こんにちは! 新日本婦人の会 王寺支部です

お知らせや日々の活動などを、皆様にお届けします。

奈良県で命の重さはどうなっているの・・全国と比較してー8

2008年03月31日 04時06分17秒 | 奈良県での命の重さは、どうなってるの?
王寺町本町5丁目、天平台住宅地の入り口一角にある町立王寺幼稚園です。
県道畠田・藤井線と国道168号線から、美しヶ丘住宅地への
通過交通路・進入路となっています。前方に町営住宅が見えます。
町立王寺幼稚園は、花いっぱいなどのコンクールでも常に表彰されています。
花大好きの先生や子ども達が、たくさん育って欲しいですね。



厚生労働省は、統計調査資料などにおいては、
もっと立ち入った調査をしています。

産婦人科・産科の医師数の単純な合計数だけでなく、
15歳から49歳の女子人口10万人に対する比率で、
従事する産婦人科・産科の従事医師数をはじきだし、
都道府県別にして、指標を統計表に一覧しています。

つまり、各県の人口10万人に対しての医師数の比率から、
当該対象となる、はっきりいえばお産の可能性のある女性の、
人口10万人に対する医師数比率ということに対象を絞ってきています。
ある意味、当然でより正確な指標になるのかも?

2006年12月31日に発表された一番最近の指標で、
奈良県の、産婦人科と産科に従事する医師数指標を、全国ランクで比較すると。

多い順
  1位 鳥取県 60.5
  2位 徳島県 54.6
  3位 島根県 51.5
  4位 栃木県 47.4
  5位 山形県 47.0

少ない順
  1位 滋賀県 26.8
  2位 埼玉県 27.6
  3位 北海道 31.5
  4位 青森県 31.8   
  5位 奈良県 31.9

また、小児科に従事する医師数も、15歳未満人口10万人に対する比率で。

多い順
  1位 徳島県 295.2
  2位 鳥取県 263.9
  3位 東京都 259.2
  4位 島根県 242.9
  5位 岡山県 222.9 ちなみに奈良県 18位 187.2

少ない順
  1位 岩手県 118.4
  2位 宮崎県 132.7
  3位 沖縄県 134.1
  4位 静岡県 139.8
  5位 神奈川県141.0



王寺町本町5丁目、天平台住宅地です。
この地域の人たちは、桜のお花見にわざわざ出かけるまでもなく、
自宅の裏庭から、すばらしい景観を観賞されるそうです。


また厚生労働省は、医療経済実態調査の中で、 
産婦人科・産科の経営上の問題点も、各診療科と比較して明確にしています。

たとえば、
保険料支払い(損害保険料)の高い順に、
  1位 産婦人科
  2位 整形外科
  3位 その他
  4位 眼科
  5位 内科

年間広告宣伝費の支払いの高い順に、
  1位 産婦人科 278万円
  2位 眼科    95万円
  3位 小児科   68万円
  4位 その他
  5位 内科    37万円

人件費の多い順に
  1位 産婦人科 
  2位 整形外科
  3位 歯科
  4位 眼科
  5位 外科・胃腸科

など、どの経済実態指標から見ても、
産婦人科・産科の経営は非常に困難ということがわかります。
しかし、分かっていてどうして対策をとって来なかったのでしょうか。
人の商売のはやり廃りに、国家が口出しできるものではない、
ということでしょうか。

女性と、明日の社会を担う子どもたちの、将来が架かっていることなのに。



王寺町本町5丁目、天平台住宅地では、それぞれのお宅でシンボル・ツリーを、
植栽されているようで、あのお宅の枝垂桜・ソメイヨシノ・コブシなど今が見頃ねと、
さながら住宅地内が、オープン・ガーデンのようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/30 手作り味噌作り・・お味噌汁大好きな人がたくさん参加

2008年03月31日 00時04分56秒 | イベント


     

若い会員さんたちの、みそ作りがしたいとの声に押されて、初めて計画しました。
豆から煮るのではなく、こうじとつぶしてもらった豆を混ぜるだけの、
簡単なやり方ですが、初めてのことなのでけっこう時間がかかってしまいました。

大人7名子ども6名の参加で、KちゃんとHちゃんはしっかりお手伝いできました。
「みそ作りはたいへんや」「疲れた」と言いながら、
一生懸命混ぜてみそ玉を作り、容器に詰めていきました。

おみそ汁大好きな人が、たくさん参加していました。
涼しくなる頃、出来具合を味わうのが、楽しみです。

   
     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県での命の重さは、どうなってるの?全国と比較してー7

2008年03月30日 00時27分57秒 | 奈良県での命の重さは、どうなってるの?
王寺町葛下2丁目住宅地への進入路です。
今このブログでもとり上げている産科医療、ある医院もこの地域に。
主要地方道天理・王寺線や葛下川などに区画されていて、
王寺町内でも、ひときわ静寂が漂う、落ち着いた地域のようです。



奈良県での産婦人科施設の減少(現在30ヶ所)の要因は、 
全国的な傾向と同じ内容のものが多いのでは?

1)医師の高齢化 2)後継者問題 3)リスクの多さ 4)激務労働 5)スタッフ要員の数
5)人件費問題 6)経営利潤の少なさ 7)行政対応 7)公的財政援助 8)大学病院連携
9)診療報酬などの国家政策 10)地域医療を守る住民の声と運動

など、素人判断ですが挙げられると思います。
簡潔にいえば、きついのに儲からない
私たち女性にとって、大切で切実なライフラインが、市場原理で寸断?

あるサイトでは、以下のような報告がされています。(すべての診療科の平均)

常勤医の給与(時間外、期末手当などを含む)の全国平均は、
年額換算で1598万円(平均年齢42歳)。
都道府県別では北海道の2301万円が最高で、
最低は奈良県の1132万円だった。

岩手、宮城など東北各県は軒並み高水準なのに対し、西日本は全般的に低く、
神奈川や東京、大阪など大都市部も低かった。

格差の背景には医師の偏在問題がある。
給与の上位10道県はベッド100床あたりの医師数が平均9.4人。
一方、下位10都府県は12.3人で、給与が高い地域は医師が少ない傾向があった。


王寺町葛下2丁目住宅地、わりと小空間の地域全体が我が家の庭のよう、
緑のスペースを、みなさんで大事にされているような雰囲気です。


また、あるサイトでは診療科目別施設の経営実態が、報告されています。

平成17年6月の医療機関の収支差額を調査、
一般診療所の有効回答施設数1123施設の内容を
無床診療所(個人)、無床診療所(その他)を中心に
収入の多い順に整理
無床診療所(個人)
主たる診療科  医業収入   医業費用   収支差額   回答施設数 
1 整形外科  8048(11.4)  5573(18.4)  2476(-1.6)    33
2 小児科    6255(15.9)  3512(0.4)   2743(44.6)    53
3 眼科     6139(-7.4)  3129(-13.2)  3009(-0.6)    38
4 内科     6110(1.2)   4007(0.0)   2103(3.6)    255 
5 皮膚科    5794(16.2)  3017(10.8)  2776(22.5)    38
6 外科     5616(-26.0)  3862(-28.8)  1753(-19.2)   39
7 精神科    4933(5.0)   2011(-21.0)  2922(35.8)    21
8 耳鼻咽喉科 4298(-10.3)  2509(-10.1)  1789(-10.5)   46
9 産婦人科   3809(26.8)  2378(21.2)  1430(37.2)    12

無床診療所(その他)
1 眼科    13892(32.4)  10907(41.6)   2985(7.0)     23
2 整形外科  11944(19.9)  9980(14.1)   1965(62.7)     33
3 精神科   11737(14.6)  11524(28.4)   213(-83.2)     9
4 皮膚科   11479(23.7)  8014(10.6)    3465(70.6)    22
5 内科     10607(8.3)   9490(15.1)   1118(-27.8)   151
6 耳鼻咽喉科 8958(36.0)   7823(41.5)   1136(7.4)     32
7 外科     8734(-2.3)   7737(6.7)     997(-40.9)   11
8 小児科    8559(4.1)   7619(16.4)    940(-44.1)   35
9 産婦人科  6764(-23.2)  5334(-31.1)   1430(35.3)     2
*( )内の値は対平成15年6月比

このような経営実態数字を突きつけられたら、
産婦人科医になろう、あるいは産婦人科医院を開設
しようと思う人は、少ないでしょうね。
これらのサイトの資料は、どれも厚生労働省が公表している
医療経済実態調査を元にしたものです。

その調査資料を、分かりやすくグラフ化しておられるサイトもあります。

日本の政府は、産科医療の経営実態についても、
以前から掌握済みなのです。それなのに。



王寺町葛下2丁目住宅地と葛下1丁目住宅地が、
道路高架下のこの公園でつながっています。
曲がりくねった遊び場・高架下の独特な空間、
子どもたちのかくれんぼや秘密基地作り?には、もってこいの場所では。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産直野菜で、かんたんクッキングー9

2008年03月30日 00時26分59秒 | 産直野菜で、かんたんクッキング

::::::::::::::::::::

今週の産直は、ブナシメジ、小松菜、ホウレン草、アスパラ、ブロッコリー、
ミニトマト、玉ねぎ、半結球レタス。
緑色のお野菜が、春になったのだなあと実感です。

 (今週の産直野菜の写真)

「産直 ぼっくすつうしん 409号」に書いてあった、
ホウレン草のかに玉あんかけのレシピを見たら作りたいと思ったのですが、
カニの身が冷蔵庫の中にあるはずもなく。。。
で結局は、ベーコンを使い
「ほうれんそうとシメジとベーコンのバター炒め」になりました。


(ほうれんそうとシメジとベーコンのバター炒めの写真)

2品目は、アスパラの旨味を凝縮して食べられる「アスパラのマヨ焼き」。

(アスパラのマヨ焼きの写真)

作り方は、
① アスパラの下の方の袴を取って、かための下ゆでをする。
② 耐熱のお皿に茹でたアスパラを並べ、塩コショウ、マヨネーズ、
  粉チーズを乗せて、オープントースターで焼き目がつくまで焼く。

シャキシャキ感がたまらないですよ!
超簡単クッキング、お試しあれ!

:::::::::::::::::::

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日(3/30)「手作り味噌作り」 明後日(4/1)「お花見」です。

2008年03月29日 13時54分42秒 | お知らせ
王寺町本町1丁目にある、達磨寺への進入路・参道です。
奈良県下で、ただ一つの禅宗のお寺ともいわれています。
国道168号線沿い、王寺小学校入り口歩道橋が目印、車の運転には気をつけて。


 味噌作りの日が、やってきました。
 今から広陵町のほうへ、お味噌・
 こうじ・煮汁などの、下準備に。

 約50Kgほどの重量の材料搬送。
 冷蔵庫などに、明日のイベントに
 あわせて保管も。
 メンズサポーターさんが、アッシー
 です。

 王寺町内のあちこちで、桜が咲き
 競っています。

 子ども達も楽しみに、している
 ようです。

 でも気候が不順、温度差も激し
 いので、くれぐれも風邪をひか
 ないように、体調に気をつけて。


王寺町本町1丁目にある、教願寺です。
国道168号線は、現在拡幅工事中で、
以前はお寺も奥まった所にあったのが、現在は道路から見えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県での命の重さは、どうなってるの?全国と比較してー6

2008年03月29日 01時45分24秒 | 奈良県での命の重さは、どうなってるの?
王寺町元町1丁目住宅地への進入路です。町内で、最も急勾配の坂道です。


王寺町内と近隣には、幸いにも産婦人科があります。
一昨日のこのブログでも紹介しましたが、今回は一般の診療科と比較して、
奈良県の産婦人科の実態を見てみたいと思います。

県下産婦人科医療機関数は、病院関係14・有床診療所16の30ヶ所、助産所が6。
   この数は、全国で40位の少なさ。
   ちなみに、一般病院数は全国36位、一般診療所数は全国21位。

分娩取扱施設の常勤医数は、病院関係48人有床診療所24人の合計72人。
   この数は、全国で40位の少なさ。
   ちなみに、一般病院常勤医師数は全国5位

全国平均で1人の産科医師が1年間に出産に立ち会う回数は139回。
   (奈良県163回・大阪府110回・京都府113回・兵庫県165回)
   この数は、全国で6位の多さ。
   ちなみに、一般病院在来患者数(常勤医師1人1日あたり)44位。  
        一般病院外来患者数(常勤医師1人1日あたり)41位。

妊婦検診のみ実施施設数は、2ヶ所で病院はなし。
   この数は、全国で3番目に少ない。    
   ちなみに、一般病院数は全国13位、一般診療所数は全国9位の多さ。

(上記いずれも2006年6/14時点のものと、ちなみに項目は2005年度時点のもの)



歩いて上るには、女性の足では大変です。ましてやお年よりは。
息が上がり、休憩と、元来た道を振り返ると、眼下に王寺工業高校の桜並木が。
絶景です。さらに中腹まで登り振り返ると、狭い視野角から奈良盆地と若草山が。

これらは、統計数字上での全国との比較です。
しかし、数字からだけでも、奈良県の医療行政のいびつさが分かるのでは。

奈良県では、一般病院常勤医師数が全国5位の多さなのに、
        分娩取扱施設常勤医師数が全国40位の少なさ。

        常勤医師が出産に立ち会う回数が、全国6位の多さなのに、
        常勤医師の一般在来患者数が、全国44位の少なさ。

        妊婦検診実施施設数が、全国で3番目に少ないのに、
        一般病院数は全国で13位、一般診療所数は全国9位の多さ。

いつごろから、どうしてこのようないびつな奈良県医療行政・体制・実態に、
なってしまったのでしょうか。
病院数・診療所数は、全国的に見ても奈良県は増加傾向のはずなのに。

そして、忘れてはならないことがあります。
産科での分娩に立ち会うには、医師だけでなく助産師・看護師・准看護師など、
一般診療科目とは違い多くのスタッフ要員が必要だということです。

奈良県で医療施設に従事する看護師・准看護師数は、全国41位の少なさ。
                         (人口10万人当たり)
    一般病院に従事する看護師・准看護師数は、全国38位の少なさ。
                         (100病床あたり)

また、医療関連の訴訟・トラブルなどは、一般の民事訴訟を上回るペースで、
増加しているといわれます。
2004年度の医療関連訴訟を、医師1000人あたりで比較すると、
             産婦人科11.8件 外科9.8件 内科3.7件となって
             いて、近年ますます産婦人科での訴訟発展リスク
             が、高まっているようです。

明日は、なぜ奈良県で身近に、産婦人科が無くなっていったかの、
病院経営の実態から、みなさんと考えていきたいと思います。


王寺町元町1丁目住宅地への進入路を上りつめると、
王寺町水道局があります。ここも桜観賞ポイントの一つ。
もう満開のようで、普段は立ち入り禁止ですが、桜とふれあえる日もあるとか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休みに入って、みんないっしょに・・3/25幼稚園リズム・3/27親子リズム

2008年03月29日 00時01分49秒 | 日々の活動


春休みに入り、小2のKちゃんや幼稚園リズムのHちゃんも来てくれましたが、
風邪をひいていたり、里帰り中の人もいて、結局2組4人の参加でした。

親子リズム体操が終わった頃、車の中で眠っていたAちゃんが登場したので、
赤ちゃん体操をしましたが、あまりその気がなく外の景色を見に行ったりします。

「おめでとう」と「ウルトラマンのおとうさん」の絵本を読みました。
Nさんは、絵本を読むのがとっても上手です。

最後に「新婦人しんぶん」1面の妊婦健診のことや、
先日の国際色豊かだった「ピースウオーク」のことを話して終わりました。

一昨日(3/25)の幼稚園リズムには、春休みとあって、
日頃来れないTさん親子やSさん親子も参加、11人が集まり賑やかだったようです。
「ハンカチ落としゲーム」や「だるまさんが転んだ」を楽しんだということです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県での命の重さは、どうなってるの?全国と比較してー5

2008年03月28日 02時00分03秒 | 奈良県での命の重さは、どうなってるの?
王寺町本町1丁目張井北町から、王寺中学校への進入路です。
右側に毎年桜よりわずかに先に満開になる、スモモの花木があり、
見とれてカメラ・シャッターを押していると、前方から知人のKさんご夫妻が、偶然にもバッタリ。
近所に、すごい白木蓮がある、そこへ案内しようということで、行きました。

 

労働組合「連合」が実施した、お産に関係するアンケート調査結果表です。
回答者の50%以上が、10万円以上の検診費用を払っているようです。
もちろん組合加入者ですから、専業主婦あるいは非正規雇用・パート労働者など
の方とは、情報量・組合案内・組織的体制・会社との交渉などの背景が違い、
個人で右往左往することを余儀なくされる、のではない、ということも検討材料に。











       Kさんご夫妻に案内してもらったのは、
       王寺町本町1丁目公園でした。
       白木蓮orこぶし?
       こんな場所があったなんて、
       遊歩道計画もあったとか。
       それにしても見事です。
       10m以上あるでしょう。
       
                  農作業の開始を告げる木、よく目立ちます




「連合」が実施した調査結果のお産費用総額では、40万円以上の人が45.8%。
新婦人王寺支部の会員さんのなかで、会社員で組合に入っているという方は、
少ないと思います。みなさんの状況と比較して、どうでしょうか。

また下記の資料は、あるサイトのインターネット投票形式の調査結果です。
資料は少し分かりにくいですが、40万円以上の人が50.8%となっているようです。
このサイトの投票に参加されている方々は、それぞれ回等にコメントをつけて
おられるのを拝見していると、かなり置かれている社会的環境に、
バラツキや格差があるようです。

しかし上記2種類の結果で見えてくるのは、
30万円未満が双方ともに約10%、60万円以上が双方で6~10%おられ、
単純比較で見ても、お産費用に倍額の差が、上下2階層に分離しています。
これも当然の状態なのでしょうか。
そして両者に共通しているのは、60万円を越える人たちが一方で増えている
ということ。

王寺支部のみなさんは、どのようにこの調査結果を見られますか。





王寺町本町1丁目公園(?名称)。片岡山の麓。
国道168号線が住居境界となっているこの傾斜地に、これだけ広い空間の段差公園があるとは。
長年王寺町に住んでいて、初めてこの地に足を踏み入れました。Kさんご夫妻、ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うーん。なるほど」と共感・・マイケル・ムーア作品「シッコ」を観て

2008年03月28日 00時11分24秒 | 会員さんの投稿
王寺町本町2丁目にある、放光寺です。
こじんまりしていますが、清楚で趣があります。
国道168号線からは奥まった所にあって、別天地の雰囲気です。
隣接して片岡神社もあり、王寺小学校も。歴史を感じさせてくれます。



新婦人王寺支部畠田班のKさんから、このブログで今まで扱ったことのない、
映画感想の投稿がありました。話題作のマイケル・ムーア映画作品「シッコ」。
王寺支部内でも、観た人が多かったようです。
映画レビューなどの投稿だったら私も、という方おられましたら乞う、投稿。
Kさん、投稿ありがとうございました。
では・・・

「民主主義とは、国家が国民
を恐れることである。国民が
国家を恐れると独裁になる。」

心から「うーん。なるほど」と
共感しました。
       (まずはじめに)

国民皆保険制度のないアメリ
カでは、医者にかかるお金は
すべて自己負担。
お金がないと、十分な医療が
受けられません。切断した2本の指を、1本の指
だけの手術で我慢するしかありません。

アメリカでは、保険は個人で加入する医療保険。
保険会社は、加入者に払う保険料を抑えるのに
医者と結託し、抑えた分に手当てをつける。
イギリスでは、患者の完全治療をすれば、報酬
が増える。

大きな違いです。
わが国日本ではどっちかと、つい考えてしまい
ました。
「アメリカは大変だ。日本でよかった」と言え
る時代では、なくなりました。
お金がないと、病院から放り出されるような
事態が、日本でも起こっていますし、保険税を
払えないと、病院での支払いは、アメリカと同じ全額自己負担。

4月から始まる後期高齢者医療制度では、医療費を抑えるために、
一定の決まった枠内での治療しか受けられません。
終末期には病院から追い出して、自宅に戻す。
命の沙汰も金次第。大変な世の中になってきています。

「憲法25条を守ってください・・国民を大事にするのが国家の仕事」では、
ありませんか。
パートにも育児休暇や有休があり、子育てや医療はすべて無料、
そんな国が羨ましい限りです。
でも、そんな国にするように頑張るしかないですが・・・。

この映画は、多くの人に観てもらいたい。
日本にもつながるものだ、と思います。

                新婦人王寺支部畠田班 Kさんよりの投稿でした。



王寺町本町2丁目、にある達磨寺です。道路を挟んで岩松寺も。
国道168号線沿いにあり、少し前までは土壁で区画され、
寺内の景観を見通せませんでしたが、現在は豪奢になっています。
昔は、フジ(藤)・ハギ(萩)が見事でしたが、ウツギでしょうか白い花は。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県での命の重さは、どうなってるの?全国と比較してー4

2008年03月27日 02時52分40秒 | 奈良県での命の重さは、どうなってるの?
王寺町畠田6丁目、緑ヶ丘住宅地への進入路です。
県道畠田藤井線そのものの道路幅が狭く、
進入路もロト状態のネック部分になっていて、
何とかしてほしいという要望が、
新婦人王寺支部に毎年寄せられている所です。
たんぼに、レンゲ草を見つけました。



お産はどのように行われていたのか、そして現在行われているのでしょうか。
その歴史をたどることで、現在の産科医療問題の解決の糸口が、
見えてきませんでしょうか?

近代までの日本では、
出産は産婆(現助産師)を呼んで自宅で行うもの。
難産になると母子ともに命を落とすことも珍しくなく、
産婦・新生児の周産期死亡率(出産1000件あたりの死亡事故数)は高かった
(1950年は、46.6)。

地域に出産を取り扱う産院ができると、
出産時や出産後のリスク回避のため、産院に入院して出産する妊婦が、
増えていった。
産婦人科や小児科の医師による高度な周産期医療により、
日本の周産期死亡率は激減し、世界最低にまでなった
(2005年は、3.3)。



王寺町本町1丁目にある、王寺中学校への進入路です。
もうすぐ新入生が。それを待ち焦がれているのが、
王寺町内でも、最も桜の景色の良い、この進入路とグランド周辺です。


お産の歴史を簡単に眺めた後は、出産にかかる費用の問題です。
出産難民とか乗り逃げ出産とか、あるいはセレブ出産など、
出産にも格差ができてきているのでしょう。

年収200万円以下の人たち、ワーキングプアーや非正規雇用の人たち、
それらの人たちの結婚年齢は、30代以上になってからというのが大半の現在。
産科検診を受けるのも金銭的な負担がかかる、
自宅から30分以内に産科施設がほとんどない状況下で、検診以外の費用もいる。

ということで、あるサイトに載っていた出産にかかる費用を、
みなさんが奈良県で出産した時や、あるいは大阪や郷里出産・親元出産した時と
比較してみてください。どこがどう違うのでしょう。

実際、初診~出産までの検診料は、いくら。
(県立の総合病院の場合です)

   妊娠週        検査内容            金額(円)
妊娠2ヶ月(9w)      7/15 初診             5,570 
~妊娠6ヶ月(27w)    7/29 子宮ガン検診+エコー   1,090+1,500
4週間に1回        8/12 妊娠初期検査(採血)   11,940
検診料4,800円       9/9 検診+エコー         1,500
エコー代1,500円         (検診料は無料券利用)
               10/7 検診+エコー         6,300
               11/4 検診+エコー         6,300
               12/2 検診+エコー         6,300      

妊娠7ヶ月(28w)     1/3 検診+エコー          1,460
~妊娠9ヶ月(35w)    1/6 貧血検査+検診+エコー   1,500
2週間に1回            (検診代無料券利用)
               1/20 内診(おりもの検査)+エコー 1,120
               2/3 検診+エコー          6,300

妊娠10ヶ月(36w)~   2/17 検診+エコー         6,300
毎週1回           2/24 検診+エコー+内診     6,300
                3/2 検診+エコー+内診     6,300
                3/9 検診+エコー+内診     6,300
合 計 76,080

●出産までの検診代 → ¥76,080-

●分娩・入院費  →  ¥449,040-

●合 計     →   ¥525,130-

かなりの金額がかかります!

二人目を出産した病院は個人産院でしたが、
そこでの「検診代」は¥70,260-
「分娩・入院費」は¥375,582- 

合計すると¥445,842- です。

一人目の時とおよそ7万円も安く済みました!
入院時の待遇も個人産院のほうが良かったです。

どうでしょうか、当事者である妊婦の置かれている、いわば現場の声と現実から、
出発しないと何事も始まりませんよね。



王寺町舟戸1.2.3丁目住宅地域への進入路です。
国道25号線からJR和歌山線の踏み切りを越え、
近鉄田原本線のガードをくぐると、舟戸児童公園が見えてきます。
自治会・子ども会活動などが活発に行われていて、
公園には一年中四季折々の草花が見られます。前方にJR関西本線の踏切も。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする