こんにちは! 新日本婦人の会 王寺支部です

お知らせや日々の活動などを、皆様にお届けします。

5/26新婦人奈良支部主催「中学校の教科書についての学習会」に参加(その2)

2011年05月31日 00時59分13秒 | イベント
昨年 教科書センターになっている広陵町立図書館で 教科書を閲覧
 

5/26開催の「中学校教科書についての学習会」についての質疑応答では、
高齢のFさんが、「時代がまた、従来にも増して逆戻りしてきているような気がする。」と発言されました。

また、教科書の採択のされ方についても質問がありました。
地方議会で保守的な考え方の議員、あるいは新しい党を名乗って登場してきている議員が、議会で多数派となり、憲法を改正したり、今までの歴史教育を自虐史観ととらえ、議会にそれらを覆す考え方を要求する意見書などを提案し、議員多数で可決する。

そういう動きや、教育委員の人選についても、首長や教育長が自分たちの考え方に沿う人で多数を擁立し選んでいき、教科書採択の場に、その力を発揮していくなど、気を許せない情勢下に現在あることなどを、学びました。

奈良県下で教科書センターとなっている図書館などに出かけ、実際に教科書をみて、その感想・意見を書くことも大事です。

限られた時間でしたので、もっと詳しくいろいろ教えていただきたいと思いました。

教科書問題については、以下のサイトを参考にしてください。
子どもと教科書全国ネット21
子どもと教科書全国ネット21と地域ネットの行事など

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東日本大震災」被災地で、「線量計」配布・・様々な情報の信憑性は?

2011年05月30日 00時40分33秒 | 私たちの願い
ツツジやハナミズキの季節から バラ アジサイの梅雨に 放射能が気がかりです
 

みなさんももうすでにご存じと思いますが、「線量計」の話題がマスコミをにぎわしています。「ついに」というか、「やっと」というか、1家に1台「温度計・体温計・線量計」というような状況に。

5月24日の毎日新聞
5月27日のNHKニュース
5月28日の朝日新聞
山陰中央新報(共同通信・配信)

線量計とは

政府や大企業などは、しきりと「風評被害」という言葉を持ち出しています。しかし、放射能についての科学的なデータを人・土地・動植物・食物など、いろんな分野・個体から採取し、何が・どの範囲まで安全で許容されるのかを、わかりやすく、データに基づいた根拠を示してもらわないと。

 

桜・紫露草・朝顔・向日葵などが、原子力発電所の敷地内に植えられていて、その変化を観察、ということもあるようです。これは事実なのでしょうか?!!

また、汚染された土壌に菜の花などの栽培による、放射能吸着・浄化機能も報道されだしました。ということで、正確で理解できる情報がほしいです。奈良県の発表に信憑性は?様々な情報の信憑性は?

原子力発電所事故に係る本県での環境放射線測定結果

全国の水道水の放射能濃度の一覧のグラフです(2011/3/18~)
http://atmc.jp/water/
全国の放射能の一覧のグラフです。(2011/3/15~)
http://atmc.jp/
福島原子力発電所付近の放射能の濃度のグラフです。(2011/3/15~)
http://atmc.jp/fukushima/
茨城県原子力発電所付近の放射能の濃度のグラフです。(2011/3/15~)
http://atmc.jp/ibaraki/
全国の雨の放射能の一覧のグラフです。(2011/3/18~)
http://atmc.jp/ame/

正確な情報、それも大企業の立場、原発・原子力利用優先の立場でなく、国民の生命と暮らしを守る立場からの情報が求められています。

以下は、参考にしたい情報源です。

原子力発電所の現場から
放射線医学総合研究所
原子力資料情報室
福島原発の放射能を理解する
森住卓のフォトブログ
SAVEJAPAN
ヤフー地震情報

日本科学者会議

以下は、厳しく監視したい情報源です。

政府・首相官邸ホームページ
原子力安全・保安院
日本原子力学会
東北電力
東京電力
電気事業連合会

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人議員となった小山郁子さんから、季節感漂うお便りが♪♪

2011年05月29日 00時07分51秒 | 会員さんの投稿
 

先日の王寺町会議員選挙で当選し、新人議員として毎日忙しく活動されている、
新婦人王寺支部舟戸班の小山郁子さんから、季節感漂うメールをいただきましたので、
ご紹介します。ありがとうございました。体力勝負のお仕事、体いたわって下さいね。

************************************

毎日更新ごくろうさまです。

今日は、数日の雨模様とうってかわって爽やかなお天気。
新婦人の新聞の配達も、気持ちが清々しく自然を満喫しました。

舟戸山では、ホトトギス、ウグイスが啼いていました。
ホトトギスは、今年初めて聞きました。初夏を感じました。ウグイスは、年中いる留鳥
ですが、ホトトギスは、これから信州の高原へ渡って行く夏鳥です。

王寺町でホトトギスの鳴き声が聞けるのもあと数日だと思います。
皆さんも耳を澄まして野鳥の声を聞いてみてください。

   
 ***** 新婦人王寺支部舟戸班 小山郁子さんからの投稿でした *****

************************************
 
小山さんのお便り♪とこの写真は関係していません♪ 野鳥を撮るのは難しい!♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/27 「パッチワーク小組」の32回目、それぞれが楽しく真剣に

2011年05月28日 00時11分22秒 | 小組活動

参加者はTさんとKさんとNさんの3人。(私を入れると4人)

前日にKさんと、大阪南港のATCで開催されている「キルトウィーク OSAKA 2011」へ行きました。



Kさんは初めて見たたくさんの素晴らしいパッチワークに大変感動され、
他の方は用事で行けなかったけど、その話で盛り上がりました。


Tさんは、朝顔の図案でステンドグラスキルトに取り掛かってます。
今回はキルト芯を挟んでしつけをしてキルティングを。
お姉さんへのプレゼント用と自分のと、2枚同時進行されています。

やり残したキルティングと周りのパイピングは宿題として持って帰られました。
いつもながら熱心に取り組まれてます。



Kさんは、先月から取り掛かっていた巾着が出来上がりです。
とってもかわいくできたと、ピースしながらの記念撮影です。

次回はどんな作品に取り掛かるのかな。



Nさんはここ数回用事でこれなかったので、
今日はいつもより熱心に取り組まれていました。

クッションのキルティングはあと少し。
着々と進んでいます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/26新婦人奈良支部主催「中学校の教科書についての学習会」に参加(その1)

2011年05月27日 00時14分42秒 | イベント
昨年(2010年)奈良県下の教科書センターの一つ 広陵町立図書館で教科書図書を閲覧
 

5/26(木)、新婦人奈良支部主催の学習会に参加しました。
今年は、中学校の教科書採択の年です。昨年は、小学校の教科書採択の年で、県下の教科書センターの一つとなっている奈良県広陵町立図書館へ行きました。

当日は、奈良市内の若いお母さん方中心に、県下各地からの参加者もありました。
講師は、「子どもと教科書橿原ネット」で活躍されている、樽井幸一郎先生です。

今年の教科書は、2008年に文科省が改定告示した新学習指導要領に準拠して編集された初めてのもので、道徳や愛国心などを、すべての教科書に盛り込むことを強制しています。

一時世間を騒がせた「新しい歴史教科書をつくる会」は、現在分裂して、「自由社」と「育鵬社」となり、そこから「不適切な教科書」がそれぞれ(2種類)出されています。

それらから出ている教科書の内容はというと、神武天皇の系譜や天皇のお仕事などの記載があり、びっくり仰天です。
また、〝自存自衛〟のための戦争だったという記述は、世界の国とどう付き合っていくのかを考えたとき、大きな問題があるということが印象に残りました。

教科書問題については、以下のサイトを参考にしてください。
子どもと教科書全国ネット21
子どもと教科書全国ネット21と地域ネットの行事など

 
昨年(2010年) 奈良県下の教科書センターの一つ 広陵町立図書館で教科書図書を閲覧

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/28 「いちご狩り」は、残念ながら中止です・・・〝いちごの状態が・・〟

2011年05月26日 00時04分53秒 | お知らせ
昨年の「いちご狩り」の情景 新婦人王寺支部にとって、毎年大好評の一大イベント
 
        

明後日(5/28)に予定していた「いちご狩り」は、非常に残念ですが、中止となりました。
このイベントをお世話して下さっているストレッチ小組I先生から、先日連絡がありました。

今年のいちごの状態がもうひとつらしく、生産者農家の方から、「みなさんに満足してもらえないのでは・・・」とのことで。

今週号の「新婦人しんぶん」ポスト下ろしの時に、中止連絡文書を入れています。王寺支部各班で、会員さんへの中止の連絡、お願いします。

毎年このイベントを、とても楽しみにしている子どもたちや、お母さん方からも、それを聞きつけ、「非常に残念!」の声が今、数多く寄せられてきています。
来年はきっと、豊作でありますように☆

    5/28(土)「いちご狩り」は、中止です

   
 
昨年の「いちご狩り」の情景 新婦人王寺支部にとって、毎年大好評の一大イベント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県でも放射能汚染?・・・2011/5/20

2011年05月25日 01時24分47秒 | 私たちの願い
 

*******************************************
極微量のセシウム検出 奈良 産経新聞 5月21日(土)7時55分配信

県は20日、福島第1原子力発電所の事故に伴う調査で、4月1日から1カ月間の累積降下物から極めて微量の放射性セシウム134、137を検出したと発表した。セシウムは過去3年間に検出されておらず、県は「原発事故の影響とみられる」としているが、健康に影響はないという。県によると、検出されたセシウム134と137はそれぞれ、1キロ平方メートルあたり4・7メガベクレル、4・5メガベクレル。ヨウ素131も1キロ平方メートルあたり10・3メガベクレル検出された。ただ、検出された放射線量は微量で、自然界で1年間に人体が受ける量の1万分の1以下という。
*******************************************

*******************************************
福島第1原発事故 奈良市で3種の放射性物質検出 /奈良 毎日新聞 5月21日(土)16時14分配信

 県は20日、福島第1原発事故の影響とみられる放射性物質(ヨウ素131とセシウム134、137の3種)を奈良市で検出したと発表した。東日本大震災後、原発の影響とみられる放射性物質が検出されたのは初めて。1年間に受ける放射線量に直すと、0・124マイクロシーベルトで、県は「自然界から受ける量の約1万9000分の1と極めて低く健康に影響はない」としている。県保健環境研究センター(奈良市)が4月1日から5月2日の間に蓄積された、大気中からの降下物から検出した。
*******************************************

もう皆さんも新聞などでご覧になったと思いますが、奈良県下でも、原発の影響とみられる放射性物質が検出されました。
微量?とはいえ、自分たちで正確な情報を得て、放射能のことも基礎から知る必要があるようです。

海外の気象関連機関・団体、気象情報のリンク集

ドイツの天気予報サービス

アメリカ天気リンク集

新婦人中央本部「東日本大震災対策本部」のページ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22(日) 「第54回奈良県母親大会」開催(その2)・・全体会の記念講演は、松本猛さん。

2011年05月24日 00時31分42秒 | イベント
  

昨日(5/23)に続き、5/22開催の「第54回奈良県母親大会」の模様です。

まず「東日本大震災」犠牲者の方々に黙祷をささげ、記念講演は松本猛さんが、「21世紀輝け子どもたち
生かそう憲法・・ちひろが願った子どもの幸せと平和」というタイトルで、〝ちひろの絵〟の映像も使いながら、
丁寧に語って下さいました。

松本猛さんのプロフィール
安曇野いわさきちひろ美術館 いわさきちひろ美術館・東京 のホームページ

特別講演は、大阪府立大学名誉教授の溝川悠介さんの「いま福島原発で何が起こっているのか」で、
原発の恐ろしさに、今さらながら身が震える思いです。

溝川悠介さんのプロフィール

大会アピールや特別決議を拍手で採択して、「第54回奈良県母親大会」は無事終了しました。
会場で集められた義援金は、10万円を超えたという報告に、感動と驚きの声があがりました。

「第57回日本母親大会in広島」は、来る7/30.31に被爆地 広島で開かれます。
「東日本大震災」被災と原発・放射能被害、そして広島での「日本母親大会」です。

大会終了後、松本猛さん・いわさきちひろの書籍販売とサイン会があり、たくさんの人々で大盛況でした。

 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22(日) 「第54回奈良県母親大会」開催(その1)・・〝TPPってなに?〟の分科会も、活発で満席に

2011年05月23日 00時36分15秒 | イベント
 
 

5/22(日)「第54回奈良県母親大会」。お天気を気にしながら、出かけました。
会場に着くと、昨日に続き、早朝から大勢の人達が、忙しく準備をしています。

私たちは大会議室で、〝TPPってなに?〟というシンポジウム形式の分科会の担当です。
昔お世話になった野迫川村のYさんが、パネリストとして既に待機しておられました。

分科会の会場を準備して、案内係をしました。始めはチラホラの参加数で心配しましたが、
ドンドン人が増え、満席になりました。

4人のパネリストの方が、それぞれの立場から有意義な発言をされます。
参加者からの発言や質問もあり、活発な分科会となりました。

おいしいと評判の農民連のお弁当は、到着が遅れやっと食べることができました。
ロビーは、バザーや各地域のタペストリーでにぎやかです。

午後の全体会は、天理市のみなさんによる〝和太鼓〟、
京都市立芸術大学の学生の皆さんがオープニングを、飾ってくれました。

 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/20 新婦人王寺支部「舟戸班会」・・久しぶりの班会、議員さんが班に2人、実現

2011年05月22日 00時31分22秒 | 日々の活動
今年一輪しか咲かなかったシャクナゲ 昨日引越しした友人の贈り物 我が家の庭に移植したミヤコワスレ
 

5/20(金)、久しぶりに「班会」(新婦人王寺支部舟戸班)を開きました。統一地方選挙を終え、
ホッと一息というところですが、わが舟戸班には町会議員さんが2人もいる、ということになりました!♪

Nさんが、ホットケーキミックスでマドレーヌをいっぱい作って、待っていてくれました。
いちごと、母親物資のゼリーと、羊羹も並べて、パチリ!

この間の経過報告、5/22「第54回奈良県母親大会」(本日)の取り組みの様子、
今週号の「新婦人しんぶん」の読み合わせなどをしました。

いっぱい届いている署名も、みんなでしました。
これからの予定を相談し、次回会議は7/1(金)に開くことにして、散会しました。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする