マイ・シークレット・ガーデン

アニメ好きハハがネタバレ感想等をつぶやいてます。秘密のお庭へ遊びにいらっしゃ~い♪

目を閉じて アヴェ・マリア

2007年03月26日 | アニメ&声優 07.1~3
いやぁ・・恥ずかしいくらい、めでたしめでたしって感じでした☆


『金色のコルダ』 Opus 25 愛しのアヴェ・マリア *Fine*

「朝からマヌケな顔だな・・日野」
と、朝日の中に現れたゆの字の人。
帰って来ましたよ~!
驚いてる香穂子に、
「騙される方が悪い・・」
とのたまうゆの字。ナゼか頬染めながら、
こ、この人わぁ・・
相変わらずだナ♪

と微笑んでしまう香穂子。
「何だ?気持ち悪いな」
と言われても気にせず、
「楽しみにしてます♪柚木先輩の演奏」
と言ってのける香穂子でした。
「相変わらず ウザいヤツだな」
で、
ブラックセリフはおしまい・・

わざわざ香穂子を待ち伏せした後に自家用車に戻ったのか?ゆの字。
香穂子ラブなのが見え見えですよっ☆

ピアノ科庄司さんがここで再登場とは驚きました。
それも香穂子の演奏のせいなのだと聞くと、ちょっとイイ話かな。
セレクションの皆の演奏も、
香穂子の影響でそれぞれ素敵に成長したって事で♪
ちょっと気になったのは、
月森の時は伴奏者いましたか?!って事。

セレクションの勝者はひとりだけじゃないだろうと思っていました。
でも、全然結果には触れませんでしたね。
最後のイケメン☆オールスターズの『愛の挨拶』
(もともとヴァイオリン曲らしいけど、これのピアノ演奏でのサビが大好きなんだよね~
ゆの字の人と月森が「香穂子」で、
土浦くんが「香穂」って言った~!!(心の中だけど

最後はちょっと気が抜けました~・・
ま!こんなもんかな?


週末に、子どもの知り合いのピアノ発表会へ行ったのですが、
そこの先生が、
「楽譜は作曲家からの手紙」というふうにおっしゃっていました。
だから楽譜を見ながら演奏するようにと。
奏者はその手紙に演奏で返信するって感じでしょうか?

小さい子ほどきらびやかな衣装を着ていましたが、知り合いのコは、
ショパンのノクターンをジーンズ穿いて演奏したんですよ。
格好良いな~と思いました。
(その格好で演奏が上手だったからgooだったんでしョ♪

追記(3/27):チャンネルあちこち回してたらはなまるで、
五嶋龍くんの生演奏ちょび聴けた♪
まぁ大きくなって~(近所のおばちゃん風)
彼もジーンズでヴァイオリン弾いてたョ


http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50832647.html
http://blogyoppi22.blog89.fc2.com/blog-entry-33.html
http://shibaneko.blog53.fc2.com/blog-entry-596.html



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
終ってしまいましたね、コルダ (RAINEY)
2007-03-27 02:00:12
>「楽譜は作曲家からの手紙」
なんて素敵なこと言う先生だろう
こんな先生に私も出会いたかった。

ハトははさん、また良いお話を有難う。


コルダが終ってしまった悲しみが癒されました
返信する
さみしいです・・ (ハトはは)
2007-03-27 17:44:30
RAINEYさん、ご訪問ありがとうございます♪

>なんて素敵なこと言う先生だろう
ですよね~♪
ウチの子が習っていた先生ではないのですが、
他のお教室の発表会を聴くのも良いものだわと思いました。

>コルダが終ってしまった悲しみが癒されました
いや~こちらこそ、柚木様のイラストに癒されたというか、
萌えを補完させてもらいましてありがとうございました♪
返信する
終わってしまって寂しいです。゜(゜´Д`゜)゜。 (菜那)
2007-03-28 20:04:26
ハトははさん こんばんは~★
TB&コメどうもありがとうございました♪
こちらこそコメご無沙汰しております( ;^ω^)

私事ですが、スタンプラリーのためにここ2日間、
横浜へ小旅行してました♪
千葉からは結構遠いですよwあー疲れた(;゜Д゜)

大好きなコルダが終わってしまって脱力感に襲われています( ´゜д゜`)アチャー

でも、最終話は綺麗に纏まっていて良かったですよね♪
私自身は大満足でした(*´∀`*)

>最後のイケメン☆オールスターズの『愛の挨拶』
そして「香穂子」呼び!!
これは明らかにサービスだと思いつつも萌え転がる自分…orz
いつもは呼ばない月森と土浦がマジヤバかったですw
ゆの方もですけど(*´Д`*)

コルダではTB&コメとお世話になりました!
今後もまた別記事でお世話になると思いますので、
引き続きよろしくお願いしま~す♪

ではでは~(。・ω・)ノ゛
返信する
最終回♪ (ようかん)
2007-03-29 02:00:29
>「朝からマヌケな顔だな・・日野」
開口一番ブラック台詞キタ━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━ !!!!!
やっぱこうでなくっちゃネ♪

>「何だ?気持ち悪いな」
>「相変わらず ウザいヤツだな」
奴隷には気をつかわなくていいから楽DA・YO・NE♪(ヲイ)

>ちょっと気になったのは、
>月森の時は伴奏者いましたか?!って事。
はっはっは♪
何をおっしゃってるんデスか♪
いませんでした!!(キッパリ!)
一人だけソロかぁ~!? この目立ちたがりめぇ~~!?(違)
つっちーもソロでしたがピアノですからねぇ。
ただYOUTUBEでGETした動画で見直すと、音もヴァイオリンだけっぽいので、本当にソロだったのかもデス。
ちなみに「コルダ」はYOUTUBE版全話保存致しました♪(苦笑)

>でも、全然結果には触れませんでしたね。
ああ~~!? そういえば!?
完全に忘れてましたYO!?
香穂たんの演奏が無事終わりマスように!と願っていたら、その後は男共の集団アプローチ合戦で終わってました♪(笑)

>土浦くんが「香穂」って言った~!!(心の中だけど
土浦頑張ってみました!みたいな♪(苦笑)
ちなみに男共演奏時の香穂たんの回想シーンは土浦が一番力入ってたようにも見えて、てっきり番組では月森押しだと思っていたので若干サプライズでした。(笑)
でもコンクール結果だけでなく、恋愛ランキングも未発表とゆ~♪(苦笑)

それではレビューお疲れ様でした♪( ̄∀ ̄)ノシ
返信する
お付き合い頂きさんきゅ~でした♪ (ハトはは)
2007-03-29 13:56:54
菜那さん、ご訪問ありがとうございました♪

>私事ですが、スタンプラリーのためにここ2日間、
>横浜へ小旅行してました♪
わぁ良いな~♪
私も行きたいなぁと思うのですが、なかなか重い腰(尻?)が持ち上がりません・・

>そして「香穂子」呼び!!
>これは明らかにサービスだと思いつつも萌え転がる自分…orz
>いつもは呼ばない月森と土浦がマジヤバかったですw
>ゆの方もですけど(*´Д`*)
ええ転がりましたとも (ハズカシサ半分☆)

>コルダではTB&コメとお世話になりました!
こちらこそお世話になりました!
毎週楽しみだったコルダが終わってさみしいですが、
新年度はまた、怒涛の新アニメラッシュみたいですよ~☆
そちらの方でもよろしくお願いします!
では、また~♪


ようかんさん、ご訪問ありがとうなのデス♪

>開口一番ブラック台詞キタ━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━ !!!!!
>やっぱこうでなくっちゃネ♪
あ☆ブラックにだいぶん慣れちゃったから当然のように受け止めていましたが、
結構なセリフでしたネ♪

>奴隷には気をつかわなくていいから楽DA・YO・NE♪(ヲイ)
奴隷を待ち伏せするのに、何十分も立ち尽くしていたブラックであった☆

>はっはっは♪
>何をおっしゃってるんデスか♪
>いませんでした!!(キッパリ!)
>一人だけソロかぁ~!? この目立ちたがりめぇ~~!?(違)
ですよね、ですよね?

>つっちーもソロでしたがピアノですからねぇ。
土浦くんは良いのです。土浦くんは

>ただYOUTUBEでGETした動画で見直すと、音もヴァイオリンだけっぽいので、本当にソロだったのかもデス。
香穂たんの伴奏者の事であんなにもめていたのに、
月森はソロでOKなのかな~?(ちょと不思議)

>ちなみに「コルダ」はYOUTUBE版全話保存致しました♪(苦笑)
男子にも大人気のコルダですね~!

>完全に忘れてましたYO!?
>香穂たんの演奏が無事終わりマスように!と願っていたら、その後は男共の集団アプローチ合戦で終わってました♪(笑)
イケメン男子達が自分の為だけに演奏してくれるなんて、
(しかも心の中で名前呼びステ)
夢のような話デス。現実の結果なんてポイなのですわ☆

>土浦頑張ってみました!みたいな♪(苦笑)
よく頑張ったね!(イイコイイコ♪)

>ちなみに男共演奏時の香穂たんの回想シーンは土浦が一番力入ってたようにも見えて、てっきり番組では月森押しだと思っていたので若干サプライズでした。(笑)
>でもコンクール結果だけでなく、恋愛ランキングも未発表とゆ~♪(苦笑)

演奏順はラストにバイオリンが続くより、ピアノがトリの方がバランス良いからかな?と思っていました。
恋愛ランキングは見てる人によって思い込みがあるんで、
ハッキリしない方が無難ですよね~きっと

>それではレビューお疲れ様でした♪( ̄∀ ̄)ノシ
いえいえ!
こんな垂れ流し感想読んで下さった上にコメントまで頂いて、
ありがとうございました!!
では、また~♪
返信する
コルダは結局無機物エンディング★ (しのぶん)
2007-03-30 23:59:12
ハトははさん、こんばんは~♪
コメントが遅くなってしまい、スミマセン!!
いや~、ついに終わっちゃいましたねコルダ。

>ブラックセリフはおしまい・・

物足りない気もしましたが、後からブラック柚木すぺさるな回想があって久々に萌えました~♪

>わざわざ香穂子を待ち伏せした後に自家用車に戻ったのか?ゆの字。
>香穂子ラブなのが見え見えですよっ☆

しかし、遅刻しそうな日野ちゃんを乗せていってあげないという・・・(苦笑)
まあ、Mな日野ちゃんへの放置プレイという見方もできマスが♪

>それも香穂子の演奏のせいなのだと聞くと、ちょっとイイ話かな。

忘れていたキャラが登場!ということですが、きちんといい感じにまとまっるな~と思いましたヨ。

>月森の時は伴奏者いましたか?!って事。

どうやらいなかったみたいですね~。
今までもいたっけ?とかふと思ってしまいましたが、過去分がとっておいてないので謎ですYO!
伴奏者いないのは人望の関係か・・・?とふと考えてみる(笑)

>ゆの字の人と月森が「香穂子」で、
>土浦くんが「香穂」って言った~!!(心の中だけど

月森&土浦はどさくさにまぎれて「おまいら何時の間に呼び捨てしてるワケ?!」と問いただしたくなりました(笑)

>でも、全然結果には触れませんでしたね。

そ、そういえば!!!
確かに結果わかんなかったですね。今気づきました・・・。ハトははさん、ナイスです!
>「楽譜は作曲家からの手紙」

これ、いい話デスね~。指揮者なんかは特に、楽譜をものすごく勉強するんですよね。

>五嶋龍くんの生演奏

五嶋みどりはすごくかわいがってるみたいで、お母さんもみどりさんに厳しくしすぎた反省から彼にはもう少しやわらかく指導してる、みたいな話を読んだことがありますが、彼の演奏を聴いたことはまだほとんどないんですよ~。
伸び伸びとした演奏なのかな~と想像していますが、どうでしょうか。

コルダ終わってちょっぴりしょぼんぬですが、また一緒に新たな萌えを探しに行きましょうね~♪ではでは!
返信する
ヴァイオリンに萌え★ (ハトはは)
2007-03-31 11:04:18
しのぶんさん、お忙しい中コメントさんきゅ~なのデス♪

>後からブラック柚木すぺさるな回想があって久々に萌えました~♪
ですね~♪
あの時のインパクトはスゴかったわ

>しかし、遅刻しそうな日野ちゃんを乗せていってあげないという・・・(苦笑)
>まあ、Mな日野ちゃんへの放置プレイという見方もできマスが♪
そうかプレイか☆とも思ったんですが、
一緒に登校するところを見られたら、騒ぎになるからかな~?とかも思い・・

>忘れていたキャラが登場!ということですが、きちんといい感じにまとまっるな~と思いましたヨ。
ですね~。優しいエピソードでした。

>伴奏者いないのは人望の関係か・・・?とふと考えてみる(笑)
月森ファンには申し訳ないケド、わはは☆と納得してみたり♪

>月森&土浦はどさくさにまぎれて「おまいら何時の間に呼び捨てしてるワケ?!」と問いただしたくなりました(笑)
そう、唐突でしたよね(笑)
心の中ではずっと呼び捨てだったりして?

>確かに結果わかんなかったですね。今気づきました・・・。ハトははさん、ナイスです!
てへっ☆他にも「結果は?!」という方がいらっしゃいましたョ。

>指揮者なんかは特に、楽譜をものすごく勉強するんですよね。
そうなんですか~!
『のだめ』を見ると、指揮者の凄さが少しわかるような気がします。
千秋さまも譜読みをしながら色々書き込んでいましたね。

>五嶋みどりはすごくかわいがってるみたいで、お母さんもみどりさんに厳しくしすぎた反省から彼にはもう少しやわらかく指導してる、みたいな話を読んだことがありますが、彼の演奏を聴いたことはまだほとんどないんですよ~。
>伸び伸びとした演奏なのかな~と想像していますが、どうでしょうか。

昨夏はCDを1枚買ってしまいました。
ヴァイオリン演奏は、ピアノ演奏より個々の個性の違いがわかりにくい気がします。(私だけ・・?)
というか、ピアノ演奏でも同じ曲を聴きくらべてみないと、私わからないんですよ~
龍くんの演奏は、以前TVで幼い頃からのドキュメンタリーみたいのを見たところ、
いつも自然体な気がします。
しのぶんさんが聴いたら、瑞々しく伸びやかな演奏と感じるかも・・

『コルダ』はヒロインも男子達もイヤミがなくて良かったデス~。
かと思うと、ブラック柚木には意表をつかれ楽しませてもらったり
また皆で萌えが楽しめるアニメに出会えるとイイナ♪
では、また~♪
返信する
伴奏 (横溝ルパン)
2007-03-31 11:54:23
こんにちは。いつもお世話になります。

>月森の時は伴奏者いましたか?!
これ、私も気になりました。月森が1人でヴァイオリンを弾きまくっているように見えましたので。(^^;

さらに気になったのが、志水君の曲目。バッハの"無伴奏"チェロ組曲って・・・伴奏者なしの曲を選んでもいいのかい!?って思いました。(笑)

コンクールの結果が出ない、香穂子はイケメンよりもヴァイオリンが好きとか、いろいろありましたが^^;、最後まで楽しい作品でよかったです。(^^)
返信する
独奏? (ハトはは)
2007-03-31 12:27:29
横溝ルパンさん、こちらこそお世話になります♪

>これ、私も気になりました。月森が1人でヴァイオリンを弾きまくっているように見えましたので。(^^;
後にDVD購入した方に修正あったかお聞きしたいデスね☆

>さらに気になったのが、志水君の曲目。バッハの"無伴奏"チェロ組曲って・・・伴奏者なしの曲を選んでもいいのかい!?って思いました。(笑)
あ、志水君すっかりノーチェックでした。(^^;

>コンクールの結果が出ない、香穂子はイケメンよりもヴァイオリンが好きとか、いろいろありましたが^^;、最後まで楽しい作品でよかったです。(^^)
誰もが楽しめる雰囲気があったのが良かったですよね♪
続編あるでしょうか~?
また皆で楽しみたいですよねっ♪
返信する