こんにちは! 新日本婦人の会 王寺支部です

お知らせや日々の活動などを、皆様にお届けします。

王寺町に架かる橋を、すべて探索・散策(パート・2)・・今日は王寺町の北部から

2009年12月01日 00時04分09秒 | 出没わが街っく天国・王寺町
 
王寺町久度1丁目~斑鳩町に架かる昭和橋      王寺町久度2丁目~三郷町に架かる若草橋

橋はロマンチックな生命線(パート・2)

2年前にも紹介しましたが、王寺町に、明治・大正・昭和の元号が、その名前についているものな~に?

水と川で象徴される王寺町、その王寺町にはいったい橋は、どのくらいの数あるの?
みなさんも必ずどこかの橋を渡って、通勤・買い物・通学・散歩などをされているのではないでしょうか?

 
王寺町久度4丁目~三郷町に架かる明治橋      王寺町久度5丁目~三郷町に架かる多聞橋

今日は、王寺町の北部の方から順番に、王寺町内に流れる大和川・葛下川に架かる橋を探索・散策です。

①昭和橋 ②若草橋 ③明治橋 ④多聞橋 ⑤神前橋 ⑥大正橋 ⑦出合橋 ⑧釜窪橋
⑨達磨橋 ⑩薬王橋 ⑪阿弥陀橋 ⑫香滝橋 ⑬畠下橋

それ以外に、JR王寺駅への通路となっている⑭久度大橋 そして最近完成したばかりの⑮王寺大橋
さらには、住民の日常・農業用の通路としての橋2ヶ所など、合計17ヶ所もあります。

王寺町の面積はわずか7K㎡と狭いですが、人口2万2108人で、人口密度が県下3位の3160/K㎡です。
そんな狭くて人口が密集した地域・街に、橋が17ヶ所もあります。

 
王寺町久度2丁目~王寺2丁目に架かる久度大橋   王寺町王寺2丁目~本町1丁目に架かる王寺大橋

それぞれが、おもいおもいの橋の姿・たたずまいを見せてくれています。

川で隣町と境を接する王寺町、道路交通・人の行き来などの実用性だけでなく、
橋は大きくて目立つ建造物ということもあって、町のシンボル・イメージともつながる存在でもあります。

明治20年(1887年)、今からちょうど122年前に、王寺町に架けられていた橋は、5ヶ所だったそうです。
それが今では、17ヶ所にも増えています。交通の要衝の町、モータリーゼーションに影響を受けた町、
という町の姿が橋の数の増大からも、うかがい知ることができます。

今日は王寺町内の橋17ヶ所の内、8ヶ所を探索・散策してきましたが、次回残りの9ヶ所を紹介します。

 
王寺町元町3丁目~三郷町に架かる神前橋      王寺町藤井2丁目~三郷町に架かる大正橋

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする