地方で考える ●oyajiの侃々諤々

北信濃の豊かな自然と歴史に抱かれて過ごす日々・・・

ちょっと斜に構えてみれば
???と思うことも多いですね~

適当にサボります

2023-12-28 | Weblog

12月28日(木)            /―3℃

 

 

「くんち餅はつくな」ということで、わが家は28日か30日に餅つき 

母は4時頃から餅米を蒸かして「お飾り」はじめ、「だいふく餅」「切り餅」「あられ」「かき餅」など何臼も・・・

“子どものおやつ” としても欠かせません

それだけつくのは難仕事でした

 

やがて

電動餅つき機が普及・・・

餅つきの音は聞かれなくなりました

そして

わが家はもう餅をつきません

 スーパーで事足ります 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「去る」・・・

辞任引退退職 etc

人生にはそんな時(場合)がいく度もやってきます

 

 

☟ これも引退・・・

 

 

まるで涙を流しているようです 

役割を終えた電車・・・

そして

解体されました

 

 

 

中には「切腹」を免れて、他家に「お預け」となったものも・・・

 

 

今も

松川村の “トットちゃん広場” で健在です

 

 

長野電河東線(屋代線)の系譜 

いつまでも「あの頃」を語り続けほしいね

 

 

 

 

 

☟ この人も去った人!

久々の真紀子節・・・

歯切れがいいですね

しかも

説得力がある 

 

《田中真紀子氏(79) 永田町に現る 「政治とカネ」議論に緊急参戦! (2023年12月8日)》   (ANNnewsCH)

「・・・「最近の、なんか変な『答弁を差し控えさせていただきます』。差し控えるって言うのは、やましいから答えられないってことでしょ。じゃあ国会議員になるのを差し控えた方が良いですよ」」

 

 

ノー原稿であれだけしゃべれる

批判の向きもあった人ですが、やっぱり並みの政治家とは違います

自分の言葉で訴えてこそナンボ 

原稿読むだけの政治家(為政者)がなんと多いことか・・・

 

 

 

 

 

 

jiiji にもいくつか「去る」場面がありました

最大のものは・・・

そりゃ現職リタイヤの時  

まだ定年前

  Q 「どうして辞めるの?」

  A 「好きなことをしたいんだ・・・」

なんて答えてきましたが、特段、やりたいことがあったわけではありません

残りの時間” への渇望 

そんなところでしょうか

 

 

今振り返れば「少々早まったかな?!」という気もしないでもないのですが、まぁ、それはここまで過ぎてきたからこそ言えること 

結果は第二舞台も、第三舞台も  

女房殿と子どもたちに感謝です

 

 

 

 

 

 

 

 

朝刊・・・

読まずに2、3日たまってしまうこともあります

この間、1歳年上のMさんが亡くなったと聞いてびっくりしました

「お悔み欄」は見ているつもりですが、そんなものです

新聞との薄れゆく関係です

 

 

確かに、新聞の行く末は厳しいものがありますね

若い人たちは新聞を読みません

 

《新聞、まもなく消滅へ…読売、朝日を辞めた記者が「ヤバすぎるマスコミの内情」を明かす》   (12月27日現代ビジネス)

「・・・フリージャーナリストになった磯山友幸氏が言う。  「2018年からの減少数は毎年およそ200万~270万部で、これは日経や毎日新聞がまるごと一社消えているのと同じです。『紙の新聞の時代は終わった』ということが、この5年でもはや明らかになっている。早ければあと15年ほどで、紙の新聞はゼロになる計算です」」

 

 

とにかく、情報はあり過ぎです

まともにお付き合いしていたらプレッシャー 

適当にサボります

 

 

 

 

 

 

この「まち」に住む孫NO2とNO4は、昨日が小学校の終業式 

 

♪ もういくつねるとおしょうがつ おしょうがつにはたこあげて こまをまわしてあそびましょう はやくこいこいおしょうがつ~

 

家族一緒にかるた、トランプ、花札・・・も楽しみました

今はもっぱらゲーム 

正月くらいは、他の楽しみを味合わせたいですね

 

(イメージです)

 

 

あと2つ寝れば、みんながやってきます

何はなくとも “笑顔” 

正月温泉構想もありましたが予算が追いつきません

女房殿が奮闘します

ここも感謝!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする