こんにちは! 新日本婦人の会 王寺支部です

お知らせや日々の活動などを、皆様にお届けします。

日本で一番古い(43年目)「美浜原発」視察日帰り研修のご案内・・新婦人奈良県本部

2011年08月31日 00時27分30秒 | イベント
新学期を向かえ通学路は大丈夫 王寺町本町3丁目 王寺中学校と奈良県立王寺工業高校
 

新婦人奈良県本部が発行する産直ニュース「土の輪」が、2011/9/1付をもって創刊100号を迎えます。

家族の健康と日本の農業を守ろうが、スローガンです。奈良県内で収穫された新米を、被災地に「支援米」として送りたいと。そして、来る10月29日の「収穫祭」のご案内も。

さらに今回、先に実施された「福井原発見学会」が好評だたこともあり、関西電力「美浜原発」の視察日帰り研修も、案内されています。

みなさんもご存知のように、「美浜原発」は日本で一番古い原発で、建設からなんと43年目。9月23日(金・祝日)参加費4500円 先着30名までということになっています。
         
         
 
王寺町美しヶ丘住宅地内 街路樹の陰にオオマツヨイグサが 畠田公園内は放射線は大丈夫?

原発見学会は、今どこで取り組まれても関心が高く、盛況です。先着30名ということなので、早速申し込みました。以下のサイトを参考に、研修してきます。

< 原発見学会の取り組み >
  新婦人の原発学習会(現地見学会)
  新婦人京都府本部 福井県 原発銀座見学会

  美浜原発などの見学 線量計を持って(個人ブログ)  
  街森研究所
  
  福井県 施設見学
  関西電力 原子力情報センター
  財団法人 福井原子力センター
  電気工学データベース 電力資料館
  美浜原発関連ニュース JCAST
 
王寺町美しヶ丘住宅地内 街路樹の下などいたるところでユリの花が 珍しいベンペロネ(小海老草)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府はいい加減「後出しじゃんけん」やめて・・福島原発「放出セシウム」広島原発168個分

2011年08月30日 00時41分42秒 | 私たちの願い
新学期迎え通学路は大丈夫 王寺町内の教育施設 町内北方向から順に 黎明保育園 王寺北幼稚園
 
新学期を迎え通学路は大丈夫 王寺町舟戸2丁目 王寺北小学校 王寺町本町2丁目 王寺小学校
 

夏休みも終わり新学期へ 王寺町内の幼稚園・保育園・小学校・中学校の通学路は 放射線量大丈夫?
子どもを持つ親たちにとって、今一番心配なのが、放射能汚染とその影響。特に学校周辺・通学路・公園。

「福島第1原発」から、はるかに離れた土地であっても、政府がこれぐらいの線量では体に影響はないといっても、それを本当に信じている親たちは、どれほどいるでしょう?

先ごろ経済産業省原子力安全・保安院が、公式発表した内容には、一部の科学者が以前から指摘していたことが、やはり真実だったということ。

 
新学期を迎え通学路は大丈夫 王寺町本町2丁目 だるま保育園 王寺町本町5丁目 王寺幼稚園  
********************************************
<福島第1原発>放出セシウム…広島原爆の168個分 毎日新聞 8月26日(金)22時28分配信

 経済産業省原子力安全・保安院は26日、東京電力福島第1原発1~3号機と広島原爆から、それぞれ大気中に放出された放射性物質の核種ごとの試算値を公表した。セシウム137(半減期約30年)の放出量を単純比較すると、福島第1原発は広島原爆の168.5個分に相当する。
◇保安院が試算
 試算値は衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会に提出された。原爆は「原子放射線の影響に関する国連科学委員会2000年報告」、福島第1原発は、6月に国際原子力機関(IAEA)に提出された政府報告書の試算を基に作成された。
 セシウム137の放出量は、福島第1原発1~3号機が1万5000テラベクレル(テラは1兆)に対し、広島原爆は89テラベクレルだった。ストロンチウム90(半減期約29年)は、福島第1原発が140テラベクレルに対し、広島原爆が58テラベクレルで約2・4個分。ヨウ素131(半減期約8日)は、福島第1原発が16万テラベクレル、広島原爆は6万3000テラベクレルで約2・5個分に相当した。
 保安院の森山善範原子力災害対策監は「原子爆弾は一瞬に爆風や熱線、中性子線を放出し、破壊するもので、単純に放出量で比較するのは合理的ではない」と述べた。
********************************************
 
新学期を迎え通学路は大丈夫 王寺町本町3丁目 王寺中学校 王寺町太子2丁目 王寺南小学校 

新しく選出された政府・閣僚は、私たちの実態をきちんと押さえ、速やかな対処策と戦略プランの作成・実現をしてほしいです。政府は、いつもの「後出しじゃんけん」は、止めてほしいものです。

放射能汚染の現状、各地域毎のリアルタイム映像に関連したサイト
  原発・放射能情報・海洋汚染
  伊達市の空
  本当の放射線量 関東・東京
  関東放射線対策情報
  静岡  脱原発 愛知・名古屋

衆議院厚生労働委員会「放射線の健康への影響について」児玉龍彦教授発言(7月27日)は、インターネット(YouTube)の世界で、大きな反響。

そして、YouTube・Ustream.tvの動画画面に登場した「原発反対派?」学者・知識人・技術者・医師のお話を、色んなサイトから再度転載します。参考になればと思います。
  立命館大・安斎育郎さん
  京都大・小出裕章さん
  元中央大学・舘野淳さん
  日本大学・野口邦和さん
  慶應義塾大・藤田祐幸さん
  神戸大・石橋克彦さん
  東洋大・渡辺満久さん
  中部大・武田邦彦さん
  元原子炉格納容器設計者・後藤政志さん
  元原子炉設計士・田中三彦さん
  環境エネルギー政策研・飯田哲也さん
  評論家・広瀬隆さん
  民医連被曝問題 前委員長の医師・聞間元さん
  福島県わたり生協病院・医師・斎藤紀さん 8/5PM7:30~NHKテレビ・クローズアップ現代に
 
新学期を迎え通学路は大丈夫 王寺町明神2丁目 王寺南幼稚園 王寺町畠田9丁目 王寺南中学校

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/27「着付け小組」盆踊り練習の成果を・・第24回美しヶ丘夏まつりで

2011年08月29日 01時36分43秒 | イベント
 
 

8/27(土)朝からいいお天気で喜んでいたのですが、夕方から雷が鳴り出し雨も降ってきて、先週8/20のの緑ヶ丘自治会主催盆踊りと同じ状態になり、またもやとやきもきすることになりました。

夜になると雨も少し小降りになりだし、〝これなら大丈夫〟と日頃の晩踊り練習の成果を発揮するためにも、美しヶ丘自治会主催の盆踊りに出かけました。昨年と同じく、周辺は路上駐車の車でいっぱい。

たくさんの人出で、とてもにぎわっています。Iさんが、既に踊っています。私も〝練習の成果を・・・〟と、踊ります♪♪Nさん親子と出会いました。Mさんは、お孫さん2人と一緒です。

 
 

新婦人王寺支部の「着付け小組」のメンバーだけでなく、支部会員さんの子どもたち・孫たちも、みんな夏休み最後の土曜日を楽しんでいます。

少し遅れて、Tさんも現れ一緒に踊りました。息子さん家族連れ立っての参加だそうです。思いっきり踊り、疲れたころにちょうど終わりました。

汗をいっぱいかきました。王寺町内でも数少なくなった「盆踊り大会」「夏祭り」。これからも、自治会のみなさん方は大変でしょうけど、地域の結びつき・絆を大切にの精神で、続けていってほしいと思います。

とくに「東日本大震災」ショックが、全国の地域に拡がっているだけに、主催自治会の方々を先頭に、祭が廃止された自治会などにも、再興・復活・新規を呼びかけていただけたらとも思います。

ちなみに、王寺町では昔(戦後~1960年頃)旧国鉄王寺駅(現JR王寺駅北口)前広場で、やぐらを組み
「王寺音頭」が歌われ、盛大な盆踊り大会
がありました。盆踊りについてはこのサイトが。

 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/26「パッチワーク小組」の38回目・・1ヶ月前にお産をしたばかりのYさんも参加

2011年08月28日 00時10分09秒 | 小組活動
王寺町久度地域 初秋の街角情景 芙蓉がとってもきれいな一角があります ランタナ(七変化)も
 

前回は都合で参加できず、久しぶりに出かけました。マットの続きを、せっせと縫いました。Tさん、Kさんもおられ、それぞれの作品を作っておられます。

また、久しぶりに夏休み中のHちゃんが、お母さんとやって来ました。手芸の宿題をするということで、フェルトで可愛いお菓子を作っています。

しばらくすると、1ヶ月前にお産をしたYさんが、赤ちゃんを連れて、顔を見せてくれました。がんばって作った〝おくるみ〟が、重宝しているそうです。

 

お母さん(Yさん)と一緒に参加のMちゃんが、お姉ちゃんぶりを発揮し、そしてAちゃんもおとなしくパズルで遊んでいます。

遅れて参加したNさんが、ずいぶん久しぶりにマットの続きに取りかかりました。
指導のN先生のご主人が、梨をむいて下さったりして、大サービスです。

この日は、大人7名 子ども4名の参加で、とてもにぎやかな小組となりました。

 
王寺町久度地域 初秋の街角情景 この辺りではひときわ目立つきれいな芙蓉 初めて見るオカトラノオ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかった「夏休みの宿題を仕上げるつどい」・・教えてもらった「数字ゲーム」、我が家では今もブーム

2011年08月27日 00時42分35秒 | 会員さんの投稿
例年「デイキャンプ」で、そうめん流し・すいか割りなどを楽しんでいた菩提キャンプ場 今はもう秋♪
 

新婦人王寺支部主催で取り組まれた「宿題を仕上げるつどい」(8/22)の感想が、天平台班のNさんから寄せられましたので、ご紹介します。

例年は、菩提キャンプ場で「デイキャンプ」を行い、新婦人王寺支部にとって一大イベント。子どもたちも「そうめん流し・すいか割り」などを楽しみ、親子多数盛大にやっていました。

今年は、「菩提キャンプ場」も少しひっそり、自粛ムードもあるのかな?
では、天平台班Nさんからのお便りです。何かと忙しいのに、ありがとうございました。体に気をつけて♪
          
昨年までの「理科教室」や「デイキャンプ」など、子どもたちと一緒に取り組んだイベント

********************************************
< 夏休みの勉強会&不用品交換会 楽しかったです >

 8月22日、夏休み後半に入り、子どもたちは宿題に追いかけられる頃(・・我が家だけ!?)、子どもたちの勉強を見て下さるというありがたい企画が。
 先輩会員のK先生に見ていただけるので、子どもたちはめいめい勉強道具を持ち込んで参加しました。幼稚園児は、ひらがなの練習も。
 さて、同時進行の大人たちは不用品交換会。掘り出し物を品定め、みんなでワイワイ。久しぶりに先輩ママさんたちとゆっくりお話したり、お引越しされた元リズム会員さんが親子で参加してくれ、子どもたち共々大喜びだったり・・・とても楽しいひとときでした。
 お昼ごはんのそうめんとおにぎりのおいしかったこと!!みんなでいただくから楽しさ倍増です。いろいろ用意していただき、ありがとうございました。
 最後に、K先生に教えていただいた「数字のゲーム」。帰った後も、次の日も・・今も我が家でブームです。

    *** 新婦人王寺支部天平台班 Nさんからのお便りでした ありがとうございました ***

********************************************
 
王寺町美しヶ丘住宅地内菩提キャンプ場 花壇にはベゴニア・マリーゴールド・セージなどが 池には睡蓮

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族一緒に「自然の異変チェックシート」を・・初秋の虫の声・鳥の鳴き声はいかが?

2011年08月26日 00時09分58秒 | 出没わが街っく天国・王寺町
季節はもう秋 王寺町王寺2丁目 高層マンション群が林立 公園内では自然の息吹きはどうでしょう?
 
 

新婦人王寺支部では、先日(8/22)「宿題を仕上げるつどい」を開きました。夏休みも残りあと少し。子どもたちは、もう宿題できたのかな?そしてこの夏、家族一緒に自然と触れ合えたのかな?

「東日本大震災」被災地の子どもたちは、お外に出て思いっきり遊ぶこともできなかったようですね。放射能汚染の不安で、転居・転校などが伝えられています。息苦しく、やりきれない気持ちになります。

そんな中、新婦人福島県本部の「親子のびのびツアー」(8/21~23)が伝えられ、ほっとします。みなさんお疲れ様でした。私たちも頑張らなければ、と励まされます。

福島県だけでなく、全国に今もなお拡がっている放射能汚染全国各地の放射能・線量計をリアルタイムで見ていても、収束するどころか、毎日変動し、高くなっているところも。
        
みなさんの身近な自然で、この夏、何か異変を感じたことはありませんか?家族で話し合って、チェックシートに書き込んでみてください。

王寺町の北側は、商店街や高層マンション群が林立し、自然を感じることが、どうでしょう?南側は菩提キャンプ場や田畑もあり、自然・緑に恵まれています。

さて、今夏は例年に比べ「蝉時雨」の始まりが遅く、鳴き終わりが早かったと思いませんか。昆虫類は他の生物に比べ、放射能に一番敏感に反応するとも言われています。

初秋をむかえ、「虫の声」が、例年より早く聞こえてくると思いませんか。
そこで、色んな「虫の声」を聞き分けられたら、いいですね。そして、「鳥の鳴き声」も。あるサイトの紹介です。
  秋の虫 鳴き声検索表
  鳴き声検索
  虫の声
  虫の音ワールド

  小鳥のさえずり
  バードリサーチ鳴き声図鑑
  鳥の名前検索表
 
 
王寺町の南方に位置する 畠田公園 菩提キャンプ場 自然や緑いっぱい ムクゲや睡蓮が


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/24「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)参加反対」を、町農業委員さん全員訪問し、申し入れ

2011年08月25日 00時41分08秒 | 日々の活動
 
 

新婦人王寺支部はさきに王寺町会議員全員を訪問し、「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)参加反対の意見書」を求める請願に賛同してもらえるよう、お願いしに回りました。

来る9月1日からの王寺町9月定例議会をひかえ、今日(8/24)は、王寺町の全農業委員さん(11名)を訪問し、お話もうかがい、賛同の訴えもしようと、新婦人王寺支部としては初めての取り組みをしました。

新婦人王寺支部事務局長のNさんと支部委員のKさんの二人組で、まずJA西和支店に向かいました。
JA(西和農協)では、冷たいお茶を出していただき、責任者の方とゆっくりお話しすることが出来ました。

 
王寺町本町2丁目にあるJA西和支店 駐車場入り口には「農業壊滅のTPP 断固反対」の幟旗が
            
             新婦人王寺支部が、全町会議員を訪問し、手渡した請願書

その後アッシーのメンズサポーターさんの車で、王寺町内全農業委員(11名)を効率よく大字順に回りました。
上画像「TPP参加反対の意見書」提出を求める請願書を、全農業委員さんにも参考資料として渡しました。

農業委員のほとんどの方とお会いすることが出来、「9月王寺町議会で、TPP参加に反対する意見書を採択していただくために、全町会議員(14名)を訪問し、お願いしました。」と報告。

そして、農業委員の方々のお力も借りたいし、議会に声をあげていただきたいとお願いしました。訪問を告げ在宅されていた、ほとんどの農業委員の方々と、快くお話しすることが出来ました。

王寺町は奈良県下で、全就業者に占める第1次産業の比率が最も低く、専業農家もわずか数軒。それだけにこれまで新婦人王寺支部として、全く接触することのない方々でしたが、新しい経験をすることが出来ました。

 
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR王寺駅南側に「非核平和都市宣言の町・王寺町」の横看板が・・非核宣言自治体も全国85%に

2011年08月24日 00時26分53秒 | お知らせ
JR王寺駅改札正面から駅南・自転車駐車場を臨む 王寺駅南ロータリーから王寺大橋を臨む 晩夏の情景
 

つい先日(8/18)、このブログでもお知らせしましたように、長年私たちが要望していた「非核平和都市宣言の町・王寺町」のモニュメント?が、JR王寺駅南・自転車駐車場の壁面を利用して取り付けられ、再建されました。

私たちが要望していた再建モニュメントとは、その設置場所や形状が違いますが、再建された意義は大きいです。あらためて、JR王寺駅南側のどこに設置されているのか、写真で紹介します。

下写真左は、JR王寺駅南の階段を下り、ロータリー西方向から見上げたもの。下右写真は、南側ビル「ル・カーラ」2階から北方向を見たもの。
 

         

下写真左は、王寺大橋の横断歩道から北方向を見上げ。下右写真は、駅南ロータリーバス停から臨む。
 

「新婦人しんぶん」(2011/8/25号)では、8月7日~9日に長崎で開かれた「原水爆禁止2011世界大会」の模様が、報道されています。

「ノーモアー・ヒロシマ」は知っていても、「ノーモアー・ナガサキ」を知らない高校生がいてびっくり。
これは、5年前(2006/2/9)から毎月9の日に新婦人王寺支部と近隣支部が連帯して取り組む「9の日行動」で、初めて体験したことです。
         

さらに、「新婦人しんぶん」2面の「女性ニュース欄」には、〝非核宣言自治体 85%に〟の見出しが。

そこには、核兵器のない世界の実現への決意を示す「非核宣言」をした自治体の全都道府県・市町村に占める割合(宣言率)が85%に上り、統計を取り始めた1999年以降最多になったことが「日本非核宣言自治体協議会」(会長 田上富久長崎市長)のまとめでわかった。と紹介しています。
        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/22「夏休みの宿題を仕上げるつどい」・・元教師のKさんの指導、引越しのOさん親子も参加して

2011年08月23日 00時16分49秒 | イベント
今日のイベント会場 王寺町本町4丁目泉の広場公民館 アベリアとキョウチクトウが出迎えてくれ
 

8/22(月)、夏休みもあと少し。新婦人王寺支部としての、久しぶりのイベントです。

新婦人王寺支部委員で、元小学校の先生、前町会議員でもあるKさんにお願いし、初めて取り組んでみました。熟女組も参加して、不用品交換会も同時にしました。

午前10時を過ぎると、低学年から高学年、幼稚園児もやって来ました。小学6年生のKちゃんは、早速問題集と分厚い参考書を取り出します。他の学年の子も、それぞれ始めました。園児も、ひらがなの練習です。

 

生駒市に引っ越したOさんが、3人の子連れでやって来てくれて、とてもにぎやかになりました。

不用品交換会も、洋服がいっぱい並び、布ぞうり・タオルや本・化粧品もあって、みなさん品定めしながら選んでいます。「東日本大震災」被災地支援の一助になれば、と思います。

子どもたちは後半、Kさんの指導で、数字を使った工作に熱心に取り組みました。

 

お昼が近づくと、そうめんをゆで、Iさんから差し入れのキュウリを刻んだり、ミニトマトを切ったりして、準備をしました。

Oさんが、おにぎりをいっぱい作ってきてくれました。その他、お菓子やぶどうの差し入れもあって、豪華な昼食となりました。

おしゃべりも弾み、おなかもいっぱいになって、予定時間をかなりオーバーして終わりました。

 
今日のイベント会場 王寺町本町4丁目泉の広場公民館 アベリアとキョウチクトウが出迎えてくれ
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋へ、やはり恐れていた事態に・・「お米からセシウム検出」

2011年08月22日 00時13分23秒 | 私たちの願い
王寺町本町2丁目 晩夏から実りの秋へ 街角情景 田んぼでは稲が青々と成長
 
********************************************
茨城のコメからセシウム検出 原発事故後で初 2011/08/19 12:43 【共同通信】

 茨城県は19日、鉾田市で栽培された早場米の収穫前検査で、微量の放射性セシウムが検出されたと発表した。東京電力・福島第1原発事故後、コメから放射性物質が検出されたのは全国で初めて。
 茨城県によると、検出されたセシウムは玄米1キログラムあたり52ベクレルで、国の暫定基準値(同500ベクレル)を大幅に下回った。
 鉾田市は福島第1原発から約150キロ。茨城県は16日に鉾田市内の3カ所の田で「あきたこまち」などの玄米を採取、東京の民間機関で検査していた。セシウムは3カ所のうち1カ所の玄米から検出された。
********************************************
********************************************
食用イネから微量セシウム 宮城県放射性物質測定 河北新報2011年08月13日土曜日

 宮城県は12日、県内7市町で採取した出穂前の食用イネの放射性物質測定結果を公表した。丸森町、白石市のイネの茎と葉から微量の放射性セシウムが検出された。
 県によると、食用イネの測定は初めて。セシウムの検出量は水分を含んだ状態で、丸森町のイネが1キログラム当たり23.1ベクレル、白石市のイネが3.87ベクレルだった。柴田、大和、大崎、栗原、登米の各市町では検出されなかった。食品中に含まれるセシウムの国の暫定基準値は500ベクレル。
 今月1日に各地で採取し、農業環境技術研究所(茨城県つくば市)で分析した。同研究所によると、水分を含まない状態で、玄米のセシウム濃度は、茎や葉の濃度の2分の1~3分の1程度になるという。
********************************************
 
王寺町本町2丁目 晩夏から実りの秋へ 街角情景 ケイトウ なすび

牛肉や野菜、そして問題なのが最近マスコミ・テレビでも騒がれ出した、お米。古米が売れているとも?そして恐れていた事態、米からセシウムが始めて検出。

個人(群馬県在住の方)のブログで、米などの食糧と放射能汚染に目を光らせておられるサイトがあり、参考になります。

また、それ以上に心配なのが、魚をはじめとした水産物。

放射能汚染の現状、各地域毎のリアルタイム映像ふくめ、食の安全と関連したサイト
  原発・放射能情報・海洋汚染
  伊達市の空
  本当の放射線量 関東・東京
  関東放射線対策情報
  静岡  脱原発 愛知・名古屋

食の安全と放射能に関して、気になるサイトです、参考にして下さい。
  放射能について正しく学ぼう
  緑の情報サイト
  食品の放射能検査データ
  この食品、どこで作っているの?
  製造所固有記号@ウィキ

  食の安全情報
  「あんしん食品.jp」放射能いらないあんしん食品ガイド  
  勝川俊雄 公式サイト

  北海道の放射線・放射能・放射性物質データ・・魚 貝など
  放射能と食の安全Facebook
  食生活ジャーナリストの会
  食情報提供 foocom.net
  生協のパルシステム
 
王寺町本町2丁目 晩夏から実りの秋へ 街角情景 オクラの花 ニオイバンマツリ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする