こんにちは! 新日本婦人の会 王寺支部です

お知らせや日々の活動などを、皆様にお届けします。

奈良県下各地で「地域母親大会」の開催案内が・・色んな企画、多彩な講師が♪

2011年09月30日 00時24分00秒 | イベント
王寺町明神1・2丁目 美しヶ丘住宅地内 秋を感じて♪ 萩が満開 そして町内でも珍しく ススキが
 

前日のこのブログでもご紹介しましたが、「秋を感じるとき」ということで、ススキなど「秋らしい植物を見ると」感じるというアンケート結果が。

でも、ススキ、最近見かけますか?王寺町内では、町中を常に散歩し目を光らせている私は、今のところ3ヶ所しか見かけていません。ススキとよく似た〝荻(オギ)〟をご存知ですか?判別がつきにくいですね。また、ススキの名のいわれ(由来)は?葉がまっすぐ「く立つ」(「キ」は芽が萌え出でる意味の「萌(キ)」 だと言われている)とも?

さて、奈良県母親大会連絡会発行のニュース「母親しんぶん なら」(NO.141 2011/9/27号)では、中学校教科書(来春から4年間使用の)採択問題がトップ記事に。県下では、心配されていた自由社・育鵬社の教科書は採択されませんでした。
           
           

新婦人王寺支部も、王寺町教育委員会に申し入れしたり、委員会傍聴をし、抗議行動をしたりと、色んな取り組みをしてきました。

また、「第57回日本母親大会in広島」の成功をうけ、奈良県下各地で、地域母親大会の日程が組まれ、様々な趣向を凝らし、多彩な講師もお呼びしての、母親大会が予定されているようです。

私たちも参加している「王寺町母親大会連絡会」は、毎年「香芝市・北葛城郡母親大会」を共同開催しています。昨年の様子。今年も只今準備中です。期待していてくださいね♪

 
王寺町明神1丁目 仲秋の街角情景 ルリマツリや 白花の彼岸花(白花曼珠沙華) 秋もたけなわに

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食べて・学んで・美しく」・・新婦人〝秋の行動〟、合同班会や新「小組」の企画など

2011年09月29日 00時26分19秒 | 日々の活動
王寺町本町2丁目王寺小学校 運動会の予行演習かな? 玉入れではなく、タマスダレ ヒマワリも応援♪
  

新婦人〝秋の行動〟の真っ最中。「食べて・学んで・美しく」の新婦人ですが、このところ新婦人王寺支部はまじめ♪ 学習会など「学ぶこと」が多いですね♪

でもそこは「新婦人の精神?」から外れることなく、合同班会をワイワイガヤガヤと「食べ物屋」さんでやろうの声も多く、「ちょっと無理では?」の意見も。また、お習字小組・カラオケ小組などの新設・企画も♪

若いママたちはというと、子どもたちの運動会・体育祭準備の真っ盛り。そして、朝晩の気温差、子どもたちといっしょで風邪気味に。今年は王寺支部内でも、「手足口病」「リンゴ病」などが、流行っていましたね。

子どもたちの病気に関するサイト
  赤ちゃんを産み育てるお母さん・お父さんのためのサイト
   http://www.babycom.gr.jp/
  主婦のみなさんのための、あれこれサイト
   http://ma-ya.chu.jp/shufu/
   http://www.cgj.co.jp/contents/yellowpage/medic_sanfujinka.htm
  子どもの救急
   http://www.kodomo-qq.jp/
  家庭医学Q&A
   http://www.sankei.co.jp/igaku/nayami.html
  薬について
   http://kodomo.sanofi-aventis.co.jp/
  お薬110番
   http://www.jah.ne.jp/~kako/
  大阪府医師会の健康情報サイト
   http://www.osaka.med.or.jp/health/char/cha_index.php
  全国の病院を検索できるドクター・ナビ
   http://www.doctor-navi.com/
 
運動会の予行演習?国道168号線沿い キバナコスモス 「東日本大震災」で〝私たちに何が出来るか〟と

さて、ある会社のアンケートに、以下のことが集計されていました。新婦人〝秋の行動〟です、おしゃべりの「きっかけ」になるかも?
  ■最近、あなたがしみじみと「秋を感じた瞬間」は?
   1 いつの間にか朝晩に寒さを感じ始めて 69.5%
   2 夜、虫の音を聞くと 41.8%
   3 陽が短くなると 37.5%
   4 木々が紅葉し始めたのを見て 34.6%
   5 秋桜、キンモクセイやすすきなど、秋らしい植物を見ると 25.4%
   6 熱いお風呂に浸かりたいと感じて 23.9%
   7 空気に爽やかさを感じた時に 23.6%
   8 外出時に長袖や上着を着る機会が増えてくると 21.3%
   9 八百屋やスーパーマーケットに秋野菜や食材が並ぶと 18.3%
  10 鍋物が恋しくなると 18.0%
  ■「秋」といって思い浮かぶ果物は?
   1 柿 71.2%
   2 栗 69.1%
   3 梨 52.2%
   4 葡萄 26.4%
   5 巨峰(品種限定) 11.8%
   6 りんご 10.3%
   7 みかん 7.4%
   8 いちじく 4.2%
   9 あけび 3.9%
  10 西洋梨(ラ・フランス等) 3.4%
 
王寺小学校 運動会の予行演習かな? 花いっぱいコンクールなどで、いつも優秀な成績です

みなさんのお宅では、夜、秋の虫の声が聴こえますか? 子どもたちが風邪ひきで大変ということなら、絵本を読み聞かせながら、すやすや♪ あるいは、心静かに「秋の虫の音」「鳥の声」でもどうでしょうか?
  絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら
  子どもに読ませたい絵本ランキング
  どの本読もうかな 日本子どもの本研究会

  秋の虫 鳴き声検索表
  鳴き声検索
  虫の声
  虫の音ワールド

  小鳥のさえずり
  バードリサーチ鳴き声図鑑
  鳥の名前検索表
 
王寺小学校 運動会の予行演習かな? 「東日本大震災」で〝私たちに何が出来るか〟と言っていました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新婦人秋の運動「わたしの要求アンケート」、ぼちぼち集まる・・10/26の王寺町交渉へ

2011年09月28日 00時28分55秒 | 日々の活動
王寺町本町2丁目仲秋の街角情景 旧家で格式あるお家が多い 玄関先に チロリアンランプ 百日草
 

新婦人「秋の行動」が今、取り組まれています。王寺支部でも各班で、「わたしの要求アンケート」や署名などを会員さんに書いてもらい、支部事務局に提出してもらっているところです。

「第20回自治体キャラバン・王寺町交渉」(10/26)も、近づいてきました。ぼちぼち集まってきていますが、9月中には「要求アンケート」を、提出してください。

どんな班にしたいのか? どんな小組に? 新婦人で何をしたい? くらし、子育て、仕事などで相談したいことは? わが町を見ての危険ヶ所ウオッチングでは? 交通機関・国・自治体への要望・意見は?

現在集まっている分の一部を、紹介します。
*********************************************
  ☆JR畠田駅ホーム屋根の延長 奈良交通の循環バス増便 バス停にベンチ増設 買い物難民対策
  ☆年金が低いので生活が不安 奈良交通のバスの最終時間を午後11時半までに 消費税反対・国保税
    低くして
  ☆奈良交通の明神4丁目行きのバスの増便を 年金からもうこれ以上税金など引かないで
  ☆王寺中学校下の釜窪橋のところで、歩行者と自転車がぶつかりそうで危険
*********************************************
昨年度までの「自治体キャラバン・王寺町交渉」については、左記を見てください。



新婦人奈良県本部では7月に、安心・安全、災害に強いまちづくり「わが町ウオッチング・アクションシート」を配布し、危険ヶ所総点検を呼びかけてきました。全国的には一日平均で22回も地震が。いざというときのため、もう一度、王寺町内で緊急避難場所に指定されている施設を、確認しておいて下さい。
 
①王寺町中央公民館(久度2丁目17番21号)    ②やわらぎ会館(王寺2丁目1番18号)
 
③王寺アリーナ(王寺1丁目1番1号)          ④王寺北小学校(舟戸3丁目7番18号)
 
⑤王寺中学校(本町1丁目20番45号)         ⑥王寺小学校(本町2丁目6番16号)
 
⑦泉の広場公民館(本町4丁目645番地の1)    ⑧王寺南小学校(太子2丁目1番30号)
 
⑨王寺南中学校(畠田9丁目1703番地)       ⑩文化福祉センター(畠田9丁目1608番地)

⑪地域交流センター(久度2丁目2番1-501号・りーべる王寺東館5階) 上記の施設番号は、町が指定
 
王寺町本町2丁目仲秋の街角情景 旧家で格式あるお家が多い 玄関先に オシロイバナ ケイトウ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日(9/26)新婦人王寺支部主催「学習会・原発と食べ物について」開催

2011年09月27日 00時19分25秒 | イベント
王寺町本町2丁目稲穂の定点観測(8/18.31)(9/9) 左画像は9/23 右画像は9/9 2週間でここまで実りが
 

9/26(月)奈良県農民連・産直センターの池田さんに来ていただいて、「原発と食べ物について」の学習会を開きました。プロジェクターから映し出されるパワーポイントを使っての説明。

また、資料もたくさん用意してくださり、今みんながとても気にしている「放射能と食物」を、わかりやすく話していただきました。(最下段にパワーポイントの資料)

若いママたちを特に対象として呼びかけ、会場周辺のマンション群集合ポストにも案内チラシを配布(200枚)。この日は後でわかったことですが、運動会の振り替え休日。子育て世代は何かと・・。残念でした。

 
王寺町藤井地域 JR関西本線で大阪からトンネルをくぐり奈良県に 突然空気が変わり 田畑も見え

それでも参加したみなさんは、熱心にお話を聞き、質問もいっぱいし、有意義な学習会となりました。最近よく使われている「放射能に関する言葉」についても、改めて解説していただきました。

放射能は乳幼児に対する影響が特に大きく、50歳代の200倍ものリスクがあるそうです。また野菜や果物は、放射性物質を排出する力が大きく、汚染を気にして食べないということの方が、むしろ良くないということ。

熟女会員がほとんどで、ワイワイ言いながら、楽しく学習できました。池田さんありがとうございました。学習の後は、新婦人「秋の行動」の要求アンケートを書いたり、新しい小組開設の相談、班会の打ち合わせなども。
          
 
食の安全と放射能に関して、気になるサイトです、参考にして下さい。
  原発・放射能情報・海洋汚染
  放射能について正しく学ぼう
  緑の情報サイト
  食品の放射能検査データ
  この食品、どこで作っているの?
  製造所固有記号@ウィキ

  食の安全情報
  「あんしん食品.jp」放射能いらないあんしん食品ガイド  
  勝川俊雄 公式サイト

  北海道の放射線・放射能・放射性物質データ・・魚 貝など
  放射能と食の安全Facebook
  食生活ジャーナリストの会
  食情報提供 foocom.net
  生協のパルシステム
 
王寺町藤井地域 町内で最も稲作風景が似合う所 田の畦道には彼岸花・野菊 もう稲刈り機も出動中
道路沿いに稲架はざ=刈り取った稲穂を逆さまにして干す木組み)用の木々を保管

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/23「関西電力 美浜原発 視察日帰り研修」に参加(その3)・・・原発反対運動・エネルギーの地産地消など

2011年09月26日 00時30分52秒 | イベント
 

9/23(金・秋分の日)PM1:00~1:40美浜原発PRセンターでの館内視察と館長さんなどのお話の後、PM3:40には福井県小浜市の明通寺へ。

そこでは、現地で長年原発反対運動を展開されてきた当事者の方々から、生の貴重なお話を聞くことができました。その先頭に立ってがんばってこられた県会議員・市会議員の方のお話、明通寺のご住職の熱弁。

  あるサイトから
    この緊急報告会は、チェルノブイリの翌々年ですから1988年。
    今から23年前の5月29日武蔵野市民文化会館で行われた報告会の模様です。
    ビデオは1/8~8/8に分割されていますが、4/8前半までは広瀬隆氏、
    後半からは中島哲演住職となっています。
  明通寺・・国宝を訪ねて

 

ご住職は、エネルギーを浪費する〝多欲不満〟の社会から、〝少欲知足〟の社会を目指さなければのお話があり、参加された多くの方も納得。

またご住職は、「若狭の原発を止めるのは〝関西の人々の力〟にかかっている」と言われ、奈良県の私たちにも責任の一端があると、あらためて強く感じました。

また、〝エネルギーの地産地消〟ということも、考えていかなければならない時代が来たのだなと、実感した「美浜原発 視察日帰り研修」でした。

  故・平井憲夫さん・原発がどんなものか知ってほしい・・元・原発技術労働者
  石川県・正覚寺の住職の話・・原発賛成論者から反対運動家への、非常に示唆に富んだお話
  7・30原発0・大阪府民集会プレ学習会(YouTube)・・なぜ福井県に原発建設が集中

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/23「関西電力 美浜原発 視察日帰り研修」に参加(その2)・・・地震、労働者対策は

2011年09月25日 00時38分37秒 | イベント
 
 

美しい海、若狭湾のすぐそばに「美浜原発」がありました。「美浜原発」は「福島第1原発」よりも古い、43年前に建設された「日本で一番古い原発」です。金属疲労に金属腐食、建屋の老朽化、地盤は活断層の上かも?
          
3・11「東日本大震災」以降、毎日どこかで地震が。北はアリューシャン列島(米国・6/24に大地震)から南は沖縄まで。つい最近は、奈良県も震源地に。2011/3/11以降~一昨日9/23までのおよそ208日間で、地震回数は少なくとも4560回平均一日に22回。日本のどこかで起こっています。
  あるサイトではこの間の地震を時系列に集計
  同じサイトでは気象協会の発表した地震集計をグラフに
      
  文部科学省研究開発局地震・防災研究課 地震調査研究推進本部
            
 

以前は美浜原発施設内まで見学できたのに、今はテロ対策とかで、橋の手前の関西電力 美浜原子力PRセンターのみの見学に。PRセンター内では、館長さんはじめ女性スタッフの方の、原子力発電の説明とビデオの上映が。

PRのビデオ映像に登場していた、子どもたちの笑顔を曇らせないようにするのは、大人の責任。PRしていた方々は、「東日本大震災」以降、どんな気持ちでされていたのでしょう。そしてこの館内で働いておられても、低線量とはいえ毎日被曝されていて、とくに女性スタッフの方々の体調はどうなんでしょう?

あるサイトでは美浜原発周辺を線量計(ガイガーカウンター)持参で見学
  美浜原発などの見学 線量計を持って(個人ブログ)  
  街森研究所

 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/23「関西電力 美浜原発 視察日帰り研修」に参加(その1)・・テロ対策?とは

2011年09月24日 02時19分18秒 | イベント
 

台風一過の9/23(金 秋分の日)、予定通り「関西電力 美浜原発 視察日帰り研修」に行ってきました。前夜から急に冷え込み、早朝5時30分に起床、とても肌寒かったです。新婦人王寺支部からは、4名が参加。

JR奈良駅8時出発で、バスにみなさん乗り込み、美浜原発PRセンターに到着したのが12時15分くらい、片道4時間以上。日程の最初から、疲れました。ということで、視察研修の詳細は、明日以降のこのブログで。

        
        

しかし、予想されていたとはいえ、原発施設内は「テロ対策」で立ち入ることは出来ません。厳重な警戒と言われています。福島第1原発では、事故後の原発作業員・労働者が延べ1万人以上とされていますが、何らかのかたちで行方が分からない人が今も65名以上。これがテロ対策の実態?

*********************************************
元作業員が「搾取」指摘 事故後の福島原発で働く 2011/09/21 21:26 共同通信

事故後の東京電力福島第1原発で働いていた元作業員の男性(56)の体験を聞く懇談会が21日、日本労働弁護団が主催し東京都で開かれた。男性は「賃金をピンハネされ過ぎている」と話し、何層にもわたる下請け構造の中で中間搾取されることへの不満を訴えた。
男性は下請け会社の下、4月に4日間、放射性物質で汚染された水をためる施設で働いた。東電からは1日当たり5万円が支払われているはずなのに、下請け会社からは1万8千円しか出ないと告げられたという。男性は「あまりにも上と下と賃金が違う」と語った。
*********************************************

「福島第1原発放射能漏れ」の復旧作業などに、動員あるいは働く場を求めた人の実態が明らかになってきています。大手新聞社はやはり、なかなか報道しませんが。

  原発作業員に聞く福島第1原発事故の真実(デイリーモーション・動画)
  原発テロその対策と実態(デイリーモーション・動画)

以下の画像は、当日配布された資料類の一部です(関西電力 美浜原子力PRセンター)。

 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風被災地「奈良県十津川村、野迫川村などへ」救援活動・・現地・地元では、がんばる元同僚たち

2011年09月23日 01時35分01秒 | 奈良県での命の重さは、どうなってるの?
台風一過 王寺町は大した被害もなく? 明神3丁目街角情景 秋バラ ゼラニウム 鮮やかな花色
 

このところ連日テレビ放映されている、奈良県十津川村と野迫川村、五条市大塔町。台風と大雨による土砂災害、そしてもういつ決壊してもおかしくない土砂ダム。

私事になりますが、現地には昔の同僚や恩師、教え子も。そしてみんな必死になって村と村民のためにがんばっている様子が。地元紙(奈良民報9/18付)でも報道。

その中に、5年前まで地元の中学校の校長をしていたOさんが。今は地域の総代。新聞紙面の顔写真を見ても?生まれは大阪、十津川村に赴任して36年の教員生活。人一倍子どもを愛し、村を愛してきた姿が、村の一大事で一層鮮明に。がんばって!(下記と写真は、奈良民報や奈良県会議員ブログから引用)

*********************************************
十津川村平谷で、物資の集積と仕分けをしている生活改善センターを訪れ、平谷集落の総代をしておられるOさんに米60キロを届けました。総代として、老人いこいの家を拠点に住民のみなさんと力を合わせて、救援に取り組んでおられました。途中、折立では折立橋の橋げたが落ちて、無惨な姿をさらしています。

Oさんは、十津川村全体が孤立していたとき、食糧がなくなったので、集落のお金で、船を使って、桑畑まで川を下って、更に陸路で田辺市まで行って12時間以上かけて和歌山県田辺市へ買い出しに出かけ、米や生鮮食品、日用品を買いだしていたとのことです。今でも、生鮮食品が不足していると。ここでも避難している村民の疲労もピークに。Oさんは今度の災害について、自然災害とともに、ダムの問題や国が田舎を放置してきた問題を指摘。「田舎を放置してきた代償やと思う。国道168号線も169号線も危険やとわかっているのに、こうした目にあわなければ政府は施策をとらない」と話しました。
*********************************************
 
      

そして偶然のことですが、Oさんとは台風12号襲来(9/3)の前(8/26)に、手紙のやり取りをしていて、校長退任時の卒業式式辞「都会と田舎」文などを読ませてもらっていました。その手紙の中に、「人間賛歌」と言う一文が。十津川村の子どもたちや教え子たち、そして多くの村民のみなさんにも、この機会だからこそもう一度、O元校長の思いを知っていただきたいと思い、以下に。

*********************************************
  < 人間賛歌 >
36年と9ヶ月の教員人生でしたが、教育に対する私の結論は「教育とは子どもたちを励ますもの」ということです。・・(中略)・・ややもすれば、人の非を見つけ攻撃するのが現代社会の風潮ですが、私は人の良さを見つけること、人を信じることを信条にしたいと常々思っています。子どもたちに接するときも、そうしてきたつもりです。・・(中略)・・人は自信を持てば喜びになります。子どもは、自信を持てば飛躍します。子どもたちの飛躍は笑顔であり、それは教師への励ましです。人は励まし合えば、生きているのが楽しくなります。切磋琢磨という言葉の意味は、本来こういうことだと思うのです。
*********************************************

フランスの詩人ルイ・アラゴンの詩の一節を思いおこします。「教えるとは、希望(未来)を共に語ること。学ぶとは、真実(まこと)を胸に刻むこと。」・・ 長くなりましたが、ここで是非とも紹介したいのが【十津川村のホームページ】。全国の地方自治体(都道府県・市町村)にホームページがありますが、出色の出来ばえだと思います?よかったら、一度ご覧下さい。
  こころのふるさと 十津川村 ホームページ
 
王寺町明神3丁目 台風一過 何事もなかったかのように美しく ハツユキカズラ ムカゴトラノオ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「9/19・さよなら原発集会」6万人参加を力に、明日(9/23)「美浜原発」視察日帰り研修に

2011年09月22日 00時32分41秒 | イベント
王寺町明神2丁目仲秋の街角情景 秋バラの季節 でも例年より少ないのでは サフランモドキ?も美しい
 

全国から関心を呼び注目と熱い視線を浴びていた、「9・19さようなら原発集会」。当初の5万人目標をはるかに超え、6万人もの人々の参集で、会場となった明治公園はうめつくされたようです。

マスメデイアがどう報道するのか?と凝視していましたが、テレビのニュース・ワイドショーでは一部に報道があったようですが、大手新聞社の取り上げ方には「やはり?」と、ちょっとがっかりだったのでは?

当日の集会やデモ行進などの模様を、YouTubeなど色んなサイトの動画で、もう一度
  9・19さようなら原発集会(YouTube)
  レイバーネットTV(2ヶ国語放送)
  さようなら原発1000万人アクション
  集会後3コースにわかれてのデモ行進などの様子
         
         

9/19「さようなら原発集会」に6万人が集まりましたが、この間全国各地で数百人から数千人規模での集会や講演会が、次々と開かれていました。これらのイベントを報道したのは、東京新聞や一部の地方新聞です。読売新聞・産経新聞などを含め、大手新聞ではやはり限られた紙面でしか、報道されていませんでした。

新婦人奈良県本部は、明日(9/23、金・秋分の日)に「美浜原発」視察日帰り研修を企画していました。新婦人王寺支部からも定員30名の中、4名が申し込みをし参加します。「美浜原発」は「福島第1原発」よりも古い、43年前に建設された「日本で一番古い原発」です。以下のサイトを参考に、現地に行き(美浜原発)、大いに学んできます。

< 原発見学会の取り組み >
  新婦人の原発学習会(現地見学会)
  新婦人京都府本部 福井県 原発銀座見学会

  美浜原発などの見学 線量計を持って(個人ブログ)  
  街森研究所
  
  福井県 施設見学
  関西電力 原子力情報センター
  財団法人 福井原子力センター
  電気工学データベース 電力資料館
  美浜原発関連ニュース JCAST
 
王寺町明神3丁目 仲秋の街角情景 チェリーセージ   酔芙蓉 台風15号にもめげず美しく

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/20「ストレッチ小組」・・またまた台風の接近、体調に特別な変化は出ていませんか?

2011年09月21日 00時36分16秒 | 日々の活動
王寺町明神4丁目仲秋の街角情景 コムラサキやムラサキシキブ、シロシキブ 町内で最近良く見かけます
 

9/20(火)「ストレッチ小組」。またまた台風(15号)が、接近中です。
腰痛のためしばらくお休みだった、Kさんも来られました。

また、I先生の娘さんも一緒に来られて、会場はほぼいっぱいの盛況です。

今日もリンパマッサージから始めました。そして淡々と進んで行きますが、時々注意されたり、笑いが起きるようなこともあったり・・・♪

少し涼しくなりましたが、終了後はやはり汗がにじんでいました。

 

台風が良く発生します。気圧の変化や湿気、外に出られない・散歩できないなど、運動不足を訴えている会員さんも多いようです。また、みなさんの体調に特殊あるいは異常な変化は、ありませんか?

放射能汚染の影響は、どうでしょう?のどがイガイガしたり、風邪症状が慢性化したような感じかな、女性生理のほうは?などなど、女性特有の症状が年齢別に出ているかもしれませんね?

また、子どもたち・孫たち・家族の体調はどうでしょう?広島型原発の168倍とか、チェルノブイリ以上の放射能被害と言われています。福島はもちろんのこと、全国民の健康被害が心配です。

特に「低線量被曝の恐ろしさ(動画一覧)」についてです。このサイトが便利。

そして、日本です。2011年3月11日「東日本大震災」と「福島第1原発事故」による放射能汚染が全国に拡がる中、女性の体の変調が様々な形で出ているようです。このブログで紹介した、以前の再録です。

あるサイトに「原発事故後、妊娠可能な女性で、生理不順、生殖系の異常を訴える話が多く寄せられています」、という内容の記事が掲載され、反響を呼んでいるようです。

「女性の生理機能と放射能の関連」については、以下のサイトが参考になるのでは。
  全国放射能情報(放射能Q&A)・・文部科学省ですが、参考程度に
  子育てブログ
  あるサイト(日本婦人科学会の文書などを、少し分かりやすくしています)
  日本医師会ニュース・オンライン
  健康リンク集
  日経メデイカルオンライン
  震災関連の様々なニュース(児玉教授の対談も)
  母子支援のための災害情報サイト
  健康生活情報サイト

  子どもの救急
  家庭の医学Q&A
 
王寺町明神4丁目仲秋の街角情景 玄関前庭 生け垣の下には マツバギクやタマスダレが多く

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする