こんにちは! 新日本婦人の会 王寺支部です

お知らせや日々の活動などを、皆様にお届けします。

ドイツ気象局の福島放射能拡散シュミレーションが、7/29で終了・・とても役立つ情報、継続を

2011年07月31日 00時22分52秒 | お知らせ
王寺町美しヶ丘住宅地内 真夏の街並み情景 ナデシコとネジバナがひっそりと たたずむように
 
異常気象が続いています。みなさんのところは、大丈夫でしたか?
とくに、福島県のみなさんは、本当に大変なことだと思います。大地震・津波・放射能・集中豪雨などで、6回も避難先をかえられた方がおられるとか。心痛みます。

この間放射能汚染と天気予報の関係で、いつも貴重な情報として閲覧してきたドイツ気象局の福島放射能拡散シュミレーションが、7月29日をもって終了ということに。なぜ?どうして?
ドイツの天気予報サービス
海外の気象関連機関・団体、気象情報のリンク集
アメリカ天気リンク集

そこであるサイトに、ドイツ気象局への「継続お願いメール」のドイツ文が掲載されていましたので、ご紹介します。Canard Plus  みなさんもできましたら、ドイツ文をコピー&ペイストして、送信よろしくお願いします。

放射能汚染と生態系への影響について、気になるサイトの再録です、参考にして下さい。
  週刊朝日 談 7月8日号・・あなたのペットはこう守れ!
  バードリサーチ活動状況
********************************************
5月31日以来ドイツ気象局 ( Deutsche Wetterdienst ) のサイトで表示されてきた放射能拡散シミュレーションが7月29日をもって終了することになってしまったそうです。何人かの方から、気象局に延長のお願いメールをドイツ語で送りたいと 連絡を受けましたので、家人(ドイツ人)に下記のように例文を考えてもらいました。どうぞご自由にお使いください。
送り先はこちらです:E-Mail: info@dwd.de

* * * * *以下例文* * * * *
Sehr geehrte Damen und Herren
mit Bedauern nehme ich zur Kenntnis, dass Sie die aktuelle Berichterstattung über die Verteilung der Radioaktivitätswolke in Fukushima einstellen wollen. Da solche Berichte in Japan immer noch nicht existieren, sind wir auf ihre Informationen dringend angewiesen.
Viele Mütter zum Beispiel orientieren sich an diesen Nachrichten um zu entscheiden, ob es für ihre Kinder gefährlich ist im Freien sich aufzuhalten.
Wir bitten sie herzlich ihre Berichterstattung mit der entsprechenden Grafik fortzusetzen, da das havarierte AKW unvermindert Radioaktivität freisetzt.
Mit freundlichen Grüßen
ここにご自分のお名前、住所、メールアドレス等を書いてください
* * * * *例文ここまで* * * * *

内容は下記の通りです。
「拝啓
貴局の福島放射能拡散予報終了のニュースを知り、大変残念に思っています。このような情報は今もって日本国内には存在しないため、多くの日本人にとって貴局の情報は大変貴重なものでした。
例えば、日本の母親達はこの予報図を見て、子供を戸外で遊ばせても大丈夫かどうか判断の基準にしてきました。
福島原発からは現在も放射能が放出されています。どうか今後も今までどおり放射能拡散予報図を続けていただけますよう心よりお願い申し上げます。敬具」
********************************************
 
王寺町美しヶ丘住宅地内 真夏の街並み情景 美しい白紫のルリタマアザミ? 気品あるグラジオラス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日(7/30)「2011年・第57回日本母親大会in広島」開幕・・湯浅誠さん、クミコさんが登壇

2011年07月30日 00時59分35秒 | イベント
王寺町本町1丁目 真夏の街並み情景 新婦人王寺支部からも母親大会in広島へ参加しています
 

生命を生み出す母親は 生命を育て 生命を守ることをのぞみます

2011年「第57回日本母親大会in広島」が、今日(7/30)開幕です。
第1日目は、全体会。正午から広島県立総合体育館・グリーンアリーナで。

記念講演は、湯浅誠さん(反貧困ネットワーク事務局長)2010全国青年大集会You Tube
 テーマは、「貧困なくし 人間らしく生きられる社会をつくる」

特別参加で、歌手のクミコさん「INORI~祈り~」You Tube
また当日は、大物産展・書籍バザールや、母親パレード(全体会終了後)、オプション企画「つなごう生命(いのち)を 未来(あした)へ」も予定されています。

なお、翌日(7/31)の第2日分科会では特別企画として、吉永小百合さんの「原爆詩朗読」があります。
You Tube「原爆詩朗読」 You Tube「震災の詩」

昨年度(2010年)は「第56回日本母親大会in福島」。過去の母親大会関連はこちらをご覧下さい。
 
 
王寺町本町1丁目 真夏の街並み情景 ホオキグサと石垣 ギボウシとレンガ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のテレビ「戦争と平和関連番組」の紹介・・昨年度に続き、今年も力作が

2011年07月29日 00時06分16秒 | お知らせ
王寺町本町2丁目 達磨寺 寺内手水 境内・片岡の里保育園入り口 湯川秀樹モニュメント
 

昨年度もこのブログで「平和祈念テレビ番組」を紹介しました。
今年も、8月に予定されている「戦争と平和関連のテレビ番組」の紹介です。

今年の番組は
<NHKテレビ>
  8月 3日(水)PM10:00~「ファミリーヒストリー第1回 浅野忠信
  8月 6日(土)PM 9:00~「活かされなかった諜報記録~原爆投下の真実
           PM10:00~「渡辺 謙 戦争を語る
  8月 8日(月)PM10:00~「二度と原爆を使ってはいけない~核兵器廃絶を訴えた異色のGHQ司令官
  8月 9日(火)AM10:05~「二度と原爆を使ってはいけない~核兵器廃絶を訴えた異色のGHQ司令官
  8月10日(水)PM10:00~「ファミリーヒストリー第2回 竹下景子
  8月14日(日)PM 9:00~「調査報告~国策銀行 封印された記録
  8月15日(月)PM10:00~「日本人はなぜ戦争へと向ったのか
           PM 7:30~「渡辺 謙 アメリカを行く 9・11に立ち向かった日系人
  8月17日(水)PM10:00~「ファミリーヒストリー第3回 勝野 洋
  8月19日(金)PM10:00~「朝鮮遺産~日韓・和解への模索

<民間放送>
 ☆日本放送系列
  8月 5日(金)PM 9:00~終戦記念ドラマスペシャル「この世界の片隅に
  8月 7日(日)AM00:50~ドキュメント,11「1819枚のいのち 写真と生きた妻たちの戦後
  8月12日(金)PM 7:00~「終戦ドラマスペシャル 犬の消えた日
  8月14日(日)AM 0:50~「8月6日・・鎮魂プレイボール

 ☆フジ系列
  8月13日(土)PM 9:00~「最後の絆 沖縄 引き裂かれた兄弟~鉄血勤皇隊と日系アメリカ兵の真実」  

 
王寺町本町2丁目 達磨寺境内 真夏の情景 白色の花 キョウチクトウとムクゲ 清々しい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第7回・まほろば平和音楽祭」(9/3)近づく・・今年も600名の大ホールを満席に!

2011年07月28日 00時57分08秒 | イベント
王寺町美しヶ丘住宅地域内 なでしこジャパン 家の前庭にはナデシコが多く見られ ムクゲもきれい
 

今年もまた、「まほろば平和音楽祭」が近づいてきました。第7回目を迎えます。
実行委員会では成功に向け、ニュースを発行(7/24付)。またラミネートフィルム加工したポスターも配布。

今年もまた、会場の河合町まほろばホールを600人以上の参加で、満席にしようと意気込んでいます。今年は「東日本大震災」からの復興支援と、原発危機をメインテーマにしています。

そして、今から楽しみなのが、プロカメラマンがとらえた写真展「東日本大震災の現場をゆく」が、ロビーで開催されます。
綿井健陽・森住卓・桃井和馬など、著名な写真家14名の写真約40点が展示されます。

本当にワクワクします!♪また、安齋育郎さんの「福島原発被災地を行く」の写真などのパネル展示もあります。内容盛りだくさんです。今から皆さん、期待していてくださいね!♪

昨年(第6回)までの「まほろば平和音楽祭」の様子は、こちらをクリックしてご覧下さい。
          
  
         まほろば平和音楽祭実行委員会発行のニュース(2011/7/24付)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/25新婦人奈良県本部「仲間づくり推進会議」スタート・・来る11月開催の新婦人全国大会に向け

2011年07月27日 00時05分33秒 | お知らせ
王寺町美しヶ丘 畠田公園 ここではメタセコイアの大木の木陰で アジサイがまだ美しい ヤブランも
 

7/25(月)新婦人奈良県本部で、11月開催の「新婦人全国大会」を前に、「仲間づくり推進会議」がスタートしました。「第25回新婦人全国大会

次々とやってくる会員さんに、奈良県本部会長のTさんが、「えらい、えらい!」と声をかけておられます。

会議ではまず、今週号の「新婦人しんぶん」(2011/7/28号)を、読み合わせしました。
主張欄に、隣町の新婦人河合支部すみれ班の紹介がされていることの報告があり、ビックリ!(下の画像)

次ぎに、この間の諸々の取り組みの報告や、今後の予定について話し合いました。
そして「新婦人全国大会」を目指して、奈良県下各支部のこの夏の計画や、体験会の取り組みを報告しあいました。

楽しい話やユニークな計画に、声が上がります。王寺支部もみなさん一緒に、がんばりましょう!
また、奈良農民連と新婦人奈良県本部の合同で、「福井原発」を見学する予定もあります。

< 原発見学会の取り組み >
  新婦人の原発学習会(現地見学会)
  新婦人京都府本部 福井県 原発銀座見学会

  美浜原発などの見学 線量計を持って(個人ブログ)  
  街森研究所
  
  福井県 施設見学
  関西電力 原子力情報センター
  財団法人 福井原子力センター
  電気工学データベース 電力資料館
  美浜原発関連ニュース JCAST
         
         

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心・安全、災害に強い町づくり「わが町ウオッチング・アクションシート」を、班会議などで

2011年07月26日 00時22分05秒 | お知らせ
災害時司令塔となる 王寺町庁舎とやわらぎ会館  JR西日本1222駅中30位の乗降客数の王寺駅
 

新婦人奈良県本部では、安心・安全、災害に強いまちづくり「わが町ウオッチング・アクションシート」を配布。
班会議などで話し合い、ウオッチング調査もして、気付いたことなどを自治体へ要望する取り組みを、新婦人各支部に求めています。

新婦人王寺支部では、毎年このアクションを重視し、このブログでも紹介してきました。
毎年の「自治体キャラバン・王寺町交渉」に向け、「危険ヶ所・わが町ウオッチング」で、
要望を文書にまとめ、その改善・実現を、王寺町に申し入れてきました。

その項目の中には、災害時などの「緊急避難場所」についても、案内プレートや経路などを、分かりやすく表示してほしいなどの要望も。
また、「避難場所」に指定されている「公共施設」の耐震化と補強工事の早期着手も、要望し、王寺町に長年申し入れしてきました。

王寺町は30年前に、大水害に見舞われました。防災・水害について、その経験をした人たちや被災者・関係者は、非常に過敏です。大雨洪水警報が出ると、大和川・葛下川の増水状況に、大きな注意を払います。

緊急避難場所についても、王寺町民はあの大水害の教訓を生かしたいものです。長野県栄村の経験も。
緊急避難場所などについて参考になるサイトです。
長野県栄村は、「東日本大震災」の後の3月22日の大地震で、大被害を受けたにもかかわらず、村民の死者は0、全国から注目されている被災地です。
  長野県栄村ネットワーク
  王寺町1982年大水害について
  王寺町大水害(1982年)の様子
  広域避難場所 Wikipedia
  広域避難場所とは

また、こんな新聞記事も。救急車の出動と受け入れ病院の問題です。
********************************************
3回以上拒否716件 - 重症患者救急搬送 2011年7月23日 奈良新聞
 重症患者の救急搬送で医療機関から3回以上受け入れを拒否されたケースが、平成22年は過去最多の1万6381件に上ったことが22日、総務省消防庁の調査で分かった。前年比3217件の増加で、消防庁は、高齢化に伴うお年寄りの搬送数の増加に病院側の態勢整備が追いつかないことが要因とみている。また妊婦は587件、15歳未満の子どもは1万924件。奈良県は計716件で、内訳は重症患者457件、妊婦9件、15歳未満の子ども250件だった。
********************************************
                
王寺町内で緊急避難場所に指定されている施設
 
①王寺町中央公民館(久度2丁目17番21号)    ②やわらぎ会館(王寺2丁目1番18号)
 
③王寺アリーナ(王寺1丁目1番1号)          ④王寺北小学校(舟戸3丁目7番18号)
 
⑤王寺中学校(本町1丁目20番45号)         ⑥王寺小学校(本町2丁目6番16号)
 
⑦泉の広場公民館(本町4丁目645番地の1)    ⑧王寺南小学校(太子2丁目1番30号)
 
⑨王寺南中学校(畠田9丁目1703番地)       ⑩文化福祉センター(畠田9丁目1608番地)

⑪地域交流センター(久度2丁目2番1-501号・りーべる王寺東館5階) 上記の施設番号は、町が指定

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「セシウム汚染牛肉」・・私たちの身近なところで販売・消費者購入(広陵町のスーパーで)

2011年07月25日 00時32分08秒 | 私たちの願い
王寺町本町1丁目公園 アサガオが今年はなかなか町内で見当たらない やっといろんな色のアサガオに
 

やはり「汚染牛肉」が、私たちの近くの町のスーパーで販売されていて、消費者に購入されたようです。
このブログでお知らせしていましたように、奈良県では「お茶のセシウム汚染」と騒がれたら「お茶」の検査。

そして、「奈良県産の荒茶から微量のセシウム検出」の報道。どこか(全国の)で問題になれば、なにか(特定生産物)の放射能検査をする。「全ての食品の放射能検査」というのは、無理なんでしょうか?

今回の「汚染牛の件」についても、尿や糞の放射能検査をしていたら、あるいは未然に防止できたのでは。「食品衛生法

すべてが、「食品衛生法」に基づき、厚生労働省と消費者庁の監督責任と行政指導。
しかし、その実態としての、食品衛生法(しょくひんえいせいほう、昭和22年法律第233号)は、日本において飲食によって生ずる危害の発生を防止するための法律。所管は厚生労働省・消費者庁。食品と添加物と器具容器の規格・表示・検査などの原則を定める。
 
上記のような「古い法律」で、2003年に法改正されたとはいえ、「食と放射能」については、
「食品に含まれる放射能に関して、食品衛生法上の規制はない。原子力安全委員会は放射能を含む飲食物の摂取制限の指標値を2001年2月に示し、2010年12月に改訂した。」と、されています。

つまり、「食品と放射能」については、政府や地方自治体も含め、「未知の領域」「行政判断の出来ない領域」と、言われても仕方がありません。
国民の安全をないがしろにした「原発は廃棄」し、原子力推進政策はただちにその責任を明確にして、廃棄すべきだと思いますが。

もちろん、今まで原発を推進してきた自民党はじめ民主党などの歴代政府と政治家、原発メーカー・関連企業・科学者・産学協同の学者・朝日新聞を始め読売・産経などの新聞社やこれらに追随し、東電などの電力会社から宣伝費や恩恵をこうむった全てのメデイアも、いまはっきりと自己責任・歴史的経過責任を、明確にすべきです。
********************************************
県内流通の肉から初のセシウム検出 規制値は下回る/奈良 毎日新聞 7月23日(土)14時54分配信

 放射性セシウムを含む稲わらを与えられた牛肉が出荷された問題で、県は22日、岩手県から出荷され、県内の食肉処理業者が21日に仕入れた肉400キロから、1キロ当たり34ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。県内で流通した牛肉から検出されたのは初。ただ、食品衛生法の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を下回っており、「健康への影響はない」としている。県はこの肉の販売中止を指示していたが、規制値を下回ったため、中止を解除した。
 県と奈良市は、この他に新たに汚染が疑われる牛肉計44・87キロが県内で流通したと発表した。このうち、7・87キロは5月31日~6月25日、イズミヤ学園前と橿原神宮前、広陵各店とデイリーカナートイズミヤ新大宮店で鉄板焼や焼き肉用、切り落としとして販売。16・5キロは奈良市内の食肉販売店が5月に売った。残る20・5キロは大阪市のスーパーに販売されたとみられる。
********************************************
食の安全と放射能に関して、気になるサイトです、参考にして下さい。
  放射能について正しく学ぼう
  緑の情報サイト
  食品の放射能検査データ
  この食品、どこで作っているの?
  製造所固有記号@ウィキ

  食の安全情報
  「あんしん食品.jp」放射能いらないあんしん食品ガイド  
  勝川俊雄 公式サイト

  北海道の放射線・放射能・放射性物質データ・・魚 貝など
  「週刊現代」(2011年5月25日号)
  放射能と食の安全Facebook
  食生活ジャーナリストの会
  食情報提供 foocom.net
  生協のパルシステム
 
王寺町本町1丁目公園 真夏の情景 王寺町内では今夏アサガオを見る機会が 非常に少ないのでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/23「着付け小組」・・盆踊りの練習に一段と熱が、「日本母親大会in広島」も迫る

2011年07月24日 00時03分00秒 | 日々の活動
昨年(2010/8/28)新婦人王寺支部「着付け小組」でお出かけ 盆踊りを楽しんだ 王寺町美しヶ丘「夏祭り」
 
 

7/23(土)「着付け小組」。台風も去り、さわやかな暑さになりました。
着付け小組会場は、既に涼しくしていただいており、ひとしきりおしゃべりに花が咲きます。

T先生は、そのまま盆踊りに出かけられそうな、浴衣姿です。
ぼちぼち練習に取り掛かります。Kさんが、何やらを忘れたと言っています。

それぞれが思い思いの、帯の結び方をしています。
何とか着たら、今日も残りの時間は、盆踊りの練習です。

本番が近づいており、盆踊り練習にも熱が入ります。
それでも「忘れた。」「覚えられない。」などと言っています。

がんばって練習して、盆踊りを楽しみたいと思います。
そして、「2011年第57回・日本母親大会in広島」も、いよいよあと6日と迫ってきました。

2011年第57回日本母親大会

被災地の諸県でも、地元母親大会開催や「2011年第57回日本母親大会in広島」の案内など
  新婦人福島県本部
  新婦人岩手県盛岡支部

 
 
昨年の美しヶ丘「夏祭り」 奈良県母親連絡会ニュース「母親しんぶん・なら」と日本母親大会案内チラシ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚染牛肉の奈良県内流通、販売、消費が拡大・・事実を正確に公表することこそ

2011年07月23日 00時12分13秒 | 私たちの願い
奈良県王寺町の玄関口 JR王寺駅 前方は大阪方面 JR王寺駅北口ロータリー 真夏の情景
 

汚染牛の奈良県内への流通が、また明らかになりました。
まだまだこれからも、汚染牛肉に関する調査結果が、関係当局の厳密なチェック体制の下で、明らかになっていくのではないでしょうか?

いくら低線量の放射能で、健康にただちに影響が出るものではないといっても、今の状況下では、それを信じる人はいないでしょう。

奈良県当局や保健所などの関係機関でも、食の放射能汚染は、おそらく初めての対応を迫られることばかり。チェック体制上も、行政執行上も、従来の諸問題には無い即応性が求められます。

********************************************
西宮市経由の肉 スーパーや焼き肉店で消費 奈良 産経新聞 7月22日(金)7時55分配信

 県は21日、兵庫県西宮市食肉センターから出荷された放射性セシウムに汚染された疑いのある肉牛192頭のうち、1頭の一部(12・2キロ)が姫路市の食肉処理業者を通じて奈良県内に流通し、すべて販売されたと発表した。
 県によると、県内のスーパーマーケットが今月11日に仕入れ、全て挽肉にして販売されたという。
 奈良市も21日、西宮市食肉センターを経由し、同様の肉牛のうち2頭の牛肉の一部が奈良市内の焼肉店で消費されたと発表した。該当の牛肉は放射性セシウムの検出が未確認のため、店名は公表しないとしている。市保健所によると、奈良市内の焼肉店が5月3、21、30の3日間で計約55・3キロを仕入れ、いずれも消費されたという。
 一方、県によると、県内2カ所の食肉処理業者に出荷された山形県産の肉牛4頭のうち、流通先がわからなかった3頭分について、食肉処理業者が経営する精肉店ですべて販売されていたことも明らかにした。
 この業者は4月18日~6月1日に計1223キロ仕入れたが、骨など食べられない部分を除く489キロすべてを販売したという。
********************************************

さらに、鳥取県でも汚染牛肉が見つかり、沖縄を除く全国46都道府県に拡大。

********************************************
鳥取でも汚染疑い牛肉流通=46都道府県に拡大 時事通信 7月22日(金)18時28分配信

 鳥取県は22日、放射性セシウムに汚染された稲わらを食べた可能性のある福島県須賀川市産の牛肉計18.7キロが県内で流通していたと発表した。これで汚染疑いのある牛肉の流通先は沖縄を除く46都道府県となった。
 鳥取県によると、牛肉は4月21日~5月26日に、米子市にある2店のスーパーマーケットで販売済み。県は今後、購入した牛肉を保存している消費者がいれば提供を呼び掛け、放射性セシウムの測定を行う。
********************************************

関係機関が、放射線モニタリングポイントの調査結果を日々発表し、事態が収束にむかっているかのように、マスコミを通じて発表しても、信用できますか。

政府関係機関が当初、放射能空間量測定を発表した時も、地上18メートルの測定地点であったり、測定場所がごく限られていたりと、到底国民の不安に応えられるものではありませんでした。国民自らの運動(市民の放射線測定運動など)があってようやく、ある程度の不安が解消されました。

リアルタイムで、放射線を定点ポイント測定し続けているサイトがあります。また、現地から写真画像を使って、報道しているサイトもあり、非常に参考になります。

線量計とは
県別ガイガーカウンターまとめ公開されているガイガーカウンターのライブ映像
SAVE CHILD」        「SAVE JAPAN]
森住卓のフォトブログ」・・チェルノブイリ事故などの写真集もあり、放射能測定装置を持って現地取材
東京都内の放射線量(個人ブログ)
時事ドットコム」(関連情報)   「時事ドットコム」(ニュース関係)           

食べ物と放射能汚染について、とくに今あまりマスメデイアで報道されていない水産物などについて、参考になるサイトの再録です。

「あんしん食品.jp」放射能いらないあんしん食品ガイド
勝川俊雄公式サイト
北海道の放射線・放射能・放射性物質データ・・魚 貝など
「週刊現代」(2011年5月25日号)

子どものいのちとくらし、食の安全などについて、参考になるサイトです。

放射能について正しく学ぼう
緑の情報サイト
食品の放射能検査データ
この食品、どこで作っているの?
製造所固有記号@ウィキ
ガイガーカウンター相談室
ガイガーカウンターを上手に使おう
放射線防護用設備・機器ガイド-2006/2007年版-
 
王寺町役場 やわらぎ会館(町教育委員会・町立図書館 <道路左側>) 真夏の情景

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさんの「身近な自然の異変」教えてください・・昆虫・鳥・植物など、放射能の影響は

2011年07月22日 01時24分12秒 | 私たちの願い
王寺町内 大和川堤防に咲いていたワルナスビ 王寺町王寺1丁目でやっと見つけたアサガオ
 

新婦人では毎年、「身近な自然の異変チェックシート」を配布し、新婦人会員さんの身の回りで気になる自然現象や、例年とは違う生態系の異変を、チェックする運動をしています。

新婦人王寺支部も毎年この取り組みに参加し、このブログでも紹介してきました。
今年は特に、「東日本大震災」「福島第一原発事故・放射能流出」もあり、皆さん敏感になっているのでは。

  *桜の花期が今年は非常に短かった
  *スズメが見られない・ツバメも少ない
  *アジサイがすごい変色、すぐ枯れた
  *昆虫が少なくなったのでは
  *とくに蝉が今年はなかなか見られない
  *アサガオがなかなか咲かない

 
例年は蝉が鳴いていた時期なのに、今年は7月20日に、やっと我が家のコブシの木に
   
         新婦人が毎年取り組んでいる「身近な自然の異変チェックシート」

放射能汚染と生態系への影響について、気になるサイトがありましたので、参考にして下さい。
  週刊朝日 談 7月8日号・・あなたのペットはこう守れ!
  バードリサーチ活動状況
  Canard Plus

また、日本学術会議で以下のような研究報告や、パネルディスカッショんが、あったようです。
*******************************************
東日本大震災による生態系や生物多様性への影響
主 催:日本学術会議統合生物学委員会生態科学分科会、環境学委員会
     自然環境保全再生分科会
後 援:日本生態学会
日 時:6月28日(火)13:00~17:00
場 所:日本学術会議6階会議室
    http://www.scj.go.jp/ja/other/info.html 
プログラム
 開会にあたって
  日本学術会議生態科学分科会から 松本忠夫(日本学術会議生態科学分科会
   委員長)
  フォーラムの趣旨説明 樋口広芳(日本学術会議生態科学分科会副委員長)
 第一部 話題提供
  1.東日本大震災は生態系や生物多様性にどれだけの影響を及ぼしたのか
    ー衛星画像解析の結果からー   原慶太郎(東京情報大学)
  2.日本列島弧の生物多様性と原子力発電所-未来への希望と負の遺産-
    加藤 真(京都大学)
  3.放射線がもたらす突然変異:健康と生態系への影響をどう考えればよいか 
    矢原徹一(九州大学)
  4.放射能汚染が鳥類の繁殖、生存、分布に及ぼす影響-チェルノブイリ原発事
    故25年後の鳥の世界-  樋口広芳(東京大学)
  5.今後も続く被害の影響を短期的、長期的にどうモニタリングしていくのか 
    中静 透(東北大学)
  6.自然生態系と災害-干潟や海岸林が災害を軽減したか-
    向井 宏(京都大学)
  7.自然の回復と再生の視点から
    鷲谷いづみ(日本学術会議二部会員・統合生物学委員会委員長、東京大学)
 第二部 パネルディスカッション「回復に向けて何を考えるべきか」 
  司会:松本 忠夫(放送大学)
  パネラー:永田 俊(東京大学)、原慶太郎、加藤 真、矢原徹一、
        樋口広芳、中静 透、向井 宏、鷲谷いづみ
*******************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする