2000年3月に閉鎖された堂平天文台が昨年再開されたという話を聞き、よい天気に誘われて様子を見にいってきました。
関越自動車道を東松山ICで降りて県道大野東松山線から白石峠へ、峠から堂平山頂まで村道の道順です。白石峠への道は細く急勾配でコーナーのところどころには「レッカー車ご利用はxxまで」の看板がたっています。対向車はすくなかったですが、慎重な運転が必要です。
天文台まで50m位のところに10台くらいとめられる駐車場があります。そこからは歩き、でもぐんま天文台に比べれば楽です。
天文台内部の見学は併設されているログハウス(星と緑の創造センター)の管理事務所に声をけると担当の方が案内してくれました。
内部はまだ整備中という感じですが、91cm望遠鏡はすでに稼動しているようで、今月の23日夕方も観望会が開かれるそうです。
お近くの方はぜひどうぞ。ただ夜道の運転にはご注意ください。
天文台内には宿泊施設、炊事場、風呂等も整備されており、貸し出し用小望遠鏡なども用意されているそうです。
天文台の裏側にまわってみるとパラグライダーの練習場になっていました。
風は強かったですけでとてもすばらしい景色でした。
埼玉の山沿いツーリングにからめて、一度泊りがけできてみたいと思いました。
関越自動車道を東松山ICで降りて県道大野東松山線から白石峠へ、峠から堂平山頂まで村道の道順です。白石峠への道は細く急勾配でコーナーのところどころには「レッカー車ご利用はxxまで」の看板がたっています。対向車はすくなかったですが、慎重な運転が必要です。
天文台まで50m位のところに10台くらいとめられる駐車場があります。そこからは歩き、でもぐんま天文台に比べれば楽です。
天文台内部の見学は併設されているログハウス(星と緑の創造センター)の管理事務所に声をけると担当の方が案内してくれました。
内部はまだ整備中という感じですが、91cm望遠鏡はすでに稼動しているようで、今月の23日夕方も観望会が開かれるそうです。
お近くの方はぜひどうぞ。ただ夜道の運転にはご注意ください。
天文台内には宿泊施設、炊事場、風呂等も整備されており、貸し出し用小望遠鏡なども用意されているそうです。
天文台の裏側にまわってみるとパラグライダーの練習場になっていました。
風は強かったですけでとてもすばらしい景色でした。
埼玉の山沿いツーリングにからめて、一度泊りがけできてみたいと思いました。
私も10台くらいとめられる駐車場までは、ロドスタでチェックしましたが、ここまでの道が舗装されているとは思いませんでした。途中にあるパラグライダーの離陸台の駐車場から、堂平天文台までの約400mくらいの間は、昔はダートでしたね。
星と緑の創造センターもなかなかリーズナブルなお値段なので、ログハウスでミニ宴会のツーリングも良いかも...
是非春の秩父ミニツーのコースに加えてください。
イチに手を挙げます。
ミニ宴会もいいですね。夜、下るのはチョットやばそう}
今夜はぐんま天文台での冷却CCDの講習会です。
雪じゃないかなー・・・・