自然回帰

山歩きが好きで自然と共に生きたいと願っています~Myホームページ『宮崎の山歩き』もよろしかったらご覧下さい(^^♪

読図で県北(北浦地方)の山歩き

2014-07-23 | 宮崎の山
佐土河内山(496m),遠見山(317m),神子山(359m),飯塚山(571m)
7/20(日)・・・晴れのち曇り・雨
山歩きメンバー:うらなりさん、yamask (ゆきさん、キャンプからご参加)
イカ釣りメンバー:ひむかさん、峰さん、Keiさん

須美江家族旅行村で延岡からご参加のうらなりさんと合流し、三河内小先から佐土河内山へ伸びる林道へ入る。上部林道合流地点より数百m進んだ所から取り付き佐土河内山へ

▼取り付き付近に駐車スペースがありました。


▼測量用?のテープが山頂まで付いていました。


▼下山後、林道を進むと正面に飯塚山~岳山が見えます。


************************************
尾高知神社の鳥居ヶ所先から神子山・飯塚山・岳山方面へ伸びる林道へ入ります。
▼林道上の落石を除きながら進み、神子山&飯塚山の稜線から神子山へ
^

▼神子山方面から望む飯塚山です。


************************************
▼祠の祀られる飯塚山山頂は眺望が良いです。


▼飯塚山の三角点は山頂から東へ少し下ったところに有ります。


▼南方に見える海岸は北浦港でしょうか?


▼稜線続きの岳山です。


▼眼下の取り付いた林道にyamask車が見えます。


************************************
県道122号から、県境の遠見山(317m)へ向います。
▼遠見山へ伸びる林道入口にはお地蔵様が安置されています。


▼稜線の堀切より取り付きましょう。


▼眺望の無い遠見山山頂です。


▼宮崎県(延岡市)&大分県(佐伯市)境
^

▼翌日の陣ガ峰山頂より望む遠見山


************************************
道の駅「北浦」で塩アイスを食べて名産のアゲミを買い求めました。


▼須美江家族旅行村のキャンプ場へ到着しました。
イカ釣メンバーも陸へ上がったようです。水族館もあります(300円)
^

▼サザエのつぼ焼きで乾杯~♪


▼焼肉も美味しいです~♪♪


▼電柱上のトンビは焼肉を狙っていますか?


************************************
嵐山(184m),遠見山(245m),陣ガ峰(431m),丸野山(580m),鏡山(645m)
7/21(海の日)・・・晴れ
メンバー:峰さん、ひむかさん、ゆきさん、MASAさん、EMAさん、yamask

▼道の駅「北浦」近くの、嵐山三角点はシダに埋もれていました。


▼遠見山(245m)の山頂一帯は、かつては家畜の放牧が行われていたようです。


▼眺望の良い陣ガ峰で日豊海岸の景観を堪能します。


▼陣ガ峰の山腹には茶畑が広がります。


▼鏡山の東方に位置する丸野山の図根三角点ヶ所


▼鏡山から望む丸野山


▼パラグライダーが気持ち良さそうに浮いています。


▼鏡山の風車は朽ちかけています(涙)


▼電波塔に占拠された感の鏡山三角点ヶ所


▼山頂から引き返して眺望の良いヶ所で休憩


▼空中遊泳のパラグライダーや眼下の景観を堪能します。

キャンプは釣りたてイカのサシミに焼肉も美味しかったです♪
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読図登山、中登岳・高屋山&... | トップ | 読図で中ノ嶺&黒岩山 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山たーちゃん)
2014-07-29 07:03:58
yamaskさん おはようございます
またまた新たな山を開拓して数を増やしておられますね。会のメンバーもだんだんと増えておられるようでお祝い申し上げます。お会いしたことのないゆきさんがとてもやせられたような今回の写真ですが、錯覚でしょうか?
返信する
山たーちゃん様 (yamask)
2014-08-04 12:41:35
こんにちは。
ご無沙汰しております~いかがお過ごしでしょうか。
私の見たところ、ゆきさんは以前とお変わり無いようですよ。
返信する

コメントを投稿

宮崎の山」カテゴリの最新記事