職案人

求職・歴史・仏教などについて掲載するつもりだが、自分の思いつきが多いブログだよ。適当に付き合って下さい。

Pythonのテーブル表示--SQLite

2021年05月18日 | Python
Pythonのデータベース表示

【開発環境】
OS:Win10(64ビット)
言語:Python3.8.5(64bit)
Python の統合開発環境:IDLE
IDLEの操作は別サイト参照のこと

【テーブル表示:SELECT文】
データを入力したデーブル「articles」を表示するためのプログラム作成する
・サンプルコード
import sqlite3

# DBに接続する。なければDBを作成する。
conn = sqlite3.connect('example.db')

# カーソルを取得する
c = conn.cursor()

print('カーソルをイテレータ (iterator) として扱う')
c.execute('select * from articles')
for row in c:
# rowオブジェクトでデータが取得できる。タプル型の結果が取得
print(row)

print('fetchallで結果リストを取得する')
c.execute('select * from articles')
for row in c.fetchall():
print(row)

print('fetchoneで1件ずつ取得する')
c.execute('select * from articles')
print(c.fetchone()) # 1レコード目が取得
print(c.fetchone()) # 2レコード目が取得


# コネクションをクローズする
conn.close()

実行結果
========================= RESTART: D:/Data/selectdb.py =========================
カーソルをイテレータ (iterator) として扱う
(1, '今朝のおかず', '魚を食べました', '2020-02-01 00:00:00')
(2, '今日のお昼ごはん', 'カレーを食べました', '2020-02-02 00:00:00')
(3, '今夜の夕食', '夕食はハンバーグでした', '2020-02-03 00:00:00')
fetchallで結果リストを取得する
(1, '今朝のおかず', '魚を食べました', '2020-02-01 00:00:00')
(2, '今日のお昼ごはん', 'カレーを食べました', '2020-02-02 00:00:00')
(3, '今夜の夕食', '夕食はハンバーグでした', '2020-02-03 00:00:00')
fetchoneで1件ずつ取得する
(1, '今朝のおかず', '魚を食べました', '2020-02-01 00:00:00')
(2, '今日のお昼ごはん', 'カレーを食べました', '2020-02-02 00:00:00')
>>>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Python内蔵データベース・SQL... | トップ | データベースのその他の機能 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Python」カテゴリの最新記事