職案人

求職・歴史・仏教などについて掲載するつもりだが、自分の思いつきが多いブログだよ。適当に付き合って下さい。

JS--グローバル関数のisFinite

2024年05月08日 | JavaScript
isFinite関数

【開発環境】
OS:Win11(64ビット)
VSCode1.72.2、
クロム
 
【isFinite関数の使い方】
グローバル関数のひとつである isFinite 関数は、対象の値が有限の値無限の値か調べて、有限の値の場合には true を返します。

・書式
isFinite(値)

引数に指定した値が有限の値かどうかを調べます。
値が NaN 、正の無限大( Infinity )、負の無限大( -Infinity )であれば false 、それ以外は true を返します。値が数値型ではない場合はまず数値型に変換されたあとで調べます。

サンプル

isFinite(Infinity);
>> false

isFinite(-Infinity);
>> false

isFinite(NaN);
>> false

無限大ではない数値は有限数です。

isFinite(16);
>> true

isFinite(0);
>> true

isFinite(-6.4);
>> true

文字列は false となりますが、数値のみで構成される文字列と空文字については数値に変換したときに数値となるため true となります。

・サンプル

isFinite('Hello');  // 数値に変換すると NaN
>> false

isFinite('78');  // 数値に変換すると 78
>> true

isFinite('');  // 数値に変換すると 0
>> true

true は数値に変換すると 1 、 false は数値に変換すると 0 、 null は数値に変換すると 0 となるため true となります。 undefined は数値に変換すると NaN となるため false となります。

isFinite(true);  // 数値に変換すると 1
>> true

isFinite(null);  // 数値に変換すると 0
>> true

isFinite(undefined);  // 数値に変換すると NaN
>> false

値がオブジェクト型の場合はそれぞれ異なります。

isFinite([10]);  // 数値に変換すると 10
>> true

isFinite([10, 20]);  // 数値に変換すると NaN
>> false

isFinite([]);  // 数値に変換すると 0
>> true

isFinite({a:'10'});  // 数値に変換すると NaN
>> false

グローバル関数の isFinite では、対象の値を数値に変換したあとで有限か無限かを判定している点に注意

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする