地方で考える ●oyajiの侃々諤々

北信濃の豊かな自然と歴史に抱かれて過ごす日々・・・

ちょっと斜に構えてみれば
???と思うことも多いですね~

心から拍手です、お幸せに!!

2020-11-30 | Weblog

11月30日(月)                  11/1℃

 

ホッとしました 

「皇室」ゆえ、われわれとは同じレベルで語れない重いものがあることは確かですが、結婚は憲法に定められているとおり本人の意思――が第一義

jiiji は、心から拍手です

「皇室」が存続されるように、“女系天皇” への道も真剣に検討すべきだと思います

 

《「親としては尊重。結婚を認める」 秋篠宮さま、眞子さまの思い表明に》   (11月30日毎日新聞)

「秋篠宮さまは30日、55歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、東京・赤坂御用地の赤坂東邸で宮内記者会との記者会見に臨んだ。長女眞子さま(29)が小室圭さん(29)との結婚に向けた強い思いを表明したことについて「親としては尊重すべきものだと考えている。結婚を認めるということだ」と述べた。「決して多くの人が納得し喜んでくれる状況ではないと思っている」とも話し、2人にさらなる対応を求めた」

 

 

 

今日で11月は終り・・・

去り行く「霜月」を追ってみました

◆山茶花(さざんか)?

庭先で赤い花が開いています

 

◆Yさんに、銀杏(ぎんなん)をいただきました

畑に銀杏を植えられているそうです

「美味い!!」

晩酌のつまみには最高!

85歳になられるYさん・・・

その向学心は少しも衰えず、でかける先々の歴史講演会などで顔をあわせます

“ハナタレ小僧” たちのよき励みです、

 

◆旧駅舎の解体・撤去が進んでいます

大正11年(1922)の営業開始ですから、それから90年の間、この地域の足と繁栄を支えてくれました

勿論、晩年は「無人駅」・・・・

それでも時代の波には勝てませんでした 

モータリーゼーションーー

都市集中ーー

少子高齢化ーー

縮小していく社会―――

都市でも「無人駅」が増えてるんですね

 

《都会にも広がる無人駅 東京や大阪でも1割に データ初めて明らかに 国交省》   (11月29日毎日新聞)

「駅員が一日中いない「無人駅」の割合が、東京都や大阪府で1割に上ることが国土交通省がまとめた都道府県別データで明らかになった。無人駅の割合は地方ほど高い傾向にあるものの、利用者の多い都市部にも広がっている実態が浮き彫りになった」

 

◆歴史グループが、市の補助金をえて進めている、この「地区」の史蹟説明板の整備・・・

昨日、方法の講習を兼ねて10数名参加のもとに第1号基を設置しました

今年度は30基を予定しています

 

◆「散歩」は、初めての南に接する隣り地区です

何度も訪れていますが、「散歩」で歩いたことはありません

何とも巨大な道祖神 ↓

古くからの石材の村でもあり、家々には、それらと、千曲川の川石とが共存しています

◆この「散歩」の圧巻は古墳群・・・

 

いつもより早めに家を出たのですが、あっち、こっちで時間を費やし、帰宅した時には東の空に満月・・・

・・・と言っても、時刻はまだ17:00少々

陽が暮れるのが早い!!

もうすぐ冬至ですからね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「器が人をつくる!」「立場が人を育てる!」

2020-11-29 | Weblog

11月29日(日)                      10/2℃

 

今週は寒くなりそう 

「大雪」は12月7日

「冬至」は12月21日

そして、「クリスマスイブ」が12月24日と、いよいよ今年も押し迫ります

 

いつもの年ならもう街はクリスマスバージョンに覆われて、子どもばかりじゃなくて、大人たちも心ウキウキ・・・

それが、今年は新型コロナの第三波の猛威 

気持ちも閉ざしてしまいます

 

《「半年後、生きているだろうか?」医療者に忍び寄る不安 職員3割が「燃え尽き症候群」》   (11月27日毎日新聞)

「・・・同院は1月下旬から新型コロナ患者を受け入れ始め、3月には集中治療室(ICU)が重症患者で埋まり多忙を極めた。松尾医師は「40~50代の患者が重症化するのを目の当たりにして、『自分たちが半年後に生きている保証はない』と不安や・・・」

 

 

こういう時は、アマテラス “” がほしいですね

『麒麟がくる』の救世主は、架空の麒麟!!

・・・じゃないんだよね、今世で待たれるのは

美貌とカリスマ性をそなえた、グイグイと周りを引っ張ってくれるような輝きの女性 

沢尻エリカさんの欠場は残念です

 で

出番も少ないその「帰蝶」・・・

 

《『麒麟がくる』川口春奈が演じる「帰蝶」ホントはどんな女性?》   (5月24日FLASH)

「・・・帰蝶はいつまで生きるんでしょう? いまの感じだと本能寺の変までは生きそうですよね。彼女の人生をどう描くか。また、明智光秀がどうして謀反を起こしたかも諸説あるので、そのあたりをどう描くのか、非常に興味があります。『麒麟がくる』は、最後まで期待が持てる作品だと思います」」

 

 

架空の「駒ちゃん」に、あれだけコミットさせるのですから、資料の少ない(だから演出することも可能な・・・)、川口帰蝶をもっと登場させましょう!!

初恋の人に、夫を殺される悲劇の女性」―――が川口帰蝶です

 

 

女性が主人公の大河は、当たらない!?

