Rainy or Shiny 横濱ラジオ亭日乗

モダンジャズ、ボーカルを流しています。営業日水木金土祝の13時〜19時
横浜市中区麦田町1-5

店の客筋風景

2015-10-27 20:41:26 | JAZZ

趣味の週末懐古茶房を始めたのはよいが、珈琲の温度調整のばらつきがあったり慣れないことも多くちぐはぐな日々を送っている。それでも閑散とした商店街を通りがかった人が見知らぬ店を選んで寄ってくれることはとてもありがたいことだ。

和風店内の様子が見えない閉鎖感を救ってくれたのが北鎌倉からベスパスクーターでやってくるDさんの飄逸感に満ちた看板文字ではないかと思っている。開店して三日間の客筋を分析すると中年婦人の単身客が以外と多いことに気付いた。新規客の四割くらいを占めている。婦人客というのは様子の見えない店を忌避する傾向があるらしい。

むろん知己の訪問者もいるが、黄昏時にやってきてビールを飲みながら真空管フィールド型スピーカーから流れているモード盤男性ボーカリスト、ドン・ネルソンの「ディス・イズ・オール・ウェイズ」等をうっとりと聴き込んでいる光景を眺めていると店を始めてよかったという感慨が湧いてくる。寿司店閉鎖中にはびこったカビ退治、古い備品の放置物整理、一番苦手な分野で苦労させられた手作り店舗、よい味わいを滲みだすのはこれからの日常にかかっていると、一息入れた週初めの思いである。


看板が完成して音も出る。

2015-10-10 21:04:26 | JAZZ

車はひっきりなしに通る横浜の幹線道路に位置しているのに由緒ある山元町商店街はどこかものさびしい。年をとっている個人商店主の手書き看板やPOP紙きれが古すぎてかえって新鮮な印象を与えるのだろうか?ものを知らない若いジャーナリストがたいして生気も感じさせない老人のおざなり献立をもてはやす類の店が至近にあったりする所で週末カフェのオープンが秒読みになってきた。ダサイ寿司屋の跡地、残置物の山、自分のものぐさへの近親者の批判目線、これらを泥くさくこなしてクリアするところも相変わらず負け組!の習い性なのだろう。Dさん、Kさん、Sさん、を酷使してようやく生命線のラジオ風サウンドも完成。

そして寿司屋の埋蔵品を換骨奪胎、無垢の献呈銘木板の裏板、まな板で使って刃物傷でザラザラな古い「泥やなぎ」を賦活させる、リサイクル精神の面目躍如といったところだ。来週はまたまた登場したゴミをさばいて、インテリア材料と食器や厨房の整頓段階に入る。

 

まだごちゃごちゃした店内でフィールド型ラジオから流れてくるブロッサム・デアリの鼻にかかったくぐもりの「誰かが私を見つめている」。週末カフェを始めてみたいというモチベーションの曲だなと思ってまたちょっぴり元気が湧いてくる。