くるたのしき・・・スカイランナーへの道<復活!>

走ることは「苦しいけど、かくも楽しいこと」つまりは『くるたのしいこと・・・』と、高山を走るスカイランナーを目指した手記。

59回富士登山競争の記録

2006-07-31 21:55:13 | 山岳マラソン

7月28日 富士登山競争の記録

富士登山競争が無事に終わった。目標としていた3時間台も昨年のタイムも更新できず、かろうじて時間内完走となった今回のレースを振り返ってみたい。

27日(木曜日)は定時頃に仕事を止めて、陸上クラブの木曜練習に参加。2kmほどを軽く流してend。ここままで帰ればよかったが、兎に角暑かったので(軽くのつもりで)サウナ&マッサージに行ってしまった。少し脹脛が張っているのが気になっていたので、筋肉の疲れを抜くのが目的だった。サウナはほどほどにして帰宅。そのまま食事して、寝袋と荷物を持って富士吉田にGo!

12時前には富士吉田市役所前に到着したが、既に市役所の駐車場は満車状態。なんとか場所を見つけて車を滑り込ませることができた。この駐車場って、毎年のことながら気を使う。駐車場に余裕があれば早朝に現地着として、少しは体を楽にできるのだけど・・・毎年毎年そうもいかない。缶ビールを1本飲んで就寝。気が高ぶってなかなか眠れない。・・・浅い眠り&取り留めの無い夢で・・・疲れは取れない。

4時半前には起床した。空は薄く靄っていたが、明るくなるとともに晴れて、南の空に富士山の全容が見える!まったく雄大だ!!5時を回るころにははっきり富士山を裾野の稜線から頂上まで確認できる。今日は暑くなりそうな予感。Imgp6167 Imgp6169

受け付け開始はまだまだ。だけど私と同じような人がうろうろ、・・・うろうろ。今年からスタートが2段階に選抜されている。1000番以下とそれ以上の者と。昨年はひどい転倒事故があったようで、その対策なのだと聞いていた。長丁場のレースなのでスタート位置が前でも後ろでも変わらないじゃないか?!と考える人は多いかもしれない。しかし私のように前半走り型は、兎に角最初に稼ぐのがパターン。「人を抜く」という行為は根性が要って私には向いていない走り。遅いおじさんを右に左にかわして抜くなんて、イライラして全く嫌いな走り方だ。だから、初めから前にいて最初に引っ張る。上手い走りじゃないけど、性格なので仕方がない。Imgp6160 Imgp6182

かなり暑いのでアップはそこそこにしてスタートラインには7時前に着。キナバルの友を発見して、懐かしく、今年のスタートのやり方などを色々と話す。キナバルで一緒に走ったスキーの先生も発見。久々の再会でまた盛り上がる。

スタート5分前を切り、「エイエイオー」の掛け声を上げていざスタートへ・・・。Imgp6183 Imgp6186 Imgp6188

無事にスタートを切るが、はやり渋滞、渋滞。前を押して、後ろから押されて、足を踏まれないように足踏みを大きく、進んでいく。最初の交差点を左に曲がっても、まだまだ渋滞状態が続く。兎に角前に前に・・・を心に刻んで、抜いていく。なんでこんなところにおばちゃんが居るの・・・って勝手なことを思いながら、人を掻き分けて抜きつつ走る。Imgp6191 Imgp6190

時々、富士山を仰ぎ見て、粛々と走る。浅間神社横を抜けて登山道に入る。今日はやっぱり暑い。「おんたけスカイレース」で抜きつ抜かれつのセガール似の外人を発見。苦しそうだ。彼を抜き、やはり彼とは同じ程度の実力なのだ~ッと実感。Imgp6196 Imgp6193 Imgp6200_1

馬返しはいつも以上にごった返して人が多い。・・・ってことは、「いつもより遅いのだ!」ってのを実感。これで少しあせって、梅干やらを取らず本物の登山道に入る。1時間14分ごろ。右脹脛と膝横がつりそうだ。なんだかヤバイ。もともと、私は「足がつる」癖があって用心してしたが・・・。痙攣が足の指先までビリビリってきて、・・・つってしまった。1時間27分。動かすとさらに痛い。梅干をしっかり取っておけば、こんな最初にアクシデントに見舞われなかった・・・と、レースyを終えて今冷静に反省している。この立ち止まった時点で、怒涛の流れで抜かれていく。100人か、200人か?多くの人が走り去っていく・・・。Imgp6201

痛みを堪えて、なんどか歩く。やっと給水ポイント着。梅干を貪り、レモンを10個以上は食べて・・・休む。すると、さっきの張り&痙攣はうそのように無くなる・・・。また走れる!っていう感覚が蘇えった。カリウム不足が祟っていたようだ。給水コップ半分のほどの梅干をコップに入れて、これをタイツの中(腰)に押し込んで、梅干を補給しつつ走る。いつまた痙攣に襲われるか?漠然とだけど、怖い。Imgp6204

全くムリができず、さっきから遅れた順位は挽回できないので、順位を落とさないようすることだけ頑張って進むと、5合目到着。またしっかり梅干などを補給して走る。Imgp6207 Imgp6208

今は頑張って順位をキープ。落とさない、遅れない・・・これだけを考えて走る。国土交通省のタスキをつけたニーチャンを発見。面白そうなので彼に着いて走る。相変わらず、砂利の道は苦手だ。毎年毎年、これにやられてへこむ。今年も同じ状態。Imgp6212 でもここでムリしてもしょうがないので、兎に角止まらず歩く。8合目は昨年同様のタイムか?もう良くわからない。Imgp6230 Imgp6239 

制限時間(12時)まであと10分。間に合うか?間に合わないか?考えると恐ろしいので、ひたすら登る。両手、両足で力を振り絞って登る。

やっと頂上。ここで数人も抜き、フィニュッシュ!感動だ!

少したって、あのセガール似さんもゴール。Imgp62512人で肩を抱き合ってお互いの走りを称え合った。4時間23分・・・。なんとかかんとか時間内完走はできた。目標達成ならず、かなり悔しいけど、でも頑張った自分も褒めたい!今年も暑い暑い富士登山競争だった。来年も出たい!そして目標達成をしたいとも改めて思った。Imgp6254_1


速報:富士登山競争完走

2006-07-30 05:35:31 | 山岳マラソン

7月28日 晴れ(暑い暑い日だった!)

富士登山競争を無事に走り終えた。目標タイムやベストタイムには到底及ばないレコードとなってしまったが、兎に角無事に時間内完走をすることができた。絶好調の体調管理と思いきや、(そうでなく)途中に思いがけないアクシデントにみまわれたけど、何とか完走できた。(レース詳細はまた後日反省と写真の整理を加えて、ブログに掲載したい。)Imgp6254

時間:4時間23分39秒

順位:853


富士登山競争直前、目標管理だ!

2006-07-26 19:04:04 | 山岳マラソン

7月25日 梅雨が明けそうな陽気。昼からドカーンと晴天だ。

昼休みにはJogを35分間。今日のコースは田中山。ウエッティ-でとにかく暑かった!Jogの1つの目的はクワガタの木のチェック。ビートルハンターの私としては、今の時期が1年で一番活躍する時期なのだ。しかし、どうも今年は捕獲数が少ない。梅雨明けが遅いからか?この原因は不明だ。セミの声もあまり聞こえない。各地で大雨が降り続くし異常気象だ!

さて、今は富士登山競争に向けてのモチベーションを最高潮に上げないといけない。しかし何たることか、夜は飲み会で思いのほか飲んでしまった!体調管理が大切だとわかっちゃいるけどビールのお誘いに負けてしまった。(新しい職場で人的交流も大切でこれは致し方ない。)でも体調管理不徹底という反省を含めて帰りは道は途中下車して少しJogしてみたけど、まあ体はまたまた重くなってしまったナ。
(昨日もこの富士登山競争に向けての思いをブログを書いてみたが)、飲んでしまった反省を含めて、また今は心と身の整理・調整の意味で、今一度「なぜ走るか!?」「どうやって、何を思って走るか?!」を問い直してみたいと思う。

今年は今まで以上に苦しい走りの年となりそうだ。多分そう思う。サボってるわけはなく、練習はそこそこかもしれないが、年齢を重ねると共に記録の伸びがなくなってきている。今年はまだ(9合目ばかりで)山頂に立っていない。このやり遂げていないという不安が実は一番大きいような気がする。

色々整理する意味で、まず目標を再確認。毎年4時間15分程度。最低でもこのタイムはキープ。目標は3時間台としたい。特に6合~7合の砂場でペースを落とさないように頑張りたいものだ。岩場は腕の力もあってまあ得意なのでそこに繋げる走り(歩き)をしてみたい。

学生時代、ウインドサーフィンレースで知ったことがある。(例えば)すごい強風でボードを上手くコントロールすることもままならない。時には風に潰されて全く走れなくなる。もうだめだ!怖い、レース棄権しようか・・・?もうこれ以上絶対走れない、・・・ダメだ!って途中で思う。キツくてタフなレースはいつもそう思ってしまう。でもこんなレースでも、諦めずに投げ出さずに頑張ってなんとか走ると、実はそこそこの順位だったりする。この経験で判ったことは、(多分)人の能力や技量は五十歩百歩。順位が上がるか下がるかは、途中あきらめたか?あきらめなかったか?のほんの些細な心の強さにあると思う。天才肌のレーサーは別だけど、同じ程度のレベルの大会で同じ程度の位置を走る者同士は、最終順位はレースを途中で「諦めたかどうか!」「心に弱さがあったかどうか?」で決まるものだと知った。今は亡き心のライバルの飯島夏樹も彼のブログでもっと高い次元で同様の書いていた。この真理は当たらずしも遠からずだと思う。ウインドサーフィンだけじゃなく、多分人生のほとんどの場面でこれは「真理」だと思うナ!

とすれば、今週の金曜日のレースでも、私は「諦めない」「自分に勝つ」「立ち止まらない」という強い意志で臨もうと思う。そうすれば「道は開ける」「目標は達成される」と・・・信じたい。

あと1つ、今回の目標を思い出したゾ!この前のおんたけスカイマラソンにも行った、キナバルクライマソンの友には勝ちたい。実際は未熟者の私が「勝つ」なんて言葉は全く失礼なので、彼の直ぐ後ろを走ってついて行き、3時間台でゴールしたい。(おいてかないでね~ッ!)

何はともあれ、ブログを書くことで少し目標と気持ちを整理できた気がする。


サウナ効果で富士登山競争前の筋肉の調整

2006-07-24 22:36:15 | 山岳マラソン

7月24日 曇り後うす曇に・・・

会社の「山の会」の方々が22日に富士登山に行った。お誘いを受けていたけど、練習などなどいつもの野暮用で参加を見送った。隣の職場のTさんに富士登山の様子をお聞きした。写真を見せてもらって驚いた。なんと空は青空。絶好の富士登山日和でないか!昨日も富士山に登れていないショックに追い討ち!午後から走りに行けばよかった・・・!と後悔。

午後の出張。仕事は(仕事嫌いの相方さんのおかげで)意外と早く上がってしまい、なんと自宅には5時過ぎに帰宅。子供の友達も家に上がって、家中大騒ぎ。せっかくなので、早々にスーツからジャージに着替えてMTBで温泉&サウナにGO!

約30分のチャリで大場川土手を走る。平日に、ましてこんな時間にチャリに乗るなんて不思議な気分。オサボリしているようでコソバユイ(=鹿児島弁)気分。

12分~6分間の変則サウナに冷水で足の筋肉を締めてまたジャグジーで揉み解し、これを6セット。昨日の走りこみの筋肉の張れは全くなくなった。今日の午前中はチョウヨウ筋が吊って仕方が無かったが、これも解消。恵みのサウナとなった。夜はまた車の走らない土手をMTBでスイスイと走る。気分も爽快だ。大会前のサウナ効果。けっこう良かったかもしれない。月曜日なのに調子がいいゾ。この感じをグーンと広げてモチベーションを高めていこう。あとは体調管理か!数年前は富士登山競争3日前に熱が出て、37度5分でレースに出たけど、散々な目にあった。あと1週間は睡眠をしっかりとって体調管理に気をつけよう!レース前は、前日夜中に到着して、いつも車の中で寝袋で寝る。当たり前だけど、なかなか寝付けないし睡眠不足気味でレースの朝を迎える。今のうちから「貯め寝」をしておこうと思う。


今年も頑張る!・・・駅伝大会練習会始動!!

2006-07-24 10:00:58 | 陸上競技

7月23日 日曜日 曇り時々雨

富士登山競争直前、最後の富士山登頂の機会の日曜日。朝3時半に起床。しかし、おもいっきりの雨。ザーザーと音を立てて降っていた。先週の過酷な気象条件が頭を過ぎり富士山登頂は断念して、また寝た。8時前に起きると、なーんと空は明るくなって雨は上がり曇り模様。富士山方面も低い雲の上は明るい様子。なんで雨でも行かなかったのか・・・とベランダから富士山を眺めてショック。家内からも「なんで今日は行かなかったの?」なんて追い撃ちの言葉。どうも体調と同じで、気持ちも前向きになっていない。あと5日間でしっかりモチベーションを上げていかないとせっかくの大会がつまらないものになってしまう。「なんとなく参加で走った・・・」てのこの大会はいけない。スカイランナーを自称する私にとって、どうせ富士山を走るのであれば、心身ともに充実した状態で、準備に抜かりなく挑まなくてはいけないと、こと富士登山競争は強く思っている。富士登山が決して危険という考えはしない。昨年の鏑木さんなどの富士登山競争やクライマソンへの鬼気迫るまでの打ち込み方を垣間見てしまった私にとって、安易な気持ちでこのレースに挑むことは富士山と富士登山競争のために頑張っているほかのランナーに失礼じゃないのか?なんても思うのだ。これだけはなんとか真剣に取り組みたい。あと5日、もう4日か?気合を入れなおそう!

午後は日大キャンパスグラウンドでの市町村駅伝大会に向けての練習会。新しいコーチの勝又先生の子供達への「声かけ」はさすがだ!と今日も思った。今日の練習に「前向きに行こう」と思えるような話し方で誘導しながらメニュー設定。決して無理したり強制したりもしない自主性を重んじるが、ある部分で厳しく頑張らせる余力を持たせていく姿。「さすがなのもだ!」と感心感心。このイメージを三島陸上にも持込んでみたいものだ!

さて今日の練習は1200Mジョグ、体操の後、800Mの流し1本。その後1000Mペース走+400Mジョグで繋ぎまた1000Mペース走・・・の流れで、1000Mを合計4本。タイムは3分28秒ペース。おじさんジョガーの私にはキツイメニューだった。どうも素人なので、これがキツイか?ゆるいか?判らなかったが、1000Mのインターバルはキツイものだった。3本目以降は3分28秒をキープできないで一人遅れる。ちょっとだけ悔しいが、元実業団その後もバリバリと走っているおじさんたちにはまだまだ敵わない。インターバル走の後、80M流しを4本~6本。この最後の流し(本当はダッシュがいい)がスピード強化には必要不可欠。6本目の最後は足が軽く吊った。思いっきり走りこんだメニューで満足満足だ。タータントラック、小雨交じりの夕方というコンディションも走りやすい。市町村駅伝の選手には実力からいって到底なれないのは判っているが、みんなと混じってこれから毎週強化して43歳から記録の更新を狙っていきたい。目標は秋のフルマラソンで2時間台。ハーフで1時間10分台。目標は高く掲げて、これを目指して頑張ってみようと思う。まだまだ50歳台のおじさんたちには負けないように気合を入れて頑張りたい。日曜の夕方、来週に繋げるいい練習ができたと思う。たぶん富士山を走っていたらこんな追い込んだ走り(練習)はできなかったから。富士山にはいけなかったけど、ケガもなく富士登山競争を迎えられそうで結果オーライで、良かった、良かった!

                                                  


日大キャンパス、土曜の練習

2006-07-23 14:09:35 | 陸上競技

7月22日 曇り一時晴れ間あり、でもやっぱり曇り

まだまだ梅雨の天気が続く。天気と同じで先週からの疲れが上手く抜けずに体は重い。ここにきて(富士登山競争を前にして)体重も微増傾向。全く調整が上手くいっていない。原因は色々だけど、仕事からの精神的な?プレッシャーが大きいのか?って思ってる。なんとなく晴々しない天気と同じ。「これじゃいけない!」って判ってるけど自分の練習は上手くできない。

今日はいつもの土曜日陸上クラブの練習会。日大キャンパスグラウンドを借りての練習。ジュニアクラブを2週間後にして、タータントラックでの練習は重要な意味をもつ。今年の期待は小学生1,2年生混合リレー。次女も走る・・・っていう親バカさもあるが、まあチームの持ちタイムもいい。三島陸上の記録更新、大会新記録を狙ってもらいたいものだ。当クラブの子は1、2年でも高学年同様にマークを使ってバトン渡しをするという高度な技術を教え込んでいる。小学生低学年に(技術を)教えていくことは色々な意味で大変だけど勝つための努力は惜しむものでない。どんな世界でも勝つためには「そこまでするか!?」と思えるほどの努力を勝者はしている。徹底的に努力して・・・、そして勝つ。このことに陸上指導の意味があるのか、とも思っている。

この「努力する」ことを理解できない者もいる。「暑い」「疲れた」「昨日もやった」・・・などなど、自分に、そして回りに言い訳ばかりする。結局大会に出ても(人一倍の努力もしないので)絶対に勝てない。どうしようもないほど遅い。進歩しない。・・・はてさて、指導する上でこの子供(たち)にどう教えていけばいいのか?悩んでいる。どうしようもない最たるモノにわが子がいる。全くもって・・・悩む。


小林寛道先生にお会いした!

2006-07-21 08:23:26 | 陸上競技

7月18日 雨、雨、雨・・・

午後から東京に行った。県ファルマバレー構想の成果を聞きに行くのが仕事の使命。しかし自称アスリートの私にはもう一つの大きな目的があった。東大の小林寛道先生にお会いして、県の研究事業で設置したアスリート養成ジムを(個人的に)自由に使えるように・・・とお願いすること。ここには先生の開発した運動能力を高める器具が日本一(種類が)多くあるのだ。これはぜひ使いたい!って思ってる。低酸素室&高速トレッドミルや、カンドー君、マリノ君、アニマー君などから最新の機器のすべてがあるのだ。現在の私の仕事は医薬医療周辺からの新規な事業の創出。個人的な夢の1つはアスリート養成スポーツクラブ会社を新規事業として設立すること。そんな「思い」もあって、私の中での教祖の小林先生に会ってお話しすることを楽しみにしていた。

先生は現在大学は退官されているが、元は東大陸上部監督。そのとき学生だった方が現在同僚なので、この方をお誘いしてお会いできた。お会した印象は、「まだまだお若い」って感じ。マラソンを長年走っている元気なご老人よりもっと元気で、もっとエネルギッシュだ!ってのが印象だった。私のスポーツクラブ設置野望にも大賛成?のようで話は弾む。他にも、色々なお話ができて「満足」な出張だった。先生はジュニアの育成にも興味が大なので、我が三島陸上の子供たちが強化としてカンドー君などを利用できるように、お願いもした。少しは県の方々が動くことを期待したい。

もう一方、静岡県知事も会場にいらして、なんと個人的にお話しする機会もできた。県のNo.1だけあって、この方もやはり迸るオーラをもっていた。頭の中は「静岡茶」と「静岡空港」のことばかりのようだったが、・・・。兎に角、刺激ある1日となった。こんな刺激も明日の練習への糧になる気がする。Imgp6138


富士山ラン・・・挫折とウインドサーフィン満喫!

2006-07-19 00:32:07 | ウインドサーフィン

7月17日 雨&曇り

子供が「私も富士山に行きたい!」というので、朝3時半起床で富士山に行った。いつもの富士宮口はマイカー規制で、仕方なく、御殿場口に行く。20台ほどの車が駐車していた。意外と空いてる。

今日のいでたちはいつものナイキタイツ&長袖Tシャツ。ナイキカタナ4.これにウインドブレーカー&帽子。

キリと雨でハイな気分にはならない。走り始めて直ぐに、子供(長女中学2年)がぼやき始める。まだ20分も歩いていない。この御殿場口は砂ばかりで、周りもキリが深くてつまらない。すでに子供はバテル。(いい加減にしろよ!って思う) 途中下山の方が、7号目以上は強風で駄目だ!下山しろ!っと言われたようだ。彼はボランティアのトイレ整備の方。下山して待機の命令があったようだ。

頑張ってあるいたが、上れば上るほど風が強く、米粒以上の石が飛んで痛い。結局6合目手前でリタイヤして下山。Imgp6062 Imgp6072 Imgp6091  Imgp6089 

大砂走り付近は富士登山駅伝の方々の練習場所になっていた。6合目手前で寒さのために下山したが、他のランナーはランパンランシャツだった。ビックリ!Imgp6117 Imgp6118 

午後は、風がさらに上がる予想。これにあわせてウインドサーフィンに行った。天気予報どおり、夕方8メーター以上は吹き上がって最高のコンディションだったな。だけど、波は全くない。こんなに吹いたけど、8.5ニールストリートレーサーにピータートーメン147L。かなりスリリングな走りが堪能。でも他は4平米台。倍の大きさのセールで遊んでしまった。(すごいだろう!)Imgp6130 Imgp6135 Imgp6133 Imgp6129 


魚釣りとお祭りと・・・

2006-07-18 23:58:24 | ブログ

7月16日 日曜日 晴れ&曇り(時々雨)

早起きをして子供たちと魚釣り。牛臥海岸でのボートに乗ってのキスつりだ。いつもは浜から投げて1~3匹ってところだったが、まあまあ釣れた。キス9匹、メゴチ2匹、アナゴ1匹、アジのような魚2匹。ほかバラした魚は数知れず。楽しかった。子供がこんなに楽しむなんてビックリした。いつも勝手なことばかりしている父親なので、サービス、サービス。Imgp6024

夜はお祭りに出かけてみた。灯篭流しをやってる。お経が流れてお祭り=華やか!って感じじゃないけど、夜店が出て意外と楽しい。私はいつになってもお祭り好き!デジカメでナイトショットに挑戦してみた。幻想的な灯篭流しの風景が表せているような気がするのだが・・・。どうだろうか?Imgp6043 Imgp6046 Imgp6053_1 Imgp6047_1(いつものように写真にカーソルを移動してダブルクリックで拡大してください。まだ「写真が小さいですよ」というご指導をいただいてますので・・・)


駅伝大会に向けて・・・始動!

2006-07-18 23:35:06 | 陸上競技

7月15日 土曜日 連日のいい天気。

午前中は日大御園グランドでのいつもの陸上練習。いつも晴れたら「ヤルゾ!」って子供たちに言ってたグラウンドまでチャリでいく・・・を決行した。45分間の自転車こぎだった。往復で1時間半。2年生にはキツイか?って思ってたけど彼女の中ではジュニアクラブ選手権でメダルを取るための練習だ!と言うと頑張れてしまうようで、これには驚いた。いつもいつもビービー泣いていると思ってたけど、すっかり成長しているわが子にビックリ。Imgp5995 Imgp6015

新入団生がまた入った。低学年の裾野が広がって心強いものだ。

午後は静岡県市町(村)駅伝大会の三島市選手選考のための第1回練習会に参加した。静岡県では県下47市町村で駅伝チームを作り、12月に盛大に駅伝大会を催す。私の住む三島市は連続入賞している。これに出場できることは極めて名誉なことで、選手は地元の多くの方々から祝福される。今年三島市は県下で有名な名門駅伝チームを指揮して都大路を走ってきた有名なK先生が新コーチに就任。この方には期待大だ。少しの言葉を交わして判った。駅伝監督のプロだ!そんな感じだ。子供たちへの言葉のかけ方、話し方でなんとなく判る。この方の指導方法をしっかり学んで、これからの陸上の指導に生かしていこうと思う。私の中ではこの指導方法を垣間見れるだけで参加する意義は大きい。

駅伝練習ももう足掛け4年目か? 三島陸上卒団の子供たちも揃って、今年は楽しくなりそうだ。40歳以上の部もNさんは別格として、YさんEさんにも負けないようにこれからの半年間走っていきたいものだ。当分土曜の午後はこの駅伝練習に関することをブログにまとめることとなる。


忙しい日々

2006-07-18 23:02:49 | マラソン

9日以来のブログ更新が滞っていた。原因はとにかく忙しかったから・・・です。トピックスなどなどを記録のために記す。

7月10日 会社の会長や執行役員方々の中での1日中会議。かなり疲れて、精神のバランス恒常のために夜は温泉&サウナでリフレッシュ。夜中に6kmのジョグ。

7月11日 房総半島の先っちょまで出張。気分はリゾート。Imgp5956 Imgp5959 Imgp5961 現地に着くまで半日かかった。台風の影響でいい波が見れるかも?って思ったけど、房総半島も意外とショボイ波だったナ。Imgp5965 Imgp5968 とある病院に行ったけど、サーファーご用達の病院って感じで・・・うらやましい。

7月12日 M社のOさんが仕事で来社。仕事より陸上の県選手権の話のほうが楽しいゾ・・・っ。昼は狩野川土手をジョグ。偶然に飛行中のタマムシを発見。ひたすら追いかけて追いかけて、タマムシをゲット!遠目に見れば、空を見ながら右に左に走る怪しいおじさんだったろうなあ。でもタマムシが太陽の光に7色にキラキラと光って綺麗なものだった。なんであそこまで派手に光るのか?不思議な虫だ。夜中は自宅までの帰宅通勤ラン。遠回りして2時間のジョグ。家に着いたら12時を回っていた。

7月13日 今日は東京ビックサイトに出張。Imgp5979 医療関連の最先端?の3つの展示ショーと講演会参加(これがメイン)。ついでに茨城県の産業展、ついでに東京おもちゃショーも行っちゃいました。Imgp5971 Imgp5976 Imgp5975 イバラギ展は筑波大開発の話題のロボット展示には感動。東京おもちゃショーのスケールのデカサも感動。色々と驚きと感動の1日だった。かなり歩いたので運動なし。

14日 金曜日 夜中まで来週の会議資料作り。今日は通勤ランと決め込んでいたので兎に角走って帰った。当然12時なんて当に過ぎて、家に帰り着いたのは1時近かった。暑かったのでかなりの疲れが溜まってる。

この週は忙しかったなあ。慌ただしくもあった。走った距離も少なかった。週末の3連休にはしっかりリフレッシュしたいものだ。


雨の日の富士山ラン

2006-07-09 21:05:41 | スカイランナー

7月9日 曇り後雨・・・梅雨本番です!

日曜日だったが日大三島キャンパスのグラウンドを借りて陸上クラブの定期練習。来るジュニアクラブ選手権のためにタータントラックでの種目別練習。1、2年生は特にこの大会のみ出場ができるので、大会1ヶ月前の今は大事な練習となる。

朝から蒸し暑く「今日はぶっ倒れる子がでるか・・・」なんて思っての練習。しかし10時過ぎには大粒の雨、雨、雨。ドシャブリとなった。曇り→大雨と大変な練習日となったが、大会ではこんな日はよくあること。色々な意味でいい練習日となったと思う。いつもうるさく言ってることだが、着替えや雨の為のウインドブレーカーの準備は陸上選手の基本の基!(付き添いのお母さんたち、準備は抜かりなくお願いします。)

さて、午後は相変わらずの雨だったが、富士山ランニングを決行した。富士登山競争まで富士山に行ける日が自分の予定の中ではもう無いので、「雨のランを体験する」ことも大切か?と思って出発した。

富士スカイラインなんてキリがすごくて、運転する気分もブルー。でもここまで来てしまったからとりあえず5合目を目指す。5合目到着は2時12分。でもキリと雨。風は吹いていなかったので、いつもの長袖Tシャツ、ナイキのタイツ&帽子のいでたちにウインドブレーカー(上)。売店でカロリーメイトを買って、水350mlを持ち出発。

キリが深い。走ってもブルーな気分なので足元だけしっかり見て走る。20060506__018_1 20060506__036 20060506__034 雨がひどく、岩も砂利もすべるので、走れない場所は無理せず早足。カッパに杖を持ったいでたちで下山する方々と多くすれ違う。皆さんは雨に打たれて疲労こんぱいって感じ。挨拶するが声に力が全く無い。20060506__077_1 7合目までは雨とキリ。7号5尺あたりからキリは下界となり視界が明るくなる。兎に角、8合目までは行こうと歩く、歩く。8合目過ぎの鳥居を過ぎて、今までひどい雪渓(雪原)だったところに雪がない。20060506__054 20060506__039 20060506__064 20060506__051 でも今年は雪がまだまだ残っている。ここを西に回りこんで行く登山道では急に風が直接体に当たるようになる。寒い、指先が寒く、急に体温が低下するのがわかる。カロリーメイトを食べて、・・・もう1時間以上(1時間12分)上ったことを確認して下山する。

下山はたやすい。もう慣れたものだ。でも岩は滑りやすいので集中力を高めて一気に下った。最近このスピードを出しての下山が楽しい。スキーでコブのゲレンデを攻める感覚に近い。下山したら、下界の雲は切れて、駿河湾が望めた。夕方の富士山・・・静かで以外にいいもんだった。20060506__091

頂上には到達しなかったが、まあ満足した富士山ランだった。0506__086 20060506__087 20060506__096


三島馬鈴薯祭りと富士サファリパーク

2006-07-08 21:53:01 | 陸上競技

7月8日 土曜日 曇り

1年に1回あるかどうかの、土曜日午前中に陸上練習のない休日となった。こんな日は普段できないロングジョグをした。長男を誘って約1時間30分。ゆっくりゆっくり・・・と。三島市の源平川を下り、馬鈴薯祭りにも行って・・・楽しい朝だった。ちょっと長い距離を一緒に走って子供の走りが(ほんの)少しだけたくましくなった気がした。少しずつ、少しずつ、あせらずあせらず・・・ともに走っていこう!

本当の今日の予定は朝方は「富士山を走る」だったが、起きれなかった。「雨かもね・・・」なんて思って夜更かししたのが運の尽き。既に家族が活動を開始する時間帯なので富士山は断念。

午後に富士山に走りに行きたいな・・・って思っても、子供たちとも遊びたい・・・。色々葛藤して午後からは「富士サファリパーク」に遊びに行くことにした。毎回富士山に行くとき横目で見て通り過ぎていた所。勝手なことばかりしている父親なのでいつか連れて行かなくっちゃアって(毎度毎度)思っていたところ。先週は博物館に行ったけど、風が吹いて、結局海にウインドサーフィンに行ってしまっていたことが、自分の心の中では子供たちに「すまない」っていう気持をもっていたのだ。まあ、とにもかくにも・・・富士サファリパークは久しぶりだった。以前に行ったときと動物の展示は基本的には同じだったけど、ゴマアザラシがいたり、シロカンガルーがいたり、競馬が無くなったり・・・、小さなところはずいぶんと変わっていたなア!今日の動物たちたは、クマもライオンもチーターも、のびのびしていた気がする。良く動いてサービスしてくれた。20060506__027 20060506__089


たった5分・・・されど5分間

2006-07-08 21:21:15 | 陸上競技

7月6日

最近は子供のジョギングへの準備が遅くてイライラ・・・。5時45分には叩き起こしているのに、全くどうしたことだろう。(とにかく私が玄関で待つ時間が長すぎる。)
走るのがメンドウなのか、朝スッキリ起きれないのか?いやになったか?原因不明。

今朝のジョグは6時19分に家を出て32分に帰宅だった。たった13分。
走った実時間は5~6分程度でなかったか?「もう5、6分しか走れない(会社に行かなくてはならないので・・)」そう思ったとき閃いた!
5分しかないのであれば「5分でできる練習」をやればよし!
今日のメニューはこれにした。5分間しっかり正しく腕振りをしてジョグ。
5分しかないのであれば5分間でこそ見出すことのできる『価値』を見つければいい。
そう思えたとき、たった5分間・・・されど5分間なのだと気が付いた。

私は(時間的な)価値は使い方、思い方によってどれだけでも変化するという全くあたりまえだけど結構大事なことを確認できたきたきがした。今日の私は(多分)冴えているナ!そう思って今日も頑張る・・・か!

ジュニアクラブ選手権まであと1ヶ月。


カーチバイに乗れた!

2006-07-04 23:40:50 | ウインドサーフィン

7月2日(日曜日)  その2 

朝は子供とロングジョグに出た。走り始めてすぐに雨。どうせ汗になるから・・・と子供には言い聞かせて走るが、途中でドシャブリ。でも結局6km走った。小学4年でも6km走れるって知ってビックリ。夕方も彼を誘ってまた6km。結局12kmも走ったことになる。子供と走るスローなジョグ。意外といいもんだ!彼のなんとか頑張ろうとする根性もちょっとだけ感心した!今月末のジュニアクラブ選手権では集団に着いて走って欲しいものだ!

今日は雨だろうと決めて・・・、子供を誘って東海大学海洋科学博物館に行った。が、10時半ごろから風がブンブン上がってきた。Imgp5734 三保に着いた時には風のコンディションは絶好調。ウインドサーファーの血が疼いて・・・少しだけこのコンディションを逃した自分の選択を悔やむ。(まあ子供と遊ぼうと決めていたのでしょうがないが・・・。)ウインドサーフィンには独り者が多い。昔からそうだ。風が吹くと禁断症状が出てすべてがウインド中心になってしまい人と合わせられなくなるからだ。これがいけないことだとわかっちゃいるけど止められない、直らない。

結局イライラした自分を抑えられず、2時過ぎには博物館とはおさらばして牛臥海岸に車を飛ばしてしまった。

海に着くと、3平米台のセールが干してある・・・。昼過ぎは3m2台になったそうだ。今はもう5~6m2台。

仕方なくウエーブの板は止めてピータートーメン100Lに4.7m2のNRのセット。Imgp5737Imgp5755  どんなに風が落ちてもレディースが走る以上に小さなセールでガンガンと走る腕をもつ私はこのセールでOKだ。5m2台がちょろちょろ走る中でも、ガンガン行けちゃう。みんなには申し訳ないが20年以上もやってると1つぐらいは特技ができる。波は膝程度だったが、マスト以上の特大ジャンプ(4Mほど)を2本決まった。これで満足して今日はend!Imgp5747 Imgp5751

子供たちには少しだけ申し訳なかったが、楽しい楽しい1日となった。この梅雨前線が上がったときの南風はやっぱりはずせないコンディションだ!ヨロンにいたときこの風を地元の人は『カーチバイ』って言ってたな