くるたのしき・・・スカイランナーへの道<復活!>

走ることは「苦しいけど、かくも楽しいこと」つまりは『くるたのしいこと・・・』と、高山を走るスカイランナーを目指した手記。

東京マラソン2010年に追加当選!バンザイ!!

2009-11-26 21:22:39 | マラソン

11月24日  ・・・夜

夜中にPCメールを開いてみると・・・

なんと、東京マラソン2010に追加当選してました!パチパチパチ・・・バンザイ!バンザイ、バンザイ!

Imgp0430 思えば、東京マラソン2008年大会に当たって、感動のマラソンを走ることができ、・・・昨年は夢破れて無念のテレビ観戦。毎月買っていたランナーズも東京マラソン特集ばかりで腹立たしく、あの日以来ランナーズも買わなくなっていた。

そして今年は、なんとめでたく追加当選しました!

追加当選なんて、どんな倍率なんだろう?って・・・考えもつかない。あと3ヶ月間、兎に角足の怪我を治して楽しく走れるように頑張ることを心に決めました。

もう週末しかビール飲まないように・・・『追加当選者』として真面目にランナー的な生活をします。頑張る目標ができちゃった。走るぞ!

ちなみにこの写真は・・・、「ザ・フルマラソン」っていう雑誌の中で、東京マラソンのスタート直後の写真です。なんと写真中央に頭に青色のスカイマラソンのバフを被ったカメラ目線の黄色のランシャツが私だったりする・・・。気に入った写真です!


日大グラウンドでダニエルの走りを観察した!

2009-11-26 20:47:28 | 陸上競技

11月 ・・・14日、21日  急に寒くなったゾ!

市町村駅伝の練習で日大グラウンドに行ってみた。実は練習はなかったのだけど、今や日大の宝、ダニエル君の練習を見ることが出来た。

600m全力?+200mジョグをガンガンとやってた。参考になったのは、とても真似はできないけど、とてつもなく広いストライド走。彼の走りは、後ろ足の・・・爪先の先の先まで確り地面を捉えているところ。多分この爪先使いが凄くて、スピードに乗って前足に体重が乗り込む感じができているのじゃないか・・・?。これで何キロも走るのだから凄いもんだ。爪先が蹴り上げた足の踵が腰の高さまで跳ね上がるような躍動感もすごい。それでいて体は上下に揺れるわけでなく、グイグイと前に前に進む。美しくて無駄が無く、見ているだけで練習になる。

Imgp0432 

腕振りも大きくダイナミック。特に肘が前に前に伸びていく感じもいい。子供達が見習うとしたらこの大きな腕振り・・・。

色々と真似てみると、肘を前に前に振るとき、後ろ足の爪先の先にググッと力が入ることに気がついた。この走り方を覚えたら、少しはストライドが伸びたダニエル走りができるような気がした。みんな、試してみるべし!!Imgp0431


無念・・・、第25回静岡県マスターズ陸上競技選手権大会だった!

2009-11-14 10:36:39 | 陸上競技

11月8日 暖かく今日も追風・・・陸上大会日和でした!

年に1度のメインイベント、静岡県マスターズ陸上競技大会が草薙陸上競技場で開催された!

Imgp9061_2 今日のこの日の為に、1年間のスケジュールをこの大会に合わせ、兎に角頑張って来た(つもり)?! 関東マスターズの失敗、東京マスターズの参加、・・・夏には何度も通った愛鷹陸上競技場での練習、夜中の清水町グラウンドに忍び込んでの走りこみ・・・。日大グラウンドでの練習・・・。そしてそして毎日会社の昼休み時間には、400m走のための走りこみ・・・。みんなみんなこの大会の為にやってきたことだった。

だけど、陸上競技ってやっぱり甘いものじゃなかった!今の気持ちの整理がつくために、ほぼ1週間、モンモンとして過ごしてきた。

Imgp9041 今回の大会はM45クラスで、100m走、200m走、400m走、それと県東部チームでの400mリレーが参加種目だった。

朝一番の100m走でのこと。アクシデントが発生した!。

50mほど走ってググンってトップスピードになって走っている最中に右足付け根がガツンとつってしまった。後ろに伸ばしきった右足が固まって膝が前に曲げられず、突っ張って急ブレーキ状態。一旦停まってそのままとぼとぼ足を引きずって歩いてゴール。走り終って、(ちょっとだけ)涙が出た。

Imgp9011 (右足腿の付け根内側の筋膜炎発生!)なんとか歩けるが、右足を前に大きく持ってこようとすると、腿内側付け根が突っ張って痛い。そのまま医務室に連れて行かれて、応急処置。この大会は鍼灸医院協会のボランティアの方々が大会選手サポートのために無料でマッサージなどをしてくれる。私はそのままこの処置室に連れて診断。どうしても次の400m走に出たいのだけども・・・とお願いすると、先生は右足腿の付け根をガッチガッチにテーピングして固定してくれた。忠告は、何か起きるとしたらスタートから100m以内。足に違和感があったら直ぐに走るのはあきらめること、痛いと思ったら絶対に走らない!ということを約束をして、400m走の最終コールに着いた。始めは「ちょっと痛いけどなんとか走れそう?」って気でいた。実際ゆっくり流しはOKだった。最終コール後、スパイクを履いて流してみたら、鍼灸先生がおっしゃったのように、スタートを切って50~60mほどで、グッツガアーンて痛みが出た。コールを受けた直後だけど、やっぱりその場で棄権を申し出て競技は止めた。

Imgp9016 また鍼灸ブースの先生を訪ね競技をあきらめたことを告げた。「止めてよかったよ!来年もあるし・・・」と声をかけてもらった。テーピングを解き、そのまま痛み止めの鍼(はり)を打ってもらって、アイシングで固定の完全処置となった。

砂場ピット前に作った自分のベンチシートに戻り、ジンジンと波のように押し寄せてくる痛みとアイシングの痛さにほとほとブルーになる。ユニフォームを脱ぎゼッケンを外すとき、本当に寂しかった!

夏から約4ヶ月間・・・、いったいなんだったのだろう?と自問自答。色々な練習のことが走馬灯のように頭の中を駆け回る。

Imgp9024 私が蹲っているベンチシートの前を競技から帰ってきた方々が通り過ぎる。ラバーズの皆さん、浜松陸上チーム300の皆さん、はたまた走ってるおじさん方々・・・。今日の明るい太陽を逆光にして、かれらとちょっと声を交わすとき、誰もが素晴らしく眩しく光り輝いて見えた。こっちは「負け犬」気分。この感覚は辛かったな。大会で怪我をするってことは、単に走れないのじゃなくて、今までの努力を無駄にすることで、・・・こんなに惨めで悔しいものかを、突きつけられることを身に染みて知った!Imgp9050

Imgp9029 Imgp9032 今日やっとブログを書く気になった。気持が完全に整理できたわけじゃないけど、この大会に参加するために多くの方々に応援を頂いていたので大会報告だけはしなくては・・・?と考えて大会状況だけは打ち込んでみた!

鍼灸の先生の見立ては、「この腿の付け根の痙攣は、腰~お尻部分にかなり疲労が溜まっていることからなる。なにか無理したんじゃないか?」思い当たるのが先週の長泉ロードレース10kmと午後に行ったウインドサーフィン。風も強烈なウエーブコンディションでかなりやり過ぎたこと。翌日午後も海に行ったし、前日土曜日は草薙での陸上クリニックに参加、午後には市町村駅伝の練習会参加・・・。仕事も帰宅が12時を過ぎた日もあって、まあ体を休める状態じゃなかった。全く先生の言うことはズバリ当たっていた。

Imgp9035 長い練習を重ねてきたのだから、もうちょっと慎重に調整することが必要であったし大事なことだったとも思う。世界記録保持者のSさんからは、「A島さんは色々やりすぎる。もっと種目を決めて集中しないとダメだよ!みんな色々悩んで種目だって絞っているのだよ。」とベンチシートで「喝」を入れられてしまった!彼女が言うのは、マラソンやらロードレース、山岳レースとトラック&フィールドを一緒の次元で考えちゃダメよ!っていう手厳しいもの。これはいつも色々な方から言われるアドバイス。色々走ってみたいっていう「好奇心」をどう整理して挑戦に繋げるか?!これが今の私の課題なんだなあ!!

大会はしょんぼりして終った。皆さんの輝いた走りを撮ったのでブログにアップしました!来年4月こそは頑張ります!Imgp9044 Imgp9057


陸上講習会に参加した!

2009-11-12 00:09:04 | 陸上競技

11月7日 暖かで爽やかな追風!

草薙陸上競技場で静岡陸協ジュニア育成行事として、県大会8位入賞した子供たちを対象とした陸上講習会が開催された。

Imgp9002 子供たち、保護者の方々には意外なほどこの講習会を楽しみにしている。どうやら(県大会入賞者対象で・・・)という対象者募集が彼らの気持をくすぐるのだろうか?その気持はわからないでもない!初めて我が子が参加したときは、ちょっと参加することが誇らしくもあった!私は数年引率で参加させてもらって、『短距離』の指導をまたまた見学させてもらった。

さてさて、この県下ハイレベルな小学生の子供たちを集めた陸上講習会・・・。参加した方々の感想はどうだったろうか?

こんな練習は毎回やってる!いつものドリルと同じ・・・。目新しいものがないなあ・・・。拍子抜け・・・、つまらない!期待が大きかった分で、子供たちや保護者の方々からはこんな感想を持ったことだろう!

でも、ここでみんなには気がついて欲しい!と言いたい。

Imgp8969 「足が速くなりたい!」「もっと自己ベストを更新したい!」って思ったとき、皆は何をすればいいのか?やはり、姿勢や歩行、正確な足や体の動きに磨きをかけることこそ速くなる基本だってこと!すごいマシンを使ってみても、変わった練習方法を取り入れてみても、結局「基本動作」が出来ていないと足は速くならない。本屋に行っても「足が速くなる・・・」類の書籍がここ数年増えた。何か目新しい方法があるのか?と本を読み漁っても、どの本も結局は「正しい基本動作」を記しているだけ。ハードルや幅跳びの専門的なことは数ページであって、ほとんどは(書き方が違っても)基本動作&陸上ドリルのことばかり。

みんなに何が言いたいか?っていうと、足が速くなりたかったら、いつもの陸上ドリル練習を確りやること!劇的に足が速くなる指導方法&練習方法はなく、日々のドリルの積み重ねこそ足が速くなる最短の方法だってこと!

足が速くなりたいと、むやみに長いJOGを重ねてみても、基礎体力はアップしても、けして足は速くならない。キレイでないフォームでJOGなんてしたら、一生懸命努力して足が遅くなるようにがんばっていることにもなりかねないのだよ。そんな苦労をするより、毎日毎日陸上ドリルを確りやることが足が速くなる秘訣。今日講習会に参加して、改めてこの大切なことを振り返ることが出来た!(簡単なことを毎日続けること・・・、これも意外と大変なんだけどネ)

Imgp9001 皆の冬季練習、家で自主トレするのなら、JOGなんかやめて毎日20分間の陸上ドリルをやろう!春にはビックリする自己ベストをだすことが出来るはずだ!(多分、本当だよ!!)

短距離の講師は浜松大学の杉本先生。

彼が冒頭、子供たちに諭したことが「ヅキン」と胸に響いた。子供たち誰もが、これからの人生の中で「大切にしてもらいたい」と思えることなので、ブログに記して〆たい。

「足が速くなりたい」って心から思うのであれば、「速くなりたい」という強い意思を持つことです。講習会に参加するときは、積極的に「教わろう」という気持をもって参加することです。人の話を正しく聞くことは才能です。(努力すれば身につくものです。)講師の先生が「何を言っているのか」遠慮などせずに積極的に聞き、判らなかったら質問し、参加して欲しい。

こんな気持が大切で、こういう気持をもった子は特別な練習をしなくても(自然と)足が速くなる!

今日の話は・・・、小学生には難しいかなア・・・!よく判らなかったら、まあ三島陸上の練習にしっかりついて来てほしい!


キナバルクライマソンが新聞に載ってた!感動だ!!

2009-11-04 20:56:06 | スカイランナー

11月2日 新聞記事にて

Imgp8920_2 夜中は冷え込んで、昨夜の雨が富士山頂では雪になって富士山がすっかり雪化粧をしていた。今朝の富士山は綺麗だった。夜明け頃は山頂に傘を被って藍色の濃淡だけのシルエットに見える富士山が、朝日を浴びて幻想的に蒼から赤く輝いていく様は素敵だった。なかなか「ありのまま」の色合いで撮影できなかったけど、今日の感動的な富士山を掲載します。Imgp8918 Imgp8924

さて、今朝の朝刊(静岡新聞)に自衛隊の宮原さんがマレーシア・キナバルクライマソンで2年連続準優勝となった記事を見つけた。静岡新聞を読んでいる中で、この記事を私ほど何度も何度も読み返して、頷いたり、感動したりした人もいないのではないか?!と思う。記事を書いた記者の方も彼の偉業がどんなに凄いことなのか?ってことがよくわからずに書いているところが歯がゆいが、・・・まあ新聞記事になること自体が私にはうれしく新鮮だった。富士登山競走と姉妹大会となって、富士登山競走の覇者をスカイランナーワールドシリーズのファイナル大会のキナバルクライマソンに招待されるのが恒例。宮原選手は昨年富士登山競走を征してキナバルクライマソンに参戦し準優勝。・・・そして今年も準優勝を勝ち得たことこのレースをかじった者としては感動に値する快挙です。世界のスカイランナーのプロ選手が競うなかで(自衛隊といえども)ノンプロの方が入賞することは凄いと思う。

Imgp8928 新聞を読んで、日々努力を怠らないで、またいつか挑戦する機会が得られたらキナバルクライマソンに出てみたい!と思うようになった。それにはやっぱり、毎日コツコツと走り続けていかなくては・・・。頑張ろうかな・・・!!!

スカイランナーワールドシリーズのキナバルレースはこれ↓!

http://climbathon.sabahtourism.com/2009/main.php?page=2

http://www.skyrunning.com/index.php

ちょっと自慢?!

2006年出場のキナバルクライマソンのレース写真が、マレーシアサバ州観光局のパンフレットの表紙になってました。ローズピークをバックに駆け下りるのが私!

<shapetype id="_x0000_t75" stroked="f" filled="f" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" o:preferrelative="t" o:spt="75" coordsize="21600,21600">

<shapetype id="_x0000_t75" stroked="f" filled="f" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" o:preferrelative="t" o:spt="75" coordsize="21600,21600">

http://bananainu.homeunix.com/kinabaru/images/Sabah.pdf

<stroke joinstyle="miter"></stroke><formulas><f eqn="if lineDrawn pixelLineWidth 0"></f><f eqn="sum @0 1 0"></f><f eqn="sum 0 0 @1"></f><f eqn="prod @2 1 2"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelWidth"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @0 0 1"></f><f eqn="prod @6 1 2"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelWidth"></f><f eqn="sum @8 21600 0"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @10 21600 0"></f></formulas><path o:connecttype="rect" gradientshapeok="t" o:extrusionok="f"></path><lock aspectratio="t" v:ext="edit"></lock></shapetype><shape id="_x0000_i1025" type="#_x0000_t75" style="WIDTH: 332.25pt; HEIGHT: 449.25pt"><imagedata src="file:///C:DOCUME~1ムツミLOCALS~1Tempmsohtml11clip_image001.emz"></imagedata></shape>

<stroke joinstyle="miter"></stroke><formulas><f eqn="if lineDrawn pixelLineWidth 0"></f><f eqn="sum @0 1 0"></f><f eqn="sum 0 0 @1"></f><f eqn="prod @2 1 2"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelWidth"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @0 0 1"></f><f eqn="prod @6 1 2"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelWidth"></f><f eqn="sum @8 21600 0"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @10 21600 0"></f></formulas><path o:connecttype="rect" gradientshapeok="t" o:extrusionok="f"></path><lock aspectratio="t" v:ext="edit"></lock></shapetype><shape id="_x0000_i1025" type="#_x0000_t75" style="WIDTH: 332.25pt; HEIGHT: 449.25pt"><imagedata src="file:///C:DOCUME~1ムツミLOCALS~1Tempmsohtml11clip_image001.emz"></imagedata></shape>


予想的中・・・!!午後はウインドを決めた!

2009-11-03 21:57:09 | ウインドサーフィン

11月2日 曇り⇒雨⇒晴れて強風に・・・

今日は3時過ぎに風が上がるという予報だったし、天気図を自分で確認しても「ハズレなし!」の日の予想だった。

会社は午前中までとして今日は海に直行した。海岸にいってビックリ!風は無く、南か東のヒョロヒョロの風だけ。沖のヨットのディンギーも全く動かない。

Imgp8909_2  海岸では「今日は吹くはず」と、同じように仕事をお休みとして集まった4~5名で天気予報の分析談話。そんな中から、不思議なことに大瀬崎沖がざわつき南からそよそよとブローの帯が確認できるようになった。10分もたたないうちに海岸は白波が立つウエーブコンディションになってしまった。この時刻は15:00丁度。

結局昨日の4.7のセイルにスラロームボードのセットを決めて出廷した。風はジャストアンダー。昨日のコンディションの80%って感じの風。だけど、直前まで鏡のような海面だったので、波もなく面白いようにジャイブで気持ちよくドライブできて遊べた。出廷している方も5名ほどで、人のラインを気にして走ることもなく楽しめた!4時半過ぎには風が北に振れて吹き上がった。海岸近くが無風状態で嵌るとライディングできないので、これでENDとした。

走り終ったあと、防波堤から見た夕焼けは、真っ赤で綺麗だった!風に吹かれて見とれてしまった。Imgp8914 やっぱりウインドは止められないなあ・・・。

最近、このブログをド・メール大川さんのHPにリンクしていただきました。陸上関係者からウインドの仲間の方々まで読んでいただける機会が増えました。(海で会ったら読んだ感想聞かせてください!)

http://www4.tokai.or.jp/demer/


ロードレース後、ウインドサーフィン三昧だ!

2009-11-03 21:04:26 | ウインドサーフィン

11月1日 晴れて南西の風が吹き上がった!

Imgp8863_2 ふじみロードレースのときから、南西の風が上がってきた。レース後、カイトサーフィンをする仲間がレースに参加していて、「これから風が上がるよ!」って教えてくれた。そう思って空の雲の動きを伺えば風が上がる予感。10kmのレースを走った直後だったけど、沼津牛臥海岸に直行した。

Imgp8865 12時過ぎ、風は5平米台のコンディション。今日は大潮で波は小さくチョッピーだった。今日はセイル4.7&101Lのピータートーメンのスラロームボードのセッティング。風が足りない分はスラロームボードのボリュームと風上に上れる機動力を駆使して走る。

Imgp89013:00過ぎに出廷。海岸際でそこそこ走るコンディションも沖にレグを引張って走って30分もすれば風はジャストで安定。沖ではポートサイドで風上に上って、スタボーでガツンと下るお気に入りのラインでカッ飛べた!

Imgp8887 風の状態も良かったので、そのまま狩野川河口にレグを伸ばしてみた。4.7はオーバーのコンディションながら怒涛の弾丸スラロームを堪能できた。波も膝から腰まであったが、セットはまとまらずに波に乗れることはなかった。(カッ飛び過ぎて波を越えていってしまった!)狩野川河口海岸近くはカイトサーフィンエリア。ここにウインドで立ち入ることは(お互いの滑走ラインが異なるので)危険。ウインドで狩野川河口に行く場合はカイトのエリアを避けて沖から河口の波を狙うといい。今はもう川の水が冷たく「沈(ちん)」するとゾーッと冷たくってちょっとビビる。潮の流れもキツイ場所じゃなく(何かあっても岸まで泳いで帰れるところは安全で)実は波に乗るにはいいポイントと勝手に思ってる。(けどドメールメンバーには人気ないよねえ・・・。)Imgp8884

Imgp8903  ロードレースを走った後だけど、結局4時頃まで1回陸に上がっただけで、乗り続けてしまった。夕方はますます風が上がって風のコンディションは絶好調!足と膝は既に悲鳴を上げているのだけど、ウインドのアドレナリンの麻薬には勝てず乗り続けてしまった。今日は潮回りが悪く最後まで大きな波は立たずに相変わらずスラロームコンディションだった。最後の最後に、「あと1回乗ろう」って思って沖に向かっていく途中、ハーネスラインがブチ切れて今日が終った。最後は道具が悲鳴を上げて終ってしまた。足も腰も腕も背中も・・・、全身心地いい筋肉痛に包まれた。この感じが実に「心地いい」。今日1日はロードレースを走り、ウインド三昧で・・・私にとって幸せな1日だった。やっぱりウインドは止められない!


ふじみロードレースが開催されました!

2009-11-03 20:33:44 | 陸上競技

11月1日(日)  晩秋の晴れ間

Imgp8822 「ふじみロードレース」が今年も開催された。この大会は、ジョギングを始めたころからポツポツと参加してきた思い出多き大会。長女が走り、熱く応援したり、入賞してトロフィーを持って帰って家で大騒ぎしたことも記憶に新しい。最近は三島陸上JCの長泉町元旦駅伝の選手選考のためのレースとしてクラブ単位で参加することとなって、私の中でも私の周りでも大いに盛り上がる大会です。といっても長女の時には試走に行ったりとケッコウ入れ込んでいたけど次女の場合、本人のやる気が今一つで入れ込み方は少々控えめ。

ここ数年間、足に故障を抱えていて、毎年キネシオテープでがっちり筋肉をガードして恐る恐る走るのが常のこのレース。今年も7月の肉離れ以降から長い距離は全く走ってもいないのでキレは悪く状態は良くない。但し、夏に「走らない」っていうことを徹底して、キレが悪いながらも足が痛かったりテーピングしないと走れないほどの状態ではないのは幸い。さらに肉離れ防止用として買った「スキンズ」の脹脛ソックスがテーピング以上の効果があって今年は足に爆弾を抱えないで走れることになった。

Imgp8827 さてさて、このレースはキツイ登り5km&キツイ下り5kmで10kmながら意外と過酷なレース。坂道を相当走り込んでいないとこの坂を走りきるのは辛い。毎年走り終わって体にドンと応えて「もっと坂を走らなくっちゃ」と後悔する。結果は・・・今年も同じだった!

Imgp8850 タイム的には毎年同じの45分台。進歩がないけど後退もないってことと、怪我なく走りきれたことに感謝!今年は「北中おやじの会」っていう中学校父母会?のような会に入り、そこで知り合った方と終始一緒に走った。下りの最後の1kmでおいてかれて遅れをとったけど、このデットヒートも(苦しかったけど)楽しかった。

今回のレース、10km40歳代の部でK藤さんが2位!の快挙。相当の練習を積んできたのだろうなあと思う。兎に角このコースはキツイので、ここで勝つことは並大抵の努力じゃあないことは毎年走る私にはよく判る。大したものです!この練習姿勢と努力には頭が下がります。同じく、5kmの部でⅠ田さんの4位も凄い。毎朝15kmを走るという練習の結果。周りには凄い方々がいます。あと6位になったK野さん。昔むかしは一緒にウインドのレースのライバルだった方。最近はお子さんとトライアスロンを始めたようで、ランにも磨きがかかってきたようだ。レースを終えて、やっぱり40歳代おじさんはみんな頑張ってる!足が痛かろうが、腰が痛かろうが、仕事で帰りが遅かろうが、それはそれ、これはこれと、コツコツ少しずつ練習を重ねていくことこそ大事なんだなあ・・・、なんて改めて思い返した日ともなった。

Imgp8829今回も、三島陸上JCとして子供の引率&ウォーミングアップを兼ねての参加。しかし今年はN監督が子供たちのアップの音頭をとって頂き、子供たちは緊張感の中で頑張ることができたのじゃないか!?と思う。今までは短距離練習でスプリントばかりやってきたので思うような結果を出すことはままならなかったとも思うけど、いい汗がかけたのじゃないだろうか?走った後少しだけ「悔しい」という思いをもって、あとの2ヶ月+1ヶ月の冬季の駅伝&クロカン駅伝を頑張ってほしい。今日の「悔しい」と思える気持ちこそこれからの頑張りの原動力になると思うよ!Imgp8835 Imgp8839 Imgp8846 Imgp8847