くるたのしき・・・スカイランナーへの道<復活!>

走ることは「苦しいけど、かくも楽しいこと」つまりは『くるたのしいこと・・・』と、高山を走るスカイランナーを目指した手記。

爆風・・・最高のウインドサーフィンコンディションに乗れた!

2007-12-31 18:42:07 | ウインドサーフィン

12月30日  晴れたけど爆風・・・Imgp2038_2

午前中の陸上練習が終って、そのまま沼津牛臥海岸にウインドサーフィンに行った。駅伝大会前ってことで心の片隅ではウインドに行くことにちょっよ躊躇したけど、この冬型の気圧配置がバシッツと決まった今日はウインドサーファーにとっては譲れない!昨日の発達した低気圧が太平洋沖を通過し、ウネリもあるはず。寒気も降りてきているかImgp2034ら低気圧発達して風はドンドンと上がると予想。

昼飯も食べず陸上ジャージのまま、勇んで海に行った。予想は的中し、ベストなコンディションとなっていた。最高だ!!

板はナッシュの8.6に、セールもナッシュの3.8をチョイスした。前回壊してしまったブームを最新式のモノコックタイプに躊躇なく買い換えてセッティングはOK。

出廷のとき波打ち際でビデオを撮ってる仲間がいたのでジャンプを撮ってもらうようにお願いしてみた。またMyデジカメを預けてテキトーに写真を撮ってもらうこともお願い。

午前中から陸上練習で十分走っていたから、体のウォーミングアップはバッチリ!そのままガツンと飛び出した。Imgp2009

風は強い。3.8をキツメに張ったので調子はいい。だけど波が結構大きい。膝~腰のテキトーに尖った波に板を当てるだけで頭以上は飛ぶ。去年は中々波が立ちにくかったけど今年は海岸に入れた砂が効いて海底がよいせいか、波が高く育つ。ブローが入った海面に腰くらいの波がちょうど崩れかかったところに入って板を蹴り上げてみた。(気持ちでは)マスト近くまで飛んでしまった。ビビり過ぎてノーズダイブで激沈!ジャンプがImgp2015 「気持ちいい」を飛び越えて「ヤバイ!」コンディション。

走りながら「元旦駅伝」のことをチラチラと頭をよぎって、怪我しないように、筋肉が張らないようにと、大事に大事に走った。

ノンストップで約2時間。後のことを思うとこれが限界だった。日が暮れない暖かい時間に終ることができた。飛びすぎてちょっと膝が痛いけどあと1日、しっかり休養をとっていこう。今日は本当にラッキーな1日だった。新しいモノコック型ブームはやっぱりイイ。ウォータースタートとジャイブがしやすいのがいい。道具の買い替えもたまにはいいもんだ。


長泉元旦駅伝の調整だ。

2007-12-31 17:29:25 | 陸上競技

12月30日 晴れ、強風から爆風に・・・

長泉元旦駅伝、最終調整のため刺激練習をした。本来は土曜日にこの練習を予定していたけど朝から雨が降り、延期。今日は本番2日前、しっかりと刺激練習をした。

ほぼ2ヶ月間のトライアルと練習、じっくり調整もしてきた。今日の走りを確認すると、大会を前にして力をつけてきた子、キレがなくちょっと走りに冴えが見られなかった子・・・、色々の状態を確認できた。今日走ってみて良かった。これが本番だったらと思うと・・・(ちょっとヤバイ)。

これから調整を加えて、後は気持ちよく走ってもらうように・・・結構今年も調子がいいかもしれない。駅伝は気力で走るもの。チームの気持ちを高めて最高の仕上がりにするぞ!今度勝つと、7連覇になる。まあこれは結果なので、そんなことは監督だけにヤキモキさせて、子ども達は伸び伸び楽しく頑張らせてあげたい。そしたら結果もついてくるか!!私の個人的な考えでは、守備範囲は1区~3区。この3区までに首位に立ってしっかりリードするのが戦術なのだ。毎年1区ではで遅れるけど3区までで挽回できる。女子は作戦通りの展開を予想する。男子の仕上がりにムラがある。ここの点を修正すること・・・。これがポイントだろうなア。頑張ろう。


長泉元旦駅伝の試走会

2007-12-24 22:55:17 | 陸上競技

12月23日 朝から雨、しっかり降りました。昼前から曇り。

長泉元旦駅伝の試走会をしました。生憎の雨模様。肌を刺すような寒さは無かったけど日差しがない分、師走の朝はやっぱり寒い。こんな雨の日でも選手の子ども達は集まりました。

三島高校をベースキャンプにしてウォーミングアップ。それから各走区に分かれて車に乗って試走に出発。

駅伝練習の中でこの試走ってのはすごく大事。トラック競技ではあと何周とか、ラストスパートの場所やタイミングなどは誰もが判ること。しかしロードを全力以上で精力の全てを注ぎ込んで走る駅伝では、走る距離、起伏、道のデコボコもさまざまでコースを知ることが勝つための駅伝には大切です。特に競って走るとき、この走る先がどうなってるか、あとどれくらいで中継地点となるのか?を確り頭に入れて走ることは大切。襷をもらったときからの走り方、カーブやクランクを走るときの見通しラインやコースどりなどを確認することは大切なのだ。

今日は雨であったし、道路を実際に走るときには引率のコーチ陣の諸々の責任もあるのでクラブとしての試走は実施しなかったけど、コースごとのポイントを子ども達には知らしたつもりだ。(あとは親と何度かコースをゆっくり確り走っておくことを勧めたい。最低3回は走ると凄い自信に繋がります。)

コーチの思いは子ども達に(親に)伝わっただろうか?実は凄く不安です。やっぱり試走は一緒に走ってこそ試走なんだよなあ・・・。


箱根山中城跡で走りこみ

2007-12-17 22:31:51 | 陸上競技

12月16日 小春日和です。富士山が綺麗でした。Imgp1790 Imgp1836

毎年恒例、元旦に行われるその名も「長泉元旦駅伝大会」の練習のため箱根の中腹にある山中城跡で、これも毎年恒例の地獄の走りこみ練習を行った。

長泉元旦駅伝は小学生の部、三島陸上ジュニアクラブは最多優勝で、中でも小学校女子は7年連続優勝っていう記録を更新中。男子も優勝記録を更新中。この大会にかけるクラブの思い入れでは、実のところ県選手権大会同様に強いものがある。たかが駅伝、されど駅伝なのだ。陸上競技では冬季の今は「鍛錬期」。この時期にこそ思いっきり長い距離を走り込み、起伏の激しいクロカンコースを攻めて足腰を鍛え上げるのがクラブの習いです。Imgp1807Imgp1793これで春季の記録更新を達成してもいるのです。

今日は8時に山中城跡に集合。・・・しかし7時半過ぎにはほぼ全員集合だった。(気合十分!)箱根山の西側にあるここ山中城跡は、朝日が当たってないところも多く、水溜りは氷が張って、痺れるほどにかなり寒い。Imgp1843Imgp1810

Imgp1847

練習メニューは城跡公園内の歩道などで、適当にコースを設定して走る。急な丸太階段あり、芝生の下りあり、木の根の足場の悪いトレイル様の道、砂利道までもがありバラエティーに富んだコースを設定。まずはここをジョグで走り、その後周回数を設けて、距離にバリエーションをもたせてのタイムトライアル。これの繰り返し。最後は急な丸太階段を駆け上がりを10数セット・・・。全メニューをこなした時はもう11時半だった。

Imgp1919 大人では「ケツ割れ」するほどの走りこみをやった。私は子ども達と一緒に全メニューをこなした。タイムトライアルは男子、女子とも全て一緒に走って大満足の走りこみとなった。

毎年、この練習会で「足が痛~い」とかゲロ吐いてしまう子どもが1~2人現れるのだけど、今年は全員が同じメニューをこなせた。女子の駅伝選手は5年生以下で6年生が居ないのだけど力強い走りを見届けることができた。

駅伝の勝敗は「チーム力」だといつも思う。「勝つぞ!」っていう気持ちで、まとまりのあるチームは走力の低い子の力をチームが引き上げ、速い子は弱点を補おうと目一杯頑張る。このチーム全体の気持ちが一つになると駅伝競技は結果がついてくるのだ。これが駅伝の楽しさ面白さなのだ。

今年のチームは弾ける明るさがないけど、頑張ろう!やってやろう!っていう内に秘めた闘志を漲らせる選手がいて低学年ながら落ち着いたいいチームに仕上がってきた気がする。練習会を終えた今、ちょっと優勝する自信が出てきちゃった!今年もアベック優勝できるんじゃないかな?!Imgp1922 Imgp1931

夕方から大人の某駅伝チームの練習会に参加。万葉の湯に集合し、ここでもタイムトライアルを3本。午前中の山中城跡走りこみもあり、昼間は子どもとサイクリングしていたので、この走り込みは堪えました!その後温泉に入って、ビール飲み放題で駅伝の作戦会議(&忘年会)までしてしまった。朝から走り続けた日となった!


ニューイヤー駅伝選手決定

2007-12-15 23:24:21 | 陸上競技

お知らせです。

元旦のニューイヤー駅伝には我が旭化成の応援をよろしくお願いしま~す。

008年元旦に開催されます第52回全日本実業団駅伝(ニューイヤー駅伝)のメンバーが決定しましたので
お知らせします。
レースは群馬県庁前を9時5分スタート7区間100kmで各地区予選を経た37チームで争われます。
TBS系列28局フルネットで8時30分から6時間生中継されます。
当日は沿道やテレビでの応援をよろしくお願いいたします。

TBSニューイヤー駅伝HP
http://www.tbs.co.jp/newyearekiden/

1区 群馬県庁前~高崎市役所  12.3km
2区 高崎市役所~伊勢崎市役所 22.0km
3区 伊勢崎市役所~尾島町役場 11.8km
4区 尾島町役場~太田市役所  10.5km
5区 太田市役所~桐生市役所  15.9km
6区 桐生市役所~JA赤堀   11.8km
7区 JA赤堀~群馬県庁    15.7km  

渡辺 共則(31才)旭化成オフィスワン長浜サービスセンター:立命館宇治高校
 5000m 13'51"61 00/04/29 春季延岡記録会
 10000m 28'25"88 03/05/10 九州実業団陸上
 10マイル 46'03"  99/12/12 甲佐10マイルロードレース
 マラソン 2゜09'40" 99/12/19 防府読売マラソン

小島 忠幸(31才)薬品工場設備技術課課付:西脇工業高校
 5000m 13'45"34 02/04/14 選抜陸上中・長距離熊本大会
 10000m 28'16"75 98/10/24 秋季延岡記録会
 10マイル 46'02"  99/12/12 甲佐10マイルロードレース
 マラソン 2゜08'18" 04/03/07 びわ湖毎日マラソン

瀬戸口賢一郎(26才)旭化成オフィスワン東海サービスセンター:鹿児島実業高校
 5000m  13'39"23 03/07/02 ディスタンスチャレンジ札幌大会
 10000m  28'23"05 03/09/27 全日本実業団陸上
 10マイル 46'46"  01/02/11 唐津10マイルロードレース

佐藤 智之(25才)旭化成アミダス教育事業部:大分東明高校
5000m 13'50"54 06/04/29 春季延岡記録会
10000m 28'32"00 06/05/13 九州実業団陸上
 10マイル 46'50"  03/12/14 甲佐10マイルロードレース
 マラソン 2゜09'43" 04/02/08 東京国際マラソン

久保田 満(25才)動力部保全課:東洋大学
 5000m 14'01"30 05/04/29 春季延岡記録会
 10000m 28'46"7  02/11/30 日体大記録会
 10マイル 47'13" 07/12/09 甲佐10マイルロードレース
 マラソン 2゜12'50" 07/03/04 びわ湖毎日マラソン

幸田 高明(23才)旭化成エレクトロニクス企画管理部:明治大学
 5000m 13'58"86 04/04/29 日体大記録会
 10000m 28'54"84 07/12/02 日体大記録会
 10マイル 46'54"  07/12/09 甲佐10マイルロードレース

大野 龍二(22才)旭化成オフィスワン総務:鹿児島実業高校
 5000m   13'34"95 05/07/23  ナイトオブアスレチック
 10000m  27'59"32 04/06/05  日本陸上競技選手権
 10マイル  47'21" 04/02/08  唐津10マイルロードレース

足立 知弥(22才)旭化成福利サービス:大分高校
 5000m 13'47"08 07/06/10 ディスタンスチャレンジ網走大会
 10000m 28'36"31 07/05/12 九州実業団陸上
 10マイル 46'55" 07/12/09 甲佐10マイルロードレース

堀端 宏行(21才)愛宕事業場管理室:八代東高校
 5000m 13'56"45 06/06/10 ディスタンスチャレンジ士別大会
 10000m 29'04"60 07/05/03 延岡記録会
 10マイル 47'03"  07/12/09 甲佐10マイルロードレース

河添 俊司(20才)不織布工場管理室:九州学院高校
 5000m 13'48"57 06/06/10 ディスタンスチャレンジ士別大会
 10000m 28'32"82 07/05/12 九州実業団陸上


ウインドに行ったけど・・・

2007-12-15 23:09:46 | ウインドサーフィン

12月15日 暖かく・・・でも季節風が上がった。

11月18日の木枯らし1号のウインドサーフィン以来、またまた午前中の陸上練習の後、午後は牛臥海岸にウインドした。

風は上々。ニール4.8のセイルにナッシュ8.6のボード。ベストなセットで出廷。出廷後直ぐに大きなジャンプを決めた。高さがあって滞空時間が長~い、気持ちのいいジャンプだった。着水したときミシッって小さな音がした。まあでも・・・って海面を激走してたら、ブーム(持つ所)がジョー(前方部)からぽっきり折れてしまった。

このまま2時間くらい真冬の海に漂うのか?!ってちょっと覚悟した。でも少し漂ったけど、冷静に考えてポート側のブームだけでなんとか帰着。

でも午後のウインドは片道とジャンプ1つであっけなく終ってしまった・・・。今年のウインドはこれで終っちゃうのかなあ・・・。


袋井クラウンメロンマラソンに参加した

2007-12-15 22:49:16 | マラソン

12月9日 風が強い晴天だった! Imgp1633_2

袋井クラウンメロンマラソンに参加した。Imgp1632 Imgp1638 昨年、右ひざのケガを圧して走ったが20km過ぎから「激痛」との戦いのまるでウルトラマラソンを始めて走ったときのように悲惨なマラソンレースとなった。あれには懲りたので今年は意気込まないで気楽に楽しく走ることを目標にエントリーした。

Imgp1643 Imgp1684_2 気温は上々。ちょっと暑いかな?と思えたけど、その分風が強烈だった。マラソンを走るには過酷な条件だった。祭り気分でスタートは前列、招待選手の市川麻由美選手後ろに並んで気持ちよくスタート。このマラソンコースは前半は田んぼの中を気持ちよく走る平坦、後半は3つの山を越えるキツイコース。前半に飛ばすと後半の坂道で走れなくなることを参加者はよく知っていて、だからスタートからぶっ飛ばそうって思う方も少なく、和気藹々で緊張感のないスタート。山岳マラソンのそれに似ている感じだ。

Imgp1665 前半は昨年お会いしたブラインドランナーと一緒に走って10kmを43分で通過。20kmは1時間37分程度の入り。けっこう入れ込みすぎ。途中も市川選手とも並走。彼女は3時間17分をゴールタイムにしてラップを刻んで走っていた。私の想定タイムを大きく越えて走り過ぎ・・・。

Imgp1689 Imgp1753 駐車場では私の車の横に停まったポルシェの方、スタートでも偶然一緒に並び、またまたレース中盤まで肩を並べて走った日医ジョガーの方と、これもまたまたほぼ同時期に前半飛ばし過ぎたことが祟って一緒苦しみ始めた。足の筋肉が痙攣して、梅干を食べながらのレース。後半は結局昨年と同様、気持ちよく走るというより我慢のレースになってしまった。ブッつぶれるこImgp1730とこそ無かったがきつくて辛くて・・・散々なレースになってしまった。(写真の)やっぱり気の遠くなるような真っ直ぐな上り坂にはうんざりして、山を越えてもキツイ向かい風の中を走り、最後にもうひと山越えてエコパでゴールという「これでもか、これでもか!」っていう坂道コースの洗礼を受けてしまった。苦しかった!Imgp1783

昨年は食べ放題だったメロンも今年は1、2切れという無慈悲な制限もあって全く燃え尽きないレースになった。でもエイドステーションの中学生、高校生たちの応援は熱いものがあった。もらったカステラが美味かった。応援声援ありがとうございました。Imgp1673 Imgp1678


三島陸上内の大会授賞式

2007-12-07 23:11:02 | 陸上競技

遡って11月24日  晴れたいい天気!

三島陸上恒例の最近の大会の授賞式を練習の後に行った。静岡県小学生陸上競技選手権大会、伊豆マラソン大会、長泉ロードレースの各大会に入賞した子ども達が対象だ。以前も書いたことがあるけど、陸上競技の大会で表彰台に上って表彰されるとき、競技の合間に簡単に済まされてしまうことが多い。21imgp1310 競技が立て込んでいる場合は大会後に手渡し・・・なんて場合もある。でも努力して勝ち取った栄光だからしっかりとお祝いしてあげたい。子ども達はこのクラブ内で行なう授賞式の為に頑張っている・・・ほどに、楽しみにしているものだ。また入賞を逃した子、選手になれなかった子には悔しい悔しい授賞式ともなる。

毎回恒例ですが、子ども達の写真を掲載します。写真はダブルクリックで拡大します。1imgp1212_2 2imgp1214 3imgp1217 4imgp1221 5imgp1227 5imgp1232 6imgp1233 7imgp1240 7imgp1243 9imgp1255 10imgp1256 11imgp1259 12imgp1268 13imgp1271 14imgp1276 15imgp1281 16imgp1285 17imgp1296 18imgp1290

17imgp128719imgp1300 19imgp1306_2


静岡県市町村対抗駅伝大会に参加した!

2007-12-04 22:49:04 | 陸上競技

12月1日 まさに駅伝日和・・・風も無くいい天気だった!

Imgp1608今日は待ちに待った静岡県市町村対抗駅伝大会の日だ。 先週の天気は不安定で雨が降ったりもして、今日の天気がすごく心配だった。だけど今朝の空は気持ちよく晴れわたった。寒気もちょいと遠ざかって朝から暖かいほどの日和となった。

三島市体育館に6時集合&出発。真っ暗の中、ちょっと気負って5時半過ぎに到着したけどまたImgp1449バスとちょっとした関係者だけ。少し待つと選手がぽつぽつと到着。嬉しかったのは陸上クラブの子供とお母さんが見送りに着てくれた。彼は今ちょっと故障中で静岡まで遥々応援に行けないからと、こんなにも朝早くに見送りだ。この時頂いた暖かいお茶が美味しかった!(ありがとうございました)

定刻過ぎにバスは出発。予定通りにゴールの静岡県草薙陸Imgp1410_2 上競技場に到着。あきれるほどの多くの人が、それぞれの市町村のジャージやユニフォームで闊歩している。バスから降りてその渦にちょっと緊張してなだれ込む。

最初のコールは競技場横の県体育館の中。 47チームの選手とサポートで体育館は一杯。ここで暫しコールを待つ体験はこの駅伝大会に参加した方でないと判らない。初めての子供達はドキドキものだろう。何度か体験している大人の私でも緊張する。見渡すとみんなすごく速そうに思える。子どもだったらなおさらだろう!ここから各区Imgp1407ごとに分かれてそれぞれのバスに分かれていく。 このバスの中にも選手の座席が決まっていて、ここに着席することで2回目のコールとなる。バスに乗って20分ほどで駿府公園に到着した。

今回の私の仕事は2区と3区の三島市小学生選手のウォーミングアップと出Imgp1438発までのサポート。2区は小学生男子、約1.8km。3区は小学生女子約1.5km。7月から彼らと一緒に毎週土曜日の午後は駅伝練習で共に走 ってきた仲。最高のコンディションとなるように十分にメニューや注意点などを考え抜いていた。この2区3区は1区の高校生女子の走りから1区→2区→3区の襷渡しが見れる絶好の応援ポイントと駅伝の結果を占う前半の様子がわかる場所。だから各市町村の関係者やら応援者などが多く、凄い人出だ。ここでの今日の私のウォーミングアッププランは、兎に角選手の彼らが場に  飲まれないように、無駄な緊張なんかしないように、この大舞台を楽しく自信を持ってスタートできるようにすること。シートは少し大騒ぎの場所から離れて、でも襷渡し場所の動きが判る所、またトイレも近く暖かい場Imgp1415所。気温も高く暖かだったのでアップはほどほどに、でもストレッチは十分にを心がけた。練習や大会で面倒をみるMさんの負荷加減は判るのだけど、難しいのはN君。サッカー少年で陸上大会は初めての彼はすごく気負うところがあったのでウォーミングアップで遮二無に頑張り過ぎないように・・・注意した。走るコースの半分を歩き、「こんな多くの人垣の中を走れることを喜こぼう!」「選ばれし選手となったことをまずは楽しもうゼッ」って言い聞かせた。

Imgp1418緊張なんかさせないようにジョグ&流しまで喧騒から離れた場所で静かに行なってるのに、体操をやってる横から監督が「絶対頑張れ、あきらめるな、初めが肝心だ・・・」などと言う。それは判るがここまで来て「わざわざ彼らを緊張させるようなことをしないでよう・・・」とちょっとムッとなった。そうこうしてたらN君の仲間のサッカー軍団が大挙して応援にきたり、写真を撮ったり・・・。これもまた楽しいもんなんあ、なあ!って思えるようにもなった。

Imgp1413N君、Mさんの走りは良かったナ。実力以上の頑張りが出来たといえる。まずは、順位を落とさない走りができたことを褒めてあげたいもんだ。Mさんは5年生ながら、よく頑張ったと思う。N君は三島市の小学生の走りの中で区間内でもっとも順位が良かった。秒単位の襷渡しの中で順位を下げないことがどれだけ大変か!これは駅伝を走ったことのある人じゃないと判らない!最後までけしてあきらめないで走れたこと、半年の苦労Imgp1425が報われた気がする・・・。

私のもう1つの仕事、・・・それは小学生区の補員の1500m走のウォーミングアップ。実は彼らには別にサポート役を1人配していたけど、やっぱり日頃から一緒に走る彼らのことは人に任せることが出来ず、コーチを買って出た。Y倉さんには悪かったけど、そんなことよりも、彼らのコンディション作りが心配なのだ。長距離のアップは20分以上も長く走る・・・。でも普段の彼らはそんなアップを行なってないし、今までその調整でいい結果を残していない。小学生には小学生なりの方法があるのだ。三島陸上で一緒に走る彼らの出場はImgp1432力が入る。特にクラブキャプテンのO君。付き合いも長い。彼 は今まで1500mで5分を切ったことがないので、6年生最後のチャンスに5分を切らせてあげたいのだ。彼は実力は十分 なのだけど慎重に走りすぎて実力の全てを出し切れていない、レースを見ていても歯がゆい場面も多い。最後の最後にガッツポーズをさせてあげたい。先週の選考レースでのデットヒートの末に破れたYさんにも頑張ってもらいたい。気持ちにムラImgp1440が多いので、ここ一番、集中して走ることが出来れば結果はついてくるはず。

1500m走結果、なんとO君は自己ベストを9秒も縮めた4分51秒の素晴らしい記録で3位入賞を果たした。もう1人抜けたか?!っていう場面もあったけど、最初から攻めて攻めていった走りは一皮剥けた成長を遂げたような気もする。Yさんはやっぱりムラがある性格のネガティブな面が出てしまったようでちょっと残念な結果。

Imgp1460市町村対抗駅伝では、三島市は3年間入賞を果たしていたが今年は惨敗の17位。「入賞めざして!」の掛け声だったけど、やはり駅伝の難しさを実感したものになった。スタートの失速がそのまま2区3区・・・と上昇しないまま、後半区も伸びずに終った。インカレ入賞や実業団、都大路を走る選手を配した他の市には及ばないところは仕方のない結果だろう。私はImgp1487駅伝の結果については何も言わない。半年間、この日のために走り、好きなことも少し犠牲にして頑張り、兎に角あきらめないことに徹底した日々。ある人が言っていた・・・「勝つことよりも素晴らしいのは、あきらめないことだ!」と。そんな苦しくも楽しい練習を、地域の方々の期待を背負って、小学生から大学生&社会人まで、皆で走れたことは良かった。たくさんの感動をありがとうと言いたい。今年は早くからコーチ役に専念したけど、来年こそは選手として期待されるような立場に立ってみたいもんだ・・・と思う。もう今週から、来年Imgp1492のための練習は始まっている!