こんにちは! 新日本婦人の会 王寺支部です

お知らせや日々の活動などを、皆様にお届けします。

4/28 奈良県農民連直売所 「旬の里・まみが丘」に行ってきました

2009年04月30日 00時25分09秒 | 家計のやりくり
 

昨年(2008年10月25日)広陵町にオープンした、奈良県農民連の直売所に、
以前から行ってみたいと思っていましたが、我が家のアッシー君が「遠い!」とのたまうので、
行ってもらえませんでした。車でほんの15分もかからない、隣町なのに、シュン!
連休を前に新聞にチラシが入っていたのをキッカケに、意を決してようやく連れて行ってもらえました。

どの辺にあるのかなあと言いながら行くと、のどかな所にかわいい建て物がありました。

 

入り口では、みたらし団子の実演をやっています。
中に入ると、たくさんの種類の新鮮な野菜や米、豆腐やアゲ、豆などが整然と並べられていました。

珍しい山菜もありました。ワラビにはちゃんと灰が添えられていたので、嬉しくなって買ってしまいました。

夕食は、先日新婦人王寺支部天平台班のTさんから2度もいただいた筍と、
今日買ったワラビ、厚揚げ、シイタケの煮物になりました。当分野菜には困りません。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/27 「手作り小組」の7回目・・テデイベア全員完成!♪で~す

2009年04月29日 00時27分06秒 | 小組活動
手作り小組の先生 新婦人舟戸班のNさんから、うれしい便りが届きましたので、ご紹介します。

Nさんは、いつも冷静沈着で多芸多才。でも、投稿文は、少しテンション高め。
若いお母さん方のパワーが、Nさんに乗り移ったかのようです。

Nさん、いつもありがとうございます。



****************************************
<< テディベア 全員完成! >>

27日、手作り小組は7回目になりました。

幼稚園に子どもさんを送りだして、9時半から小組開始です。

参加者はまだ仕上がってない、Oさん、Sさん、Oさんの3人。
今日こそは完成させようと、皆さんの意気込みは相当なものです。

Oさんは前回家庭訪問があって来られなかったので一番遅れてたのですが、かなり集中して耳と目を。
もう一人のOさんは、目玉ボタンを付けるだけだったけど、思うように左右対称にならなくて付け替えることに。
Sさんも、耳と目を付けるのに四苦八苦。

1時間半ではお洋服まで無理そうなので、
今回は皆さんが目と耳をつけられてる間に、私はミシンでカタカタカタ・・・

皆さん全員完成したので、お洋服を着せて記念撮影です♪

Oさんの茶色のベアは、どっしり感があって貫禄を感じます。
もう一人のOさんの薄ベージュ色のベアは、ほんわか女の子って感じです。
Sさんのベージュ色のベアは、すっきりした男の子ってかんじかな。

「うちの子が一番かわいい~!」
「うちの子は、どことなく鹿顔みたい。。。」
「奈良生まれだから、ベアも鹿顔に見えるはずやわ。」
「またテディベア作りたいよねえ。」
「お洋服の着せ替えも作りたいなあ。」

みんなおしゃべりに夢中になり、ふと時計を見たら11時過ぎ。。。
幼稚園のお迎えがあるので、テディベアを抱っこして慌てて帰られました。

今回でテディベアは全員完成しましたが、皆さんの要望でまたテディベアを作ることになりました。

次回の[手作り小組]第8回目は、5月8日、22日、AM9時半~11時です。

         *****  新婦人舟戸班 Nさんからの投稿でした  *****
****************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も「全国いっせいスーパーマーケット調べ」に取り組みます・・豚肉は安全?

2009年04月28日 00時51分31秒 | お知らせ
王寺町元町にある王寺健民グランド周辺では、先日までシバザクラ・フジなどが、みごとでした
 

新日本婦人の会奈良県本部 くらし・環境部から、
2009年「全国いっせいスーパーマーケット調べ」の取り組み案内文書が、王寺支部におりてきました。

毎年取り組んでいますが、今年は、食料自給率向上、食の安全などの視点から、
輸入農畜産物と国産・地場産の取り扱い、加工食品の表示等について、また昨年汚染輸入米が、
大きな問題となったことを受け、輸入米の扱いについても調査し、スーパーと懇談します。

今日的な課題である温暖化・環境対策の取り組みについての聞き取り項目もあります。

調査日は、来る5月10日(日)です。
ただし、スーパー店舗側での特売日など、忙しい日を避けてお店の都合に合わせることに。

 
王寺町元町にある王寺健民グランド周辺では、先日までシバザクラ・フジなどが、みごとでした

昨年(2008年5月10日)の「全国いっせいスーパーマーケット調べ」の結果については、
新日本婦人の会のホームページをご覧下さい。ここをクリックしてみて下さい。

いま「豚インフルエンザ」感染問題が、世界の関心事になっていますが、
輸入農産物とくに輸入食肉の扱いにも、注意が必要かもしれません。

輸入食肉を扱っていたお店は92.5%で、扱っていなかったお店は6.6%。

輸入先は、牛肉では、①オーストラリア87.2% ②アメリカ30.8% ③ニュージーランド13.4%
       豚肉では、①アメリカ69.8% ②カナダ25.6% ③デンマーク14.4%
       鶏肉では、①ブラジル50.2% ②アメリカ13.5% ③タイ11.2% ④中国8.0%

 
王寺町元町にある王寺健民グランド周辺では、先日までシバザクラ・フジなどが、みごとでした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23 「舟戸班会」・・ちっちゃなMちゃんも、会議参加者の一人としてうなずきながら

2009年04月27日 00時03分55秒 | 日々の活動


4/23(木)、久しぶりの新婦人王寺支部舟戸班の「班会」です。
Nさんがボランティアのため、Iさんはお子さんのAちゃんが風邪気味のため欠席とのことで残念です。

Yさんのお子さんのMちゃんが、
この日の午前中のリズム小組で「シャワー」遊びをしたからか、新聞紙をビリビリに破いたので、
ママがトイレに行っている間に、1000円札をビリビリにしたそうで、一同ビックリ!
本当にYさんとこは波乱万丈です。

班会ではまず、班長のKさんから先日開かれた新婦人王寺支部・支部委員会の報告がありました。

そして、近づいている「奈良県母親大会」や「王寺支部主催合同体験会」に、
みなさん積極的に参加しようと話し合いました。

合同体験会の会場では、この間「手作り小組」でテディベアー作りに頑張った、
Yさんの作品も展示される予定です。

みんなが話し合いでうなずいていると、Yさんのお子さんのMちゃんもうなずいて、会議参加者です。

Hさん差し入れの「柏餅」をいただきながら、楽しく話し合うことができました。

今年11月には、新婦人全国大会があります。
舟戸班として、なんとかがんばって大会を迎えたいと思います。

新婦人王寺支部天平台班も、毎月定例化されている班会が先日(4/21)開かれ、
さらに本町班も明日(4/28)班会です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 新婦人王寺支部として、王寺町にワクチン接種の公費化・通学路安全対策など要請

2009年04月26日 00時02分47秒 | お知らせ
 

4/24(金)「みんなの声が届く 王寺町政をつくる会」で、王寺町に要望書を提出するのに先立って、
新婦人王寺支部独自で、ヒブワクチンを公費で定期接種できるよう国に要請してほしいと、
支部長のMさんと、事務局長のNさんの二人で、町の福祉担当の部長さんに申し入れをしました。

突然で申し訳なかったのですが、町福祉担当部長さんは親切に対応してくださり、下の画像の要請書を
手渡し、20分程話し合うことができました。

また、妊婦健診14回無料化実現のお礼を述べ、新たにヒブワクチンの大切さと、
まだまだ世間に知られていないので、乳幼児のいる世帯に周知徹底していただきたいとお願いしました。



そして、「みんなの会」での副町長北さんとの懇談の席上、王寺小学校通学路の危険ヶ所も説明しました。

現地調査では、国道168号線の拡幅に伴い、従来あった歩道橋が撤去され、
新たに王寺小学校前に信号機が設置されました。

約70人ばかりの生徒が横断歩道を渡り終えるのに、30秒ほどかかり全員が一度に渡りきれず、
時間がかかるのと、左・右折車などとの接触の危険もあり、「みどりのおじさん」も大変そうですと訴えました。

北副町長は、「拡幅工事は、まだ完成とまではいっていないので、
信号機の時間調節など西和警察署との調整事項でもあり、対処していきたい」と誠意ある返答でした。

また、藤井地区から王寺北小学校の通学路安全対策についても、
「王寺町としても従来から気にしている問題で、国道・県道・町道やJR架線橋との複合案件。
県へも以前から改善要望を出しているので、一歩一歩手続きを踏んでやっていきたい」との返答でした。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24 「みんなの声が届く 王寺町政をつくる会」の町交渉に、その構成団体として参加

2009年04月25日 00時47分23秒 | お知らせ
 

昨日(4/24)午前10時5分から、「みんなの声が届く 王寺町政をつくる会」の構成団体の一つとして、
王寺町に要望書を提出し、懇談しました。

3階の会議室に案内され、「会」代表の木本さんはじめ、「会」からは5人が臨み、
王寺町からは副町長の北さんと企画財政課から2名の職員の合計3名が、応対して下さいました。

 

当日は、新王寺町長の保井氏との申し入れ・懇談を予定していましたが、
各種団体の開校式がこの日あり、スケジュールがとれないということで、副町長の北さんとの話し合いに。

まず下記画像の「要望書」を手渡し、「会」代表の木本さんが23分間に渡って内容説明。
そして、北副町長から22分間に渡って、それに対する逐条応答などがあり、和やかな懇談となりました。



新婦人王寺支部からは、支部長のMさんと事務局長のNさんが出席し、
リズム小組の若いお母さん方から何とかしてほしいと強い要望が出ていた、
王寺小学校通学路の交差点の危険性とその改善策要望も、話し合いの中で出されました。
(その内容の詳細については、後日このブログにてお伝えします)

また、「介護保険」のあり方や財政問題についてもM支部長の方から、北副町長に実情を訴えられました。

また、「会」からは、この間に住民の皆さんのアンケート回答400通余の内の、
書き込み項目内容すべてを、A4用紙12枚にまとめ、コピーして王寺町に提出しました。

北副町長は、「みなさんのご意見をすべて拝見させていただき、今後の行政施策に生かしていきたい」と、
真摯で誠意ある対応をして下さいました。また要望書についての回答を、5月中旬をメドにお願いしました。

北副町長にはお忙しい中、約1時間40分にわたり話し合いの時間をとっていただきました。
感謝すると同時に、ぜひとも住民本位の新しい王寺町政をと強くお願いし、申し入れは終わりました。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23 「赤ちゃん親子リズム小組」・・例年恒例のイベント「いちご狩り」の話も

2009年04月24日 00時01分56秒 | 小組活動
 

今日(4/23)の「赤ちゃん親子リズム小組」は、
久しぶりに10時開始で、ゆっくり時間がとれます。

Mさん親子、続いてAさん親子、
しばらくしてNさん親子、サポーターのKさんがやってきました。

いつものように、アンパンマンの出席カードにハンコを押して、赤ちゃん体操をしました。

Yさんが遅れるとの連絡が携帯に入り、いちご狩りの話などをして、しばらく待ちました。

親子リズム体操を元気に始めました。

K君が、カメさんをしています。みんなで〝上手上手〟と、拍手しました。
Sちゃんは、ゴキゲンです。Aちゃんは、やる気満々でがんばっています。

体操が終わった頃、Yさん親子がやってきました。

お名前呼びをしてから、絵本を二冊読みました。
いつの間にか、I君がKさんの膝の上で眠っています。

まだ少し時間があったので、新聞をビリビリ破って、シャワーを二回して終わりました。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21 「手作り小組」の第6回目・・テディベアー、あと一回で全員出来上がるかな?

2009年04月23日 00時01分50秒 | 小組活動
4/21(火)「手作り小組」の第6回目が行われ、
その指導に当たっておられる新婦人王寺支部舟戸班のNさんから、
当日の模様についての感想投稿が、前回に引き続き寄せられましたので、ご紹介します。

テディベアー作りも、若いお母さん方の熱心な参加で、
完成された人も多くなり、いよいよ佳境に入ってきたようです。

Nさん、いつもありがとうございます。



***********************************
<< 21日は、6回目の手作り小組でした >>

新学期が始まり家庭訪問が始まったたそうで、皆さん忙しそうですが、
3人の方がテディベアを仕上げられたのに刺激を受け皆さん熱心です。

今回の参加者は、NさんとSさんとOさんの3人。

一番遅れていたSさんも、あと目をつけるだけです。
Oさんは耳をつけたのだけど、左右対称にならなくて何度も付け替えていました。
Nさんは耳と目をつけて、テディベアは出来上がり、お洋服に取り掛かりました。

今回も、皆さんあと少しといったところで、
子どもさんが学校から帰ってくる時間になりお終いです。

今回出来上がったNさんは、
「このベア、まずは玄関に飾り自慢しなくては。」
作りかけのお洋服は宿題に持って帰られました。

あと1回で、全員出来上がるかな?

  *****  新婦人王寺支部舟戸班 Nさんからの投稿でした  *****
***********************************



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21 「ストレッチ小組」・・4月末から5月の中旬頃までが、一番体調を崩しやすい時期?

2009年04月22日 00時00分08秒 | 日々の活動
 

会場の泉の広場公民館駐車場で、ストレッチのI先生と会い、話しながら小組実施会場へ行きました。
会場に着くと、Kさん、Mさんが既に来ています。

4月末から5月の中旬頃までが、一番体調を崩しやすい時期ということで、ストレッチが有効だそうです。
両足のストレッチが終わった頃、もう一人のKさんがやって来ました。
プラスワンで、全員片足をもう一度やりました。効果てきめんでした。

雨模様で少し蒸し暑く、汗が出ます。
先生の号令で息を吸ったり、吐いたり、全員真剣そのものです。
久しぶりのKさんが、ちょっととまどい気味ですが、がんばっています。

腹筋をやって、お魚のポーズの後は、お待ちかねのリラクゼーションタイムです。
かすかないびきが聞こえていました。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19 近鉄奈良駅前での「アースデー行動」に参加して

2009年04月21日 00時47分09秒 | イベント
 

新婦人王寺支部舟戸班の小山いく子さんから、
4/19(日)近鉄奈良駅前で行われた「アースデー行動」に参加しての、
感想投稿がありましたのでご紹介します。

小山いく子さんは、2月の王寺町長選挙出馬以降も、「みんなの声が届く王寺町政をつくる会」の活動や、
「9条の会・王寺」の代表として活動、そして新婦人王寺支部の様々な取り組みの先頭に立ち、
引き続き頑張っておられます。

きたる4月24日には、「みんなの会」(上記団体略称)が新王寺町政に対して、
選挙期間前後して町民アンケート回答の中で、町民の要求が多かった項目を中心として、
当面する緊急課題としてまとめられた「要望書」を提出し、新町長と懇談する予定です。

小山いく子さん、お仕事や日頃の新婦人の活動など超多忙な中、投稿ありがとうございました。

 

****************************************
<< 「メイク・ザ・ルール」署名宣伝行動に参加して >>

絶好の行楽日和です。
近鉄奈良駅、行基様の噴水前広場で、AM10:30~11:20まで、
「アースデー行動」の一環として、「メイク・ザ・ルール」の署名宣伝行動に参加しました。

新婦人県本部のSさんがつくられた白熊のキャップをかぶり、
新婦人奈良支部のIさんがくまの着ぐるみを着て、参加されていました。

小さい子どもさんが、くまさんに握手を求めに近づいて来ます。
一緒に来られているおばあちゃんに署名をしていただきました。

大阪から来た男子中学生3名に、北極のシロクマの話や、
ツバルが海に沈んでしまいそうな話をして、署名をしてもらいました。

この日は15人の参加で、59筆の署名を集めることができました。

    *****  新婦人王寺支部舟戸班 小山いく子さんからの投稿でした  *****
****************************************

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする