こんにちは! 新日本婦人の会 王寺支部です

お知らせや日々の活動などを、皆様にお届けします。

6/28 平和行進が王寺町に入ってきました・・東京から来て、広島へ

2008年06月30日 00時07分36秒 | イベント
 

例年王寺は、平和行進への参加者が少ないので、何とかたくさんで参加したいと、
今年初めて、昼食会を行進前に企画しました。

その結果、昼食会のみ、行進のみの参加者を含め、10名の参加がありました。
昼食会では、食後久しぶりにゆっくりスゥイーツを食べながら、
おしゃべりタイムも楽しめました。

そして三郷町役場へ。ほどなくして、平群町から平和行進団がやってきました。
集合時間の2:30に、王寺町からは年金者組合・憲法9条の会・新婦人王寺支部
などから、14人余がかけつけました。

 

三郷町役場前には、東京から通し行進で参加されている方はじめ、
平群町・三郷町・王寺町などから70名余りが集まりました。

島根県から東京スタートで参加された方、神奈川県横須賀市からもう50日余り
歩いておられる方の、なぜ平和行進に参加したのかのアッピールがありました。

 

三郷町では、役場の職員の方が誠意ある出迎えと応対をしてくださいました。
3時過ぎに役場を出発し、大和川堤防を通り明治橋を越え、王寺町に入りました。

今年は、平和行進50周年記念ということで、当日参加者に「歌詞カード」が
配られ、元気よく歌声を沿道にこだましながらの行進でした。

 

王寺町内に入ってからは、例年のルートは余り人通りがないということで、
JR王寺駅の北側から南側への久度大橋・王寺町道を行進しました。

小雨交じりで時折本降りの中の行進だったので、ドーム通路では一息つきながらも、
多くの通行人の皆さんに訴えることができました。

王寺町の各種団体からの参加者総数は、新しい顔ぶれも多く例年の倍近くの16名で、新婦人王寺支部のピンクの幟旗2本などをはためかせ、王寺町役場へ。

王寺町への要請文を読み上げ、以前あったJR王寺駅南側の「非核平和都市宣言の町・王寺町」の立て看板を、早急に現場へ復帰させて欲しいなど、
予算化を含む平和のねがい・要求を、町施策として実現するよう要望しました。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/27 着付け小組・・今年初めての浴衣で、半巾帯の練習、でももう忘れてました

2008年06月29日 00時03分18秒 | 日々の活動


まず、新婦人王寺支部ブログの投稿記事が
新婦人しんぶん(2008年6月26日付け)」に載っていたことが、話題になりました。

新入会員のIさんにも、王寺支部ブログを見ていただくよう、お願いしました。

いよいよ浴衣で半巾帯の練習ですが、例によってまた忘れています。
まずは〝二枚羽根〟ですが、先生に手伝っていただいて、
なんとかきれいに結べました。



続いて〝貝の口〟や少し垂らした結び方など、何度か練習しました。
お互いの結び方を批評し合いますが、先生の手にかかると、
魔法のようにきれいに結べます。

Kさんに、「浴衣を着たまま、単車で家に帰ったら、カッコいいですヨー。」
と言って大笑いをして、終了しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近珍しい「うまいな」を使った、煮浸しなどいかがでしょう

2008年06月28日 00時40分16秒 | 産直野菜で、かんたんクッキング
今週の産直野菜は、ぶなしめじ、有機サラダ水菜、ネギ、大根、キャベツ、きゅうり、
うまいな、玉ねぎでした。



今回初めて入っていた「うまいな」。
そういえば最近あまり見かけませんよね。
うまいな」は、鉄分、カリウム、カルシウムなどのミネラルがいっぱい含まれていて、
さらに抗酸化成分のβカロチンも豊富で血液サラサラ効果があります。
やや青臭さがありますが、煮物やおひたしや炒めものや汁の実にもってこいです。

さて今日の1品目は、「うまいなぶなしめじとうす揚げの煮浸し」にしました。
軽くうまいなを熱湯にとおしてアク出ししてから煮ます。



2品目は、「ポテトサラダ
きゅうりと玉ねぎのみじん切りを入れました。



3品目は、「大根なます
産直大根は瑞々しくて、千切りの大根に塩をかけてすぐにたくさんの水が出ました。
色どりに、人参の千切りを少し加えて出来上がり~♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/26 「赤ちゃん親子リズム小組」にたくさんの若いお母さんたちが、デイキャンプの相談も

2008年06月27日 00時03分19秒 | 日々の活動
  

10時に集合して、7/30(水)に予定しているデイキャンプについて相談しました。

4月のお花見以来、久しぶりに若いお母さん方がたくさん集まりました。
サポーターのKさんやYさんも参加して、とてもにぎやかに話し合い、
バーベキュー流しそうめんをすることになりました。

  

11時からは、体育館に移動して体操です。
6ヶ月のT君がいるので、赤ちゃん体操をしました。

お名前呼びをしてから、親子リズム体操をしました。

最後に、来週は七夕を前に、笹をもらってきて、七夕飾りを作る相談をして、
終わりました。


  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「全国一牛肉の消費額の多い奈良県」で、牛肉の値段はどうなっているの

2008年06月26日 01時35分45秒 | 家計のやりくり
物価しらべ。今日は、牛肉です。
毎日の生活必需品としての食料物価が、つぎからつぎに色んな品目で値上げ
されています。それも、何十年ぶりとか過去最高値とかで。

 

輸入牛肉価格 過去最高に (2008年5月20日 読売新聞)
 「農水省が19日発表した調査によると、全国約470店のスーパーやデパート
  で販売されている輸入牛肉の平均小売価格が過去5年で最高値となった。

  国産牛肉より割安感が強い輸入牛肉の値上がりが続けば、家庭の食卓にも
  微妙な影響を与えそうだ。

  5月第2週の輸入牛肉(冷蔵ロース、100g)の平均価格は402円で、調査を始
  めた2003年8月以来、最も高くなった
  国産牛肉の平均価格は702円(同)だった。

  輸入牛肉の約8割を占めるオーストラリア産が飼料高で値上がりしたことが、
  輸入牛肉全体の価格を押し上げた格好だ。
  輸入牛肉は07年4月以降360~370円で推移していたが、昨秋から上昇
  し始め、今年4月には400円台に乗せた。国産牛肉との差がじわじわと縮ま
  っている。」

上の記事を読むと、奈良県民にとっては狂乱物価の前触れのような感じです。
「狂乱物価」という時代が、過去にありました。
そして奈良県民は、牛肉の一世帯当たり月間消費額が、なんと全国第一位
こんなに突出するぐらい、奈良県民は牛肉が好きなのでしょうか。

このことは、前にもこのブログで取り上げました。以下の表を見てください。

 
 (2004年度の全国消費実態調査をあるサイトがグラフ化したもの)

ちなみに、牛肉の過去の価格推移をみてみると。(輸入牛肉100グラム当たり単価)

1970~1980年は、だいたい275~300円
1980~1990年は、だいたい310~325円
1990~2000年は、だいたい325~260円
2000~2006年は、だいたい260~300円でした。

王寺町内のスーパーで調べた、国産牛肉(バラ100グラム)の価格は、
安いところで292円、普通で352円、高いところで398円でした。

何故だか分かりませんが、奈良県民は全国で最も牛肉が好物のようです。
その値段が上がれば、県民の食卓価格・家計に直撃です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王寺支部ブログ開設1周年です、たくさんのアクセスありがとうございます、これからもよろしくお願いします

2008年06月25日 00時04分55秒 | お知らせ
       

****************

ブログ「こんにちは! 新日本婦人の会王寺支部です」を立ち上げて、
昨日(6/24)、1周年を迎えました。
今週の新婦人しんぶん(2008年6月26日号)5面「ホットライン欄」に、
ついに王寺支部ブログの記事が掲載されました。



新婦人王寺支部では、小組活動や9の日行動や町への請願や支部委員会など、
毎日のように楽しく活動しています。

また支部ニュースも、メンズサポーターさんのお陰で、毎月発行されています。

そんな王寺支部の様子を、全国の新婦人の仲間に知ってもらいたくて、
最初はHPを開設しようと思いました。

HPの原案は出来たのですが、よくよく考えてみると王寺支部のメンバーの
ほとんどがPCに詳しくないことがわかりました。
そこで最近流行の簡単に更新できるブログで、毎日の活動を載せていくことに
しました。



当初は毎日更新は考えていなくて、記事が届いたときに更新をと思っていた
のですが、強力なメンズサポーターさんのおかげで毎日更新できています。

王寺支部の皆さんは、ネットと無縁の方も多く、ブログを皆さんが見ておられ
ないのは残念ですが、ブログを見た多くの皆様からの反応はあります。

アクセスも、この1年間2万3000アクセスを突破し、アクセスが多い日では
1日に300件もあったことがあります。
よくネットで問題のある書き込みなどありますが、コメントを最初から管理人
が一旦見てから載せるという認証機能を使っていますので、今のところ問題
は起きていません。



さて「こんにちは! 新日本婦人の会 王寺支部です」は、2年目に入ります。
ますます発展していかなければと思いますが、
いまだに王寺支部の皆様の多くの方は、ネット環境にないのが現状です。

今後これを機会にPC小組なんて出来ればとも思いますが、
それよりもブログ記事を、皆さんから意識的に送っていただき、
みんなで支え合うブログにしていきたいと思っています。

皆さんのご意見や日々思うことなどお寄せいただき、
「こんにちは! 新日本婦人の会 王寺支部です」を、
より一層充実したものにしたいと思っていますので、
よろしくお願いいたします。

                 (舟戸班 N)

****************
        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳の価格はどうなっているの、8月から乳製品がまた値上げ?

2008年06月24日 00時44分05秒 | 家計のやりくり
新婦人王寺支部での「物価しらべ」。今日は、昨日との関連で牛乳です。

奈良県民は、牛乳が好きなようで、総務省・家計調査の統計結果でも、
全国第9位の消費額(年間 19,892円)です。ちなみに第1位は、松江市。

また昨日もお知らせしたように、Gooでのインターネット・アンケート調査で、
「最近値段が高くなったと感じるもの」(2008.5.23集計)のランキングでは、
牛乳が第9位にランクされています。

では牛乳価格が、過去どのような推移をたどったのか、
日本酪農乳業協会の牛乳小売価格推移表からみてみると。
(各年度の6月時点で比較してみます)

1995年 186.1円 1996年 189.1円 1997年 188.5円 1998年 185.3円
1999年 182.8円 2000年 179.8円 2001年 176.2円 2002年 177.5円
2003年 179.0円 2004年 176.3円 2005年 176.6円 2006年 174.1円
2007年 171.0円 となっていました。

そして下の表が示しているように、2008年1月から牛乳価格が下がり、
2008年3月段階では168円にまでなっていました。
ところが、3月末から価格が急上昇しだし、現段階の6月では174円水準に。



王寺町内のスーパーで、成分無調整の牛乳1ℓの価格を調査すると、
同じブランド品でも価格にかなりの違いがあり、218~260円の幅が。
また一般の牛乳では、成分無調整牛乳1ℓ価格は、168円ラインで横並び。

酪農家のみなさんにとって、飼料価格の高騰・ガス 電気 燃料などの
光熱費値上げが影響し、これからの価格動向が気になります。

事実、雪印乳業は8月1日から家庭用の油脂(マーガリン類)、チーズ、
食品(9月1日から)、ギフトの価格改定と規格変更を実施するようです。
今年2月にチーズと油脂類、5月にバターと国産ナチュラルチーズ、ギフトを
値上げしていて、今年3度目となります。対象は85品
乳製品トップの同社が値上げをすることで、他の乳業メーカーも今後追随する
とみられているようです。

価格改定商品は、油脂「ネオソフト」400g270円を320円にするなど
8品目で平均18%の値上げが


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳卵類の物価上昇は、特にバター・牛乳・パンの値上げは奈良県民の家計にひびきます

2008年06月23日 01時27分12秒 | 家計のやりくり
 

今日は物価調査項目のうち、鶏卵についてです。
みなさん、たまご博物館というホームページがあるのをご存知ですか。
このサイトの、統計ページをみると、
日本人は一人当たりの年間たまご消費量が、世界でも最も多い国になっています。
また、過去のたまご価格の推移を見ると、

鶏卵相場表・大阪(M基準値)
1995年 176円 2000年 185円 2003年 150円 2005年 198円で、
この10数年間の中では、2003年度が最安値の150円で2005年度が最高値198円。

しかし、2008年に入り3月が205円と過去最高値を更新しています。

王寺町内のスーパー各店舗の鶏卵価格は、最も安い所で128円と異常な価格で、
215円を中心に、最高値300円と大きなばらつきが価格にあります。

奈良県民は、乳卵類を好むようで、2005~2007年度の平均年間消費額でみると、
乳卵類全体で全国11位の年間消費額43,028円です。
ちなみに、1位さいたま市 2位福島市 3位大津市 4位横浜市 5位仙台市

乳卵類の中でも、奈良県民標準としての奈良市民の年間消費額が、
全国的に見て多いのは、バターが全国第4位の919円で牛乳が第9位の19,837円。

Gooランキングサイトで、インターネットアンケート調査項目に
「最近値段が高くなったと感じるもの」の調査結果では(2008年5/23時点)
1位ガソリン 2位パン 3位チーズ・バター 4位インスタントラーメン
5位小麦粉 6位公共料金 7位テイッシュペーパー・トイレットペーパー
8位めん類 9位牛乳 10位マヨネーズとつづき、
鶏卵が第16位になっています。

食の欧米化が進んでいる?奈良県民にとって、食パン・牛乳・バター・たまごの
値段の上昇は、食料の買い控えだけでなく、購買意欲まで低下させているのでは。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/21 いかるがホールいっぱいの参加者が・・「品川正治講演会」

2008年06月22日 00時55分08秒 | イベント
6/21(土)「品川正治講演会」が、斑鳩町の「いかるがホール」でありました。
その模様と気づいた点を、ドキュメント風に画像中心で追って見ました。

主催者・事務局スタッフは、会場に9時集合。
受付開始・開場が1時ですから、じつに4時間前からです。
事前に、事務局スタッフのタイムスケジュールが配布されましたが、
周到・綿密に計画されていて、この講演会に懸ける意気込みが感じられます。

 

私たち新婦人王寺支部も「憲法9条の会・王寺」の取り組みに参加し、
会場で「目立とう」と、あるだけの幟旗を飾りました。
多くの人がこの幟旗に注目し、「これ王寺で独自に作ったのですか、
旗をよく見たら、布で縫い付けてありますね、王寺はすごい」と感嘆の声。

 

受付開始の午後1時を待たずに、続々と参加者が。成功を予感させます。
王寺の9条グッズと戦争体験記冊子「死線を越えて」を、
事務局スタッフの方が感心され、早速購入して下さいました。さいさき良し。

 

1時30分開演です。司会者がまず声から登場します。
司会者は、わが王寺が誇る・スタイル抜群のKさん、がんばって。
そして緞帳が巻き上げられ、蟻の会合唱団の合唱がはじまります。
司会者登場、Kさんかなり緊張しています。しかし何事もなく淡々と進行。

 

主催者挨拶と斑鳩町長のメッセージに続き、2時きっかりに品川さん登場。
落ち着いた物腰・渋い低音の魅力ある声、原稿を見ておられません。
「くしゃくしゃになって落ちていた新聞紙に、新憲法草案が掲載されていて、
品川さんは帰還兵部隊の代表としてそれをみんなの前で読む。
憲法9条の項を読み上げだすと、全員が嗚咽。品川さんも泣けて読めず。」
ここから品川さんの戦後と、9条への関わりが始まったとのこと。

 

今年85歳になられた品川さん。
80歳までは、戦争のトラウマがあり、人前で戦争の話などできなかったと。
しかし「戦争を始めるのも人間、許さないのも人間」と人間の視点・体験から、
1時間40分以上にわたって切々と訴えられました。
財界人として、小泉元総理とも話し合ったが、
「小泉さんという人は、まったく哲学というものを持っていない人だ」と断罪。
市場原理主義で今は国家すら、資本主義のルールをコントロールできないと。

講演終了後、品川さんのサイン会。
50人以上の長蛇の列に、予定時間の30分を超過。王寺町の人たちも真っ先に。

 

財界人が憲法9条について話されるということで、関心も高く参加者は653人
そして、「憲法9条の会・王寺」の販売した9条グッズの、巾着袋が9つ・とんぼ
ブローチが16個・戦争体験記冊子が21冊売れました。
みなさんご協力ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おはこで料理」のメニューにチャレンジ、思った以上においしく出来上がる

2008年06月21日 00時52分21秒 | 産直野菜で、かんたんクッキング


今週の産直野菜は、原木しいたけ、アスパラ、チシャ、スティックブロッコリー、
とうもろこし、ジャガイモ、トマトでした。

今日の産直クッキングは、「ぼっくすつうしん 421号」に載っている
「おはこで料理」のメニューが美味しそうなのでチャレンジすることにしました。





この「中華風ピリ辛肉じゃが」ですが、
材料のピーマンと干しシイタケがなかったので、
ピーマンの代わりにスティックブロッコリーの茎、
干ししいたけの代わりに原木しいたけを使い、人参も足して作りました。

思った以上に美味しく出来上がり、家族に好評でした。

今年初物のとうもろこし、届いてすぐに使わないと甘味が逃げるので、
オープンで焼きトウモロコシを作りました。
大きな2本のとうもろこし、夫と息子が1本づつあっという間に
食べてしまいました。



さて残りの産直野菜ですが、アスパラはベーコンとで炒めて、
スティックブロッコリーの上の部分は塩ゆでして、今日の息子のお弁当に入れて、
夕方友人に肉みそをもらったのでチシャで巻いて食べて、
結局トマトだけになってしまいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする