こんにちは! 新日本婦人の会 王寺支部です

お知らせや日々の活動などを、皆様にお届けします。

岩上愛さんの労働審判、第一回(9/19)・第二回(10/21)の状況は・・

2008年10月31日 11時39分32秒 | 若者たちは今・・今どきの若者と言わないで
このブログ(新婦人王寺支部ブログ)で、
岩上愛さんの不当解雇撤回のたたかいは、
過去8回(7/21 7/24 7/26 8/6 9/11 9/21 9/24 10/11)にわたって、
お知らせしてきました。



もう一度整理して、どのようなたたかいなのかを知りたい、
岩上愛さんという人柄も教えてほしい、
9/18の第一回労働審判の結果は、どうなったの?
また、10/21の第二回労働審判は、進展したのでしょうか?
さらに、第三回労働審判はいつ予定されてるの?
と思われる方は、上記の岩上愛さんの人柄(ブログ)をクリックしてみてください。



岩上愛さんのたたかいは、他人事や対岸の火事ではありません。
奈良県は、アパレルや美容関係に従事している若者が多いのです。

全国の中でも、若年労働者(15~34歳)に占める非正規雇用が37.8%と多く、
全国第3位となっています。
ちなみに、1位 沖縄県 46.60%  2位 京都府 40.39%  3位 奈良県 37.58%

また、若年女性労働者に占める非正規雇用の割合も48.47%と、全国第6位です。
奈良県では、アパレルや美容・理容関係に勤務する若年女性労働者が多いのも
特徴の一つです。
ちなみに、1位 沖縄県 58.68%  2位 京都府 52.84%  3位 千葉県 51.30%  
4位 茨城県 49.66% 5位 北海道 49.24%  6位 奈良県 48.47%です。

上記のように、若年労働者の中でも女性の非正規雇用が、
はるかに多いことが伺えます。



新婦人王寺支部のブログでは、岩上愛さんのことを過去8度掲載していますので、
若者たちは今」のカテゴリーをクリックしてみて下さい。

岩上愛さんのブログを、クリックしていただいたみなさんは、
もうお分かりだと思いますが、第三回労働審判は11月21日に予定されています。

また、岩上愛さんの労働争議の一連の過去記事は、奈労連・一般労組で詳しく
経過報告されていますので、ここをクリックしてみてください。

その中の最近の記事で、雑誌「サイゾー」に、岩上愛さんのことが掲載されて
いましたので、以下に転載させてもらいます。

***********************************
映画『下妻物語』で深田恭子扮する主人公愛用の服として、
一躍有名となったロリータ系ブランドのBABY, THE STARS SHINE BRIGHT(以下、BABY)。
同ブランドの三宮店(神戸市)にアルバイト勤務していた岩上愛さんら4人が、
昨年12月に不当解雇されたとして、その撤回を求め訴えを起こしている。



岩上さんら店員が、店の商品を「万引きしている」と同店店長(当時)が同社社長に虚偽報告をするといった、
悪質なイジメも受けていたという。7月15日には、東京・原宿駅前で、ロリータファッションに身を包んだ岩上
さんらが、抗議チラシ1000枚を配るなどの活動を精力的に行う姿もあった。
さっそく神戸地域労働組合と岩上さん本人に取材を申し込むと、このように語ってくれた。

「店長が店員に当たり散らすなど同店の悲惨な現状があり、
それを変えようと声を上げたスタッフを全員解雇する、という理不尽な会社のやり方に対し、
このままただ黙って何もせず、泣き寝入りだけはしたくありませんでした。
第二の被害者を出さないためにも、闘う決意をしたんです」(岩上さん)

「事件自体は、さほど複雑ではないので労働審判で岩上側が勝利することを前提に、決着を目指しています。
アパレル業界で働く若い人々から数多くの相談や励ましが寄せられていますし、この争議を通じて、
若者の労働条件の改善に少しでも役立つことができることが大切だと考えています」(神戸地域労働組合)

 一方、BABY側に取材を申し込むと、
「担当者不在で答えられない」という、当事者意識の感じられないコメントが返ってきた。

 この争議に端を発して、同ブランドのずさんな雇用形態、残業代未払いなども明らかとなっている。
“お姫様ファッション”の代名詞ともなっているBABYだが、店員やスタッフをまるで“使用人”のように扱って
いたことが晒されてしまった、と言えるのではないだろうか。

(編集部/「サイゾー」9月号より)
***********************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の干支を、みんなで一緒に、手作りしませんか

2008年10月30日 18時39分54秒 | お知らせ
来年の干支の丑を、ちりめんで作りませんか?

一昨年から始めた、
来年の干支作りを今年も舟戸班の主催で行います。

来年は年。
ちりめんを使って「赤べこ」を作ります。
日程は、今年は2日予定してます。



第一回目は
11月6日(木)PM1:30~

第二回目は
11月18日(火)AM10:00~

製作時間は、2~3時間です。

お申し込みや詳しいことを聞きたい方は、舟戸班 西上さんまで

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの育て方・家族の協力・近所の環境などに関して、誰に相談?

2008年10月30日 00時54分20秒 | 奈良県での命の重さは、どうなってるの?
王寺町藤井1・2丁目地域です。里の秋の静けさが、町内でも一番感じられる地域です。


悩みや不安を、自己責任・自分だけの問題ととらえず、みんなで話し合いましょう。
その時、話しのネタ・共通の話題づくりのテーマになるのが、先日もこのブログで
紹介しました、「2004年度全国家庭児童調査」の「子育てについての不安や悩みの
種類別の相談相手」調査結果(厚労省)
です。

以下の(11)(12)(13)の項目で特徴的なのは、(10)の項目までよりもいっそう、
「信頼できる身近な人に相談する」という人の比率が高いことです。
そしてまた、「相談相手がいない」という人も多いということです。

「お母さんを一人ぼっちにしない」という、新日本婦人の会の理念の正しさが、
この調査結果にもはっきりと現われている、と思いませんでしょうか。

11、子どもの育て方に自信が持てないこと   
   (1位)60.7% 家族のものに相談する
   (2位)50.3% 信頼できる身近な人に相談する
   (3位)17.9% 自分で考えて解決する
   (4位)12.1% 保育園や幼稚園、学校の先生などに相談する
   (5位) 8.9% 相談相手はいない
   (6位) 7.9% 専門家や公的機関に相談する
   (7位) 7.1% 子どもと話し合う
   (8位) 4.3% 不詳
   (9位) 3.2% その他
   (10位)1.8% インターネットの子育てサイトなどに相談する


 
王寺町藤井1・2丁目地域です。里の秋の静けさが、町内でも一番感じられる地域です。

12、子どものことに関して、家族が協力してくれないこと   
   (1位)44.3% 信頼できる身近な人に相談する
   (2位)24.5% 自分で考えて解決する
   (3位)23.6% 家族のものに相談する
   (4位)18.9% 相談相手はいない
   (5位) 8.5% その他
   (6位) 6.6% 専門家や公的機関に相談する
   (7位) 4.7% 子どもと話し合う
   (8位) 3.8% 不詳
   (9位) 2.8% インターネットの子育てサイトなどに相談する
   (9位) 2.8% 保育園や幼稚園、学校の先生などに相談する

 
王寺町藤井1・2丁目地域です。里の秋の静けさが、町内でも一番感じられる地域です。

13、家の近所の環境がよくないこと   
   (1位)54.9% 家族のものに相談する
   (2位)31.9% 信頼できる身近な人に相談する
   (3位)20.9% 子どもと話し合う
   (4位)16.5% 自分で考えて解決する    
   (4位)16.5% 相談相手はいない
   (6位) 9.9% その他
   (7位) 8.8% 専門家や公的機関に相談する
   (8位) 7.7% 保育園や幼稚園、学校の先生などに相談する
   (9位) 6.6% 不詳
   (10位)2.2% インターネットの子育てサイトなどに相談する


 
王寺町藤井1・2丁目地域です。里の秋の静けさが、町内でも一番感じられる地域です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの友人・性・保育園、幼稚園、学校へ行くのを嫌がることに関して、どこの誰に相談?

2008年10月29日 00時43分56秒 | 奈良県での命の重さは、どうなってるの?
王寺町藤井1・2丁目地域です。里の秋の静けさが、町内でも一番感じられる地域です。


王寺町内でも稲の刈り入れが終わり、豊作御礼の秋祭りも済み、冬支度の準備が。
新婦人王寺支部のあれこれ小組(第八回)「救急講習会」も、実り多いものでした。

8/27に開催された「熊丸みつ子講座」も350名参加の大盛況でしたが、
お母さん方の子育ての悩みは毎日のことで、あの時は熊丸先生のアドバイスで、
分かったつもりになっていても、時間が過ぎればまたまた不安の毎日です。

悩みや不安を自己責任・自分だけの問題ととらえず、みんなで話し合いましょう。
その時、話しのネタ・共通の話題づくりテーマになるのが、先日もこのブログで
紹介しました、「2004年度全国家庭児童調査」の「子育てについての不安や悩みの
種類別の相談相手」調査結果(厚労省)
です。


8、子どもの友人に関すること   
   (1位)54.2% 家族のものに相談する
   (2位)45.3% 信頼できる身近な人に相談する
   (3位)42.7% 子どもと話し合う
   (4位)27.1% 保育園や幼稚園、学校の先生などに相談する
   (5位) 8.4% 自分で考えて解決する
   (6位) 4.9% 不詳
   (7位) 4.0% 相談相手はいない
   (7位) 4.0% 専門家や公的機関に相談する
   (9位) 2.2% その他
   (10位)1.3% インターネットの子育てサイトなどに相談する


 
王寺町藤井1・2丁目地域です。里の秋の静けさが、町内でも一番感じられる地域です。

 9、子どもの性に関すること
    (1位)54.0% 家族の者に相談する
   (2位)35.0% 信頼できる身近な人に相談する
   (3位)32.0% 子どもと話し合う
   (4位)14.0% 自分で考えて解決する
   (5位) 9.0% 保育園や幼稚園、学校の先生などに相談する
   (6位) 8.0% 専門家や公的機関に相談する
   (7位) 7.0% 相談相手はいない
   (8位) 6.0% 不詳
   (9位) 5.0% インターネットの子育てサイトなどに相談する
   (10位)3.0% その他


 
王寺町藤井1・2丁目地域です。里の秋の静けさが、町内でも一番感じられる地域です。

 10、子どもが保育園や幼稚園、学校に行くのを嫌がること
    (1位)56.8% 家族の者に相談する
   (2位)55.6% 保育園や幼稚園、学校の先生などに相談する
   (3位)35.8% 信頼できる身近な人に相談する
   (4位)33.3% 子どもと話し合う
   (5位)19.8% 専門家や公的機関に相談する
   (6位) 7.4% 自分で考えて解決する
   (7位) 3.7% その他
   (8位) 2.5% 相談相手はいない
   (9位) 1.2% 不詳
   (10位)1.2% インターネットの子育てサイトなどに相談する

調査結果の数字の解釈・評価は、色々できるでしょうが、私たちが一番気になる
のは、お母さん方がいろんな悩み・不安を抱きかかえていても、それを相談し話
し合える人がいないという人数・比率の多さ!?です。

新婦人王寺支部のリズム小組に参加している、若いお母さん方もこの間の色ん
なイベントを開催する中で、みんなと話し合う場のあることの大切さを、強調され
ていました。

リズム小組ではこれから、毎年恒例で子ども達に大人気の、
王寺支部最大のイベントである、12月「クリスマス会」に向けての、
取り組みが始まろうとしています。にぎやかにおしゃべりし、成功させましょう。



王寺町藤井1・2丁目地域です。里の秋の静けさが、町内でも一番感じられる地域です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27「第八回あれこれ小組・救急講習会」・・ものすごく勉強になった

2008年10月28日 00時28分23秒 | イベント
 

昨日(10/27)、新婦人王寺支部「第八回あれこれ小組」として「救急講習会」を、
開催しました。
リズム小組の若いお母さんたちや、私たち熟年組もたいへん期待していました。

講師は、大和高田市にある土庫(どんご)病院医師の佐藤先生です。
資料をいっぱい用意してくださり、パワーポイントでスクリーンに映し出された
画像を見ながら、丁寧に指導して下さいました。

「脳は・・15秒以内に意識喪失、3~4分以上の低酸素状態で脳細胞が壊れ始め・・
 後遺症を残さないためには、発症から4分以内に心肺蘇生が必要。」
 
「心臓は・・突然の心停止の時、電気ショック(AED装着などで対応)が、
 1分遅くなるごとに蘇生のチャンスは、7~10%ずつ減少」

などの説明を受けました。

 

当日会場には、大人と子どもの人形をたくさん持ってきていただき、
ほぼ全員が実技練習をすることができました。

参加者はみんな真剣に実習し、「なかなか上手です。」と先生にほめていただき
ました。

最近よく目にするAEDの操作法も、教えてもらいました。

疑問に思っていることやわからないこと等、質問もみなさんからどんどん出て、
先生から丁寧・熱心に答えていただきました。

 

予定していた時間を30分程延長して、有意義な講習会となりました。

何かの時に、役に立てばよいと思います。
参加したみなさんも最後まで真剣に受講され、お疲れ様でした。

当日は、毎日子どもたちの登下校を見守る〝緑のおじさん〟の飛び入り参加も
あり、「子どもが急に頭を打った時どう対応すればいいのか等」の質問もされ、
子ども達を毎日、大事に見守っておられる姿に触れ、本当に感動しました。

また、案内チラシを見て参加された、新婦人王寺支部会員外の方の参加もあり、
「救急講習」の関心の高さをあらためて感じました。

参加者数は、子どもたちを含めて20名でした。
時宜にかなった講習会で、参加者にも好評でしたし、たいへん勉強になりました。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日10/27(月)、「救急講習会」です・・王寺町内各所では秋祭りが

2008年10月27日 00時03分33秒 | イベント
 

今日(10/27 月)午後2時~3時30分、王寺町中央公民館で、
新婦人王寺支部主催・第八回あれこれ小組「救急講習会」を開きます。

王寺支部会員さん全員にはすでに、オールカラーの案内チラシが配布され、
リズムの若いお母さん方を中心に期待が高まっています。

また、会員さん以外にも別に青刷りの案内チラシ300枚を、
当日の会場周辺のご家庭に、手撒きで配布しました。

すると、救急講習会への関心が高いのか、
チラシを配布した地域の方から、公民館に問い合わせがあったようです。

 

小さい子どもさんがいるお母さん方も熟年・高齢者の方々も、
是非気軽に参加してみて下さい。お待ちしています。

また、一昨日は王寺町内各所で秋祭りが行われ、
久度地域では久度神社の祭礼日にあわせて、各自治会からおもいおもいの
だんじり(山車)が出ていました。

子どもの多い自治会のだんじりでは、たくさんの元気な声が秋の夕空にこだまし、
また子どもの少ない自治会でも、子ども達に楽しさと思い出を、ということでし
ょうか、地域の世話人の方やご両親が、ハッピ姿でがんばっておられました。

 

さて、先日もこのブログでご紹介しました、「2004年度全国家庭児童調査」の
「子育てについての不安や悩みの種類別の相談相手」調査結果(厚労省)です。


4、子どもの就職に関すること   
   (1位)57.1% 家族のものに相談する
   (2位)46.9% 子どもと話し合う
   (3位)25.0% 信頼できる身近な人に相談する
   (4位)16.5% 保育園や幼稚園、学校の先生などに相談する
   (5位) 8.9% 自分で考えて解決する
   (6位) 8.0% 不詳
   (7位) 5.4% 相談相手はいない
   (7位) 5.4% その他
   (9位) 3.6% 専門家や公的機関に相談する
   (10位)1.3% インターネットの子育てサイトなどに相談する

 5、子どもの性格や癖に関すること
   (1位)68.7% 家族の者に相談する
   (2位)42.8% 信頼できる身近な人に相談する
   (3位)31.3% 子どもと話し合う
   (4位)20.0% 保育園や幼稚園、学校の先生などに相談する
   (5位)10.9% 自分で考えて解決する
   (6位) 5.4% 専門家や公的機関に相談する
   (7位) 4.3% 不詳
   (8位) 3.9% 相談相手はいない
   (9位) 1.8% その他
   (10位)0.8% インターネットの子育てサイトなどに相談する

 

6、子どもの暴力や非行に関すること   
   (1位)52.5% 家族のものに相談する
   (2位)34.4% 信頼できる身近な人に相談する
   (3位)26.2% 子どもと話し合う
   (4位)19.7% 保育園や幼稚園、学校の先生などに相談する
   (5位) 9.8% 専門家や公的機関に相談する
   (5位) 9.8% 相談相手はいない
   (7位) 8.2% 自分で考えて解決する
   (8位) 6.6% 不詳
   (9位) 3.3% インターネットの子育てサイトなどに相談する
   (10位)1.6% その他

 7、子どものいじめに関すること
   (1位)52.9% 家族の者に相談する
   (2位)40.6% 保育園や幼稚園、学校の先生などに相談する
   (3位)34.8% 信頼できる身近な人に相談する
   (3位)34.8% 子どもと話し合う
   (5位) 8.7% 専門家や公的機関に相談する
   (6位) 7.2% 自分で考えて解決する
   (7位) 6.5% 不詳
   (8位) 5.1% 相談相手はいない
   (9位) 2.9% その他
   (10位)1.4% インターネットの子育てサイトなどに相談する

不安や悩みの項目は14種類あります。
(8、)以下は後日に、順次紹介していきたいと思います。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/25 「着付け小組」・・久しぶりに「お太鼓」の練習、また忘れてた

2008年10月26日 00時06分00秒 | 日々の活動
 

久しぶりに着付け小組に、出かけました。

途中、27日の「救急講習会」のチラシをMさんに届けて、しばらくおしゃべりを
して遅れてしまいました。

挨拶をして、早速着付けの練習を始めました。

久しぶりに「お太鼓」の練習をしましたが、始めのやり方をまた忘れていました。


 

Iさんは、先生に基礎からしっかり教えてもらっています。
Mさんは、相変わらずマイペースで、着々とやっています。

全員なかなかのもので、きれいに着ることができました。
鏡に映してみて、満足げな様子です。

どこかにお出かけしたいネ、と言って終わりました。


 
王寺町葛下4丁目、「相聞の広場」周辺の秋の情景、東西南北どこを見ても、見晴らしがすばらしいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/23「赤ちゃん親子リズム」小組・・救急講習会・舛添厚労大臣への要望等

2008年10月25日 00時07分19秒 | 日々の活動
 

この日は、体育館に入ってしばらくすると、激しい雨になりました。

新日本婦人の会奈良県本部がとりくんでいる、厚生労働大臣 舛添要一様宛の
予算要望メッセージ付きジャンボ葉書が、今日の赤ちゃん親子リズム小組の集
まりで、4人の若いお母さん方から提出されました。以前、リズムの若いお母さん
方に、渡しておいたものです。

翌日の10/24にはジャンボ葉書に120円切手を貼って、窓口に提出。

若いお母さん方は、こんなジャンボ葉書を見たのも使用するのも、初めてです。
郵便ポストの投函口からうまく入るのだろうかと、心配していましたが、窓口で
対処してもらいました。

そのジャンボ葉書、〝「妊婦健診14回無料と出産一時金の拡充を」の予算化を
要望する〟に、書かれたメッセージを紹介します。

一人の若いお母さんからは、 
 「未来の日本を担う子どもたちが、安心して暮らしていける環境づくりを、
 母である私たちは望んでいます。
 私は二人の娘を授かりましたが、この子達がまた次の世代の子をもうけて
 いくには、経済的な援助が必要です。
 年金への不安・景気後退への不安、これからますます不安定な世の中に突入
 していくのは、目に見えています。
 いろいろな任務をかかえておられて大変だとは思いますが、ぜひ健診の無料
 化、出産一時金の拡充を実現させてください。
 よろしくお願い致します。」

 

もう一人の若いお母さんからは
 「妊婦健診が14回も無料になり、出産一時金も増額されれば、
 私たちの経済的負担もかなり楽になります。
 今後、将来の日本を支えていく子どもたちも増やさないといけません。
 少しでも安心して、子どもを産み育てられる環境づくりの実現のために、
 予算化していただきますようお願いします。」

またもう一人の若いお母さんは、 
 「事務的手続きを要請するのではなく、命を産む女性の声を尊重して下さい。
 今の現状では、将来が不安で出産をしたくないです。

さらに別の若いお母さんは
 「新しい命を生み出す私たちの声を、聞いて下さい!」

お母さんたちのメッセージの後は、主役の子ども達の出番です。
しばらくボール遊びをしてから、体操をしました。
それから、サポーターのKさんが、絵本を3冊読んでくれました。

今日のリズム小組は2時間の日なので、
久しぶりに新聞紙をガムテープでつなぎ、バルーンをしました。

AちゃんとMちゃんは、初体験です。
初めはキョトンとしていましたが、しばらくすると〝キャッキャッ〟と
歓声が上がりました。そして新聞紙をビリビリ破いて、シャワーを2回しました。

終了間際に、所用で遅れていたOさんが、ジャンボ葉書をわざわざ持って来て
くれました。

帰る頃には、雨もやんでいました。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育ての悩み、みんなはどこへ・誰に、相談しているの?

2008年10月24日 16時25分46秒 | 奈良県での命の重さは、どうなってるの?
王寺町畠田6丁目「氷池」周辺と緑ヶ丘住宅地、稲の刈り入れも終わり、色とりどりのお花が咲き競います
 

10/27(月)午後2時~3時30分で行われる、
新婦人王寺支部主催「第八回あれこれ小組 救急講習会」への期待が、
高まっています。
先ごろのニュースで、「小学生が給食時、パンを喉につまらせ窒息死する」事故
があり、テレビでも救急時の対処法・AED操作も紹介されていたからでしょう。

王寺支部天平台班の月一回定例班会でも、これらのことが話題になっていたよう
で、集まった会員さん全員が「救急講習会」に参加するとのことです。

また、当日講師でお呼びしている大和高田市土庫病院とも、何回も連絡を取り合
い、当日に向けた下準備を進めています。


 
王寺町畠田6丁目「氷池」周辺と緑ヶ丘住宅地、稲の刈り入れも終わり、色とりどりのお花が咲き競います

王寺支部の各班会やリズム小組の若いお母さんたちの間でも、
いつも話題に上るのは、いろんな悩みがあったとき、
「どこに・だれに」相談するのかということです。


厚労省「2004年度 全国家庭児童調査結果」を見ると、
興味あるデータが報告されていますので、参考にしたいと思います。
データでは、14種類の相談項目に、相談相手を10項目に分類して、
その構成割合を出しています。
ここではスペースの関係で、相談相手の比率の高い順にみていきます。

 1、子どものしつけに関しての不安や悩みの相談相手について
   (1位)70.6% 家族のものに相談する
   (2位)49.6% 信頼できる身近な人に相談する
   (3位)23.9% 子どもと話し合う
   (4位)17.5% 自分で考えて解決する
   (5位)17.2% 保育園や幼稚園、学校の先生などに相談する
   (6位) 4.7% 専門家や公的機関に相談する(電話も含む)
   (6位) 4.7% 不詳
   (8位) 3.2% 相談相手はいない
   (9位) 1.9% その他
   (10位)1.6% インターネットの子育てサイトなどに相談する


 
王寺町畠田6丁目「氷池」周辺と緑ヶ丘住宅地、稲の刈り入れも終わり、色とりどりのお花が咲き競います

2、子どもの健康に関すること   
   (1位)58.6% 家族のものに相談する
   (2位)37.1% 専門家や公的機関に相談する
   (3位)35.7% 信頼できる身近な人に相談する
   (4位)13.7% 子どもと話し合う
   (5位)13.3% 自分で考えて解決する
   (6位) 6.5% 保育園や幼稚園、学校の先生などに相談する
   (7位) 5.5% 不詳
   (8位) 3.9% その他
   (9位) 3.4% インターネットの子育てサイトなどに相談する
   (10位)2.9% 相談相手はいない

 3、子どもの勉強や進学に関すること
   (1位)61.7% 家族の者に相談する
   (2位)46.1% 子どもと話し合う
   (3位)34.0% 信頼できる身近な人に相談する
   (4位)30.7% 保育園や幼稚園、学校の先生などに相談する
   (5位) 9.7% 自分で考えて解決する
   (6位) 5.8% 専門家や公的機関に相談する
   (7位) 5.6% 不詳
   (8位) 3.2% その他
   (9位) 2.5% 相談相手はいない
   (10位)1.0% インターネットの子育てサイトなどに相談する

不安や悩みの項目は14種類あります。
(4、)以下は後日に、順次紹介していきたいと思います。

新婦人の活動目的の一つに、「お母さんを一人ぼっちにさせない」という
スローガンがあります。

以上見てきた不安や悩みの相談相手に、「信頼できる身近な人」という項目が、
34%~49.6%という高い比率になっています。

新婦人王寺支部の活動も、会員さん同士はもとより、身近な人々の間でも、
信頼できる人たちの集まり・集団となればいいなあ、と思います。


 
王寺町畠田6丁目「氷池」周辺と緑ヶ丘住宅地、稲の刈り入れも終わり、色とりどりのお花が咲き競います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わたしの要求アンケート」・・国や県、町に要望することは

2008年10月23日 00時16分19秒 | お知らせ
王寺町太子3丁目、美しヶ丘住宅地内への進入路。
杉木立の中不思議な空間を通って、家路へと。



昨日に続き、(3)「私の要求アンケート」の中から、みなさんの、
国や自治体に対する要望・意見です。今年度の特徴が、よく出ています。

 *国民年金や国民保険等、政府管掌の制度での国のやりくりのまずさで、
  社会保険や厚生年金等に助けを求めるのは止めてほしい。
  サラリーマンは、必要経費も認められず、毎月多額の保険料等を支払って
  いるのだから、色々必要経費が認められ節税できて、安い保険料支払いの
  自営業の方たちと一緒にしないでほしい。
 *王寺中学校下の交差点の信号、なかなか青に変わらない。王寺町内でも、
  もっとも待機時間の長い信号ではないでしょうか。なんとかしてほしい。
 *一刻も早く王寺小学校の耐震化を実現して下さい!そして今どんな状況か、
  知りたいです。



王寺町太子3丁目、美しヶ丘住宅地内の前庭。
いつも色彩鮮やかなお花一杯で、街の一角も自然と明るくなります。


 *ゴミ収集の時間が以前は、9時頃までには来られていたのに、今は10時過ぎ
  なので、カラスが来たりで皆外出できずに困っています。
  収集の方が3人から2人に減ったのが原因では?
 *乳幼児医療費を無料にしてほしいです。また、乳幼児と同じく難病を持った
  人への医療費用の負担を軽減してほしいです。
 *地方財政の悪化を理由に、福祉を後退させる反面で、ムダな大型公共工事を
  進める県や町のやり方は、本当におかしいです。



王寺町太子3丁目、美しヶ丘住宅地内の前庭。
いつも色彩鮮やかなお花一杯で、街の一角も自然と明るくなります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする