1月6日(土) 5/-4℃
オイラの名前は「マキ」・・・・
柴犬なんだ
名前の由来は ”巻き尾” から
巻き尾は、オイラたちのプライド!!
『美の壺』(1月2日放送)で言ってたよ 「尾の曲線に美あり!」
https://www.nhk.or.jp/tsubo/program/file167.html
見て!
オイラの尻尾もちゃんと丸まってる (最近はちょっとダレてるけどね)
ところでこの巻き尾・・・
獲物の気配を感じると、尻尾を伸ばしてご主人様に知らせるんだ (ポイント動作)
つまりそ、れなりの役割があるってこと
オイラも狩りにはよくいったよ
クマ狩りだってやったんだから・・・・
ん!
『西郷どん』と上野公園に鎮座している犬?
「薩摩犬」って言うんだって
あれは ”兎狩り” に出かける姿(場面)みたい ( ´∀` )
ちなみに「薩摩犬」は
〇中型犬
〇耳 - ピンと立っている
〇目 - 黒い瞳
〇尾 - ピンと立った左尾で差し尾
〇体毛 - 赤、黒地に茶色
〇性格 - 獰猛な性格であるが、穏和で従順なところもある
あの尻尾、見て!
差し尾がポイントしてる(!?)
気持ちがはいっているよ
アイツ、うれしいんだろうなぁ
これから狩りに行くのが・・・・
とにかく狩りが好きだったらしい、『西郷どん』は・・・・
そして
オイラたち犬は野山を走り回るのが一番大好き!!
雪なんか降れば、狩りにはもう最高だね
♫ 「・・・犬は喜び庭かけまわり 猫は炬燵で丸くなる」
明日はいよいよ『西郷どん』の始まり、始まり
どこまでドラマではUPされるかね(?)薩摩のアイツたちは
【追伸】
「・・・明治10年の西南戦争の折りにも西郷は、愛犬を連れていたようです。しかし、追い詰められた城山の戦いで最後を悟った西郷は、愛犬の首輪を外して逃がしてやっています」
なんとも『西郷どん』の人柄が伺える話ではありませんか