こんにちは! 新日本婦人の会 王寺支部です

お知らせや日々の活動などを、皆様にお届けします。

他の何を節約してでも、この新聞(新婦人しんぶん)は読むべきと・・

2008年05月31日 17時01分53秒 | 会員さんの投稿
新婦人しんぶんの読者の方で、「もう配達中止してください、読む時間もないし余裕もないので」と
言っておられた方から、
「やはり新婦人しんぶん配達してください」との連絡がありました。

どういう心境の変化なのかなあ、と思い色々と事情を聞くと、すばらしいことをおっしゃっていたので、
「いちど新婦人王寺支部ニュースに、原稿を書き投稿してもらえませんか」というと、
「文章なんか最近書いたことないので、できるでしょうか」と言いながら、何とか引き受けていただきました。

便箋にびっしりと思いのたけを書き込まれ、
末尾に「とりとめもない独り言、何を書いて良いものかと、お目汚しで申しわけありません」と、
したためておられました。以下に、新婦人しんぶん読者 Mさんからの投稿を紹介します。


 

               

いつも私はTVを見ては一人文句を言って、一人突っ込みをして、
自分の気持ちを収めていました。

色んなことが勝手にどんどん決められ、毎日のように殺伐としたことが起き、
高齢者には負担を強い、いずれどんな人でも老いていくのに・・。

子どもはといえば、少なくなっていると分かっているのに、
受け入れてくれる産科もほとんどない。

自分の家では来年主人が定年を迎え、これからどうすれば、
とかいろいろ考え焦っている内に、「新婦人しんぶん」なんてと、
一時断ってしまったものの・・・

あれ!今私が疑問に思っている事の情報とか知りたいことが、
この新聞の中に集約されているんじゃないのと思い直し、
他のものを節約してでもこれは読むべきだと判断。

新婦人の方々の活躍を知って、自分の意識も変え、
人のせいにするばかりではなく、自分ができることは何なのか。
こんな世の中って思うのだったら、選挙に出向いてでも一票を!

と微力ながら考えている私なのですが、
80歳を越える父と73歳の母の両親がまだ健在で、
娘を持つ親として・孫を持つ祖母として、
この国に生まれてきて良かったと思える日々を過ごせればと考える、
今日この頃です。

(新婦人しんぶん読者 Mさんからの投稿)


 
王寺町畠田6丁目、緑ヶ丘住宅地内の家の前庭・軒下に咲く花々。最上段の画像から順に。
最近、カラーを植栽されているお宅が増えています。バラは見頃を過ぎたでしょうか。
ニオイバンマツリは不思議な花木ですね、紫から白に変色、香りもいいです。
紅色ケマンソウと紫色のヒメツルソバが、石垣に面白いですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ豆のジャムなど3品、いかがでしょうか。

2008年05月31日 01時45分15秒 | 産直野菜で、かんたんクッキング
今週の産直野菜は、ぶなしめじ、きくな、小松菜、サラダ水菜、
レタス、玉ねぎ、エンドウ豆、ちしゃでした。



今日のクッキングは、まずは小松菜を使って、
「小松菜と牛肉のオイスター炒め」



2品目は、「きくなの胡麻和え」



そして「エンドウ豆のジャム」も作りました。
エンドウ豆の収穫期になると、あちこちから採りたてのエンドウ豆を頂き、
只今冷凍庫の中にはエンドウ豆がどっさりです。

定番の豆ごはんやエンドウの卵とじも飽きてきて、
料理の付け足し入れるくらいじゃあ減らないから、ジャムを作ってみました。



独特の青臭さを消すために、レモン汁を少し多い目に入れてみたら、
結構いける味になりました。

<材料>
エンドウ豆1袋、砂糖、はちみつ、レモン汁
<作り方>
① エンドウ豆を5分くらい茹でる。
② フードプロセッサーに、茹でたエンドウ豆と茹汁100mlいれて攪拌する。
③ 鍋に②と砂糖大2入れて火にかけて混ぜて煮詰める。
④ 煮詰まったら、火を消してから蜂蜜小2とレモン汁大2を入れ
  かき混ぜて出来上がり~♪

ヘルシーなので、朝のパン食にいいかもです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明後日(6/1) 「安心してお産ができる奈良県にしたい」の会主催 「おやこイベント」が開催されます

2008年05月30日 17時44分13秒 | イベント
新婦人王寺支部主催ではないですが、内容盛りだくさんの「おやこイベント」に参加して、
色んな団体の取り組みに学んでみませんか。詳細は「ならこは今日もいく!」をクリックしてください。



「安心してお産ができる奈良県にしたい」の会 
の取り組みで、県下からたくさん参加されるようです。
会場は、新婦人王寺支部の方はもちろんご存知の、JR王寺駅北側「西友」の入っているリーベル東館。

 

リーベル東館は、JR王寺駅改札口を出て左に向かい、2階の西友ストアーからエスカレーターで5階へ、
降りて正面右の進路方向に、当日のイベント会場(リーベルル-ム フリールーム)があります。

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9条グッズ作り、みなさん一緒にしませんか。

2008年05月30日 00時30分30秒 | お知らせ
*************************

9条グッズ作り、一緒にしませんか?
先日のトンボ作りにご協力いただき、ありがとうございます。
まだもう少し、作りたいと思います。

  

昨日(5/29)、舟戸班の班会があり、
Nさんが、また新しい9条グッズを考案しました。

今度は、可愛い巾着です。



6月のイベント(6/21の品川正治講演会)まで、たくさん作りたいと思います。



Nさん宅でのグッズ作りの日は、
6月 2日  PM2~4
    4日  PM2~4
    5日  PM2~4
   12日  PM2~4
   18日  PM2~4

Nさんの都合のいい日で5日ほど、時間を設けました。

布を切ったり、アイロンがけをしたり、ひもを通したり、縫いつけたり、
皆さんと協力しあってグッズ作りをしたいと思いますので、
お忙しいとは思いますが、ご協力お願いいたします。

詳しくは、72-2048(西上)までお電話下さいね。

***************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は(5/31)は、「いちご狩り」の日ですよ。

2008年05月30日 00時20分34秒 | お知らせ


いちご狩りを楽しみにされている、会員さんも多いと思います。

家族代表で参加され、たくさんのお土産を期待されている方も。

昨年(2007/6/2)も、ビニールハウスはむせ返る様な暑さと甘酸っぱい香りでした。

さて、今年はどれだけの成果が得られるでしょうか。

以下の画像は、昨年のいちご狩りの模様です。

 

  

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008.5.28 ブログアクセス数 20、011に到達・・みなさんありがとう

2008年05月29日 01時43分25秒 | お知らせ
昨日お知らせしましたように、
新婦人王寺支部ブログのアクセス数が、20,011に到達しました。

読者の皆さん、ご支援ありがとうございました。

引き続き、より内容豊富で、皆さんに愛されるブログにしていけるよう、
努力していきたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回新婦人二酸化窒素(NO2)簡易測定全国いっせい調査

2008年05月29日 00時17分33秒 | お知らせ
今年も新婦人では、NO2簡易測定全国いっせい調査をします。
実施日は、来る6/5(木)のPM6:00~6/6(金)PM6:00の1昼夜です。

新婦人では、全国1,240ヶ所 奈良県内20ヶ所で測定を行っています。

新婦人王寺支部も毎年参加していますが、
昨年度と同様、今年も「子どもが一日のうち多くの時間を過ごす場所である
保育園や学校などの近くを測定します」。

昨年の測定・調査結果が、新婦人奈良県本部が発行するニュース
「親ばと子ばと」に掲載されています。
下の画面上にあるカプセルが、二酸化窒素・簡易測定カプセルです。



以下が、昨年度の奈良県下での調査結果です。
測定値のめやすは (単位:ppm)

    NO2濃度   環境基準                ヶ所数
     0~0.02   旧基準以内  あまり汚れていない  1ヶ所
  0.021~0.04   現基準以下  少し汚れている    23ヶ所
  0.041~0.06   現基準ゾーン 汚れている       5ヶ所
  0.061~0.10   現基準超過  大変汚れている
   0.10以上    現基準超過  深刻な汚染状態

  0.024  王寺町本町1       0.031  王寺町本町2  
  0.026  上牧町片岡台      0.033  河合町星和台2
  0.043  平群町福貴        0.049  斑鳩町龍田南1
  0.033  三郷町夕陽ヶ丘1     0.023  三郷町東信貴ヶ丘1
  0.040  三郷町東信貴ヶ丘3   0.021  三郷町勢野東2
  0.021  三郷町三室1       0.020  三郷町三室2
  0.031  三郷町勢野西1      0.024  三郷町美松ヶ丘

  0.030  香芝市真美ヶ丘7     0.026  生駒市東生駒
  0.028  生駒市辻町        0.028  生駒市萩の台2
  0.050  橿原市曲川町6      0.048  桜井市朝倉台西
  0.040  大和高田市蔵之宮    0.045  大和高田市旭南町
  0.019  宇陀市室生区下笠間

  0.027  奈良市左京3       0.023  奈良市西木辻町6
  0.036  奈良市中町        0.037  奈良市大宮町1
  0.035  大和郡山市北郡山町  0.028  天理市兵庫町

2005年度の全国学校保健統計によると、小学生のぜん息は年々増加し、
10年前と比べて2倍になっているようです。

また、健康調査ではこれまで通り、子どもの呼吸器系疾病の罹患状況をつかむ
とともに、あらたに光化学スモッグの発生と子どもの被害についても把握する
ことに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/14「ほたる観賞の夕べ」ご案内のチラシできました・・そしてブログアクセス数2万へ

2008年05月28日 00時25分47秒 | イベント
みなさん、この新婦人王寺支部ブログも立ち上げてから、
もうすぐ1年になろうとしています。

この間のブログへのアクセス数到達点も、IP数で昨日(5/26)時点 19、781に。
もうすぐ2万ヒットの大台です。

ブログ開設第一号記事が、2007年6月24日の「ホタル観賞」案内記事でした。
記念すべき記事です。

あれから、まだ一年を経ていない中で、ブログ・アクセス数到達点が、
20,000件を越えようとしています。
読者の皆さん、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いします。

そして今年も、「ほたる観賞の夕べ」を企画しました。



ということで、昨年に引き続き「ほたる観賞の夕べ」のご案内チラシが、
できました。

新婦人王寺支部ニュース 2008年5月号でもお知らせしましたように、
昨年は「観賞の夕べ」主催が着付け小組でしたが、
今年は、新婦人王寺支部主催です。

当日の費用は、3,000円ですが、この中には食事・送迎費用も含まれています。
昨年と同様、会員外や男性・家族ご一緒も大歓迎です。

昨年度は非常に好評で、その後会員のみなさんがそれぞれに、
ご家族で山添村へ行かれているようです。

今年も幽玄の世界に、遊んで見ませんか。

下の画像は、昨年の案内チラシと当日の写真です。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにくの芽とエンドウ豆で産直クッキング~♪

2008年05月27日 00時47分49秒 | 産直野菜で、かんたんクッキング
****************************************
にんにくの芽とエンドウ豆で産直クッキング~♪

今日は、産直で届いたにんにくの芽とエンドウ豆でのクッキングです。

にんにくの芽は、にんにくの球が出来る冬から春にかけて、花より球(鱗茎)に栄養がいくように、つぼみのついた若い茎を切り取った茎にんにくのことです。

今では専用の品種もあり、促成栽培されて年中売られています。

ビタミン類が豊富に含まれたにんにくの芽は栄養価の高い中国野菜で、にんにくのほのかな香りと甘味、シャキッと歯ごたえがあり、炒め物や煮込み料理などによく利用され、カルシウム、ビタミンA・C・Eを含みます。

そのにんにくの芽を、今回は玉ねぎと冷凍庫に残っていた鶏ささみを使って、簡単にシンプルな炒め物にしました。



<材料:2~3人分>

ささみ5本くらい、 にんにくの芽 1束 、玉ねぎ1個

<作り方>

①にんにくの芽は5~6センチの長さに切り、熱湯でさっとゆでておく。
 玉ねぎは薄切り。

②ささみを一口大のそぎ切りにして、お酒少々としょうがと塩小1を
 なじませてから、片栗粉小1をまぶしておく。

③フライパンにごま油を熱して、ささみを炒め、いったんお皿に取り出す。

④フライパンに、にんにくの芽、玉ねぎ、鶏がらスープの素を加えて炒め、
 塩・こしょう(分量外)で味を調え、③のささみを加える。

⑤最後にマヨネーズをかけて混ぜ合わせてできあがり♪

にんにくの芽は安売りしているときに買っておいて、ゆでて冷凍しておくと、
そのまま炒められるので便利です。

マヨネーズはお好みでね。

そしてもう一品は、定番のエンドウ豆の卵とじ♪



エンドウ豆は、今が収穫真っ最中!

我が家では、たくさん頂いたときは、新鮮なうちにさやから豆をはずして、そのままチャック付きのビニール袋に入れて冷凍保存してしまいます。

こうしておくと、もう一品欲しい時に重宝しますよ。


****************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「死線を越えて」(ミニ冊子)発刊されました・・憲法9条の会・王寺から

2008年05月26日 00時04分14秒 | お知らせ
いま王寺町内のいたる所で、ミニバラあるいはバラが咲き誇っています。
我が家でも今年は、クリマスローズ・こぶし・しゃくなげ・いろはもみじ・エゴノキなどが、
いつもの年以上に美しく、季節を順番に飾ってくれました。



わたしたち新婦人王寺支部も連帯して、毎月15日定例で、
JR王寺駅 駅頭宣伝・署名活動などをしている「憲法9条の会・王寺」から、
このたび「戦争を語る冊子編集委員会」の企画で、
語り部:進士銀三さん(83歳)による「死線を越えて」が発行されました。



内容・目次では、
  ・はじめに・・2007年11月17日での「第2回戦争を語る集いでの報告」
  ・満州で19歳の徴兵検査
  ・ソ連国境での入隊
  ・敗戦前の関東軍石頭予備士官
  ・学校に編入と肉弾攻撃訓練
  ・ソ連軍の侵攻と撤退作戦
  ・敗戦、捕虜となり武装解除へ
  ・捕虜と戦場の跡片付け
  ・シベリア抑留の4年間(1)
  ・シベリア抑留の4年間(2)
  ・帰国・舞鶴で聞いた憲法の話し
  ・あとがき
で構成された、55ページのミニ冊子です。
ページ数は少ないですが、内容にかなりの重みがあり、
文面にひきずられるように、気がつけばいっきに読み進んでいます。

  

最終章で進士さんは、「帰国・舞鶴で聞いた憲法の話し」として、
  〝舞鶴港に上陸して、税関等の入国手続きのあと、京大の先生による
   憲法の話しがありました。日本国憲法第九条の「戦力の不保持」
   「国の交戦権の放棄」の条項の優れた点について力説されました。

   この話を聞いたとき、戦争によって多くの若い戦友を失い、
   自分の青春を奪った戦争、そしてシベリアでの展望のない生活のことを
   思い浮かべるときに、新たな希望と気力が湧くように思いました〟
と結んでおられます。

それから(1948年7月に舞鶴港・祖国に復員)60年間、
進士さんは新憲法を、自らの新たな希望と気力として、
現在に至る今も、駅頭署名・宣伝活動の先頭に立っておられます。

   

このミニ冊子を読んでみたいなと思われる方、あるいはお問い合わせは、
このブログのコメント欄から送信してください。
こちらから、「憲法9条の会・王寺」に連絡させていただきます。

なおコメント欄は、非公開とさせていただきますので、
住所・氏名・その他、などお知らせくださればありがたいです。



王寺町内の色んな地域の、玄関先・軒下・お庭などでよく見かけるペゴニアです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする