くるたのしき・・・スカイランナーへの道<復活!>

走ることは「苦しいけど、かくも楽しいこと」つまりは『くるたのしいこと・・・』と、高山を走るスカイランナーを目指した手記。

三島クロスカントリーリレーの作戦の全貌!

2009-01-28 22:24:46 | 陸上競技

1月28日 日差しが暖かな日だった・・・。

Imgp3031 60km耐久レースの後、やっぱり足の調子がよくない。「やっぱり」っていうのはこの大会の後1~2ヶ月間は力以上の(いやいや練習量以上の)無理走りのためにちょっとしたケガをしたり調子が上がらなかったりする。じゃあ出るの止めればいいじゃん!って思うけど、「くるたのしき・・・こと」が好きなので仕方がない。

Imgp3436 心配な点は2月11日の三島クロスカントリーリレー大会を前にして・・・、ということだ。

<今年の作戦の全貌>・・・参加する他のチームにプレッシャーをかけるべく、レースに向けての現在のオーダーを発表してしまいます!

今年も三島陸上父母会チームとしてエントリーしました。私はアンカーを走ります。K田さんという若く?!超速い方を起用してロケットスタートで勝負。2走は新進気鋭のK藤さん。この方が一番元気で、今燃えに燃え上がってる。今年は1走K田さんのロケットスタートに、K藤さんのブスターロケットでドカンと上位に躍り出る作戦なのです。ココまでは普通のチームが考える作戦。我がチームは、3Imgp3434 走でいつも自転車ロードレースでブンブンと言ってるM原さんで上位をキープ。前日にお酒なんかを飲まなければ多分大丈夫。そしてそして・・・、今年の最強ウエポンのI田さんが4区を走る。彼はK藤さんと渡りあうほどで、(K藤さんより多分速いと思うほど・・・)まさに今回のチームの秘密兵器。普通のチームは4走は手薄になりがち。だけど私の作戦は逆に4走を要としてI田さんを投入して勝利の方程式。ココまで引き離して来れば・・・アンカーの5区は誰が走ってもイイわけで、ちょっと安心して私が走ります。

Imgp3435 今年はこんな作戦!勝負する相手はズバリ「三島陸上JC男子Aチーム」父母会が子供に負けるわけにはいきません・・・と気を吐くけど、子供は速い!侮れない!!

こんな感じで、三島陸上JCの中でクロカンリレーに向けて盛り上がっていきたいものだ。今年の子供たちは例年以上にセレクションにかけられていてチームがまとまるって感じは今は薄い。例年は練習ではコースを使って大体2回はT.T(タイムトライアル)をやったりするけど今年は走るのは1回/練習日だけ。練習量からすると半減している。天気などのコンディションやカゼで休む子供がいないのも幸いで・・・、監督の計画通りの仕上がりになってるのだと思う。

あと2週間・・・。この間の走りこみ(追い込み)で最高の仕上がりになるだろう。

はてさて、・・・私は調子を崩した足をケアして・・・今はバネを貯めていきます!写真は昨年のリザルトを入れ込んでみました!

「くるたのしき・・語録5」

『最高の生き方は・・・、他人を主役にすること!』

いつも「私は・・・、私は・・・」「俺が・・・、俺が・・・」と思ってガンバッテも成功するものじゃない。人を成功させられる人が・・・成功する!そんな気持ちと、陸上コーチをやっていて、選手の子供たちが最高の頑張りをしてくれたとき、これが底抜けにうれしいわけで、その感動のために頑張ったりする。こんな人を応援する生き方、・・・私は幸せ者なのだと思う!