Rainy or Shiny 横濱ラジオ亭日乗

モダンジャズ、ボーカルを流しています。営業日水木金土祝の13時〜19時
横浜市中区麦田町1-5

9回裏のさよならヒット風

2013-02-22 10:29:16 | クラシック
レコファンの町田店があと三日(24日)かぎりで閉店になる。ここが撤退すると町田散歩の折に中古CDやLPを物色できる店はなくなってしまう。またささくれ立った無味乾燥の郊外タウンへと加速するのかと思うと淋しくなってしまうものだ。ユニオンもあるのだが、こちらはジャズ系が殆ど死に体の様相でどんどん売り場が小さくなっている。

メダルト・ボスあたりの「現存在分析」を一知半解に通暁した視点で、隣り合っている客を「現存在分析」すると、その顔相や骨相はいかにもクラブジャズ乃至半グレならぬ半ジャズ相貌めいた町田風類型を感じる。デフレと非消費性向、おまけにダウンロード社会の加速現象という社会変化もある。店側の苦慮も半端じゃないと思う。たしかにターミナルにひしめいている相当数の若者にはJポップファンはいても、ジャズ系などは極小なのだろう。単価も低い。売り上げは多分前年割れに間違いない。一人前の高い賃借料も想像できる立地だ。こう不景気ではでかい面積など維持できるわけがない。悲鳴が聞こえてきそうである。そこで元零細社長は効果は無理だけど一助になればという気持を抱いて最後の餌漁りとコーヒー粉の特売品の買出しを兼ねて町田へ向かう。

やはり期限をビルの入り口で表示しているPOP広告のせいか?平日にもかかわらずお客はどのジャンルにも多い。レコファンではLPのレア盤を発見するのは難しい。ジャズにしてもクラシックにしてもその多くは国内プレス品だ。たまに海外盤が混じっているが、それも1980年代以後に発売されたジャケ裏にPOSコードのバーがプリントされた再発品である。とうぜん魅力を感じないものだから、足早に通過することが多い。

CDに関してはインポート盤の在庫にも力をいれていたせいか、けっこうよい買い物ができたと思っている。閉店告知を見てから三回ほどやってきてもCDではどちらのジャンルにしてもよい収穫に恵まれている。最近では国内のTDKが発売した古楽器チェロ奏者、鈴木秀美が演奏する「ドメニコ・ガブリエリ チェロ作品全集」などが代表例である。新しく到着した古いバイタボックススピーカーでよく聴いているこの中の「無伴奏チェロによるリチェルカーレ」第2番等はレコファンの気まぐれ徘徊が招いた最良の出会いと思っていつも感謝している。さて補充に力が入っていない様子のジャズコーナーを諦めて、いつもパスするクラシックLPコーナーをめくってみた。バッハやベートーベンのLPはボックスものを含めて在庫の数も多い。気力は減退気味ながら、ふと目を止めると、よく目につくありふれたCBS発売ではないグレン・グールドのコロムビア盤が現れた。

これは珍しい。バーンスタインが指揮したベートーベンのピアノ協奏曲第4番だ。それもモノラル録音の方である。年譜を調べていないが、相貌から推測するとグールドがブラームスの間奏曲集(インターメッゾ)を録ったころと同じ肌艶の張り具合である。1957年頃だろうか?バーンスタインも若い。コロムビアはステレオ導入が早いが、この頃はモノとステレオ盤を別々に発売していた。このLPはコロムビアのモノラル表記であるML5662が印字してある。スタンプはグレーの6アイズで、溝の彫りもあるから正真正銘のモノラルということだ。

よいLP収穫には恵まれなかったレコファンだが、定価を1680円に付けている。まんざら無知な鑑定ではないが、都心のすれたレコード屋さんならこの盤質程度で5000円は付けるだろう。野球で喩えると9回2アウト、ランナーを二塁に置いて三遊間に強襲安打を放ったみたいな快感である。さらば町田レコファン、機会があったら渋谷や大森にも行くからね。という境地である。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