そこは「また垣」じゃないのか / “天文ニュース、あまりに多すぎる板垣さんの超新星発見に仕様対応 - アストロアーツ” htn.to/RNy7UYHc
五藤工学のGSS-CHRONOS投影機はメーカー公認のペーパークラフトがあります。これは本当。 goto.co.jp/planetarium/pa…
メモ: 日吉大社 東照宮
hiyoshitaisha.jp/toushougu/
人工知能やロボットには奪われない「8つの職業」 wired.jp/2015/03/25/203… @wired_jpさんから
新入社員諸君、今朝キミたちに贈りたい言葉はこれだ。
「木口小平は死んでもラッパーとはつき合いませんでした。」
新社会人となったら友達は選べ、との故事である。
【定期】BRadiko インターネットラジオを聴くMacアプリ
sites.google.com/site/buimemo/h…
フリーウエア,OS X10.5以降(Intel/PPC)
#radiko #NHK らじる★らじる #JCBA #放送大学 #AFN (旧FEN) #BBCRadio
4月早々、プリンターがダウン。
エープリルフールではありません(><)
今朝ダウンしたプリンタ、結局新しいプリンタと交換。前のプリンタは丸4年でダウン。同じC社製で前のと同等性能だが価格は前の半値だった製品を購入した。なにしろ一番高いのはプリンタインクだよな(><)
【国立天文台ニュース】国立天文台の研究成果、活動、さまざまな話題が満載の冊子を発行しています。国立天文台のウェブサイトからバックナンバーを読むことができます。 nao.ac.jp/naoj-news/2015… #国立天文台
昨年秋「第10回最新の天文学の普及をめざすWS」に参加出来て幸運にも行くことが出来たALMA。そこの現地スタッフの方々の取材記事が掲載された国立天文台ニュース2月号のpdf版がでてます。国際ブロジェクトALMAの凄さを改めて感じます。
nao.ac.jp/contents/naoj-…
【アルマ望遠鏡 観測成果】アルマ望遠鏡が描き出した大質量星団の複雑な誕生現場 alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/pressre… アルマ望遠鏡の高い解像度で、これまで見えていなかった構造が見えてきました。(画像は想像図) pic.twitter.com/1abM0FubiF
グエルチーノ展に学生たちと一緒に行きました。花見客でごった返した上野で、イタリアの教会堂に入ったかと錯覚するほど迫力があった!小さな作品も良かった pic.twitter.com/g6RBolAB0o
2015年4月4日皆既月食:海外中継サイトgriffithobs.org/events/Lunar_E…
live.slooh.com/stadium/live/t…
virtualtelescope.eu/2015/03/03/4-a…
weather.gov.hk/gts/event/webc…
stargazersonline.org/lunar_eclipse_…
BRUTUSの朝食特集。内容もさることながら、暮しの手帖の編集長を辞めた松浦弥太郎さんが、クックパッドに入社したとの記事に衝撃。 pic.twitter.com/Mc0eo4AFgs
「「知」は個人の中に内在するため、その文脈の中で語られてこそ本質を理解することができる。すなわち、「一人称」が研究のスタートとなる。…」
⇒人工知能学会監修/諏訪正樹・堀浩一編著『一人称研究のすすめ 知能研究の新しい潮流』近代科学社comingbook.honzuki.jp/?detail=978476…
「科学的な概念や世界像の転換に偏重した従来の科学史に対し、そうした転換を支えた「物質的」基盤たる科学機器の歴史に光を当てる。」
⇒塚原東吾編『科学機器の歴史(仮) イタリア・オランダ・フランスとアカデミー』日本評論社comingbook.honzuki.jp/?detail=978453…
スウェーデンで撮影された3層3色のオーロラ。比較的低めの大気が緑色に輝きその上空で赤いオーロラが輝くというところまではオーロラとしては珍しくないが、その上の紫色は滅多に見られない。まるで旗のよう。 #apod apod.nasa.gov/apod/ap150330.…