過去の視聴率でみてみましょう

◆ 『おんな城主 直虎』 柴咲コウさん  12.8 %

◆ 『花燃ゆ』 井上真央さん  12.00 %

◆ 『八重の桜』 綾瀬はるかさん  14.58 %

◆ 『江』 上野樹里さん  17.75 %

◆ 『篤姫』 宮崎あおいさん  24.44 %

・・・で、現在の『麒麟がくる』が14.64%(第33回まで)ですから、女性がメインだと低い、ということはないようです

 

視聴率は描くテーマや、原作や、演出や、登場キャストなどによって大きく左右され、一概に主人公のせいとは言えないでしょうが、『篤姫』の宮崎あおいさんはどんどんその魅力がUPしてきましたね

女性の登用  ↓ 

 

《「女性登用」されてみたら 私はゲタを履かされたのか 文化社説担当田玉恵美

》   (11月27日朝日新聞デジタル)

「私が管理職の次長(デスク)になった2年前の春、朝日新聞で女性管理職の割合が10%を超えた。めでたい調子で社内にそれを知らせる貼り紙を見て思った。「管理職になったのは私が女だからか? 女を増やすためにゲタを履かされたってこと?」 入学試験も生徒会の役員選挙も「実力」勝負だったはずだ。なぜいまさらコネ入社みたいな後ろめたさを感じることになるのか」

 

・・・について考える

過渡期的、現実的には、そんな一面もあると思います

もともと少ない女性層

結婚、育児で辞める人も・・・

そんな状況下での《登用率UP》ですから、波に乗る人もあるでしょうね

部下だった女性が、異動の度にトントンと昇格して、逆に上司になってしまった――ケースはよくあるはずです

男性陣の、愚痴も聞こえてきます 

 

が、一方で

能力とは?

優秀さーーーとは?

その評価は難しいでしょう

「器が人をつくる!」「立場が人を育てる!」

・・・ってことはかなりのウエイトであると思います

「世襲」は、政治家を含めてその典型です

(映画『清須会議」で、秀吉と滑稽に踊って座を盛り上げる妻、寧・・・)

 

そもそも、学校のテストや入試では女性の方が「点数」は高い!?

加えて評価の仕方(評価基準)・・・・

○ ある項目を入れるか、入れないか?

○ 加重評価を入れるか、入れないか?

○ 「年齢」や「生活環境」などをどこまで加味するか?

・・・などで結果が180度かわることもあるはずです

 

まぁ

Jiiji は「器が・・・」「立場が・・・」と、思いたい部類です

「元始、女性は太陽だった」(平塚らいてう)

(ウィキペディアより「自由の女神」像)

ちなみにわが小6時の児童会は、前期も、後期も、会長は女性でした

優秀な女の子だったと、今でも述懐できます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のア・ラ・カ・ル・ト

2020-11-28 | Weblog

11月28日(土)                  11/3℃

 

「柿くえば鐘が鳴るなり法隆寺」

正岡子規が法隆寺の茶店で食べた(?)のは、どんな柿?

子どもの頃、祖母に教えられて、大晦日の晩には柿を食べましたね

渋柿の熟したやつ・・・

炬燵にあたりながらの、冷たい柿の甘みは格別でした

近頃は、あまり柿を食べません (もったいない!)

たわわに実ったままの柿の木をよく見かけます

よじ登って、ポケットいっぱいにもぎとる「少年」の姿・・・

もうありません

 

 

虫大好き、生物大好きの、孫▢▢君の描いた絵がスマホ写真で送られてきました

サンタさんへの「注文」の手紙です

添えられたメッセージには「ほほほメリークリスマス」 

▢▢君らしくユニーク!!

でも

新型コロナでサンタさんは来れないかも!?

「何か送ってやりたいねーー」

・・・とjiiji と baaba 

 

 

この「地区」の、旧駅舎の解体が始まりました

「あれは何?」

ストーブの煙突でした

遠の昔に役目を終えて、雨水がはいらないようにバケツがかぶせられているのが滑稽です

あと数日で、100年の鉄道の歴史が消えていきます

 

 

 

明日、29日で終了となる県立歴史館の企画展《稲作とクニの誕生 -信州と北部九州―》・・・

ここでも新型コロナの影響で、北九州からの「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」金印は展示中止となってしまいました

残念です

近くで出土される、木を切った太型蛤刃石斧・・・

もともとは渡来系?

「あんなんで切れたの?」

切るというよりは、たたいて砕いた感じでしょうね

代表的な弥生遺跡、吉野ケ里遺跡の写真や展示物もありました

あれはもう9年前・・・

九州旅の折、雨の中であわただしく訪れたことを思い出しました

大陸・半島文化が伝搬してきた北九州・・・

魅力的です

機会があれば、ゆっくりと訪れたい北九州です

 

 

 

昨日は短時間、短距離の散歩・・・

隣り街の山手地区に出かけてきました

垣根の角に、仲のよさそうな双体(夫婦)道祖神発見!!

畑の中に、白い、犬の置物が何匹か 

好きなんでしょうね

晩秋の絵になります

 『真田丸』のタイトル映像でも使われた、“米子の大瀑布” へと続く道でもあります

往年の、バス停の「待合室」・・・

この中で、雨風や寒さをしのいだのです

今は路線バスは廃止されて、代替の、市営バスの時刻表示があります

モータリーゼーションに生きてきた(生きている)団塊われら・・・

やがてくる「免許返納」に、どのように自分の “足” を確保するか?

それほど遠い先の話ではありません

(東の空、朧げに月・・・)

(西の空、秋の雲・・・)

東の空・・・

西の空・・・

冬至を前に、晩秋の夕暮れはあっという間に暗闇に変わります

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

が、今はダメ!!

2020-11-27 | この「国」のこと

11月27日(金)                  13/5℃

 

「しみったれてるなぁ~~」 

ここではーーーけちけちしていること

オラが先生の “晴れの舞台” ・・・

そんな評価にならないように、いろいろと気配りするのが「主催者」!?

 

《安倍氏側、「桜を見る会」夕食会に5年で916万円負担》   (11月25日朝日新聞デジタル)

「・・・安倍晋三前首相の後援会が「桜を見る会」の前日に主催した夕食会をめぐり、安倍氏側が2019年までの5年間に、費用の不足分として総額約916万円を負担していたことが、関係者への取材で分かった」

(桜のイメージです)

 

あれだけ国会でウソの答弁を重ねてきた・・・

違法は、「不記載」だけ?

現職首相なら即刻辞職ものでしょう

みんなが想像できたこと(不足分の “持ち出し” )が

◆ 今頃、なぜ?

◆ どこから?

その情報が・・・です

 

まぁ

ひと昔前なら、後援会による「国会見学」や「観劇会」や「○○の旅」で、先生(後援会)の “持ち出し” はあ・た・り・ま・えだったかも?!

が、今はダメ!!

さあ、検察はどこまで切り込みますか?

 

 

 

 

「女は、口をはさむな!」

父はそんな感じの、わが家でした

そりゃ、息子ですからいくばくかは引いてますよ 

(但し、結果的には女房殿の “勝ち” ですがね・・・)

 

 

サムライの時代でも(・・・だからこそ)、妻の実家(一族)は、いざという時最も頼りにするところ・・・

真逆のケースも勿論あり 

○ 夫(織田信長)と戦い続けた「帰蝶」の実家、斉藤義龍と甥の龍興

○ 兄(織田信長)に突如反旗を翻した「お市」の夫、浅井長政

○ 父(明智光秀)の期待に反し味方しなかった「ガラシャ」の夫、細川忠興

実家と婚家の対立にみまわれる女性は、辛いですね

 

『麒麟がくる』では、悲劇のガラシャを芦田愛菜さんが演じています

11月18日放送の『歴史秘話ヒストリア』観ました

妻の父を支えられなかった忠興・・・

「女は、口をはさむな!」だとしても、胸中は複雑だったことでしょう

jiiji・・・・

義父、義母、義弟、義妹といい関係を保てたことに感謝です

 

(細川家18代は、元首相の細川護熙さん・・・)

 

《悲劇の女性・細川ガラシャ、NHKで明智光秀の娘を特集》   (11月16日TRILL)

「・・・強い意志を持って、時代の荒波に立ち向かった彼女の素顔に迫る。「本能寺の変」をおこした明智光秀の生き様を描いたNHK大河ドラマ『麒麟がくる』。長谷川博己が演じる光秀の娘・たま(細川ガラシャ)役として、女優の芦田愛菜が9年ぶりに大河に出演することでも話題を集めている」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20%減―――はあらゆる日常の《姿・カタチ》を変えるはずです

2020-11-26 | この「国」のこと

11月26日(木)                  /2℃

 

今も続いてるのは「玉子焼き」だけ 

一世を風靡した「巨人・大鵬・玉子焼き」・・・

その内、「大鵬」はもう過去の人です

が ↓

 

《大鵬の孫が関取に 20歳の納谷改め王鵬、手本とした力士とは》   (11月25日毎日新聞)

「大相撲初場所(来年1月10日初日、東京・両国国技館)の番付編成会議が25日、両国国技館であり、優勝32回を重ね「昭和の大横綱」と称された大鵬(故人)の孫の納谷改め王鵬(20)=本名・納谷幸之介、大嶽部屋=が十両に昇進した。父の元関脇・貴闘力(53)に続き、3代連続での関取となった」

 

大相撲で三代というのは、なかなかないんじゃない・・・

四股名の王鵬は、あの「王さん」にあやかって?

その名前に負けないように頑張ってほしいですね

 

もう一つの「巨人」・・・

すでに野球に興味を失っているjiiji ですが、これじゃ「巨人」が心配になります

「人気のセ、実力のパ」そのもの?!

(それも昔のこと?)

 

《巨人野球全く通用せず「セ・リーグ野球の限界が明白に」評論家の視点》   (11月25日デイリー)

「・・・巨人OBで、デイリースポーツ評論家・関本四十四氏は「セの5球団相手にやった野球は全くさせてもらえず、まさに井の中の蛙だったことを思い知らされた。巨人とは何なんだ、としらけたファンも多いだろう」と厳しく切り捨てた」

 

 

きょうは「ペンの日」・・・

もう使うことはありませんが、若い頃はペンオンリーでした

インクは黒!!

今は、キーをたたくのみ 

 

たたくと言えば聖書の言葉、「叩けよ されば開かれん!」

―――そこは実感です

こちらから一声かけてみる 

意外な “情報” が聞かれます

新しい “つながり” が生まれてきます

 

散歩で足を延ばした山の反対側の、「村」・・・

朝陽が上る山の反対側にある「村」・・・

通りで偶然出会った同世代の女性は、なんとわが「村」の生れでした

ご縁があって嫁がれたんですね

 

先日の

温泉地で立ち寄った醸造屋さん・・・

レンガ造りの煙突のことから話が弾み、おばあちゃんは隣り「村」の生まれで、お互いの知り合いも 

さらに嫁さまは、わが「村」の生れでした

 

融解!!

人のご縁には、意外なものがありますね

こちらから一声かけてみる 

楽しい「世界」が開けます

 

 

 

「子どもに “迷惑” をかけたくない」

「終の棲家は “施設” ・・・」

・・・と考えている高齢者は多いはずです

世代別居――

「自宅」で「子どもに・・・」の、これまでのカタチは崩れてきています

 

 

そこで問題は

○ 多額となる「入居費用」の工面 

○ 空き家となる「実家」の維持管理 

   

《放置された実家を「お金を生む戸建賃貸物件」にする方法 長谷川高不動産コンサルタント》   (11月23日日刊ゲンダイ)

「・・・私が最近まで手掛けていたのは東京の郊外で築45年の家屋に、最低限のリフォームで月12万円の賃料を得るプランだ。これに親の年金を足すと、老人ホームの費用を毎月払って少しお釣りが残る」

 

↑ 理想的ですね

 

投資しても借り手がつくかどうかわからないーーケースが多いでしょう!!

空き家、空き地は増える一方です

 

散歩で足を延ばした山の反対側の、山間の「村」・・・

立派な作りの家屋敷が立ち並びますが、すでに空家も多い 

もったいないけどそれは現実です

縮小する日本社会・・・

20%減―――――はあらゆる日常の《姿カタチ》を変えるはずです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華やかさ不足 !

2020-11-25 | Weblog

11月25日(水)                  16/2℃

 

『麒麟がくる』は前回よりさらに 0.2%減・・・

UPしてこないどころかDOWNとは解せません 

 

《NHK「麒麟がくる」比叡山に棲む魔物13・1%》  (11月24日日刊スポーツ)

「・・・第33回「比叡山に棲(す)む魔物」が22日に放送され、関東地区の平均視聴率が13・1%だったことが16日、ビデオリサーチの調べで分かった。前回15日は13・3%だった」

 

どうして?

jiiji の感想では “華やかさ不足” !

ドラマに 💛 が足りないですね

このところ登場しているのは、もっぱら「お駒ちゃん」(門脇麦さん)・・・「帰蝶」(川口春奈さん)はでる幕が限られてきますし、光秀と妻、「煕子」(木村文乃さん)との絡みもまったく地味  ですし、 “絶世の美女”  だったといわれる信長の妹「お市」は影が薄いーーー

出てきましたっけ?

あれじゃ「もう一つのストーリー」が欠けてますね

 

 

『真田丸』では、ずっと信繁(幸村)に付添っていった高梨内記の娘「きり」(長澤まさみさん)が、いい味出してました

 

《長澤まさみ:「真田丸」きり役で “ウザい” から “ウザ可愛い” へ「すごい役をもらっちゃった」》   (16年12月10日MANTAN WEB)

「・・・「最初のころ、ウザいキャラと言われて、みんなに慰められたんです。私は何とも思っていなかったんですけどね。変化したという声もありますが、根本的な部分は変わっていないと思っています。そういうふうに見えるようになったのかもしれません」と語る」

それに

草笛光子、高畑淳子、吉田羊、長野里美、木村佳乃、竹内結子、黒木華、松岡茉優さんら多彩な女優陣・・・

そこは大いに違います

 

 

 

昨日は、山登りにつきました

歴史グループで史跡「説明板」を設置するための、下見の、山城(址)行き 

市教委の方を含めて5人・・・

今年設置する30か所の内では、最も大変な場所です

 

その山城に登ったのは、何年ぶり?

比高差もかなりあって、jiiji の体調では心配でしたが、なんとか頑張りました

傾斜が急で、まさに「要害」という感じです

「川中島の戦い」でも、武田・上杉が争ったそうです

 【春山城】 (ウィキぺディア) 

   https://ja.wi i/%E6%98%A5%E5%B1%B1%E5%9F%8E

深い堀切・・・

かなりの規模・・・

あらためてその威容を実感じました

北に見える山上には、同じく信濃源氏井上氏の井上城(祉)があったわけです

まぁ

そちらは隣りまちの管轄 

史跡の整備状況はかなり違います

その違いはどこで生まれるか?

・・・・

予算の問題だけじゃないでしょうね

「まち」の規模が大きくなれば、陽のあたるところと、あたらないところの違いはより鮮明になると思います

 

 

夕刻・・・

NHK地元局が、この「地区」にある旧屋代線(河東線)の、駅舎の解体を報道しました

大正11年(1922)に営業開始した鉄道です

すでに廃線となって8年・・・

その駅舎、今日にもなくなるでしょうね 

カメラで追い続けてきた地元の写真家Hさんが、記者の取材に応えていました

一つの時代が終わりました

「さようなら」のセレモニーは、先月末に終えています

ありがとう 長野電鉄屋代線!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマを除けば  ”安心の道”  ( ´∀` ) 

2020-11-24 | Weblog

11月24日(火)                  13/3℃

 

二十四節気の「小雪」(22日)も過ぎて、この辺りは、いつ雪がやってくるでしょうか?

そろそろタイヤ交換時です

ところで

今年は台風が一つも上陸しませんでした

 

《台風上陸12年ぶりゼロ 発生少なく、高気圧が接近阻む》   (11月2日日本経済新聞)

「2019年に相次ぎ甚大な被害をもたらした台風が今年は一つも上陸していない。このまま行けば08年以来、12年ぶりのゼロとなる」

         上陸数    接近数

2020      0      7

2019      5     15

2018      5     16

2017      4      8

2016      6     11

 

新型コロナ禍さえなければ、いい年でしたのにね~

まさかこんなになるとは・・・

今は第三波

jjiiji baabaは家に立て籠もればいいことですが、旅館・ホテルや飲食業の皆さんには、一層の北風が吹きつけます

政権の浮沈にもかかわるので、GoToキャンペーンの見直しもやむを得ない判断だと思いますが、逆に、GoToが拡大の原因だとする確証はあるんでしょうか?

年の暮れ・正月を控えて、今年の帰省風景は大きく変わりそうです

 

 

昨日の散歩は、いつものコース・・・

 崖錐地の、昔に開墾された果樹畑の中を通る農道が中心です

❶リンゴがいい色、出してます

❷枯れ木に「サルノコシカケ」?

❸車も通らない、クマを除けば  ”安心の道”   

❹荒廃農地も目立ちます

さらに増えることでしょうね

後継者が問題です

 

 

❺先人たちの、開墾の苦労を伝わってくる畑の石垣・・・

❻リンゴより、商品単価の高いブドウです

❼これはプルーン?でしょうか、きれいな黄葉です

❽この橋は「昭和57年8月竣工」とありますが、前年8月の台風による宇原川土石流で流されたことがわかります

❾道端の菊、いい色が出ていました

❿畑の積み藁は、来春の農作業用でしょう

⓫西方の小高い山頂には、この地を発祥とする、清和源氏井上氏の山城「竹の城」がありました

今年、攻めています

 

“道草” しながらの散歩は、楽しいものです

夕暮れが近づきました

フィニッシュ近くの、廃寺の参道途中に立派な徳本上人の「名号碑」・・・・

それだけ皆々を熱狂させた徳本上人の《教え》には、一体何があったんでしょう?

“極楽往生” への、切なる願いーーーでしょうか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片岡晴門といい、小朝覚恕といい、魔物性たっぷり!!

2020-11-23 | Weblog

11月23日(月)                  12/6℃

 

GoToキャンペーンも、新型コロナの猛撃であえなく ”撃沈”   

光明が見え始めたのに、またまたの自粛で、旅館・ホテルや外食業の皆さんは深刻ですね

 

《「職場に秘密」にぎわう観光地 GoTo見直しには賛否》   (11月21日朝日新聞デジタル)

「コロナ禍のなかで迎えた3連休初日。感染に不安を抱えながらも、国内各地は観光客でにぎわいをみせた。そのさなかに、政府が「Go To」の運用見直しを表明。関係者からは戸惑いの声が上がった」

 

 

今日は、今年最後の三連休の最終日・・・

「勤労感謝の日」です

いつもですと秋の観光のピークなのに、今年は新型コロナの第三波でもうメタメタ 

神や仏の効験もありません

只管(こんな漢字は書けないのですが、変換で出てきましたのでそのまま使いました)、治療薬と予防ワクチンの開発・普及を待ち望むのみ!!

 

 

ところで、去年のこの日はブログに何を書いた?

勿論

まったく記憶はありません 

 

2019年11月23日(金)  18/3℃

ローマ法王の来日と、孫○○ちゃん7歳&▢▢君5歳の善光寺大本願での「七五三」のことでした

さらに前年の2018年11月23日(金) 9/3℃

55年前のこの「勤労感謝の日」に、アメリカのケネディ大統領が暗殺されていました

初めての日米テレビ中継の時で、最初に飛び込んできたのがこのビッグニュース 

あの朝のことは忘れられません

 

もうひとつ・・・

これから「義父の散歩」―――とあります

月一で施設を訪れての、 “娘たち“ の「父孝行」の日でした

あっち、こっちと散歩しました

「孝行のしたい時分に 親はなし」 (ことわざ)

もう、4人の親たちは旅立ってしまいました

まぁ親は

子どもたちがみんな元気で、家族仲良く生活していてくれることが何よりもの親孝行ですね

 

 

2020大河『麒麟がくる』は、最終回が年を越して2月7日・・・

異例ですが、ギクシャクしましたが44話フルというのはファンとして嬉しいですね

 

《「麒麟がくる」最終回は来年2月7日 越年は史上初…予定通り全44話放送》   (10月21日デイリー)

「・・・収録は4月1日から約3カ月間、休止となっており、通常なら年内で終了する放送期間が越年するのか、全44話の話数が変更されるのか、などが注目されていた」

 

第33話は「比叡山に棲(す)む魔物」 

あの天台宗座主覚恕は、正親町天皇の異母弟なんですね

焼き討ち時は、京にいて難を逃れました

片岡晴門といい、小朝覚恕といい、魔物性たっぷり 

 

歴史グループで比叡山を旅したのは、もう4年前でした

「信長焼き討ち」にまで、想いは及びません

今なら、見方も変わりますね

 

今度行けるチャンスがあれば、麓の坂本を歩きたい!!

今年は無理ですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お前百まで わしゃ九十九まで」

2020-11-22 | Weblog

11月22日(日)                 20/3℃

 

「今日は何の日?」と問われれば、語呂ですぐに浮かぶのは「いい夫婦の日(昭和63年制定)ですね

この「いい」・・・・

「良い」と同じ意味で、くだけた言い回しとのことですが

「いい人」「いい女」―――「良い人」「良い女」

「もういいかい?」―――「もう良いかい?」

「いい加減」「いい塩梅」―――「よい加減」「良い按配」

「いい調子」―――「良い調子」

「いい湯だな~」―――「良い湯だな~」

「もういい!」―――「もう良い!」

・・・と、「いい」の方がしっくりしていい場合がありますね

あの名曲♪『いい日旅立ち』も、♪『良い日旅立ち』では趣が大分違ってきます 

勿論

「良い夫婦」より「いい夫婦」の方が、ほのぼの感あり!!

 

われら?

口論は常 

が、お互い直に “諦め” ます

昨日の地元紙のコラムによればーーー「円満」と答えた人は40代で7割を切ったが、70代は84%に上ったーーーとか 

そろそろ、酸いも甘いも通り越して落ち着く年齢なんですね

《84%超》の範疇ダス 

 

 

 

路傍の道祖神も、双体道祖神(夫婦道祖神)が一番いいですね 

夫婦和合こそ、家族和合の源(みなもと)・・

 この辺りでも夫婦道祖神は多く見かけます

 

「お前百まで わしゃ九十九まで」

理想ですね

 

 

路傍とくれば、よく見かけるのが石垣・・・

中でも北信地方でよく見られる「ぼたもち積み(野沢温泉の職人が始めた?)は、圧巻です

多段にわたる石垣は神社・寺やお大尽だった旧家に限られますが、土台石や1、2段程度ならあっち、こっちで出会います

お気に入りの某ブログにも、上越市牧区の「ぼたもち積み」が紹介されていました

以前、天童市でも見かけましたね

丸い川石が手に入りやすいという、地理的条件はあるでしょうね

 

それにしても、土台石や石垣はどんどん消えていく運命・・・

コンクリートがそれに代わっていきます

 

 

「お前たちが、松は枯らしても石なら残る・・・」が、父の持論でした

・・・ということで大金を投じた立派な庭は無理でしたが、父は、パーツとしていくつかの石ものーーを庭に据えて楽しんでいました

当代?

石ものーーは好きですが、補充できたのはほんの細やか  

お気に入りは「牛つなぎ石」 ↓

隣りは「石臼」・・・

庭に置くのは先人に申し訳ない気もしますが、伝承していきたい「歴史」資産です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時は《ごみ戦争》の時代・・・

2020-11-21 | Weblog

11月21日(土)                13/5℃

 

 暖かい日が続きます

高齢の身には、ありがたい!!

庭の山茶花も開いています

 

 

・・・とは言っても、あと10日で秋も終り

緑と生気は失われ、一面、“枯れ野“ の世界です

 

 

それも、一種の「終活」 

別に所属する歴史グループが、共同出資による出版を呼び掛けている執筆テーマは、「昭和」・・・

100人近くが参加するようです

もう30年以上も昔ですから、意識的に残さなければ消えゆく昭和の “庶民史” は身近にいっぱいあることでしょう

「記録なければ歴史なし!!」

参加することにしました

当方、明確に「終活」の一環です 

 

 

MAX、2400字・・・

限られた字数の中に何を込めるか?

幼年の頃のことも、学びの青春時代のことも、高度経済成長のことも、廃止された鉄道のことも、政治のことも・・・とたくさん候補が浮かんできますが、やっぱり、他の人が触れえないこと!!

ーーということで、現役時代に仕事でかかわった「ごみ」のことを書くことにしました

 

時は《ごみ戦争》の時代・・・

あの時は、多くの戦士が現れました

嫌避されるごみ処理施設の近代化に尽くされた、元京都市職員の技術スペシャリストの狩郷さん

現場からの声を受けて、ごみの分別取集を全国に先駆けて始めた元沼津市長の、井手さん

「分ければ資源混ぜればごみ」は、今もリサイクル社会の大原則です

ネガティブな「ごみ」に、魔法をかけて“素敵”にイメージチェンジさせたのは川口市の主婦、松田さん 

各種のリサイクル法制定にも関わって、この人の功績は実に大きかったですね

それから

第一線で奮闘された東京都清掃局の西ヶ谷さんや石川さん・・・

「ごみと地方自治」を追及された、早稲田大教授の寄本さん・・・

井出さん、松田さん、西ヶ谷さんには、お招きして講演もしていただきました

 

それに、わが職場の上司の長澤さん・・・

清掃職場の環境改善も含めて、いろいろ挑戦できたのは彼の包容力の大きさです

大勢の戦士との、直接間接の出会いがjiiji のエネルギー源になりました

 

( ↓  今は・・・・)

「ごみ」と関わることになった、昭和45年(1970)12月の異動発令から、もう半世紀・・・

この「まち」は

 ○ 全域収集対象

 ○ 多種類分別

 ○ 指定袋導入(一部、有料化)

 ○ 広域化処理

 ○ 施設の近代化&高度化

・・・があ・た・り・ま・えに共通認識されています

 

 

高度経済成長以前の、子どもの頃のごみ事情は、究極の “ごみゼロ” 社会(燃料・資源・飼料・肥料ets)でした

当然、行政によるごみ収集も、ごみ処理もありません

ここ半世紀ちょっとで、大きく変遷しました

その辺りに触れようと思っています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも「小さな旅」?

2020-11-20 | Weblog

11月20日(金)                25/13℃

 

今年は新型コロナの影響で、すっかりパターンが崩れてしまいましたが、もう、話題は2022年なんですね

来年は渋沢栄一の『青天を衝け』・・・・

(正直、あまり惹かれていません)

そして

再来年は『鎌倉殿の13人』・・・

主人公は小栗旬さん演ずる北条泰時ですが、やっぱり前半の注目を集めるのはこの人、悲劇の “美しき武将” 源義経でしょうね

菅田将暉さんに決まりました

脚本は三谷幸喜さん・・・・

映画《清須会議》同様、登場人物にどんな味付けをしてくるやら、そこが楽しみでもあります

 

《源頼朝役に大泉洋 22年大河「鎌倉殿の13人」》  (11月20日日刊スポーツ)

◆20日発表分

源義経(菅田将暉)、三善康信(小林隆)、梶原景時(中村獅童)牧の方(宮沢りえ)、源頼朝(大泉洋)

 

《【鎌倉殿の13人】菅田将暉、源義経役で出演決定「熱く大事な時間になりそうです」》   (11月20日YAHOO!JAPAN ニュース/オリコン)

「2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(作:三谷幸喜)の第一次出演者発表の最終日となる20日、俳優の菅田将暉(大阪府出身)が、頼朝の弟・源義経(みなもとのよしつね)役で出演することが明らかになった。大河ドラマは2回目の出演。主人公・北条義時役の小栗旬とは6回目の共演となる」

 

すでに発表されているキャストは ↓

  https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/preview.html?i=26316

 

 

 

子どもたちがまだ小さかった頃ですから、30年ぶりくらいの「地獄谷野猿公苑(じごくだにやえんこうえん)」です

新型コロナ禍で、外国の方は見かけません

カワイイ子猿が目につきました

春に、40匹くらい生まれたそうです

 

麓の温泉街も歩いてみましたが、昔の賑わいはありません

見かけた光景・・・

 

「世界平和聖観世音菩薩」を始めて参拝しました

参道階段の、石垣に刻まれた寄付者名・・・

往時の、温泉街の賑わいと平和への切なる願いを感じます

 

 

ンッ 

もしかしたらあれは・・・ 

 やっぱり、徳本上人の名号碑でした

恐るべきその波及力です

 

懐かしい出会いもありました

「小さな旅」でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

――あのサンタさんはこれなくなったけど、保育園や、○○ちゃんのお家にくるのは別の国のサンタさん 心配しないで大丈夫!! 

2020-11-19 | Weblog

11月19日(木)                23/8℃

 

庭の、ドウバモミジもいい色がでてきました

 

こんな年になるなんて、誰も予想できなかった 

新型コロナーー

4月になれば…

暖かくなれば・・・

・・・の期待をよそに、来年まで “戦い” が続くことは確実です

↓ こんなところにも・・・

子どもたちの「夢」まで蝕みます

 

《フィンランドの公認サンタ、今年は来日せず コロナ禍が影響》   (11月18日産経新聞)

「北欧のフィンランドから例年、クリスマス前に来日していたサンタクロースが、新型コロナウイルス禍を受け、今年の来日を取りやめたことが関係者への取材で分かった。サンタの来日は30年近く続けられていた」

 

――あのサンタさんはこれなくなったけど、保育園や、○○ちゃんのお家にくるのは別の国のサンタさん  心配しないで大丈夫!! 

・・・とでも言わないとね

 

 

 

今日は「一茶忌」・・・・

文政10年11月19日、俳人小林一茶は65年の生涯を終えます

今の暦だと1828年1月5日・・・・

北信濃は、雪深い厳冬の真っ只中です

「我ときて遊べや親のない雀」

子ども好きな姿が浮かびます

一茶は52歳の晩婚で、三度も結婚するものの、生れた子はみんな死別

そこは不運でしたが、晩婚の一茶の妻はいずれも若く、いわば “年の差婚”  

エネルギッシュだったんですね

 

 

今は20、30の “年の差婚” なんて珍しくもありませんが、四度目(?)の吉田久秀――は 62歳のパパになります

《吉田鋼太郎、62歳パパに!22歳年下夫人が来春出産予定「長生きしたいね」》   (11月18日YAHOO!ニュース/スポニチ)

「俳優の吉田鋼太郎(61)に来春、子供が誕生することが17日、分かった。2016年に結婚した22歳年下の夫人が妊娠5~6カ月で来年春ごろに出産予定。吉田は大喜びしており、周囲に「長生きしたいね」と話している」

 

 

政治とは、集めた税金のバラマキ方(使い方)--だとはいえ、jiiji はNO!の議会に「一票」 !!

支給を受けるのは嬉しいですが、こんな “選択” が選挙の争点になることには反対です

 

《【愛知・岡崎、「一律5万円」否決 市長の公約、事業見直しへ】   (11月18日信毎web )

「・・・市長選では、告示直前に新人の中根氏が一律5万円給付を打ち出し、主要政党が推薦する現職を大差で破った経緯がある。同市では実現性が不透明な公約を掲げる手法に疑問の声が上がっていた」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山のあなたに、幸い住むとひとのいう・・・

2020-11-18 | 小さな旅

11月18日(水)                 21/6℃

 

秋晴れの、暖かい日が続きます

高齢には “寒さ” はご免です 

今日は「内孫がくる」・・・

(「内」だ「外」だというと、女房殿には「同じ孫でしょう!」とたしなめられますが、「家」の観念も実態も大きく変わったとはいえ、昭和男のjiiji には “わが家の嫡男” という意識はなかなかぬぐえません 

No5の▢▢君のお気に入りは、「新幹線」 

どんな報告をしてくれるやら楽しみです

No2は、変遷して今は、「恐竜」 

図鑑で覚えたらしいですが、驚くほどのかなりの知識です

No3は、「虫」に興味あり!

虫の図鑑を送りました

No4は、「妖怪」かな?!

みんな、それぞれ違っていきます

男の子らしい興味です

 

 

時間に余裕がある時は、車で少し走って、知らない街(通り)を歩きます

先日は、この地区の東にそびえ立つ山の「向こう側」へ・・・・

その山は1200m余りですが、人生、一度しか登ったことはなく、それも四半世紀も昔のことですから、山頂から見た「向こう側」の景観などは記憶から消えています

古来より、雨はその山から・・・

信仰の山でもあります

その山の「向こう側」 

 

『山のあなた』   ――カール・ブッセ詩 中野好夫訳――

   山のあなたの空遠く

   幸い住むとひとのいう

   ああ、われひとと尋(と)めゆきて

   涙さしぐみかえり来(き)ぬ

   ・・・・

 

あの山の「向こう側」には「幸い」がある!?

知らない別世界です

軽トラにムチ打って、jiiiiji baaba は「山のあなた」を尋ねました 

時間は15分程・・・

 

 

村中で出会ったオバサン 

   オバサン 「どちらから?」

   われら 「山の反対側の、○○からです」

   オバサン 「えっ、私も○○の生れ、▢▢です」

   われら 「そりゃビックリです」

向こう側」に嫁がれて半世紀は経つのでしょうね

「幸い」はみつかりましたか?

 

 

その山の地区・・・・

かつては林業で栄えました

立派な屋敷が並びます

今は空家が目立ちますね

(石垣が大好き!技術の確かさに驚かされます)

 

鬱蒼とした林の中の、急こう配の石段の上に質素な観音堂がありました

今も、年に2回村人が集まるそうです

この地区の歴史が感じられます

 

昨日の散歩はまた別の街(通り)・・・・

道すがら、二度目に立ち寄った浄土宗の寺は、中学時代のM先生がかつて和尚を努められていました

墓碑によれば、昭和51年、51歳で逝去・・・

となれば

jiiji が中学生だった頃は推定で37歳 

頭髪が薄かったのでもっと年長だと思っていましたが、まだそんな年齢だったんですね

「スバル360」でさっそうと通う、ダンディな国語の先生でした

その寺、今は「無住寺」?

時の流れを感じます

↓ 近くの神社で、”ぼた餅積み” を見つけました

この辺りは多いですね

 

散歩は、知らなかった「世界」を開いてくれます

山の「向こう側」・・・・

お薦めです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味は、この地の蓮根(温湯)が一番!!

2020-11-17 | この「地区」のこと

11月17日(火)                  18/5℃

 

今日は火曜日ですが、日曜日放送の視聴率はすでに発表されています

『麒麟がくる』の第32回は「反撃の二百挺(ちょう)」でした

 

《長谷川博己主演のNHK大河「麒麟がくる」第32話視聴率は13・3% 前回から0・5ポイント減》   (11月16日スポーツ報知)

「・・・視聴率は初回19・1%でスタートし、放送再開の第22話は14・6%。以降は13~11%台を推移し、今回は前回の13・8%から0・5ポイントダウンした」

 

これ位の変動は、あ・た・り・ま・え 

沢尻エリカ事件、そして新型コロナ禍――とズタズタにされながらの平均(これまでの・・・)14.68%は立派なもの

最近では『西郷どん』(12・72%)、『おんな城主直虎』(12.80%)、『花燃ゆ』(12.00%)を超える立派な視聴率ですね

新たなキャストの参入で、内容も面白さを増しています

長谷川光秀は誠実、有能、果敢、上品・・・

申し分のない武将です

その光秀をして、「敵は本能寺!!」と決起させたものは、「何か?!」

 2月のエンディングに向けて、謎解きが始まります

 

 

新たに登場してきたのは、大和国の筒井順慶(駿河太郎さん:父は笑福亭鶴瓶さん)なる「怪僧」・・・

明智光秀の斡旋で織田信長に臣従したのは1571年(元亀2)ですから、その時、順慶は22歳 

一方

家康(風間俊介さん)は7歳年長で29歳・・・

でも

「反撃の二百挺(ちょう)」では駿河順慶の方が、風間家康より存在感がありましたね 

一癖も二癖もある、ライバル松永久秀(吉田鋼太郎さん)に対峙させるには、ピッタリのイメージです

それにしても

◇ 片岡鶴太郎

◇ 吉田鋼太郎(本名)

◇ 駿河太郎(本名)

・・・と、男の代名詞  の「太郎」の多いこと 

 

 

 

さて

その頃、北信濃のこの辺りは?

時系列的にみれば

 

1556年(弘治2)  この地の井上左衛門尉(信満)武田に降参・350貫安堵 

            信満、戦死した息子正満の菩提を弔うため正満寺創建   

1557年(弘治3)  川中島三次の戦い(上野原)

1561年(永禄4)  川中島四次の戦い(八幡原)

1563年(永禄6)  井上信満が武田信玄から新恩150貫安堵

1564年(永禄7)  川中島五次の戦い(塩崎)

1570年(元亀元)     井上信満死去―――金ヶ崎の戦い

1571年(元亀2)        ―――筒井順慶が信長に臣従

1573年(元亀4)  武田信玄死去                  

1578年(天正6)  上杉謙信死去・「御館の乱」で景勝が勝利      

1582年(天正10) 武田氏滅亡・本能寺の変        

  

川中島の戦いの主役、武田信玄も上杉謙信も、この地を領有していた井上左衛門尉(信満)も亡くなり、北信濃は武田から上杉へと支配勢力が代わっていきます

それにしても “竜虎” ・・・

(長野市更北の八幡原史跡公園)

 

京都とは方向の違う信濃で、消耗しあいましたね

信長との「地の利」の違いです

 

 

それから徳川の時代となって、250年以上も後の頃・・・

藩財政はどこも大変でした

藩としての殖産は、戦なき世においては最大の課題 

この地の収益につながる「名産品」は、煙草や綿や蓮根でした

 

 

江戸末期に藩家老が記した『三方紀聞』には

――當領中名産數品あり。就中須坂の桑は、蠶によろしく遠方にても本場とほめたヽへたり。綿杏仁、村々よろし。煙草は須坂立町裏三角畑、日瀧唐澤ハ大江戸にて褒めしとそ。山新田豆之皮(地名)、鯉鮭靑鷺は千曲川、梨子は高梨、米は日瀧三ケ村里五ケ村、芋鮒は小出堤、昔生鮒献上芋小麥は土屋坊、畠物初穂は牛池、くわゐ蓮根は温湯――

↓ こちらはなかなか手に入らない慈姑・・・

 

 

ちょっと苦みもあってjiiji の好物です

毎年末、知人から自家で採れる慈姑をいただきます

 

 

今日は「蓮根の日」・・・

蓮根の産地、茨城県土浦市で制定されました

味は、この地の蓮根(温湯)が一番!!

でも

栽培者が減る一方で供給が足りません

残念ですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、孫たち・・・

2020-11-16 | Weblog

11月16日(月)                 18/5℃

 

に引かれて善光寺参り・・・・

来年は「丑年」

そして、善光寺の、数え七年に一度の「御開帳」です

新型コロナを克服して、いい年になってほしいですね

 

 

今日は、いつもの通院・・・

地元の医院です

幼児の時からお世話になっていて、今の「若先生」で3代目にあたります

現役の頃は遠ざかりましたが、リタイヤ―して、体調を崩してからはまたお世話になっているという次第です

今の医者はPCでデーター駆使・・・

どんな結果がでますやら?

まぁ

元の体にはもう戻れませんから、これから先も「With 病」です 

頼りにしてます、「若先生」・・・・・

 

 

 

誰、その人?

「70歳・・・色事」のタイトルに惹かれました 

 

《70歳で19歳と色事「一生青春」藤十郎さん逝く》   (11月14日日刊スポーツ)

「・・・私生活では70歳の時、19歳の舞妓(まいこ)との浮気騒動があったが、藤十郎さんは会見で「一生青春。70なのにこんなふうに報じられてうれしい。世の男性も頑張って」とエールを送った。扇も動じることなく、余裕のあるおしどり夫婦ぶりが話題になった」

 

「妻は女優で国交相、参議院議長などを歴任した扇千景ーー」までいけばわかります

「藤十郎さん」って、あの人!!

そんなこともありましたね ぇ

もうオボロゲですが・・・

女遊びは芸の肥やし!?

まぁ

「不倫」を肯定するつもりはありませんが、近頃のように、超プライベートな問題が連日のようにマスコミをにぎわすサマは、いささか疑問ではあります

88歳・・・

ご冥福をお祈りします

 

 

 

「子どもに、将来なってほしいと親が思う職業」は?

そりゃ、医者や弁護士かもしれませんがそれはハードルが高すぎる 

第一、資力も伴いません

・・・となれば、可能性がある現実的判断で ↓

 

《「子どもに将来なってほしい職業ランキング」発表 女の子の1位は「看護師」、男の子は?》   (11月14日YAHOO!JAPANニュース/ねとらぼ)

「・・・1位の「公務員」を選んだ人からは「大きな夢を持って頑張るのも素晴らしいことだが、やはり安定しているのが一番いいから(50代 女性 製造業パート)」「信頼性があり、安定した将来設計ができるから(30代 男性 メーカー事務職)」など、堅実な意見があがっているようです」

 

ちなみに、その、500人の親の回答結果です

【男子】

❶ 公務員 

❷ エンジニア・プログラマー 

❸ スポーツ選手

【女子】

❶ 看護師 

❷ 薬剤師 

❸ 公務員

 

「子どもがなりたいーー」ではなくて、「親がーー」ですから、双方に乖離はありますよね

親は、時代を、現実を見据えています

 

 

まぁ

わが家の父も息子を「公務員」にさせたかったようです

ただ “安定している” ということだけで 

夢が感じられない選択で、嫌でしたね~

・・・でありながら、自分の子どもたちには「公務員」を薦めました

それは経済的、社会的な安定感ばかりではありません

生き方の自由さーーが、民間よりも大きいことを感じたからです

 

子どもたちの選択はすでに終わっています

孫たち・・・

どんな選択をするでしょう?!

「好きこそ物の上手なれ」 (ことわざ)

jiiji は大事なところだと思います

だから、自分の道は自分で探すのが一番!!

勿論

パパ、ママのアドバイスも聞いてね 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする