地方で考える ●oyajiの侃々諤々

北信濃の豊かな自然と歴史に抱かれて過ごす日々・・・

ちょっと斜に構えてみれば
???と思うことも多いですね~

oyaji 的わが家5大ニュース

2012-12-31 | Weblog
雪も融けてきて、おだやかな年取りになりそうです 

今日で2012年も終わり・・・

《oyaji 的わが家5大ニュース》 を選んでみました

①二女が結婚
ささやかな披露宴でしたが、お祝いいただいた皆々さまに感謝です
30数年前の結婚でいただいた『比翼連理』の言葉を、今度は、子供たちにバトンタッチします

       

②長女が出産
両家にとっての初孫誕生でした
この娘が成人する頃、日本はどんな国になっているでしょうか?
いつまでも平和であってほしいと願わずにはいられません

       

③長男が海外長期出張から帰国
過ぎてみるとアッという間の1年半でした
経験は自分の宝です

④部屋の改装
わが家もすでに築25年超・・・
古くもなったり、生活スタイルも変わったりで方々手入れが必要になりました
それに
間取りは田舎風そのもの
子どもが巣立ってしまうと無駄な部屋も多いですね~
これからは“一世代一住宅”ですか

⑤北海道をザクッと一周
高校の時、寝袋を背負って一周した北海道を再びなぞりました

今度はフェリーを利用したマイカーの夫婦旅・・・
やっぱり北海道はいいですね~
感慨深い旅でした

       
        (稚内の日の出)

旅好きですから、北海道の他にもあちら、こちらととびまわりました

       
        (上海の夜景)
       
        (熊野の那智石細工)

・・・と言ったところですが
二女の結婚と、長女の実家出産が最大の出来事でした
2012年に感謝  です

皆さま、よいお年を!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「10大ニュース」の的中率は?

2012-12-30 | この「国」のこと
読売新聞の、読者が選ぶ2012年の  《日本10大ニュース》  ・・・
有効投票数は9953通だそうですが、その中の1通はネット投票したoyaji (有効だったと思います)

さて
投票した10件は《10大》の枠中に入ったか、どうか?
〇は入ったもの、×は入らなかったもの
( )内の数字は順位です

 × 天皇陛下が冠動脈バイパス手術 (11)
 × 北のミサイル発射で破壊措置命令、12月にも発射予告 (17)
 〇 金環日食、932年ぶり広範囲観測 (6)
 〇 東京スカイツリー開業 (2)
 〇 地下鉄サリン事件で特別手配の菊池容疑者ら逮捕、オウム捜査終結へ (9)
 〇 ロンドン五輪、史上最多のメダル38個 (3)
 〇 尖閣国有化で日中関係悪化 (5)
 〇 ノーベル生理学・医学賞に山中教授 (1)
 〇 中央道トンネルで崩落、9人死亡 (7)
 〇 政権問う師走の衆院総選挙 (4)

・・・ということで的中率は8/10でした

       
       

ちなみに
・全項目的中は9通 (的中率0.09%)
・9項目は279通 (2.80%)
・8項目は1574通 (15.81%)
でしたから、マアマアですね 

それにしても
「社会保障・税一体改革関連法成立」は16位
「野田改造内閣発足」は23位でした
消費税増税+社会保障の一体改革を使命とした野田内閣への醒めた“評価”が伺えます
あるいは
消費税増税は”話題の外”程度に消化されている  

増税は誰も望みませんし、この時期に?という疑問もありますが、ここはやむを得ない選択!
それをやりぬいた野田佳彦さんを政治家としてoyaji は評価しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「政党浄化」

2012-12-27 | Weblog
《壬辰(みずのえ たつ)の政変》 で昨日誕生した自公新内閣・・・
新役員も交えてテレビは自民党一色でしたね
野田聖子総務会長、高市早苗政調会長、小池百合子広報本部長もあちら、こちらと入れ替わりで登場ですから何だか異様です
マスコミ界では、自民党はすっかり「政党浄化」されてしまったのでしょうか?

◇住友生命の“2012年の世相を反映した 創作四字熟語 ・・・
優秀作10編の中に「党奔政争」がありました
まさしくそんな一年でした
それにしても、民主党・・・
戦犯探しや解散時期云々の状況じゃないでしょう?!
まったく内向き志向です

《野田氏らはA級戦犯・選択肢少ない…民主落選者》   (12月26日読売新聞)
「・・・敗戦を招いた前執行部の責任を問う声も相次いだ。奈良4区の前議員大西孝典氏(56)は「最悪の状況を作った野田前代表らはA級戦犯。党運営に一切口を挟めないようにしてほしい」と厳しく批判。兵庫5区の前議員梶原康弘氏(56)は「前執行部が党をまとめられなかったのは明白。なぜ党が分裂し、国民の信頼を失ったのかを総括しなくては再出発はない」と話した」


◇テレビ番組 『サンダーバード』 は新鮮で刺激的でした・・・
高校のY先生の授業では、いつも息抜きの話題です
授業よりも力が入ったりして 

《ジェリー・アンダーソンさん死去 サンダーバード制作》    (12月27日朝日新聞)
「・・・1957年に映像制作会社を設立。65年、特撮を用いて人間そっくりの動作や表情を可能にした操り人形劇によるテレビ番組「サンダーバード」を制作。「国際救助隊」が事故や災害に立ち向かう姿を描いた同シリーズは日本でも人気を集め、繰り返し再放送された」


        

◇中国では、日本人みたいに 飲酒 する姿はあまり見かけなかったんですが、やっぱり人口の違い?!
ビール消費が日本の560万klに対して、中国は4898万klと9倍近く・・・
ベトナムが伸びているのは経済発展からですかね~
いやはや、ここでも日本は下降線 

《ビール消費、中国が9年連続1位 伸び率はベトナム首位》   (12月26日朝日新聞)
「キリン食生活文化研究所が26日、2011年の世界の主要171カ国・地域のビール消費量の調査結果を発表した。全体では26年連続で増え、約1億8878万kl(東京ドーム約152個分)だった。特にアジア、アフリカ、中南米の伸びが大きく、中国の消費量は9年連続1位の4898万kl(前年比10.7%増)。前年からの伸び率では、ベトナムが消費上位25カ国中の1位で14.8%増だった。日本の消費量は前年から3.7%減り560万klで、7位だった」


◇ところで、新党日本の 田中康夫 さんは落選・・・
前原誠司さんを「口先番長」、野田佳彦さんを「泥縄番長」などと形容してましたが、面白おかしいと言うよりは、眉をひそめたい気分が先に立ちます
長野県知事に当選した時には期待したojaji ですが、やっぱり「評論家」レベル?
人の輪が広がらないのは政治家としてはどこかに問題あり!

なんという国 なんでしょう・・・
歴史的文化の違いもあるかもしれませんが、それにしても今や世界NO2の大国です
誘拐して売る方もですが、一方には買う人がいる
一人っ子政策も背景にあるんでしょうか?

「7回転売され、最終的に約6万3千元(約85万円)で売られた生後1カ月の赤ちゃんも見つかった」

にはビックリです

《中国で新生児ら子ども89人救出 誘拐グループ摘発》   (12月27日朝日新聞)
「中国公安省は、売買目的で子どもたちを誘拐していた九つの犯罪グループを摘発、容疑者355人を逮捕し、新生児ら89人を救出したと発表した。犯罪グループは誘拐や売買、移送などで役割を分担し、暴利を得ていたという」

 
《中国公安、新疆で誘拐の未成年者2274人救出》   (11月26日読売新聞)
「・・・同省によると、誘拐された未成年者は北京、上海、吉林省長春などの大都市に送られ、殴るなどの虐待を加えられ、デパートや駅などで盗みやひったくりなどの犯罪行為を強制されていたという」


◇今年は義父の山に3回入りましたが、まぁ、宝くじと同じで「今年こそ」「今度こそ」とワクワクさせるところが松茸の持ち味です
食して、それほど美味とは思いません
むしろ雑キノコのほうが野趣がありますから・・・

《今年のマツタケ不作、80年以降3番目の少なさ 長野県》     (12月8日日本経済新聞)
「長野県がまとめた2012年の県内のマツタケ生産量は推計で5.5トンだった。1980年以降では3番目の少なさで、豊作だった10年の1割にも満たない。9月に残暑が長引き、雨が少なかったことが響いた」


◇かくして 今年もあと5日 となりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視聴率に戸惑わされずに頑張ってほしい

2012-12-26 | Weblog
       
       (爺子守です)

初孫の子守をしながら 「泣くもよし 笑えばなおよし 爺子守」 ・・・って句が浮かびました
義父に披露したら
「季語が入ってないから、川柳だな~」
・・・と

五・七・五作りなら俳句だと思いましたら、季語がなけりゃいけないんですね
当方まったく素養がありません  
まぁ
この際、俳句か川柳か、はたまた短詩かは別として孫の子守は幸せで、そしていささか疲れます
勿論
家族の輪が広がるのはうれしい限りですが

ところで皇室ご一家・・・
天皇陛下はこの23日、79歳を迎えられました
心からお祝い申しあげます

《陛下「どうか安心して」=天皇誕生日の一般参賀-皇居》   (12月23日jijicom)
「・・・2月に心臓の冠動脈バイパス手術を受けた陛下は、現在の体調について「普通と変わりなく生活していますので、どうか安心してください」と述べた。また、「これからも(東日本大震災の)被災者のことを思いつつ、国民皆の幸せを願って過ごしていくつもりです」とあいさつ。日の丸の小旗を振る人々に笑顔で手を振って応えた」


ご高齢で、かつ病後のお体でありながら東北の被災地や沖縄に足を運ばれ、国の象徴としての皇室外交もこなされる
痛々しささえ感じられますが、日本の平和と国民の行く末を案じられるお気持に溢れています
そして、いつも傍らに付き添い腕をとられる皇后陛下・・・
「比翼連理」  そのものですね
両陛下は人として、夫婦として理想の姿だと思います


皇室の歴史をだいぶ遡って平安末期・・・
NHK大河ドラマ『平清盛』は、「武士の世」をめざした平清盛が没して最終回でした
大河の視聴率はワーストワンを記録しましたが、「勝者が作る歴史」から一歩置いて、見ごたえのある番組だったと思います

《平清盛、視聴率最低…「薄汚れた画面」酷評も》    (12月25日読売新聞)
「23日に最終回が放送されたNHKの大河ドラマ「平清盛」の全50話の期間平均視聴率が12・0%(関東地区)だったことが25日、ビデオリサーチ社の調べで分かった。期間平均で史上最低を更新した。最終回の平均視聴率は9・5%だった。大河ドラマでこれまでの期間平均最低は、1994年に放送された「花の乱」の14・1%だった」


「薄汚れた画面」・・・などの批判もあるようですが、リアル感があっていいじゃありませんか!
視聴率が低いのは、そんなことが原因じゃないと思います
やっぱりイメージとしてヒール役な平清盛、平氏一門です
主役の松山ケンイチさんご苦労さま!!

       

とにかく
視聴率に戸惑われずにNHKには頑張ってほしいですね
〇〇興業のお笑いタレントですか?そればっかりが席巻する民放のテレビ番組には、もう辟易しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんて羨ましい・・・

2012-12-24 | Weblog
ベルギー西部のまち、バンシュ・・・
このまちには「世界でもここにしかない不思議な祭」があります

ユネスコの無形文化遺産 《バンシュのカーニバル》 がそれです
(NHK・シリーズ世界遺産100『民衆が王になる時 バンシュのカーニバル』放送)
 
「祭りが生まれたのは13世紀。当時ペストの流行にさいなまれたバンシュでは、王侯貴族が町を去るなかで民だけが取り残されました。民衆は、王に成り代わってこの町を治めるのだ、という思いを込めてこの祭りを生み出したのです。仮面に描かれたヒゲやメガネは、上流階級を表すものでした。以来、あまたの外国の支配を受けても、ずっとカーニバルを続けてきたバンシュの人々。けん騒に包まれる祭りの中に、民衆の誇りが見えてきます」

       
       

そうですね~
男なら誰でも主役(ジル=ピエロ、祭り男)になれます 
同じ格好で
同じ仮面を付けますから誰だかわからない
それに
踊りも単純なステップだけですからoyaji にだってOK!


その日は朝からシャンパンしか飲まない
生ガキしか食べない
なんて羨ましい祭  なんでしょう

祭は誰もが好きですが、大方は観るだけ
演じ方は人が限られますし
第一
踊りも、山車も、神輿も、練習や体力が必要でそれなりのものが求められます
中には
命がけのものもありますし・・・

でも
《バンシュのカーニバル》なら、誰にでもジルが務まりそうですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペテン

2012-12-23 | Weblog
えっ ペテン?

・・・と言っても
このペテンはグアテマラの  ペテン県 (Departamento de Petén)  
マヤ文明の中心地だったそうですが、今回の世界終末騒動からすればなんとも意味深  な名前です

《「世界の終わり」来ず、ペテン県など観光は潤う》   (12月22日読売新聞)
「・・・グアテマラからの報道によると、旅行業界団体の幹部は「(マヤの遺跡が多い)ペテン県のホテルは23日までどこも満室だ」と語るなど、地元の観光業界は大いに潤ったとみられる」


ペテンといえば「うまく人をだまして利益を得ること」ですが
これはたまたま同じ発音・・・
終末論はマヤ暦が今年の12月21~23日頃にかけて区切りを迎える話がもとだそうですが、よかったですね~世界が終わらなくて

ロシアのプーチン大統領は世界の終末を45億年先として、その原因は太陽の消滅だと言いましたが、oyaji はもっと近未来だと思います

《ロシアのプーチン大統領、世界滅亡は「45億年後」》    (12月21日YAHOO!JAPANニュース)
「古代マヤ文明の暦に基づいて「滅亡の日」とされる12月21日が目前に迫る中、ロシアのプーチン大統領は20日、世界が終わるのは「45億年後」との自説を展開した。大統領は「世界がいつ終わるのか分かっている。それはおよそ45億年先だ」とコメント。その理由として、太陽の寿命が終わりを迎えるのが45億年後であるとの見方を示した。その上で、人類滅亡は回避できないとし、「恐れることはない」と述べた」


そりゃ
太陽が終わる時は人類滅亡でしょう、誰も確かめることはできませんが・・・
でも
45億年も人類は生存し続けられますか?

もっと近未来だと思う理由は、核戦争です
人類は滅亡するに十分な核兵器を抱え込み、『ダモクレスの剣の下』で生きています
そして
相変わらず無益な軍拡競争をやめようとしません

        

東西の冷戦が終結し、戦争は局地的になったこともあってか『軍縮』という言葉は政治の世界から消えています
それを唱える強力なリーダーもいなくなりました
核兵器の廃絶と逆行するパキスタンや「北」の動向・・・
中国の台頭で軍事緊張が高まる東アジア・・・
だからこの日本も・・・なんて人たちが増えている現実は寂しい限りです

2013年の世界が
東アジアが
戦火を交えることなく平穏であることを祈ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「馬にのってみて~~」

2012-12-22 | Weblog
今日は12月21日・・・
早朝のミゾレは雨に変わっています
取り残された柿の実、冬の景色ですね

       

昨日は思いがけない“クリスマスカード”  が届きました
北海道の新冠町にある  『にいかっぷホロシリ乗馬クラブ』 からです

       

 勿論、会員ではありません
この9月に乗馬体験した縁からでした
日高地方といえばやっぱり馬ですよね
「馬にのってみて~~」 ・・・というoyaji  を女房が受けて、
車中から電話予約し、もう夕暮れが迫ってしまいましたが女房共々、サラブレットの乗馬体験ができたのです
Happyでした
馬場でのささやかな一周ですが、やっぱり日高!!

モンゴル草原を走る馬の群れや
甲冑を身につけた騎馬武者の戦シーンや
磨き抜かれた肌が輝く競走馬の疾走する光景はいいですね

 『にいかっぷホロシリ乗馬クラブ』のHPによりますと、話題の映画『のぼうの城』の戦シーンは北海道苫小牧で撮影され、ここのスタッフと馬もエキストラ出演しているそうです
映画を観てから忍城(埼玉県行田市)を訪ねてみたい と思っていましたから、楽しみな情報をいただきました

  □行田市  http://www.city.gyoda.lg.jp/15/04/12/meisyo/osizyou/index.html


この時期には「喪中につき・・・」がよく届きますが、北海道からの“クリスマスカード”は今年を明るくまとめてくれました
『にいかっぷホロシリ乗馬クラブ』さん、ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この年にして最大の悔い

2012-12-20 | Weblog
今年も残すところあと僅か・・・
読売新聞の  《2012年読者が選ぶ10大ニュース》  にWEB投票してみました
WEB投票の締め切りは12月23日(日)24:00です
あなたもどうですか?


oyajiが(候補の中から)選択したのは
 ●天皇陛下が冠動脈バイパス手術
 ●北のミサイル発射で破壊措置命令、12月にも発射予告
 ●金環日食、932年ぶり広範囲観測
 ●東京スカイツリー開業
 ●地下鉄サリン事件で特別手配の菊池容疑者ら逮捕、オウム捜査終結へ
 ●ロンドン五輪、史上最多のメダル38個
 ●尖閣国有化で日中関係悪化
 ●ノーベル生理学・医学賞に山中教授
 ●中央道トンネルで崩落、9人死亡
 ●政権問う師走の衆院総選挙
・・・の10件
12月下旬に発表される「結果」とどんな違いがでるでしょうか?
これも楽しみです

 もう一つ・・・
定番の表現ですが  「年末恒例のNHK紅白歌合戦・・・」
最近はチョコッと見る程度でウタタ寝ですが、あの美川・小林の「豪華衣装対決」も過去となりました
今年の話題では、美輪明宏さんの初出場
初出場だとは思いませんでした
妖艶な風貌ですが何と!御年77歳
エッ もうそんなに~~ 

歌は当然のことながら ↓

《美輪「ヨイトマケの唄」6分ノーカット》     (12月19日nikkansports.com)
「大みそかの第63回NHK紅白歌合戦出場歌手の曲目が18日、発表された。初出場の美輪明宏(77)は約6分間の「ヨイトマケの唄」を歌う。64年、若かりし美輪が「炭坑で働く人の心に響く歌を歌いたい」と、自身で作った楽曲。NHKは「美輪の歌に込めた思いが一番伝わる曲だから。歌詞にストーリーがあってカットできない」と説明した」


この曲・・・
歌詞に差別用語が含まれると、民放連では83年まで放送禁止としていたものだそうです(NHKではずっと放送?)
あの頃はそうでした
もう
「前向き思考」で考えましょう!!

わが家も小農でしたから母ちゃんは合間をぬって近くの会社のパートや、農家の手伝いや、土建会社の日当作業などで働き詰めでした
父ちゃんも良く働きました

そのお蔭でoyaji も今日がある
・・・・にもかかわらず  感謝の言葉をかけることもなく母ちゃん、父ちゃんを黄泉の世界に送り出してしまったことは、この年にして最大の悔い

「親孝行したい時に親はなし」
・・・は心に沁み込みます

↓ もっとも共鳴できる部分です

    姉さんかむりで 泥にまみれて
    日に灼けながら 汗を流して
    男にまじって 綱を引き
    天にむかって 声あげて
    力の限りに うたってた
    母ちゃんの唄こそ世界一
    母ちゃんの唄こそ世界一

母ちゃん、父ちゃん、ありがとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「独り相撲」

2012-12-18 | この「国」のこと
3年3か月の民主党政権を担ったのは鳩山―菅―野田の3人の首相
「首相もいろいろ」です

惨敗を喫した野田佳彦首相
自らの選挙(千葉4区)は
 ◇野田佳彦  民前  163,334
 ◇藤田幹雄  自元   72,187
 ◇三宅雪子  未前   28,187
 ◇斉藤和子  共新   21,459
・・・と、かつての仲間で今回は未来の“刺客”となった三宅さんも返り討ちにしての当選で、引退やむなきに至った鳩山さんや、比例区でようやく首をつなげた菅さんとは一味違う力をみせました

とは言っても、多くの将士を討死させた敗軍の将です
その責を負って党代表辞任を表明しましたが、一気に少数派となった永田町での野田さんの心境や、如何に!
それは小沢一郎さんも・・・ですが

振り返ってみれば野田首相の 独り相撲  の観がありました 
財政の先行きを考えれば誰かが“損な役回り”(消費税増税)を演じなければならないとしても、大きなダメージを覚悟してまで決断させたものは、一体何だったのでしょう?

“損な役回り”を民自公の3党合意としたにもかかわらず、大きなダメージを負ったのは民主党だけでした
逆に
反増税を掲げた未来の党にも、共産党や社民党にも厳しい結果が出ています
なぜでしょう?

マスコミや評論家は「政策」「マニフェスト」と誘導し、消費税・原発・TPPが争点としましたが
実際の投票判断はもっとシンプルで、政策云々とは違うところにあるような気がします
例えば
原発がある選挙区での ↓ 自民党の圧勝・・・

《原発立地選挙区で自民圧勝 脱「脱原発」の流れ 菅、嘉田は負け認めず》   (12月17日産経ニュース)
「今回の衆院選で示されたもう一つの民意は、脱「脱原発」路線への期待感だ。原発再稼働について「3年以内の結論を目指す」とする自民党は、原発が立地する全国13選挙区のうち11選挙区を制した。柔軟な原子力政策を掲げる自民党の圧勝は、民主の「脱原発」や日本未来の党の「卒原発」といった理想論が、有権者から受け入れられなかったことを示している」


      
      (7月16日「日比谷公園での「さよなら原発集会」)

産経は自民党が勝利したから脱「脱原発」が民意だと書いていますが、そこは疑問ですね
原発はNOだけれど、それだけでできたばかりの未来の党に1票を託し切れない・・・ところもあるはずです
消費税増税はNOだけど、「民主がダメだったから今回は自民に」みたいな・・・強い日本への郷愁感、景気高揚への期待感もあったでしょう

というわけで
政策だけでは 「たった1票」 の行方は決まらない!
「たった1票」 を投じたとしても全ての政策課題を一任したわけではない!
・・・とoyaji は受け止めています

小選挙区制の導入がマナイタに上がった頃は、「2割の得票で8割の議席」(数字はちょっと自信なし)と言われたものですが、比例代表制を並立させても、白黒がはっきりするのがこの選挙制度ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日のメモ

2012-12-17 | この「国」のこと
       
       (12月17日信濃毎日新聞)

結果は予想以上でした
自公で 325議席 ・・・
民主政権への失望と、自公による安定政権への期待?!
まぁ
1年毎に首相が代るようでは、ろくな政治も外交もできないのは確かですね

公示から3日目
自公の優勢を伝えるマスコミ報道にoyaji は ↓ 次のようにメモりました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 【12月6日】
総選挙も公示から早くも3日目・・・
マスコミの事前調査では、いずれも自民党の優勢を予想している
最初から「だめなら、また代えればいいさ~」がベースの政権交代だった
となれば
期待に応えられなかった民主党政権に厳しい審判が下されるのは当然か・・・
自公は絶対安定議席が射程圏内に入ってきた
まさに
政治史に残る『壬辰(みずのえ たつ)の政変』!!
       
これで
消費税増税=「社会保障と税の一体改革」での部分協調はあっても、それ以外では自公主体+(維新+みんな+α)の構図
参議院とのネジレは残っているが、総選挙の結果によって参議院でも「勝ち馬に乗せる動き」(切り崩し)が出てくる
安倍晋三さんがよほどコケない限り、1年後の参院選でも ネジレを回避して安定政権 を求める“風”が吹く
民主と自公の関係は、もう連立はありえない・・・と考えた方が自然

民主党は逆境の中でこのまま「萎縮」してしまうのか?
それとも
次の次を期せるパワーを温存できるのか?
交代勢力はいつの段階でもスタンバイされていてほしい

ところで
3年3か月にわたる政権交代は地域にどんな変化をもたらしたか?
永田町ではない!
長期政権によって形成されてきた旧態依然的な部分(社会構造や地方政治など)に
この「まち」では
この「地区」では
何か改革がもたらされたか、どうか・・・

せっかくの政権交代
そんなところもトータルで分析してみる必要がある
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

結果は自公で325議席ですから、衆参のネジレはあっても衆議院の再議決によって法案は可決可能
新しい政治状況に突入します
集団的安全保障の拡大や改憲には反対です
この面では「普通の国」になる必要はないと思っていますく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚するカップルを増やすには・・・

2012-12-13 | この「国」のこと
う~ん
面白いことを森永卓郎さんは言いますね
↓ 少子化対策だそうです

《「イケメン税で恋愛の格差を是正」 森永卓郎さん》     (12月11日朝日新聞デジタル)
「・・・恋愛の際に重要な要素として、森永さんは、(1)容姿(2)お金(3)トーク(話術)を挙げ、このうち最も強いものとして、容姿を位置づける。「不細工な男性がいくら合コンを盛り上げても、結局女性に気に入られるのはイケメン(容姿がすぐれた)男性。でも、容姿を直すことはできない。だから、お金を再分配することで、格差を是正する」」


確かに
少子化の原因の一半には「非婚化」があるわけですから
結婚するカップルを増やすにはどうしたらよいか
もっと真剣に考えられていいかもしれません

《「生涯未婚」どんどん増える 男性は2割突破》     (5月1日J―CASTニュース)
「・・・2012年5月1日付の読売新聞によると、1980年の生涯未婚率は男性2.6%、女性4.5%で、今回の調査では男性が約8倍、女性が2倍以上に増えたことになる」


ビックリなデーターです
「結婚しなくても困らない」「一人でも生きていける時代」が背景にあるとはいえ
「結婚したくてもできない」問題もあります
そこで
(1)容姿(2)お金・・・を イケメン税 で一挙に打開しようとする森永提案 

容姿、顔だちがいい人は男女を問わず有利なことは間違いありませんが、結婚となると、現実的にはそればかりじゃないはずです 
逆に、イケメンでも生活力がなければ結婚はそれなりにハンディ!?
(イケメンの世界は、経験がないのでよく分かりませんが)
容姿だけ、男性だけをもって税制で特化するのは難しいでしょう

男も女も適齢期(動物的に)がありますよ
燃えあがる時が・・・
だけど
定職にありついていなかったり、生活力がなかったりすると、結婚までは行きにくい 

躊躇しているうちに30も半ばを超えてしまって、適齢期の若い女性にはもうアックしにくくなる
面倒くさくなる
芸能人みたいなわけにはいかないのです

       

団塊世代は、高度成長の時代に適齢期を送りましたから、給料の多寡はあっても仕事という面では恵まれていました
不細工なoyaji でもなんとか結婚できました
一番はそこだと思います
税制優遇以前の問題として、先ずは安定して働ける職場の確保・・・
そこのところ、政治はもっと真剣に考えなきゃいけませんね

森永さんは、一つの方策を提案したのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小■一●の 小沢▲◇的こころ」

2012-12-12 | Weblog
小沢昭一さんが10日に亡くなられました
TBSラジオの長寿番組 『小沢昭一の 小沢昭一的こころ』 ・・・
あの独特の語りは誰にも追従できませんね

そこに登場するのが「宮坂お父さん」  ・・・
↑ 大好きなんですあのお父さんは、すぐ隣にいる人のようで、ひょっとしたらoyajiも似たり依ったで、それに長野県ではよくある姓ですから親近感はありました


この「宮坂お父さん」・・・
ウイッキペディアによりますと
「筋書き(脚本)の宮腰太郎と、番組プロデューサーの坂本勝正から1文字ずつ取り、「宮坂」とした。主人公の名前が「宮坂」で固定されている訳ではないが、「宮坂」が大半を占める。小沢昭一の知人という設定で、小沢も「私の知人の宮坂さんが…」と口にする場合があるが、「今週のお題」(テーマ)が下ネタの時など、実際には小沢の分身扱いされている」

「1973年の番組開始から永らく、『昭和ヒトケタ』の働き盛り、かつ悲哀漂う恐妻家のサラリーマン[1]という設定が多かったが、小沢が年輪を重ねるに従い、「宮坂お父さん」「宮坂薬局店長の宮坂さん」等、第一線から退いた事を伺わせる表現が用いられるようになっている」

・・・という架空?の人物ですが、長野県ではなく「山形出身」

小沢昭一さんのお父さんは、長野市富竹の生まれです

小沢昭一さんと言うと、oyaji のイメージでは、安田道代さんとのエロチックな世界を演じた谷崎潤一郎原作の映画『知人の愛』ですね 
思春期のわれらには刺激的でした
小沢昭一さんもまだ若かったですよ

《最愛の妻に看取られ…小沢昭一さん、先月16日のラジオ出演が最後の仕事に》   (12月11日産経ニュース)
「・・・小沢さんは1998年に前立腺がんが見つかり、2010年に頸椎への転移が判明。11年2月にがんを公表後、入退院を繰り返しながら闘病生活を続けてきた。が、今年8月に体調不良と体力低下で約10日間入院。9月13日に再入院したものの「自宅に帰りたい」という強い意志を主治医が尊重し、10月22日に退院して自宅療養に入った」


自宅で
女房に看取られて・・・って、(oyajiも)最後はそうありたいですね
小沢さんらしいじゃないですか 
ご冥福をお祈りいたします

ところで、こちらは同じ小沢でも ○郎さん・・・

         

まぁ
「表に出ない」ってことは戦術としてはあり得るんでしょうが、今回は多分に“最後の戦場”  
そんな時に
御大将が奥の奥に引っ込んでしまってどうするの?

「小■一●の 小沢▲◇的こころ」は、今や如何に?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は、話題にもなりませんが子育て・・・

2012-12-11 | この「国」のこと
「初雪を 口に含んで 酔い醒まし」

予報通りに雪がきました
綿菓子みたいで美味しそうでしょう?

       

そして、今朝は厳しい寒さ・・・
この辺りでは-6℃?
電熱ヒーターを入れてなかったので台所の水道が凍っています

先日は、初孫の成長祈願(お宮参り)で 善光寺大本願 さんにお世話になりました
予約時間には安産祈願が1組、成長祈願が3組
鷹司誓玉上人さまの、ありがたい御祈願を頂き感激です

       
       (左後方は鷹司上人さま、右手に孫たちが列席しています)

当方
孫と娘夫婦に加えて双方のジイジ・バアバア(まだ呼び方は流動的  )、それに「警護役」の息子と総勢7名・・・と、まるで「お姫さま」並みの隊伍 
鷹司誓玉上人さま、大本願の皆さまありがとうございました 

何しろ双方ともに初孫・・・
ジイジ・バアバアはもう還暦を過ぎていますから遅めの、待望の“宝”なんです
oyaji の両親の場合は、その年頃には内、外に7人の孫がいました
女房の両親も8人の孫に恵まれています
それに比べて・・・先行き心配ですね~

 近年ますます少子・高齢化が進む日本
このままでは、2050年には人口が1億人を割り込みます

経団連のシンクタンク『21世紀政策研究所』の発表によりますと

《2050年の日本、先進国から脱落の恐れ》    (4月16日産経ニュース)
「・・・貯蓄や投資も鈍化し、生産性が他の先進国並みを維持する「基本シナリオ」では30年代からマイナス成長に転じ、2050年には現在世界3位のGDP(国内総生産)が4位に落ち、中国と米国の約6分の1の規模になり、1人あたりのGDPも世界18位と韓国(14位)に抜かれる」


・・・と、経済的にも縮小一途
2050年には孫も38歳になるわけですが、ジイジ・バアバアとしても気になります

総選挙では消費税・原発・TTP・・・が争点みたいですが、前回争点の人口増加対策(子ども手当拡大など)は、紆余曲折させないで、しっかりと持続されるべきですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、先日の三陸沖地震と津波の発生・・・

2012-12-09 | Weblog

“海なし県”の住人には、海はとても魅力的なんです(勿論、海の幸も 
oyaji も海沿いのコースが大好きですから、年に何回かは車を走らせますが、3・11以後は「ここで津波に襲われたら・・・」と不安にかられます

そして、先日の三陸沖地震と津波の発生・・・
現実の問題ですね
イザ、という時の避難は

近くに高台や山がある所はいいのですが、開けた平地では高層建物しか頼るものがありません
緊急避難場所として公共は勿論、民間所有者にも協力してもらうことが必要!
避難を判断する上では、海抜表示(標識)もポイント  ですね

        

国や自治体は、津波避難ビルや海抜表示に取り組んでいます

《病院を津波避難ビルに…宮崎・日向市が指定》       (12月8日読売新聞)
「・・・南海トラフの巨大地震で日向市沿岸には最大15メートルの津波が到達すると想定され、千代田病院の周辺は2~5メートル浸水するとされている。千代田病院は7月に新築された総合病院で、標高3.4メートルの土地に鉄筋コンクリート6階の施設が建つ。避難場所は3階(高さ9.7メートル)と4階(15.1メートル)、5階(19メートル)、6階(22.9メートル)の計約2200平方メートルで、約500人の受け入れが可能。対象地域は病院の半径500メートル以内で人口は約2200人という」


津波避難ビル・・・
内閣府が出している『津波避難ビルガイドライン』(平成17年6月)によりますと
【津波避難ビル等】とは
津波浸水予想地域内において、地域住民等が一時もしくは緊急避難・退避する施設(人工構造物に限る)
・・・で、その【構造的要件】は
①地震発生時の耐震条件;新耐震設計基準(1981年(昭和56年))
②津波発生時の耐波条件;RC またはSRC 構造


まあ
近くの津波避難ビルはイザという時の”命の砦”ですから、早急に整えてほしいものです

 ところでこの避難場所・・・3・11では ↓ こんな問題もありました

《指定避難所35か所が津波に襲われた》     (11・4・4JCASTニュース)
「災害の際の指定避難所のうち、岩手県内だけで少なくとも35か所が今回の津波によって浸水していたことが分かった。岩手日報社の調査。三陸沿岸自治体に津波防災対策や街づくりの抜本的な再構築を迫っている、としている。分かっているだけで、釜石(11か所)、陸前高田(8)、宮古(7)、大船渡(6)、山田(2)、野田(1)の6市町村の避難所が浸水した」


 さらに ↓ こんな悲劇も・・・

《津波が避難所を襲った 「200人以上遺体」の宮城・東松島》 (11・3・14産経ニュース)
「地震発生後、主婦をはじめ、多くの付近住民が避難場所に指定されていた体育館を目指した。しかし、たどり着いてほっとしたのもつかの間、真っ黒い濁流が「ゴォーー」という音を立てて一瞬のうちに体育館を呑み込んだ。主婦は荒波にもまれながらも必死の思いでステージ上のカーテンにしがみつき、一命を取り留めた。しばらくして水が引くと、地面に転がる多数の遺体が目に入ったという。「体育館を出るときは、床で亡くなっている人たちを次々とまたいで逃げた。初めから皆で校舎の方に逃げていれば…」と、言葉を詰まらせた」


 一方、同じ東松島の野蒜地区では、高さ30mほどの岩山に整備した私設避難所が70名の命を救ったそうです
この私設避難所は、岩山を所有する男性が、「津波なんてここまで来るわけがない」という声の中で退職金と約10年の時間を投じて整備したものだとか・・・
まさに《先見の明》ですね~

《備えあれば憂いなし》のお手本です 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「設備や器具の進化」 日本のトイレは世界一?!

2012-12-08 | この「国」のこと
マダム・リリーさんのサイトに『なぜ日本のトイレは外国人が驚くほどキレイなのか? 日本のトイレが世界一きれいな7つの理由』・・・がありまして、「それはどんなかなぁ~」と興味津々覗かせていただきました

まずは、リリーさんがあげる7つの理由・・・
 1. トイレ掃除&トイレチェックが頻繁
 2. トイレのキレイさが経営者の姿勢に反映していると思われがちだから
 3. 国民全体の公徳心の高さ
 4. 小さいころからの掃除教育
 5. 湿気の多い気候
 6. 日本の街全体の近代化
 7. 働き者の日本人


どう思いますか?
世界一キレイかどうかについては、oyaji は外国の方の感想を伺ったこともありませんし、海外経験も無いに等しいですからよく分りませんが、7つの理由については「なるほど~」と頷けます

確かに
ホテルやデパートは勿論、居酒屋でも、スーパーでも、どこでもトイレはキレイになりました
「汚い」「臭い」の代名詞だった公衆トイレも随分とよくなっています  
リリーさんが2.としてあげられたように「トイレのキレイさが経営者の姿勢を反映」しますから、トイレは店や会社のイメージそのもの!

・・・だから、頻繁な掃除とチェックがそれを支え、キレイであれば誰しも汚さないように気を使うことになります


トイレのキレイさも、ペーパーの完備も、グレードの高い器具も、それほど昔からではありませんよね
急速に進化しました

以前も書きましたが、その背景には高速道(SA/PA)のトイレ環境があると思っています
頻繁な掃除とチェック・・・設備や器具もまるで「メーカーの展示場」のように進化していて、素晴らしい!!

       
       
       
        (高速道SAのトイレ)

全国の人たちが利用する高速道のトイレ・・・
それが果たすアピール効果は大きく
公衆トイレにも
どこのトイレにも
あのグレードがひとつの「基準」になってきているように思えます

 世界一キレイ?な理由に、8つめを加えたいですね
それは
勢いよく流してしまう下水道技術とタイアップした 「設備や器具の進化」 

日本のトイレのグレードを、大きくアップしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする