こんにちは! 新日本婦人の会 王寺支部です

お知らせや日々の活動などを、皆様にお届けします。

我が子の 小学校初めての運動会!

2007年09月30日 09時06分41秒 | 会員さんの投稿
何度も何度も経験しているのに、
今日の運動会はやっぱり特別でした。
子どもの初めての運動会。

途中、雨が降ったり、妹や弟がグズグズ言ったり・・・

それでも、かけっこは一番!
ダンスも動きが大きく一生懸命で、
思わずウルウルしてしまいました。

やっぱり、一年生はかわいい!
もちろん、どの学年の子どもたちも、かわいくてかわいくて。

私の両親も、こんな気持ちで見ていてくれたんだなあ。
この子どもたちがのびのびと楽しく生きていけますように!

とても幸せな気分になれました。
                  (N・O)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘に寄せる思い(1)

2007年09月29日 07時33分48秒 | 娘に寄せる思い
・・嫁ぐ娘に、遠くに住む娘に、我が家の娘に、
                 幼い娘に、など・・


みなさん、娘に何か言いたいこと・これだけは伝え
ておきたいこと・今しか言えないことなどありませんか?

面と向かってだと、なんだか言いにくい、言いそびれて
しまう、だけど話しておきたい・・そんな気持ちを300字
ほどの文章にのせて、娘さんに伝えてみませんか。

新企画「娘に寄せる思い」の投稿をお待ちしています

皆さんも良く知っておられると思いますが、詩人の
高田敏子さんに、こんないい詩があります。

***********************

「娘」

スミレの花に生まれればよかった と
娘は いった
昼も夜も土の壕にひそんでいた日

花はこわくないのね
爆撃のあとの畑に
ニラの花は白くすずしく立って咲いていた
娘の名はスミエ
その名を呼ばれる度に娘は「スミレ」と聞いてい
たのだろう

なぜ 花になれないの?

幼い娘の問いに 私は
花になれない人間の
爆撃に飛び散るときの肉の重みを思っていた

娘はいま二人の子の母になって
ケーキを焼いている
バターは何グラム
おさとうは何グラム
その目盛りを正確に計ることに心を集めている
私はまだ あの重みを思っている
私が見てしまった肉片の重み
私が看護した兵士の失った片足の重み
そして私がこの家から運び出されるときの重みも

ケーキにはバターも 砂糖も
たっぷりと入っていて
入りすぎて味が少し落ちたのではないかと
娘は首をかしげている
これでいいかしら?おいしいかしら?

そんな娘を私は愛しく思う
人はいつも死に向いあっている必要はないのだか
 ら
暗い淵ばかりを見つめていることもないのだから

それにしても ケーキの味の良し悪しを
私に問いかける娘の不安な表情は
あの幼い日のまま
花になりたかったときと同じなのだ
そんな娘を 私は愛しいと思う



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/27 赤ちゃん親子リズム

2007年09月28日 08時12分12秒 | 日々の活動
・・゛抱っこしてギュッ゛して赤ちゃん体操・・

ようやく涼しくなってやれやれです。
日に日に成長ぶりのめざましいAちゃん(十ヶ月)と、
久しぶりのKちゃん(一歳九ヶ月)がやって来ました。

Kちゃんはバギーに乗らず、靴をはいて歩いてきました。

秋の行動でとり組んでいる「乳幼児医療費無料化」と
「後期高齢者医療費見直し」の署名をしてもらいました。

゛抱っこしてギュッ゛から、赤ちゃん体操をしました。
゛えんやらりんごの木゛のときKちゃんが重そうでした。

お茶を飲んでから、お名前呼びをしました。
最後に絵本を二冊読んで、少し早めに終わりました。


昨日の読み聞かせした絵本です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新婦人王寺支部ニュース10月号が出来ました。

2007年09月27日 09時01分47秒 | 新婦人王寺支部ニュース
王寺支部ニュース10月号は、イベントのお知らせや小組の予定、9月イベントの感想など、今月も盛りだくさんです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・「畑づくり」デビューから一年!・・・

2007年09月26日 08時45分40秒 | 会員さんの投稿
「畑を耕作してみないか」と声をかけられ、
デビューしてから丸一年になる。
狭い畑が、パッチワークのようになった。

中でも一番の楽しみは・・スイカ・・。
孫の来るのを待って収穫。
「ジイジのスイカおいしい!」と、日頃少食の孫娘。
おへそが飛び出るくらい食べた。

その翌日のこと、カラスの大群が飛来し、
残しておいたスイカは勿論のこと、にが瓜以外が食い荒らされた。
近くの森林が伐採され、宅地開発が始まっている。
行き場を失くしたのだろう。

追っ払う気力も無く「お裾分け」とそのままにした。
しばらく片付ける気力も失せていた。

・・が、先輩たちが「どうするの大根・白菜、種蒔く
時期やで」と声をかけてくださる。

以前夫は、老後は田舎で自給自足の生活がしたい、
と言っていた。わたしは移る気はない。
「熟年別居」か、などと思っていたが、
最近そんな話は出なくなった。

野菜作りも難しい。そろそろ百姓日記つけようか。

                       (M・M)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラダンスの5文字にひかれて参加した、新婦人班活動交流のつどい

2007年09月25日 08時48分51秒 | 会員さんの投稿
まだまだ真夏並みの暑さの9月17日、フラダンスの5文字にひかれて、
Nさんと二人だけで新婦人班活動交流のつどいに参加しました。

新婦人の会の第23回全国大会を迎え、最初に大会議案草案をわかり
やすく説明され、具体的な資料と共に今の日本の情勢から核廃絶の運
動、税金・くらし・福祉のための活動、子どもの権利条約、働く権利、ア
ジア・世界の連帯などさまざまな提案が話されました。

私のような、どの小組にも入っていないものが話を聞いてもと、思ってい
ましたが、子どものリズムに取り組んでいる若いお母さん方が熱心に仲間
作りをされている話などは、とても共感がもてました。

特に最後に発表されたピノキオ班のお母さんの発言が印象に残りました。
その方は、子どもリズムも他の活動も自分たち家族のためにあるようなも
ので、とっても活動が楽しくそれでいて仲間をつくって少しでも世の中を良
くしていくことの大切さをつたえたい。

新婦人のなかでは政治の話をするとスーっといなくなるような経験から、
どうしたら辞めないでいてくれるかを考えたら、次のような結論にいたったと。

○新婦人に入る人は多用な価値観で集まっているので、けっして一対一で
 話さず、みんなの前で「こんなことどう思う?」とみんなに問いかける。
○政治の話しをする前にはその人と人間関係が出来ているかわきまえて話す。
○退会希望の方を無理に止めない。「楽しそうな企画が出来たらまた参加し
 てね」と話しておく、などなど!

最後に5文字のフラダンスです。
なんと60歳以上の方々ばかりでした。
真っ赤な花を頭にさして、真っ赤なレイをかけ、真っ赤なドレスをまとい、
ウクレレの音にあわせて波に揺られてとっても幸せそうな表情で踊る様は、
この世の悪を溶かしてしまう雰囲気でした。

会場の参加のみなさんも“なりふり構わず”、堅い話から解放されみんな
幸せ色になっていました。          (S.T)

                                  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見だんごを作りませんか?

2007年09月24日 11時53分59秒 | お知らせ
明日は、中秋の名月ですね。

王寺支部では、「第2回あれこれ小組」を計画しました。
お月見にはちょっと遅いのですが、10月11日の木曜日、
みんなで「お月見だんご作り」を計画しました。

新婦人三郷支部から、お菓子作り名人の会員さんに来て
いただきます。
会員以外の方も誘って、食欲の秋楽しみましょうね。

と き  10月11日(木)
      10:00~12:00
ところ  舟戸2丁目公民館
費 用  実費
持ち物  お茶、小皿、お箸




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門家に、ちょこっとアクセス!(10)

2007年09月23日 08時27分25秒 | 専門家に、ちょこっとアクセス!
・・奈良県の福祉行政はどうなってるの
      医療の遅れより、もっとしわ寄せされてるの?・・



このブログで以前(8月9日)、わが街っく天国・王寺町(23)で
書きましたが、障害者福祉についても奈良県は国の方針に
従った、できるだけ金のかからない、声があがらなければや
らない取り組みをしています。

つい先日、大阪高槻のJR踏み切りで、電動車いすに乗った
お年寄りが電車にはねられ死亡、という痛ましい出来事があ
りました。

JR西日本によると、警報機が鳴り始めてから遮断機が下り
るまでは最短で16秒、電車が通過するまでに同36秒かかる。
同市の福祉関係者は、時速6キロの電動車いすで約20メー
トルの踏切を渡るのにかかる所要時間について「最短でも20
秒から30秒ではないか」といい。「電動車いすは前輪の幅が
狭く、踏切の溝にはまる危険性もある」と指摘しています。

警察庁交通企画課によると、電動車いすの交通事故件数は    
92年は65件(死者3人)でしたが、
03年(1~11月)で231件(死者15人)に
急増しているそうです。

王寺町は、鉄道の町・踏み切りの多い町。
障害者あるいは車いす利用者にとっては、とても危険な町。

王寺町人口の約15.7%にあたる3,611人の災害時要援護者の
人たち。福祉避難所その他、まず優先順位第一位にその人
たちの身の安全・確保の施策が求められます。

切り捨て・しわ寄せの施策はいりませんよね。

奈良県福祉マップ
http://www2h.biglobe.ne.jp/%7epure/
はっはっはのトイレ(障害者のトイレ・マップ)
http://www.lint.ne.jp/~takuya/
福祉の杜リンク・ステイション
http://www.f-welfare.net/link/
福祉・保健・医療のリンク集
http://navi.wam.jp/04-02/index.html
車いすおでかけネット
http://kurumaisu.ct.docomo-kansai.co.jp/kuruma/index.html
全国公的扶助研究会
http://www.kofuken.npo-jp.net/index.html
中央社会保障推進協議会
http://shahokyo.jp/modules/tinyd0/index.php?id=1
難病情報センター
http://www.nanbyou.or.jp/
社団法人 日本社会福祉士会
http://www.jacsw.or.jp/
働く障害者の弁護団
http://www.bengodan.net/shogaisha/
薬害オンブズパースン会議
http://www.yakugai.gr.jp/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門家に、ちょこっとアクセス!(9)

2007年09月22日 06時15分38秒 | 専門家に、ちょこっとアクセス!
・・天国行くのもお金次第、いいえ入所するのも
             順番待ち・天国逝く人待ち?・・


今日はちょっと私事のはなしです。母親83歳寝たきり
になって6年、つい先日誤嚥性気管支炎で緊急入院。
病院を2ヶ所転院して、胃ろう手術。手術日からまだ
1週間ほどなのに、医者・看護師から退院の手配要請。
食事・言語訓練も順調ではないのに、どうして?

あわてて以前からお世話になっているケア・マネー
ジャーさんに相談、そして特別養護老人ホームさがし
と情報収集。

そしたら、胃ろう手術の患者は入所拒否。そして、現在
は定員オーバーで空き待ち、あと何人待っておられすか
と聞くと、なんと100人待ち。
県内ほとんどの所で、似たような状況。

いつかは誰もが直面するこの事態。
ほんとうに他人事ではないこの問題。
奈良県の医療行政全般にわたって、何とかしなければ。
声をもっと大にしなければと思っています!。


全国介護サービス・ナビ
http://www.kaigo-navi.info/
独立行政法人・福祉医療機構
http://www.wam.go.jp/
なるほど介護保険
http://kaigohoken.pnet55.com/
医療・福祉ネットワーク
http://www008.upp.so-net.ne.jp/iryoufukusi/
介護ナビ
http://www.e-kaigonavi.com/
介護・福祉・医療・健康の総合ナビ
http://www.step-online.jp/navi/navi.cgi
介護施設検索
http://secondlife.yahoo.co.jp/health/homes/
介護情報ホットライン
http://www.kaigokiki.com/index.html
福祉介護オンブズマン
http://www.eonet.ne.jp/~ombudsman/inde-ombudsman-home.htm

都道府県別特別養護老人ホーム・マップ
http://72.14.235.104/search?q=cache:tBx1qNHgx3oJ:www.osagashi-kaigo.com/tokuyo/+%E7%89%B9%E5%88%A5%E9%A4%8A%E8%AD%B7%E8%80%81%E4%BA%BA%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0+%E8%B2%BB%E7%94%A8+%E3%80%80%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9C%8C&hl=ja&ct=clnk&cd=11&gl=jp&lr=lang_ja



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け小組・・まだまだ暑いので浴衣で練習

2007年09月21日 07時03分36秒 | 日々の活動
先生の神の手ならぬ、魔法の手に教えられ・・・    
   
9月15日、約一ヶ月ぶりの着付け小組です。
先月は洋服姿だった先生も、今日は浴衣姿
で現れて、みんな少し安心しましたが、体調
はまだ万全ではないらしいです。

まだまだ暑いので、全員浴衣で練習です。
半幅帯で、二枚羽根や貝の口の結び方を
練習しました。

いつもながら、先生の手はまるで魔法のように、
いろいろなめずらしい結び方を教えて下さいます。

今日はなかなかしっかり練習できました。

10月は、13日(土)と27日(土)に練習しますので、
いちど先生の「神の手ならぬ魔法の手」をのぞき
見に、皆さんいらっしゃいませんか!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする