こんにちは! 新日本婦人の会 王寺支部です

お知らせや日々の活動などを、皆様にお届けします。

9/29 新婦人王寺支部天平台班が、一品持ち寄りで、にぎやかに「新会員歓迎会」♪

2010年09月30日 00時21分17秒 | 小組活動
 

9/29(水)、「2人の新しい会員さんの歓迎会」を兼ねた、「秋の行動班会」におじゃましました。
一品持ち寄りとのことで、少し遅れて会場に行くと、にぎやかな会食の最中でした。

来る10/9(土)には、「ベトナム料理教室」が予定されていますが(下画像)、一足お先に珍しいベトナム料理
を、いただくことができ、とてもラッキーでした。

米を使った麺に、えびや小松菜をからめた料理で、けっこう日本人の口に合います。
また、デザートの〝おかゆ〟も、初めて口にする味でした。

おなかがいっぱいになり、一段落したところで、ピンクの要求アンケートに、日頃気が付いていることや、
困っていることを、みなさん記入されていました。各種署名も、されていました。

そして、先日(9/18)の新婦人王寺支部委員会の報告を、天平台班所属で支部委員のAさんが丁寧にされ、
今日の班会(歓迎会と秋の行動班会)は、お開きとなりました。

ご主人が緊急入院されたSさん、労働組合活動で忙しく日程が取れなかったTさんが、欠席で残念でした。

   

 
王寺町王寺3丁目 葛下川周辺 中秋の情景 季節はずれのタンポポが ヒルガオもまだ顔をのぞかせ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気の小組ベスト20ランキング発表・・新日本婦人の会「第150回中央委員会」資料

2010年09月29日 00時16分26秒 | お知らせ
王寺町王寺2丁目 葛下川周辺 中秋の情景 サルスベリの赤い花 メタセコイアの樹形 ヒルガオもまだ
 
葛下川の川辺にはたくさんの野鳥が アオサギ(左)とコサギ(右)でしょうか? 近くには鳩もたくさんいました 
 

私たち新婦人王寺支部にも、いくつかの小組があります。もっと増やせたら!いいな♪みなさん共通の思い。
王寺支部含め全国で、毎年「どんな小組を作りたいのか?」の聞き取りや、アンケート調査もされています。

全国の仲間は、今何に興味をもち、どんな小組を作って、みなさんで楽しんでいるのでしょう?
関心ありますよね♪そんな声に応えて、今年も小組ベスト20ランキングが発表されています。(以下画像)

左の画像では、2005年~2008年~2010年と過去5年間の人気の小組ベスト20ランキングの変遷の紹介も。
根強い人気なのが、第1位の「絵手紙小組」と第2位の「手作り・手芸」ですね。
今年(2010年度)では、「ちぎり絵」がブームになっているようで、「コーラス・音楽」も急浮上とか。

また、「コーヒーブレイク・おしゃべり」も急浮上し、「グルメ・食べ歩き」や「カラオケ」など、
〝つぶやき おしゃべり ウオッチング〟などが、みなさんの要求や願い、声と運動になっているようですね。

私たち王寺支部でも、いま若いママたち中心にして、色んな取り組みがおこなわれています。
新しい会員さんも、増えました。今日(9/29)はその歓迎会が、天平台班で行われます。楽しみです♪

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「身近な自然の異変・チェックシート」・・新婦人奈良県本部が第一次集約分発表

2010年09月28日 00時47分06秒 | お知らせ
王寺町久度2丁目 中秋の情景 ナデシコ・ランタナ(七変化)や仏桑花(ハイビスカス)を、街中でよく見ます
 

下段画像の「身近な自然の異変・チェックシート」の第一次集約発表が、新婦人奈良県本部くらし・環境部
から、このほどありました。

最近テレビでも報道されていますが、生物多様性COP10が10/11~29に名古屋で、気候変動COP16が
11/29~12/12にメキシコで、それぞれ開催されます。

県本部くらし・環境部が発表した第一次集約分は、8/31までに県本部に届いたもので、引き続き取り組み
を進め、最終集約は2011年3月末となっていますので、みなさんからの報告待ってます♪

ということで、第一次集約分で発表されているもので、「へえ~そうなんだ?」と思われるものを紹介します。

********************************************
奈良市内・・セミが少なくなっている 蚊の発生が早く遅い時期までいる 8月なのに鶯が夕方鳴いている
        例年になく蟻が室内に入ってくる。5Fのマンションの砂糖つぼの中にも入っていた
        ツバメがこの10年間で激減 スズメもすごく減っていない
生駒市内・・セミの声が例年より少ない 松枯れが目立つ
郡山市内・・ツバメの来るのが例年より一ヶ月以上も遅かった、巣の数も減っている コウモリの数が減った
斑鳩町内・・大和川の堤防にマムシが出る クマゼミが8/6時点でもまだ鳴いていない
高田市内・・家の電気釜の上を蟻が歩いていた 今年は蟻が多いように思う 家の庭のアップルセージが、
        秋と春の2回咲いた
上牧町内・・片岡台団地などでは鳩が増え、糞で困っている JR王寺駅では鳩が少なくなっている
        スズメが町全体として少なくなっている カラスが多くなっている 7月でも鶯が鳴いている
********************************************
また、9/25.26に開かれた新日本婦人の会「第150回中央委員会」でも、資料として全国からの報告が
公表されています。

王寺町内で、みなさんが気づいた「身近な自然の異変」、何かありましたら、報告お願いしますネ。
   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/25 「着付け小組」・・会場にはなぜか、河内音頭の音楽が♪?

2010年09月27日 00時06分06秒 | 日々の活動
王寺町畠田3丁目 中秋の情景 JR畠田駅軌道敷地内にはオシロイバナの群生が 玄関先にはポーチュラカ 
 

久しぶりに、「着付け小組」(9/25)に参加しました。
会場には、なぜか?河内音頭の音楽が、流れています。

今は中途半端な時期なので、浴衣の人もあれば、単衣の人もありました。
半巾帯の練習をしている人も、お太鼓の練習をしている人もいます。

かなり練習できたかなと思う頃、T先生が「さあ、踊ろうか。」と言われ、一列に並んで今度は盆踊りの練習!
河内音頭のテープがかかっていた訳が、わかりました。30分程練習していると、汗が出ました。

来年も、今年と同じように、みんなで〝盆踊り〟に出かけましょう!♪

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/24 「パッチワーク小組」の15回目・・TさんもYさんも、すっかりパッチワークのとりこに

2010年09月26日 00時07分39秒 | 小組活動
王寺町久度1丁目 中秋の情景 あまりにも急激な毎日の温度差 フヨウもムクゲも戸惑っているよう
 

9/24(金) パッチワーク小組の15回目です。

皆さんいろいろお忙しいようで、参加者はTさんとYさんのお二人でした。

小組に参加されて一番日が浅いTさんは、熱心にパッチワークに取り組んでおられて、前回欠席されて
いたにもかかわらずハワイアンキルトのミニタペストリーを仕上げてこられビックリしました。

「恥ずかしいからじっと見ないでね。」と言われていましたが、几帳面な性格のTさんらしい細かなキル
ティングで、4作目の作品とは思われないくらいの出来でした。

                
                 (ハワイアンキルトの写真)
                 ミニタペストリーの大きさは、34㎝×34㎝です。

次の5作目の作品は「クリスマスのタペストリー」。今度は「レモンスター」と「ツリー」のパターンを使い、
少し大きなタペストリーにチャレンジです。

まずは「レモンスター」のパターンだけ布に印づけをしカッティング、ピーシングをしかけましたが時間に
なり終了。次回の小組までに5枚仕上げて来ると、張り切っておられました。

Yさんは弟さん夫婦への出産祝いにと、前回から始められた「ベビーキルト」のキルティングを家でほと
んど済ませて持ってこられました。
単純な四角つなぎでも丸くキルティングをしたので、とってもいい感じになりました。

家に来られたお母さんに、やりかけのベビーキルトを見せたら、すごくビックリされていたとか。。。

10月の初めにお祝いに持っていきたいということで、少し時間延長してふちのパイピングをしてついに
仕上げました。

        
        (ベビーキルトの写真)  ベビーキルトの大きさは、96㎝×96㎝です。

TさんもYさんもすっかりパッチワークのとりこになられたみたいで、「チクチクして集中していると、
日頃のストレス解消になりますよね。」と、お二人とも同じ思いみたいで、話も弾んでいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新婦人「秋の行動」わが町危険ヶ所ウオッチングで要望実現・・王寺町藤井地区通学路拡幅

2010年09月25日 00時14分02秒 | 私たちの願い
王寺町藤井地区 中秋の情景 彼岸花の赤い花が黄金色の稲穂に映えます 今年は開花が遅い?
 

王寺町藤井地区児童や同地域内マンション「グランデージ王寺」の児童の通学路問題。
3年前から、地域のお母さん方の改善要望があり、新婦人王寺支部もこの要望実現に取り組んできました。

そして一昨年(2009年)12月頃から、その通学路の歩道拡幅工事が始まり、今年2月26日に工事完了。

私たちは、町の少子化対策と児童・生徒の交通安全対策の観点から、町に「要望書」などを提出(2007年)。
ちなみに、この工事名称は、奈良維持管内通学路整備工事でした。

その中では、近隣の町の3~5才児の数(2006年度)を、王寺町と比較していました。
  王寺町 320人
  河合町 153人
  上牧町 260人
  斑鳩町 258人
  三郷町  88人
  平群町 216人 
王寺町は近隣の町に比べて、3~5才児の数が多いと思いませんか?

では、なぜ・どこ(地域)で多いのでしょう。各丁目別の0~4才児・人口比(王寺町平均4.1%)を多い順にみると
  藤井2丁目 52人  10.5%(人口比)
  畠田8丁目 37人   9.7%
  久度5丁目 63人  7.7%
  王寺1丁目 53人  7.0%
  王寺2丁目 59人  7.0%
  久度1丁目 55人  6.1% 
が多い順です。ちなみに最も少ない美しヶ丘全域合計が、93人2.1%(人口比)です。(太子3丁目10人1.4%)

王寺町は面積が狭く、人口密度は県下第3位の高さ。その背景・要因は、マンション群の無秩序な乱立。

 
 
3年前から、藤井地区のお母さん方の要望があった、国道25号線歩道拡幅工事が、昨年末から工事開始。

こうした状況の中で、当然のこととして、児童の通学路・交通安全対策の要求が上がってきます。
藤井地区の「グランデージ王寺」というマンションにお住いのお母さん方から、3年前切実な要望が。

このマンションには、通学児をもった若いご夫婦が多く、児童数は60余名にものぼっていました。

藤井地区から本町地区にある王寺小学校までの通学路は、国道25号線その他の交通量頻繁なところで、
国土交通省近畿整備局や奈良国道事務所の交通量調査でも、その改善対策が検討されていた沿線です。

3年以上かかってようやく(?)、児童・生徒の通学路・歩道の拡幅工事が実現、ということに。
このブログでは、「秋の行動」と毎年の「自治体キャラバン」で取り上げた、王寺町藤井地区のことも紹介

 
 
昨年末から工事が始まり、2010年2月26日道路改修が終了。子どもたちが、安全に通学できるように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新婦人「秋の行動」・・ピンクの要求カードにみなさんの声と願いを 10月末に王寺町交渉

2010年09月24日 00時32分21秒 | 私たちの願い
王寺町明神1丁目 中秋の情景 ナツズイセンのピンクの花柄が人目を惹きます 低木のサルスベリも
 

*********************************************
問題行動調査:昨年度、県内公立小中高 暴力行為1572件、全国ワースト2 /奈良
                              ・・・・・・・・(2009年度12月1日19時0分配信 毎日新聞)
 ◇1000人当たり10.1件
 
県教委は30日、県内の公立小中高校で08年度に発生した暴力行為が1572件(前年度比314件増)
あったと発表した。国・私立を含めた1000人当たりの暴力行為の発生件数は10・1件(同2・2件増)で、
全国では神奈川県に次いでワースト2位となった。

内訳は、小学校252件(同7件減)▽中学校1208件(同307件増)▽高校112件(同14件増)。

男子生徒同士のけんかを男性教諭が止めに入ったところ、生徒が「何で止めるんや」と怒り出し、
教諭が殴られてけがをするなど、中学校の増加が目立った。

いじめの認知件数は、小学校222件(同117件減)▽中学校287件(同41件減)▽高校23件(同22件減)
と減少傾向だった。内容では「パソコンや携帯電話で嫌なことをされる」が高校で30%に上り、
全国平均の11%を上回った。

いじめの解消状況は、他校への転校や退学に至るケースが高校で17・4%と、全国平均の3倍に上った。

こうした実態を踏まえて県教委は今年度から、有識者らによる「子どもの規範意識向上推進委員会」を設置。
年度末までに指導のあり方についてガイドラインをまとめる。
*********************************************

上記の新聞記事は、一昨年の文部科学省「2008年度問題行動調査」結果に対しての報道でした。
このブログでも、昨年(2009年)の12/3付ブログで、ショッキングなニュースとして紹介しました。
そこで取り上げたデータを再掲載します。

文部科学省の問題行動調査(2007年度)でも、奈良県は全国第5位の高さでした。
<2007年 児童生徒の暴力行為件数(小中高校の合計)> A=発生件数、B=千人あたりの発生件数
           A      B                    A      B
 北海道     815   1.4         滋賀県     586   3.5
 青森県     633   3.8         京都府   2,298   8.1
 岩手県     155   1.0         大阪府   6,975   7.2
 宮城県     738   2.8         兵庫県   3,400   5.4
 秋田県     132   1.1         奈良県   1,283   7.9 
 山形県     150   1.1         和歌山県    520   4.3   
 福島県     108   0.4         鳥取県     142   2.0
 茨城県   1,521   4.4         島根県     308   3.7
 栃木県     831   3.6         岡山県   1,359   6.0
 群馬県     293   1.3         広島県   1,210   3.7
 埼玉県   2,432   0.4         山口県     795   5.0
 千葉県   2,609   4.0         徳島県      40   0.5
 東京都   2,170   1.8         香川県   1,144  10.1
 神奈川県  7,735   8.6         愛媛県     230   1.4
 新潟県   1,030   3.7         高知県     785   9.3
 富山県     466   3.9         福岡県   1,926   3.4
 石川県     230   1.7         佐賀県     138   1.3
 福井県      86   0.9         長崎県     339   1.9
 山梨県     257   2.4         熊本県     294   1.4
 長野県     382   1.5         大分県     299   2.2
 岐阜県   1,320   5.3         宮崎県     137   1.0
 静岡県   1,378   3.2         鹿児島県    166   0.8
 愛知県   1,507   1.8         沖縄県     591   2.9
 三重県     813   3.8

さて今年も、昨年度(2009年度)の文部科学省「問題行動調査」結果が公表されました。
奈良県の実態は、どのようになったのでしょうか?

 
王寺町明神2丁目 中秋の情景 タマスダレの白い花があちこちに顔を 珍しい花ハナトラノオ?の紫の花 
*********************************************
暴力行為 小学校で増 - 「対教師」が顕著 ・・・・・2010年9月16日 奈良新聞
県教育委員会は、暴力行為や不登校など、平成21年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に
関する調査」の結果を発表した。

中学校、高校で暴力行為が減少する一方、小学校では大幅に増加。
すべての校種を合わせた児童生徒1000人当たりの発生件数は全国ワースト3だった。

暴力行為は対教師、生徒間、器物損壊、対人の4種別で、小学校はいずれも増加、合計は前年度より133件
多い385件だった。対教師暴力は加害児童1人に対する発生件数が全国平均の2倍近い3.0件で、
県教委は「繰り返しが多い」とみている

全国4番目の多さ - 1000人当たりの不登校  ・・・・・2010年8月6日 奈良新聞
県教育委員会は5日、平成21年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」の結果を
発表した。県内の児童生徒1000人当たりの不登校は13.0人で前年度に続いて全国で4番目に多かった。
ただ、中学校は前年度より3.3人少なく、県教委は「改善が顕著」と分析している。

国公私立の小中学生が対象で、文部科学省が全国で実施。
1000人当たりの不登校は小学校が4.1人で前年度より0.2人増え、中学校は3.3人減って29.5人だった。
*********************************************

みなさんの身の回りで、子どもたちの「問題行動」で気になっているとか、学校教育現場や教育環境など
について気づいたこと、父兄間で話し合っていることなどあれば、みなさんの声をお聞かせ下さい。

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/21 「ストレッチ小組」・・フルコースの体操を終えると、気分はスッキリ爽やか

2010年09月23日 00時21分40秒 | 日々の活動
王寺町太子3丁目住宅地 初秋の情景 大輪の花ダツラ(エンゼルトランペット)とタマスダレの白が爽やか
 

9/21(火)、蒸し暑い日になりましたが、みなさん元気に「ストレッチ小組」にやってきました。
珍しくI先生が、最後に登場です。

膝立て姿勢で、お尻のマッサージから始まります。
次の呼吸の体操をしただけで、汗が出ました。次々と続きますが、汗をふきふきです。

何度も水分を補給します。フルコースの体操を終えると、気分はスッキリ爽やかです。
次回の頃には、涼しくなっているでしょう。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ベトナム料理をごいっしょに」(10/9)、案内チラシできました

2010年09月22日 00時28分16秒 | 小組活動
王寺町本町4丁目 王寺町営桃山住宅地内 初秋の情景 マツバギクやタマスダレが各棟の玄関先に
 

先日(9/14)の「幼稚園リズム小組」で、「ベトナム料理」をみんなで楽しもうの企画が提案され、
小組責任者の新婦人王寺支部天平台班Nさんから、詳細な企画書がFAXで送られてきました。

その企画を受け、9/18の新婦人王寺支部「第8回支部委員会」で、その提案が採り入れられ、案内チラシを
さっそく作成することになりました。(以下の画像)

リズム小組合同企画の取り組みですが、新婦人王寺支部全体のイベントにしようということで、リズム小組
以外の多くの会員さんにも呼びかけます。案内チラシは、来週号の「新婦人しんぶん」に折り込みます。

なぜいま「ベトナム料理」なのかは、当日参加してもらってのお楽しみです。
最近、新婦人王寺支部に新しく入会されたIさんが、ベトナム料理を教えてくださいます。今から楽しみです♪

ベトナムといえばすぐ思い出すのが、私たちの世代では、ベトナム戦争にアオザイ(女性の民族衣装)と竹。
それらをイメージして、案内チラシを作成しました。いかがでしょうか?
   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙中に閑を求め、「はやぶさ」帰還カプセル特別公開展に行ってきました

2010年09月21日 00時14分22秒 | イベント
 

今週号の「新婦人しんぶん」の配達ポスト下ろしを終え、アベノ近鉄百貨店で開催されている「はやぶさ」の、
帰還カプセル特別展示を見に出かけました。

JR王寺駅に行くと、JR天王寺駅での信号トラブルで、電車が動いていません。
JR王寺駅北側の「西友」で、しばらく時間をつぶしてから行くと、運転が再開されていました。

近鉄百貨店の9階にたどりつくと、2階の東入り口で整理券をもらうように言われ、やっと展示会の行列に
並ぶことができました。

小学校低学年位から、杖をついた高齢者まで、たくさんの人が興味深そうに、いまかいまかと並んでいます。
長い間行列をして、黒いカーテンの向こう側に、やっと展示物が見えました。

スタッフの人が、「この期間が終わると、展示物は東京に返します。今度いつ見られるかわかりません。
模型ではありません、実物です。じっくり見て下さい。」と、かなり興奮気味に熱っぽく語ります。

小惑星〝イトカワ〟への接近に要した月日は、なんと7年間。60億キロメートルの彼方から帰還した
「はやぶさ」の実物を見ることができ、感慨深いものがありました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする