くるたのしき・・・スカイランナーへの道<復活!>

走ることは「苦しいけど、かくも楽しいこと」つまりは『くるたのしいこと・・・』と、高山を走るスカイランナーを目指した手記。

今年最後、ビビリまくった超強風のウインドサーフィンだった!

2009-12-31 15:42:11 | ウインドサーフィン

12月31日  晴れ、朝から超強風だった・・・。

Imgp0964 元旦の駅伝大会を控えて、今日はゆっくり筋肉達を休めることを考えていた。が、朝起きると西風がゴウゴウと吹きまくっていて、空も晴れ渡って日差しが暖かい。結局「・・・ちょっとだけ」と決めて沼津牛臥海岸に行った。

朝の9時前、駐車場には誰も居なくて一番乗り。海は予想を超えて超強風が吹きまくっていた。波浪は風で押しつぶされて波は手に余るほど大きくなっていないようだ・・・。出廷を迷ったけど、「1時間だけライディングしよう!」って決めて、3.8平米のナッシュ・セッションセイルを張った。ボードもナッシュの8.5(86L)。

海岸に下りると、見た目以上に暴風で、竜巻のような波のトップを巻き上げて渦巻く超ハードコアなブローが唸っていた。

午前中の牛臥海岸はスタボーでは逆光で、海の上は一面が金色の輝きの海原に見える。波の大小やウネリの成長度合いが確認しずらいが、金色の海原をカッ飛ぶのは幻想的でもあって不思議な異次元のライディング。Imgp0969

ブローはセイルを開いて耐えて走るだけ、膝下ぐらいのちょっとした波でもボードが胸の高さぐらいに飛んでしまって、走っているかジャンプしているか・・・、自分の意思とは関係なく、風に翻弄されて走ってしまう・・・。

明日の元旦駅伝大会のことも頭をよぎり、結局沖と海岸の4往復で陸に上がった。カッ飛べば楽しいけど、(もしも今日怪我でもしたら、控えの選手もいないので大騒ぎ・・・で、皆に大迷惑を掛けてしまうので)『腹八分』の後ろ髪引かれるくらいの余韻を残してウインドは止めた!結局、朝のこの時間、海に入って海を走っていたのは私1人だけだった。

Imgp0972 海岸に上がったときウインド仲間が集まっていて、風速計で風速を測定したら、10時頃、順風で秒速22メートル、ブローでは36メートルの測定ゲージを振り切って測定不能状態だったそうだ。この風速を聞いていたら、多分ビビッて出廷していなかったと思う。まあ、怪我なく無事に陸に上がれてよかった!・・・楽しかった朝一番だった!


朋あり遠方より来る、また楽しからずや・・・。

2009-12-29 20:29:10 | マラソン

12月27日 ・・・夜も暖かだった!

ランナー仲間で今春アメリカに渡ってしまったT口君が年末休暇で日本に帰ってきた!毎週水曜日「チームみしま」の夜間練習会では毎度彼のアメリカでのランニング生活を漏れ聞いていたので、今夜久しぶりに彼と会うのが楽しみだった。

Imgp0962 T口君はほぼ毎週?!地元のロードレースやマラソン大会に参加していること。向こうではタイムを求めるシリアスランナーは少なく、ファンランナーがほとんどであること。賞金レースもあって、これはこれでレベルの高い大会であること。女性ランナーも多いこと。ランニング人口も多く、ローカルな大会が沢山開催されていること。エントリフィーは日本と比べて、かなり高額であること。エントリーは申し込み時期で異なり、当日参加もOKであること。気軽なので、ノーゼッケンランナー(=エントリーしないでゼッケンなし)が勝手に走ってしまうこともあること。参加賞はほとんどがTシャツであること。それも機能Tシャツでなく綿のTシャツであること。大会ごと、参加賞Tシャツのデザインは個性的でカッコいいこと。大会でも音楽聴きながらのランニングは当たり前で、ベビーカーを押したり、歩いたり、参加のスタイルが(日本のように「ダメダメ」でなく)、なんでもアリの全く自由であること。ゴール地点では名前を読み上げてくれたりして、ランナーに心温かな大会が多いこと。距離表示はマイルであること・・・などなど。

現地で毎週のように走って、記録更新、入賞を重ねている彼からの言葉には、日本のランニング文化とアメリカのそれと、全く違うのだということがよく判って面白かった。(久しぶりに楽しいお酒が飲めました!)

Imgp0958_2 そんな彼が、アメリカの大会でもらった大会Tシャツをドサッと皆にお土産に持ってきてくれた。そのデザインや色も、どれも日本でお目にかかれないし、街中で着ていてもカッコいいものばかりだった。皆に混ざって、私も1枚Tシャツを頂いた。頂いたTシャツは「ManhattanBeach10KmRun」と書いてあった。ロングTシャツも珍しいし、水色ってのもいい感じだった。早速ブログでちょっと自慢してみました!T口君、Tシャツありがとう!東京マラソン一緒に走れたらよかったねえ・・・!また山を走りましょう!

心の友と呼べるような親友が遠くから訪ねてきてるれることはたいへん増し楽しいものだ。とくに同好の志が集まって来ることは人生を豊にする・・・。今夜はまさに論語の一節の「朋あり遠方より・・・」の気持でした。


山中城跡…駅伝練習最終日!

2009-12-27 16:39:59 | 陸上競技

12月27日 晴れて暖かい

長泉町元旦駅伝大会の練習総仕上げ&最終の当日走る選手の選考のためのT.Tを山中城跡公園で行った。私はコーチ&当日走るコーチチームの練習も兼ねての参加で(我が子の送り迎えはないので)、山中城跡までJOGで行ってみた。Imgp0911  山中城は箱根の中腹の史跡で、距離にすれば家からほぼ10kmほど、1号線と旧東海道線の延々と続く坂道を登るコースです。途中、旧東海道の石畳となる道もあって、風情もあるし、時々走るコース。Imgp0917_2 Imgp0954_2 今日は特に富士山がきれいに見えて、最高だった。白菜畑と富士山・・・絵になるだろうか?

今日の選手(子供たち)の走りは最高だった。元旦駅伝大会をあと数日に控えて、最高の仕上がりになったと思う。11月下旬or12月初当から追い込んだ走りができて、走りに磨きがかかった感じで、頼もしくも感じた。

Imgp0920 当日には「何秒短縮して、何人抜いて・・・」大きな仕事を成し遂げて私が「ヒーローになる」っていう気持で、自分の役割をよくよく理解して頑張ってもらいたい。Imgp0934

各自がベストコンディションで臨めば、きっとアベック優勝となると思う。今日からはしっかり「タメ」の休養期間としてしっかりコンディションを整えてもらいたい。今日の走り、みんなの仕上がりは上出来だった!


ウインド、今年の乗り収め?

2009-12-27 07:30:36 | ウインドサーフィン

12月26日 小春日和・・・風はヒヨヒヨ

Imgp0900 午前中の陸上練習の途中から晴れて、すこぶる暖かい。空の雲が南西方向から速く流れていくのを空を何度も見上げてみていた。

御前崎などの県西部はドン吹いていることは、雲の動きでだいたい判る。今日の午後に牛臥海岸に風が入るのか?これは天気図を読んでも、山の木々の動きや工場の煙突の煙の流れなど全てを考えても、・・・確立は50%。

Imgp0907_2 先週の至福のライディングのイメージが抜けず、今日も吹くんじゃないかな?っていう期待感で、「風が吹くはず・・・」と判断して海に行った。期待を込めていったが、結局風は少し上がる気配があったけど、9.6平米&147Lのフォーミュラーレース用のデカイセットで出廷した。

Imgp0908 セイルがデカイ分、(他の人より)カッ飛べたけど、先週のウエーブボードの楽しさの4分の1もなく、アドレナリンも湧いてこないで、30分で陸に上がった。多分、今年最後のウインドだったけど、・・・ウインドってまあこんなもん。またいつか?吹くときに風と波に身を任せて乗れれば、これが幸せなんだと思う。今年のアカを軽く落とせたライトなライディングができたかな?!


今年最後の練習会だった!これからは体力作りシーズンだ!

2009-12-27 07:04:21 | 陸上競技

12月26日 朝方雨、直ぐに晴れて暖かな小春日和だった!

2009年三島陸上JCの定例練習会も今日が最後。最後だからっといって今日の練習が何か変わるわけもなく、朝方の小雨だったコンディションながら、84名の子供たちが元気に集まった。ほぼ毎週土曜日の練習会、雨でキャンセルとした日は1日(or2日)ぐらいしかなかったと思う。個人的には2回の大会最中の怪我に泣いた1年だったけど、今は元気に走れているので、まあいい1年だったと思う!今までの幾つかの反省を糧(かて)にしていければ・・・、素敵な1Imgp0686 年間だったと思う。

陸上競技は、今のシーズンは『鍛錬期』という。トラックのスピード重視の練習から今まで取り組めなかった「基礎的な体力をつける」という大切な時期に入った。ここから2月までの2~3ヶ月間にどれだけ基礎体力を向上することができるか?で来期大会開幕シーズンの結果が決まる。大げさのように書いているけど、今までの経験で、この時期にしっかり筋トレをして体を強化した子供が大きな成長、飛躍ができる。

今日の子供たちの練習メニューは(私の得意な)筋トレ・・・。足が速くなりたかったら、基礎的な体力をしっかりつけていくために頑張ってもらいたい。今日凄い練習をしたからといって何が変わるわけではないが、今日のメニューを毎日コツコツ続けることが大切だということを判ってほしい。Imgp9078_2


ウインドやっぱり最高!今日のコンディションはスペシャルだった!!

2009-12-20 21:59:20 | ウインドサーフィン

12月20日 晴れて・・・ますます強風だった!

Imgp0840 Imgp0848_2  ほぼ4日間吹き続けて、今日も最高に風が吹き上がった!午前中の試走会の後、急いで沼津牛臥海岸に直行した。朝ごはんを食べていなかったけど、昼ごはんを買う時間も惜しくてそのまま車を走らせた!

天気予報の予報どおり、海は絶好のコンディションになっていた。昨日と同様で潮まわりが悪く、波が大きくなってないけど、まあ風さえあればボードはカッ飛ぶし・・・、兎に角最高だ!

風は昨日よりあって、3.8平米のナッシュ・セッションに8.6のナッシュのボード。自分のセットの最高パフォーマンスのセットでの出廷に気持も高ぶります!

Imgp0794_2 昨日は富士山山頂には雲がかかって、キレイな写真が撮れなかったので今日も、デジカメを持っての出廷。波が小さく、富士山と波とボードのコンビネーションのいい写真は撮れなかったけど、・・・でも少しは絵になったかな?!

今日のコンディションにはボード&セイルがバッチリ合って最高のライディングができた。ジャイブも決まり、ジャンプもバッチリで、一回だけジャンプしたときボードを頭の上に蹴り上げる(頭が下のボードが上になる)クロッシングアップのジャンプも決まった。私には波が掘れて風も強からず弱からずのコンディションのときしかできないので、技が決まったときは嬉しかった!

Imgp07882時過ぎには満ち潮で波のサイズも上がって、益々楽しいコンディションとなった。昨日は「チキン」に乗った波も今日はガツンガツンと攻めることができた。

牛臥海岸のドメールの仲間もみな同じようで、みんなニコニコ、ニコニコ。体は凄く疲れたけど、至福の休日になった。Mさんが肘を捻挫した以外、ひどい怪我人もなく、みんな幸せに波に乗れたんじゃないかな!陸(おか)は風が強く寒かったけど、海に入れば・・・、まだまだ寒さなんて平気だな!兎に角最高な一日だった。


長泉町元旦駅伝の試走会だった

2009-12-20 21:28:56 | 陸上競技

12月20日 晴れて強風!

早朝から長泉町元旦駅伝の試走会を行った。例年通り、三島高校に集合して軽いジョグと練習の後、コースの下見に繰り出した。

今年はお母さんチームに気合が入っているのか?(どうか判らないが)「中継点がわからない」とか「道がわからない」とか、今日になって勝手なことを言う方がいて、すっかりこれに振り回されて出発にてこずった。(勘違いしてほしくないのだが)そもそもは三島陸上JCの子供たちが参加の大会で、その必勝のために『試走』のための集まりです。残念ながら今日はご父兄のチームをサポートする機会じゃないのです。ご父兄は事前にコースの地図も渡されているし、もし判らなかったら事前でも事後でも自分で確認してね!と言いたい。せっかく前日に打ち合わせもし配車の段取りもしていたはずなのに・・・試走練習の場で無駄な時間は取られたくない!

そんなぼやきより試走の心得・・・。(ブログは不特定多数の方が読まれるので極意は記さないが)

今日話したことは監督やコーチがこの大会で培ったノウハウを伝授しました。子供たちには、監督&コーチが今日言ったポイントを確り確認しておくことが大事です。特に中間点、スパート地点、ラストスパート地点、抜きどころなどなど・・・、今日走ったイメージを確り持っておくことが不安をなくし、勝利に結びつくことを理解してほしい。今日の試走をどう生かすか?これが絶対に大事です!


ウインド最高!今日はウエーブコンディションだったゾ!

2009-12-19 21:41:57 | ウインドサーフィン

12月19日 晴れて、風が吹いた・・・

Imgp0684昨日はドン吹きで寒かった!例年どおりの寒さなのだろうが今まで暖かだったので寒さには堪えた!そして早朝のニュースで片山右京さんが富士山遭難のニュースを知った。この風と寒さで富士山では想像を絶する極限状況であったのだと思う。早朝家のルーフバルコニーから富士山を見たけど、麓まで雪がどっかりだった!

さて今日は午前中は三島陸上でのいつもの練習。10時過ぎにはやっぱり予想どおり風が上がってきた。当然午後からはいつもの沼津牛臥海岸に行った。

Imgp0688 13時半、海には膝ほどの波、風は5~4平米後半の風。昨日のドン吹きと天気図(気圧配置)を思えば絶対に吹くはず!と信じて4.7平米のセイル&86Lのナッシュのボード。予想は的中で、2時半には風も上がり、波も大きく乗りやすいコンディションだった。久しぶりのウエーブボードの動きを堪能できた素晴らしい日となった。これだからウインドサーフィンは止められない!Imgp0713_3

出廷直後は防水デジカメをもって出た。富士山と波とボードのカッコいい写真を撮ろうと思って・・・。でも今日の富士山は「あそこで遭難したのか!」って何度も何度も富士山を見上げた。今日はなんだか、どことなくウインドでも走りは無茶しないで怪我しないように心がけて走ってしまった。バカジャンプはしないし、波のボトムにドカンと落ち込むように走るようなことはしなかったなア。少しだけチキンな乗り方だった。Imgp0767

このくらいに慎重にやらないと、元旦駅伝10日前なので、これで今日のライディングはよかったんじゃないかな!Imgp0777


長泉町元旦駅伝の練習会

2009-12-13 20:35:37 | 陸上競技

12月13日 日曜日 曇り・・・風は無く寒かった!

早朝8:00、箱根山中城跡に集合!極寒こそならなかったが、昨日のポカポカ陽気とうって変わって冬らしい寒い朝となった。

といっても、例年は霜柱をザクザク踏み、凍った石の上のスリップに気をつけるような寒さの中にあっては、やっぱり今年は暖かい。

第51回浅倉杯長泉町元旦駅伝競走大会のための最後の追い込み練習を箱根中腹の山中城跡で行った。練習メニューは秘密なんだけど、今年もほぼフルメンバーが揃って、毎年恒例のメニューをしっかりこなせた。選手選考の時期から思えば、子供たちには目力がつき、やる気や闘志、モチベーションも高レベルになってきた。走りに前向きさが出てきて頼もしさもちょっとだけ感じられるようになった。

今日の練習も「楽しむ」くらいに明るく前向きに頑張れたと思う。

Imgp0648 昨日と今日、練習で皆に言ったこと。(ブログを読むか読まないか分からないけど・・・)忘れないように、記しておこう!

①駅伝競技では、「自分がヒーローになる!」って思って挑戦的に走ること!⇒これは、駅伝競技は「何人抜いたか?」「何秒離したか?何秒短縮したか?」「区間何位で走ったか?」を楽しみ、目標にする。応援する側もここを「楽しみ」として応援を送る。自分の区間をチームの為にどれだけ貢献した走りができたか?凄い活躍をした人がチームのヒーローになるし、皆から称えられる。自分の任せられた区に集まる選手は、まあほぼ同じレベルの子供たち。1区、アンカーはエース級、4区5区は繋ぎの区・・・。この区に合った子が集うわけで、みんなレベルは同じたど思えば、その枠内で頑張れば、一番頑張った子は「ヒーローになれる」のだ!!だから、選手誰もが、与えられた区の中で最高の走りをすれば誰もが「ヒーロー」に成れるチャンスがある。選手には「ヒーローになる」って思って、苦しいけど、抜かれず離されず、追い越すように頑張ってもらいたい。

②仲間同士でタイムにこだわっていくこと。⇒駅伝の練習は、(走るだけじゃなくって)チーム力を培う場でもある。たとえば今日の練習で前回よりタイムを落とした仲間がいたら、「もっと頑張れ!」「お前がそんなタイムじゃ俺たちは勝てない!」と皆が面と向かって言い合うこと。チームで頑張らないといけないので練習でこそ仲間同士で刺激し合ってタイムを上げていくこと!(おれはこれでいいや!)とあきらめたり、適当に走ったり、楽をしたりする仲間がいたら練習の中でこそ「もっと頑張ってくれよ」と強く言い合おう。大会の後に言うのは「あとの祭り」なので、練習でこそ強く言い合おう!逆にタイムを伸ばした仲間がいたら「頑張ろう」とか「俺も頑張る」とか「期待してるよ」と仲間を称えよう。チームで勝負の駅伝なので、練習でこそ仲間同士で切磋琢磨する場にしよう。

Imgp0683 そうすれば自然と自分のタイム、自分の走りは当然として、仲間の走りにも気を配ることになる。これこそが駅伝の楽しみであるし、N尾監督や我々コーチ陣の理想とする駅伝チーム作りだ。駅伝は『練習でこそ勝負の時』であることを判って欲しい。

個々の持ちタイム色々あるけど、それは練習前の過去のこと!・・・そう割り切って見違えるように逞しくなってきたみんなの走りに、これからの練習に集中して頑張っていこう。


第10回静岡県市町村対抗駅伝大会だった!

2009-12-10 23:50:40 | 陸上競技

12月5日 曇りから雨・・・

第10回静岡県市町村対抗駅伝大会が今年は10回記念大会として盛大に駿府公園~静岡市内~草薙陸上競技場で開催されました。Imgp0637

天気予報は雨。昨晩は星が見えていたけど・・・早朝には曇り、4区、5区以降の10時半を回ったあたりから雨模様になった。生憎の雨だけど、気温は高からず低からず、風は後半区は追風と、選手としては申し分のないコンディションとなった。ウォーミングアップさえ確りして走る体の状態にしてしまえば、こんなに走りやすいコンディションもないと思える。(多分、観客の方々には雨で最悪のコンディションだったのだけど・・・。)

さて、当日の私は朝から三島市選手バス団バスに乗って無事に草薙競技場に到着。選手高校生の2名が金曜夜中に修学旅行で、パリとシンガポールからそれぞれ帰国。加えて、後半要の日大生の2名がインフルエンザで急遽補員を使うというドタバタ劇もあって、なにかと大変な早朝出発となった。今日の成績を反映するのかのように、(見送りもまばらな状態で)選手団バスはまだ真っ暗な三島市体育館を静々と出発した。

Imgp0555 バスには誰も知らない??三島体協会長っていう方がいて、どうも選手と違う別のオーラを出していて、イマイチまとまらない雰囲気の中バスは粛々と草薙に向かった。普通の大会遠征じゃ(何かあったら出場できなくなってしまうので三島陸上じゃ)絶対に使わない高速道路を使っていった。途中高速道路で事故でもあったら「三島市欠場」のリスクを抱えての移動はなんとも素人ののり・・・にハラハラ。

Imgp0566 草薙陸上競技場に着くと、既に半数以上のチームが既に体育館に到着。ここで最初の点呼があって、各走区ごと選手&付き添いは送迎バス内に移動しここで最初のコールを受ける。私の仕事は2区&3区の小学生選手の付き添い&ウォーミングアップ。今日の子供たちの緊張を取り去り、如何にベストコンディションでスタートラインに立たせてあげられるか?が私の仕事。

昨年もこの2区3区で選手補助をした経験があって、頭の中には完璧なタイムテーブルが出来ていた。意外と時間が少ない中でどんなアップをすれば、緊張せずに、気持ちよく彼らをスタートさせることができるか?!また、どんな走り方をすればベストな走りができるか!どこでアップするか?などなど、作戦は完璧だった。今日は天気がイマイチで駿府公園に応援で来場する人が普通より少なく、アップはしやすかった。おまけに、上S、荻Nはすこぶる調子がいい感じ。アップしていて体の切れも良くって動きがいい。緊張した顔があどけなくも思えるけど、反面オドオドした感もなく頼もしさもあった。

Imgp0595 三島市は1区高校女子にはハイレベル布陣が出来ず、スタートは苦戦。それから2区3区の小学生が何とか盛り上げて、10年連続出走の長Iさんに襷を繋げてくれた・・・。

蓋を開けてみれば16位。昨年より2分タイムを落として終った。結果は色々と評価することも出来るけど、ブログには書かない。

Imgp0610 終ってみれば、6月終わりから走り始めて約半年間の楽しい駅伝はあっという間に終ってしまった。今年は夏と秋に怪我に泣き、まともに走れない不自由さ、悔しさを味わってもきたけど、皆で走りチームを作ってきた感じはやっぱりいいもんだ。

駅伝には色々なタイプあるが、大学や高校の駅伝がそうであるようにやっぱりチームとして皆で一緒に練習して頑張って苦しい中から結果を出すことが陸上競技のほかの種目と違う楽しみだと思う。そんな意味で、今日走った小学生は2人なんだけど、選手選考で漏れていってしまった多くの子供たちの気持も襷に込めて走ってくれたと思う。

やっぱり駅伝は楽しいね・・・!また来年、頑張ろう!!Imgp0632

全てが終って、解散後、Y監督や一緒に半年走ってきた仲間と居酒屋で飲んだビールは上手かったなあ!


しずおか市町村対抗駅伝三島チームの最後の練習会

2009-12-03 00:52:37 | 陸上競技

11月28日 寒々とした晴れの日・・・

午前中は三島陸上練習会でロード走。昼に海に顔を出して、夕方には「最後の」市町村対抗駅伝の三島市チームの練習会だった。

(6月末)7月から走り始めて、あっという間の大会前週の最終練習会となった。今年も思えば、苦しく楽しい日々を過ごさせてもらったものだとちょっぴり感慨にふける・・・。特に土曜の午後に海(=ウインドサーフィン)に行きたいのだけど練習会に参加したり、海に行っても途中で練習に行くことも多かったなア・・・。

市町村対抗駅伝大会も今年で10年目。私が三島陸上JCで指導を始めてからの子供たち、彼ら高校生から小学生までが学年や世代を超えて集ってのこの練習会は、懐かしさとともに未だに彼らへの責任感にも似た気持が自分の中にはあって、市町村駅伝の練習会の面倒を見ることは誰にも譲れないし、とっても大事にしていきたい部分でもあった。三島市は成人男子のレベルが高いので全く私なんかが選手ではお呼びがかかるものじゃないのだけど、小学生~高校生のジュニアの練習には誰にも口出しさせたくない、ちょっと他の誰にも負けられないものがあった。

Imgp0515_2 さて今年の三島市は・・・。昨年度スターのスーパー女子大生コジマナッちゃんが出ないし、前評判もきかない。しかし、駅伝は蓋を開けてみないとなんともいえない「勝負」もの。そこそこの選手は揃っている!なんとかピカリと光る走りを誰かがやってくれたらな!っていう期待をもって選手を送り出したいもんだ。大会当日、私は小学生の付き添い(コーチ)で三島市チームに参加します。選手、監督、コーチ、付き添い、陸協役員など総勢31名での参加となる。みんな、頑張ってほしい。

ところで、大会オフィシャルHPがあるので、三島市の応援メッセージを皆で書き込んでいこうよ!!http://www4.shizuokaonline.com/ekiden/messageboard-list.php