歴史の真実に迫る―神武天皇陵と「橿原道場」を歩く―
午前10時に近鉄畝傍御陵駅に集合。
教科書ネットの樽井先生を講師に散策しました。
ちょうど良い曇り具合で、緑いっぱいの橿原です。
資料を手に、神武天皇陵が作られたいきさつを詳しく聴きました。
国民に皇国史観を植えつけるための大事業です。
その時植えられた木が、今はこんもりとよく繁っています。
紀元前2600年記念事業は、本当に大規模だったことを知り驚きました。
義母が女学校の頃、奉仕作業に歩いて来たことを話していたのを思い出しました。
「建国奉仕隊碑」があるのを初めて知りました。
橿原道場は、昔から馴染み深い場所でしたが、ずいぶん様変わりしていました。
おいしいお弁当野後、午後は「金鵄輝く建国の聖地」という、紀元前2600年行事を記録したDVDを視聴しました。
これを昔の出来事と終わらせることができない現在の情勢があり、63名の参加者一同、気持ちを引き締めて帰途につきました。
5/24は、いよいよ第58回奈良県母親大会です。
誘い合わせてたくさん参加したいです。
午前10時に近鉄畝傍御陵駅に集合。
教科書ネットの樽井先生を講師に散策しました。
ちょうど良い曇り具合で、緑いっぱいの橿原です。
資料を手に、神武天皇陵が作られたいきさつを詳しく聴きました。
国民に皇国史観を植えつけるための大事業です。
その時植えられた木が、今はこんもりとよく繁っています。
紀元前2600年記念事業は、本当に大規模だったことを知り驚きました。
義母が女学校の頃、奉仕作業に歩いて来たことを話していたのを思い出しました。
「建国奉仕隊碑」があるのを初めて知りました。
橿原道場は、昔から馴染み深い場所でしたが、ずいぶん様変わりしていました。
おいしいお弁当野後、午後は「金鵄輝く建国の聖地」という、紀元前2600年行事を記録したDVDを視聴しました。
これを昔の出来事と終わらせることができない現在の情勢があり、63名の参加者一同、気持ちを引き締めて帰途につきました。
5/24は、いよいよ第58回奈良県母親大会です。
誘い合わせてたくさん参加したいです。
(舟戸班 N)