には全員集合!監督も真っ赤な上下ウインドブレーカーで気合の入り方が伝わる。子ども達もこの日の為に買ってもらったであろう真新しいウォーミングアップコートを羽織ったりして準備Imgp2056万端。

大会時には三島陸上の流儀があって、どんな大会も練習のときと同じ「いつもの」ウォーミングアップメニュー。ジョグの時間、ストレッチのメニュー、基本ドリルまで変えない。色々といままでやってみたけど緊張する大会前には(子ども達には)いつもと同じことをすることが一番だと考えている。(よく大会だImgp2048からと何かスペシャルな新しいメニューでアップをするときは期待に反していい結果を出していないもんだ)

さて私のウォーミングアップ担当は1区(スタート区)。大会事務局が準備した選手バスには乗らないで、ご父兄の車でスタート地点に移動した。駅伝では選手移動を大会配置のバスで行うことが多いのだが、このバスにのると普段と違う状況でひどく緊張するもんだ。今回1区の女子は小学校5年生。この子は控えめで人一倍緊張する子だ。粘りと頑張りのど根性は素晴らしいけどトラックレースで積極的でなかったり人に遠慮するところがある。今日の私の課題はこの子が気持ちよく緊張しないでスタートが切れること、スタートからの前半は落ち着いて走り、中間点以降でビルドアップできる走りに徹することができるか!だ。

Imgp2061スタート地点の桃沢運動公園は海抜がちょっとだけ高い山にあるのでかなり冷え込んで寒い。風の来ないグラウンドベンチ横にシートを敷いて場所を確保。いつもの長距離向けのアップメニューで時間を使う。ご父兄の緊張はかなりのもので、オロオロ状態にビックリ。男子のO君は昨年に続きの2度目の1区スタート担当。こちらは6年生ってことで落ち着いた感じは頼もしい。2人のアップは順調にできた。彼らの調子は適度な緊張感があってよさそうだ。

Imgp20679:40、スタート10分前の最終コール。これが終ればスタート5分前となる。最終コールは小学生の部から始まるのでコール後すぐにジャージやらを脱いでベストなスタートラインに立つことがこの駅伝スタートの鉄則。この大会、私が何度も1区を走ってみて知ったこと。・・・スタート位置でかなりハンディーがあるので、いい場所のスタートラインに立つことが先手必勝。スタート時は大人と子どもが混ざった150人ほどが横一線並ぶ。そして号砲一発でスタート。150MぐらいのU字のカーブを回り込み、幅2Mほどの坂を10Mほど急激に登り道路に出るというコース。このスタートは毎回転倒事故が起きて危険この上ない。以前は直線で一気に上り坂に集まるスタートの状況からは少しは改善された感があるが、コーナーカーブがキツイ分、転倒の危険も多くなった気がする。今も150名が泥濘んだグラウンドの急なカーブになだれ込むので大人の男に押されたり足を踏まれたりして転倒するのだ。

さて子供たち、・・・私のコールが終って慌ててベンチシートに戻るとまだベンチコート&ジャージを着て温まる子ども達ににビックリ。スタート6分前だ。(日大のK又先生にももう6分前だぞ!と激を飛ばされた・・・)子ども達を急かしてスタートラインに・・・。すると元コーチだったKさんが「まだジャージを着てろ・・・」なんて指示。バカ言ってんな!って思って急かしてスタートラインに走らせる。もう既にスタート4分前。スタートラインには全員が集合している。彼らを急かしていると(これに着いてきて「慌てるな、まだ着てろ!」なんて言う。もうぶん殴りたい気分だった・・・。)トラック競技での800Mの決勝ぐらいならスタート位置も決まってギリギリまで暖をとるのも作戦だけど、これは押し合いへし合い駅伝大会スタート。全く大会を判っちゃいないし、今日この瞬間はしゃしゃり出てもらいたくもない。スタートラインに並んで流しをしているくらいが本来だ。

Imgp2083 スタートラインに並んだのはスタート2分を切ったとき。思い描いていたベストなポジションは全くとれなくなっていた。このスタートの上手い下手でスタート後の下りで100Mは差が出てしまう。ベストなポジションは陸上の小学生が固まる場所。ライバルの位置もわかるしマークのしやすい。大体素人じゃないのでスタートもお互いに上手く裁けるものなのだ。(申し訳なかったけど、大人の力で「前に入れてください!」と言って、下手をすると混乱に巻き込まれそうな足の遅そうな小学生野球の子供の中に2人を押し込んで並んた。でも遠慮がちなMさんはやっぱり列の2番目に並ぶことになった。この位置では集団の中程度の位置となる。スタートの混乱で中を走るのと自分のラインで先頭を走るのはアドバンテージが大きく違うのだ。スタート後は延々と下るので、スタート時の100Mの差を詰めることは実力が似通ってる場合は難しいし、無駄に入れ込んで最初に走らないといけなくなってしまうのだ。

Imgp2092案の定スタート時、坂を上りきったところで横を走る中学生の女の子が大人に足を踏まれて「ギャー」と言って大転倒(、可哀相だった)。その横をビビッて何とかすり抜けて走る。すごい混乱のヤバイ状況なので、私の『Mの前を引っ張って走る作戦』は止めて、いつもの練習のように斜め後ろに着いて、声を掛けて走ることとした。かなり気負ってぶっ飛ばしぎみのM。「落ち着け~!」の声を掛けながら坂を一気に下る。少しして落ち着きを取り戻Imgp2076したMに安心して後ろを走る。(スピードを出さなかった分、意外と楽に下ることができた)後半も作戦通りの走りに徹してくれて頼もしい。作戦では2段階ラストスパートを指示していた。この展開にも冷静に対応して、後半の加速は素晴らしかった。最後のラストスパートは私も置いていかれた・・・。素晴らしい仕事をしてくれた。感動した!

一方O君はスタート位置が悪く、U字カーブでは混乱の中、だけど冷静に走ってくれた。前半はMの前を走り、ブッ飛ばさない冷静な走りに安心。少しずつ冷静にペースを上げて見えなくなるO君の走りにまたまた安心。O君は小学男子1位で襷木を渡して、見事な走りができた。Mも1位の女子とは数10メートルの距離、大差のない時間で襷渡しができた。素晴らしいスタートの走りができた。彼らの頑張りに2区Imgp2097以降の子供たちが責任感をもって応えてくれて、隙の無い貫徹の走りができた。男子は終始1位で激走。2区では女子中で最も安定感の素晴らしいIさんが作戦通り1位になり、リードを広げる貫徹の走りで7区まで襷をつなぐことができた。

Imgp2111 終ってみれば、予定通りの展開でアベック優勝。すばらしい元旦となった。


速報・・・長泉元旦駅伝アベック優勝7連覇達成!

2008-01-01 14:08:49 | 陸上競技

2008年1月1日 元旦・・・晴天です!Imgp2046_2

あけましておめでとうございます。今年もご愛読よろしく願い申し上げます。

第49回長泉元旦駅伝大会が開催された。念願だった小学生の部で男女のアベック優勝を達成した。今年で7連覇達成だ。今年は 選手選考などで色々大変だったけど、結果をしっかり出すことができてよかった。何はともあれ、速報ってことでブログに結果を報告します。Imgp2141