goo blog サービス終了のお知らせ 

しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

腰の痛みなく立てました

2014年01月18日 20時11分31秒 | 患者さんの声

ここのところ雨がなく

庭が乾ききっているので

今朝は庭の水やりからスタートしました。

ところが玄関に置いてあるシクラメンに水をやるのを忘れて

夕方にはぐったり。可哀想なことしました。

 

静かな良いお天気でした。

群馬の冬は空っ風が吹いて当たり前、その冷たさに対しては

そういうものだと覚悟をしていましたが

こういうありがたい日和も続くことがあるのですね。

 

午後、久しぶりに同級生が来て下さって2時間近く

歌のレッスンに行く時間まで楽しく話し込みました。

新年になって初めての歌のお稽古でした。

声が出にくくなって二年近く、今日は少し出せているかなと思えました。

先生のご指導がとても上手なのでありがたいことです。

 

今日の患者さん、床から立ち上がるときどうしても腰が痛いと言うので

途中から椅子に変えました。

調整が完璧にできれば良いのですが無理と判断して

立ち上がるとき痛い思いをしてしまうと

せっかく調整してもまた変形してしまう危惧があったもので

結果は正解でした。椅子からですから痛みもなく立ち上がれ

痛みなく歩くこともできました。

 

年を重ねると床からの立ち居が難しくなって

ベットにするのが普通のようですが

(お若い方もベットの方が増えているようですが)

できるだけベットにしないで生活できるようにした方が

健康を維持できるのではないかとこの頃思うのです。

 

83歳で布団の上げ下ろしをされているという患者さんがおります。

ベットの方が確かにからだは楽ですが

足腰のリハビリになるからと家人が軽い布団に変えてくれたと話しておられました。

「もう少し続けられそうです」とおっしゃってました。

やはりそうした方が足腰は鍛えられると思うのですね。

 

明日逝くまで自分の手足で生きたいという思いは

誰しも抱く願いに違いありません。そのためには

変形をため込まないで健康の形になおしながら生きてゆくことが大原則です。

「しんそう」が100パーセントなどとは勿論言いません。

ですが動けない方は必ず変形しています。

    

「しんそう」は症状をなおすことを目的としておりません。

発症している方は変形しているという事実があります。

「しんそう」には変形の原因である手足の左右差をみる

登録商標となっている独自の検査があります。

その検査に基づいて無痛で変形をなおす手法があります

「しんそう」って何?連載漫画「しんそう侍」が始まりました。

こちらからどうぞ。

 

学校や職場での「し んそう」体験会

人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。 

詳細は下記までお気軽にどうぞ。

「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956

お読みいただきありがとうございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。

形をなおすしんそう館林木戸