テーブルに格納されているデータを操作するには
【開発環境】
OS:Windows 10 (64bit)
GUI:DB Browser for SQLite
データベース:testfriends.sqlite3
【テーブルを2つ作る】
下記のように2つテーブルを作っておく

「friendslist」テーブルにデータを記入するには
①「friendslist」テーブルをクリックし、

②「Browse Data」タブをクリックする

③「Table」と書かれた右側のドロップダウンリストでデータの閲覧や追加をしたいテーブルを選択する。今回は「friendslist」を選び、最後に「New Record」ボタンをクリックする

該当するセルをクリックし、値を入れたら、「tab」ポタンを押し、次のセルに移動し、値を入れて行く
④データの完成

⑤データ保存
最後に、デーブルにデータを保存する。忘れるとデータが消える

⑥データの追加
「New Record」ボタンをクリックし、データを追加する。

⑦データの削除
削除したいデータ番号をクリックし、「Delete Record」をクリックする

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます