2022-23 SERIE A 第4節 SAMPDORIA - Lazio プレビュー!

2022-08-31 23:57:09 | ほぼ週刊サンプ通信'22-'23

出場停止は無し

トリンボリ、コンティ、デ・ルーカ、ムッルーが怪我で招集外

前節最悪だったが、ジャンパオロは4‐1‐4‐1をそのまま使用するのかな?

そんなに急には変えられなそうだし、ウィンクス合流してから色々変えていく感じか?

ただ、前節温存したベレジンスキヴィエイラをスタメンに戻すだろう

これでフィジカルとディフェンス力はアップするが・・・

あとの9人はそのままかな?

4‐3-1‐2にするとしたらジュリチッチを削ってFWクアリアレッラを入れる感じか

元ラツィオはいない

SAMPDORIA<4-1‐4-1> 監督マルコ・ジャンパオロ

         ⑩カプート

⑦ジュリチッチ ⑪サビリ ⑧リンコン ㊲レリス

   

       ⑭ヴィエイラ(④ヴィジャール)

③アウジェッロ          ㉔ベレジンスキ(c)

    ⑮コリー    フェラーリ

       ①アウデーロ

ベンチ:GKコンティーニ、ラヴァーリア;DFレヴェルベ、デパオリ、ムリージョ;MFヴェッレ、セゴヴィア、ジェペス、マラグリダ;FWガッビアディーニ、クアリアレッラ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ラツィオはサッリ監督の4‐3‐3

出場停止は無し。ヒサイが怪我で不在

招集はされたがペドロは再び怪我した模様。なので、開幕以来3戦連続起用されているフェリペ・アンデルソン、インモービレ、ザッカーニの3トップ

全員サンプに強い。嫌な3トップだ

MFにはルイス・アルベルトがスタメンに戻ってくる模様

さらにミリンコビッチ‐サビッチもいるし。嫌なMF陣だ

DFは元サンプのロマニョーリを中心にした4バック。

GKはプロヴェデル

元サンプはDFロマニョーリ

Lazio(4‐3‐3) 監督:マウリツィオ・サッリ

       インモービレ

ザッカーニ   フェリペ・アンデルソン

ルイス・アルベルト ミリンコビッチ‐サビッチ

     カタルディ

マルシッチ        ラッツァーリ

 ロマニョーリ  パトリック

     プロヴェデル


[主審図鑑]

ジャンルカ・アウレリアーノ Gianluca Aureliano

↑↑©Inter Newsより

1980年2月29日 (年齢 42歳)、奇跡のうるう日?生まれのアウレリアーノ主審

この試合がセリエA通算26試合目、今季はこれが2試合目となる

ラツィオはアウレリアーノ主審試合で1敗

一方のサンプも未勝利。2分け1敗


 

(私的キープレイヤー ):ヴィエイラ

ヴィジャールにスタメンを奪われた前節、サンプは惨敗

ここはヴィエイラの力を見せるチャンスだ

その上、さらに似たポジションに大物ウィンクスも加入した

ここでアピールを続けないと出番は激減してしまうだろう

強力なラツィオ攻撃陣を防ぐ防波堤になれるか?

(私的勝利確率 ):勝利20% 引き分け30% 敗北50%

・今季未勝利、無得点

・ラツィオ戦の相性の悪さ

・選手層が大して厚く無い中、中2日の試合

・ホームの声援を後押しに、強豪相手に見せる強い集中力

・ベレ、ヴィエイラのスタメン復帰

・さすがにこの前の惨敗を取り返そうと選手も必死

まぁまともに見ていくとネガティブな話題しかないのだが・・・ポジティブばっかりに考えると

確かにサレルニターナ戦は惨敗だったが、あのオフサイド怪しい失点でペースが崩れたのは事実

そしてボールは回せてたし、チャンスが無かったわけでは無い

失点はデパオリヴィジャールの個人的なスキルのせいの部分も大きかった

そこら辺を加味すると、よりフィジカル強いスタメンに戻し、選手が奮起して90分きちんと走ってプレスをかけ続けられれば可能性はある

逆に言うと、この試合も惨敗なら4‐1‐4‐1は即刻やめるべき

そしてその先に見えるのはウィンクスを起用してみてもうまくいかなかったら、ジャンパオロの解任と言う道だろう


※移籍情報総まとめ<2022・8・31現在>

IN(金額は全て推定)

GKニキータ・コンティーニ(26)⇒ナポリから買取オプション付きレンタル。イタリアとウクライナのハーフ
DFファビオ・デパオリ(25)⇒エラス・ヴェローナからレンタルバック
DFジェイソン・ムリージョ(30)⇒セルタ・デ・ヴィーゴ(スペイン1部)からレンタルバック。コロンビア代表
DFマキシム・レヴェルベ(25)⇒ピサ(セリエB)から買取オプション付きレンタル。フランス人

MFヴァレリオ・ヴェッレ(28)⇒エンポリからレンタルバック

MFメディ・レリス(24)⇒ブレッシャ(セリエB)からレンタルバック。フランス人

MFフィリップ・ジュリチッチ(30)⇒サッスオーロからフリーで移籍。セルビア代表

MFゴンサロ・ヴィジャール(24)⇒ローマから買取オプション付きレンタル(800万€)で移籍。スペイン代表

MFテラスコ・セゴヴィア(19)⇒デポルディボ・ララから買取義務オプション付きレンタルで移籍。ベネズエラ代表

MFハリー・ウィンクス(26)⇒トッテナム(プレミアリーグ)から買取オプション付きレンタル(2500万€)で移籍。イングランド代表

FWマヌエル・デ・ルーカ(23)⇒ペルージャ(セリエB)からレンタルバック

FWマルコ・デッレ・モナケ(17)⇒ペスカーラから完全移籍で獲得⇒ペスカーラへレンタル移籍。イタリアU-17代表

FWミハイロ・イヴァノヴィッチ(17)⇒ヴォイヴォディナ(セルビア)から買取オプション付きレンタルで獲得。セルビアU-18代表

  総額0ユーロ 

OUT (金額は全て推定)

GKヴラディミーロ・ファルコーネ(27)⇒レッチェに買取オプション付きレンタルで移籍。

DF吉田 麻也(33)⇒契約切れ。FCシャルケ04(ドイツ)に完全移籍。日本代表
DFジャンジャコモ・マニャーニ(26)⇒エラス・ヴェローナにレンタルバック
DFシモーネ・ジョルダーノ(20)⇒アスコリ(セリエB)にレンタル
DFマルコ・ソンマ(20)⇒ポンテデラ(セリエC)にレンタル移籍
DFトンマーゾ・ファラベゴリ(23)⇒サンジュリアーノ・シティ(セリエC)に完全移籍
MFステファノ・センシ(26)⇒インテルにレンタルバック⇒モンツァに移籍。イタリア代表
MFアルビン・エクダル(32)⇒契約切れ。スペツィアに完全移籍。スウェーデン代表
MFモルテン・トルスビー(26)⇒ユニオン・ベルリン(ドイツ)に300万€+ボーナス100万€で完全移籍。ノルウェー代表
MFクリストファー・アスキルドセン(21)⇒レッチェに買取オプション付きレンタルで移籍。ノルウェーU-21代表
MFアントニ・メトリカ(20)⇒サンジュリアーノ・シティ(セリエC)にレンタル移籍
MFミッケル・ダムスガール(22)⇒ブレントフォード(プレミアリーグ)に1400万€+ボーナス600万€で完全移籍。デンマーク代表
MFアントニオ・カンドレーヴァ(35)⇒サレルニターナに買取義務オプション付きレンタル。元イタリア代表
FWセバスチャン・ジョヴィンコ(35)⇒契約切れ。元イタリア代表
FWヴラディスラフ・スプリアハ(22)⇒ディナモ・キエフにレンタルバック。ウクライナU-21代表
FWフェリーチェ・ダミーコ(21)⇒プロセスト(セリエC)にレンタル移籍
FWニック・プレレッチ(21)⇒WSGチロル(オーストリアリーグ)に完全移籍。スロヴェニアU-21代表
FWロレンツォ・ディ・ステファノ(19)⇒レッジーナ(セリエB)にレンタル移籍フォルトゥナ・デュッセルドルフに800万ユーロで完全移籍
FWフェデリコ・ボナッツォーリ(25)⇒サレルニターナからレンタルバック⇒サレルニターナに450万€で完全移籍
FWアントニーノ・ラ・グミーナ(26)⇒2027年までサンプと契約更新し、ベネヴェント(セリエB)に買取オプション付きレンタル移籍
FWマッテオ・ストッパ(21)⇒パレルモ(セリエB)にレンタル移籍
FWエルネスト・トッレグロッサ(30)⇒ピサ(セリエB)からレンタルバック⇒ピサ(セリエB)に買取オプション付きレンタル移籍

総額2150万ユーロ+700万ユーロ(ボーナス)

収支 +2150万ユーロ


’22-’23 メルカート 新入団選手

↑↑©U.C.Sampdoria Official Pageより

Harry Winks 20ハリー・ウィンクス

  • ポジション:MF
  • 1996年2月2日生まれ(26歳) 
  • イングランド Hemel Hempstead出身
  • 178cm 65kg
  • 昨季:19試合0得点1アシスト(トッテナム)
  • イングランド代表:10試合1得点

期限ぎりぎりに決まった今夏一番の補強。トッテナムユースから順調にトップチームに昇格、若くしてデビューし将来を嘱望されたレジスタ。26歳にしてトッテナムですでにプレミア128試合、チャンピオンズリーグも20試合以上に出場している、今のサンプにとっては大物。ただ、コンテ監督就任以来、同ポジションにベンタンクールが加入した事も有り出番を減らす。今季も構想外に近くなっており、移籍を希望していた。そこをパラティッチとのコネがあるファッジャーノが釣り上げた形だ

ガッツ溢れる守備。技術も有り華麗なターンでプレスを交わし、広大な視野から長短様々なパスを繰り出す。得点に直結するプレーが少ないのが玉に瑕だが、ポジション的にしょうがないか。やはりプレミアに留まりたいと言う希望はあったようだが、サンプvsユーヴェのマラッシのSUDの雰囲気に魅せられてサンプ移籍を決めたと言うからうれしいではないか!サンプの背番号20のMFと言えばやはり”ファン・セバスチャン・ヴェロン”。サンプのイングランド代表MFと言えば”デビット・プラット”。ジャンパオロの代表レジスタと言えば”ルーカス・トレイラ”

ヴェロン、プラット、トレイラ並みの活躍を期待しよう!!

以下、現陣容↓↓

2022~23 SAMPDORIA<4-1-4-1> 監督マルコ・ジャンパオロ

       ⑩カプート(㉗クアリアレッラ)(㉓ガッビアディーニ)(⑨デ・ルーカ)

⑦ジュリチッチ ⑪サビリ ⑳ウィンクス ㊲レリス

(㉛マラグリダ)       (⑧リンコン) (⑤ヴェッレ) 

       ④ヴィジャール(⑭ヴィエイラ)(㉘ジェペス)([70]トリンボリ)

③アウジェッロ(㉙ムッルー)   ㉔ベレジンスキ(c)(⑫デパオリ)(⑬コンティ)

  ⑮コリー(㉑ムリージョ) ㉕フェラーリ(⑥レヴェルベ)

       ①アウデーロ

    (㉒コンティーニ)(㉚ラヴァーリア)(㉜タンタロッキ)

※とりあえずヴィジャールも使ってウィンクス入れて4‐1‐4‐1はこうしかないと思うので適当に入れてみた

実際はここから登録リストの関係でデパオリ、ヴェッレあたりが放出の可能性が高い

ジャンパオロもフォーメーション自体を変えていく可能性が高いので、そこら辺はメルカートが閉まってから改めて検証したい


と言うわけで、あと2時間後にはラツィオ戦

メルカートが閉まる直前の試合

ウィンクスも観戦に来られるのかな?

前節の惨敗で奮起しないやつは、サンプにはいらない

結果はあとから

とにかくこのユニフォームの為に90分間闘え!

Foooooooorza Saaaaaaamp!!

次節:セリエA 第4節 2022年 8/31(水) 対ラツィオ@ジェノヴァ 現地18:30Kick Off(日本時間深夜1:30)

’22-’23 SERIE A 

3試合 0勝1分2敗 勝点1 得点0 失点6 得失点差 -6 18位



最新の画像もっと見る

コメントを投稿